X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ637冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 22:03:27.39ID:QmXrtJop
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合はアンカーで指定、または立てられそうな人が宣言してください

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ636冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520575942/
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:25:48.38ID:xkPwkD3W
>>31
それしたら、ジルの子供がアウブになる目がなくなるぞって指摘されてたしなぁ。
ジルが本当にエーレンのためを思うなら、フェルとロゼマ婚約させて
どちらか(ライゼ的にはロゼマ)をアウブにするのがベストだった。

ロゼマが元平民だからって何だよ、エーレンだって
呼ばれて征服して200年ぽっちの領地じゃん。
ドレヴァン辺りだと養子もどんどん領主候補生にして競わせているのに
ジルは実子可愛さに目がくらんでいる。

前アウブはフェルに、ジルとエーレンを守れと約束させたそうだが
そのジルがエーレンにとって最善を選べず守れなくなったら
どっちを取れって言うつもりだったんだか。
少なくとも約束に縛られたフェルやお人よしのロゼマは
自分たちの代になったからと前アウブやその子供達を粛清したり冷遇したりはしないのにね。
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:25:48.53ID:w5Qx0Cwl
>>23
リーダーシップがあるなんて言ったか?
盛り上げるのが上手いとは言ってたが、それって要するにウェーイするのが上手いってだけで…
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:28:21.54ID:DbXt8PDu
フェルの記憶見るまではロゼマさん本当に家族同然なだけで恋してなかったと思ってたけど違うんだろうか
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:28:54.37ID:FdMFHNBn
>>36
フェルと地雷さん婚約でフェルを次期アウブにしてシャルかメルヒの子供が引き継ぎが一番波風立たないのかな
ヴィルは…うーん
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:29:02.80ID:7dkRhwEs
>>27
それこそ既に成人してる筆頭側仕えのオズヴァルトが報告するべき人間なような気がするけど……
まぁ、無理だよねw
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:29:56.08ID:6ocpvT+8
>>36
ジルの認識ではフェルは先代の血を引いた異母弟でヴィルさえ断ればフェルと婚約させる気あったみたいなのにな

ヴィルはチャンスやるけどシャルメルは本人の希望より領地都合を優先しますって
親としても領主としても凄い中途半端な男だよなぁと思う
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:31:18.69ID:rZgOTvDB
>>41
書籍とかをみる限り、ヴィル側近って基本的に呑気だから
ライバルである地雷さんがいなくなった時点で緩めてると思う
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:33:43.44ID:xkPwkD3W
>>39
だよね、ぶっちゃけシャルやメルヒが有能だったら
フェルとロゼマはアウブをそっちに譲ったと思う。
それまでにライゼや旧ヴェローニカ派のややこしい調整をしておいてくれて。

あれだけジルやエーレンのために尽くしてくれたフェルやロゼマを
実のところ心の底では信用していなかったからこその混乱だよ。
そして繁栄はアレキサンドリアへ…。エーレンのものだったかもしれないのに。
ジルの自業自得。
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:33:54.67ID:dWCTM4Vt
>>1
本日本編完結1周年記念

ハンネさん連載開始1年以内に終わるといいですね
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:34:14.02ID:FMF0jIRX
オズヴァルトがブリュンにお茶会準備丸投げしてたのって、リヒャルダがいないからってのもありそうだなーって思った
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:34:32.73ID:8rrkBd9z
もしも地雷さんとフェルが婚約してたら……でふと思った
フェルのアーレン行きは無くなるんだろうか?王の許可って王命と違って取り消しが容易そうだし
アダルジーザの実を引き合いにだしてエーレン(フェル)に取り消させてアーレン行きを決行するんじゃ……
なんか、そのあたりの流れは変わらないような気がしてきて、なんだろう、この王族へのマイナス方向への信頼感
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:36:27.81ID:0UACxD7Q
>>39
マインさんの子を次のアウブにする以外ないと思うが。
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:37:49.70ID:LfQ/8iC5
>>41
正直そうは見えない
ヴィルは完全に自分が他の貴族達からどう見られてるのかって現状すら把握してないじゃないか
ちゃんと教育してるなら普通現状くらいは理解してるだろう
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:39:24.22ID:FdMFHNBn
>>47
アーレンスバッハに行くかアウブエーレンフェストのどっちかになれって王命だから
アウブコースに乗ってればアーレンスバッハ行きはなかったんじゃない?
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:40:03.68ID:6ko2BtTG
>>34
強く指導してアレなんじゃないかな
何度も繰り返し言い聞かせても学べないタイプ
地雷さんの価値を理解してないとレス兄に指摘されて殊勝に反省してたけど
領地対抗戦ではもう自分のやらかしの棚上げしてフェルを相手にさえ地雷さんsageしてたし
反省だけならサルでもできるってやつ
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:40:21.85ID:xkPwkD3W
>>42
軽口叩くようにフェルとロゼマの婚約を言ってみたけど
フェルに「そなたの子がフアブになる目が…」と指摘されて
やっぱりやーめた!になったよね。

そこでエーレンのために何が必要なのか
どうしても我が子でなければいけないのかと考えられないのがジルの甘さ。

ぶっちゃけジルもヴィルもよく似ているよ。領地よりも自分が可愛いし
その自分のために周囲が尽くして当然だとナチュラルに思っている。

だから難しい時期にフロレンツィア妊娠させておいて
社交できないのにお前は〜とロゼマ批判して更に負担を負わせようとする。
シャルは激怒したけど、エーレン観点から言うとシャルの方がよほどまとも。
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:45:01.74ID:rSgOsBVk
>>33
王命じゃないから婚約の破棄は可能ってレス兄も言ってたから、
王族が相応の出費で交渉すれば何とかなるかも?
その出費が王配レス兄あたりになりそうだけど
でも時期的にはアインリーベと星結びした後になるから、レス兄王配は難しいかも
王族地雷さん娶ってレス兄ツェントってのも無茶があるけど、
そこを通させるのがダンケルという地位かな
1年近い準備期間あるからアーレン獲ってレス兄ツェントを反故するのはまずいよね
エグの代わりにレス兄ツェントで何とかならんものか


下手するとフェルが地雷さんと婚約した段階でライゼ系や他領地からの横やりでジル引退させられかねんな
そしたらシャルメルヒも領主候補生にはなれなくなってしまうから流石に断れるかな?
005553
垢版 |
2018/03/12(月) 01:46:58.11ID:xkPwkD3W
フアブってなんだよ、アウブだったw

しかし先代もジルがエーレンよりもこういう自分本位な方向に突っ走っても
それでもフェルにジルをアウブとして立てて〜と望んだのかね。
それともエーレンのためなんだからジル廃してでもエーレンを〜と望んだのか。
エーレンもジルもってどっちもは無理な状況は十分予測できた筈なんだが。
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:48:19.79ID:LfQ/8iC5
>>52
こんだけあっさりポロポロ馬脚を現してるんだからもしそうであるならとっくに教育側にもそれは周知されてるはずじゃね?
なのに側近やら何やらにそれを未然に防ぐように指導できてないのは教育側の楽観が過ぎるだろう
「どんだけ教えてもダメだわもう知〜らね」じゃ済まない
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:50:08.55ID:pAy4uyLO
シャルみたいに冷静に物事考えられる人間が作中ではエーレン内部にあんまり見られなかったから外に出すの惜しいと思うんだけどなぁ
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:50:20.93ID:xWDvfuuf
>>36
エーレン領主一族はエーレン領に来る前から貴族だったから元平民とは違うだろ。ユルゲン建国まで遡ればそりゃ平民だっただろうが。
ドレヴァンも領地を支える魔力は必要だから、必然的に養子も領主一族に近い上級貴族だろうし
ただ地雷さんがあまりにも規格外だっただけで、元平民を次期アウブにしなかったことを責めるのは違うでしょ

フェルとロゼマを素直に婚約させとくのがベストだったとは思うけど、基本的に貴族は人の善性を信じられない人たちだし
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:51:01.72ID:tFn/gp75
>>40
オズヴァルトももしかしたら旧ヴェロ派の子供たち同様に、いずれヴェロが恩赦で出てくるって
思ってたのかもな
その時に自分の立場が悪くなりそうなことはしない、という処世術
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:53:44.87ID:0UACxD7Q
書籍のSSとか見るにヴィルの側近が教育を怠けてるのはその方が楽だから程度な気がする
主の言葉とはいえ10歳児の意見を鵜呑みにして通すのはあり得ないと思ったなあ
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:53:45.34ID:0UACxD7Q
書籍のSSとか見るにヴィルの側近が教育を怠けてるのはその方が楽だから程度な気がする
主の言葉とはいえ10歳児の意見を鵜呑みにして通すのはあり得ないと思ったなあ
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 01:58:24.52ID:P3dygN4o
>>56
教育側が上がり幅だけ見てヴィル成長したね、頑張ったねで到達点見てないのもあるけど
ヴィル本人も格上認定した相手はプライド傷つけられない限りで素直な子ぶるからな
怠惰で阿呆な子が一見人並み風になって頑張ります!やれます!って口だけ言ってたら
はぁんうちの子成長した凄くいい子!きっと素晴らしい領主になれる!って思うんじゃね?

なお格下相手には普通に性格腐った対応しとった模様
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 02:01:24.81ID:xkPwkD3W
>>58
うん、だからライゼ的にはロゼマ推しだが異母弟認識のフェルをアウブに…と
考えられなかった時点で、自分や自分の子供しかアウブに考えていなかったってこと。

キルンベルカの伝承見る限り、エーレンの領主は貴族かもしれんが
中央から替わりに招かれて200年前はあそこの土地とは全く関係のない人たち。
それこそダンケルみたいにユルゲンでも長い歴史をその土地で誇っていたら
そりゃ自分たちの血を引く子孫をってなるかもしれんが
200年の新参余所者貴族が元平民だから駄目出しつつ
あくまで自分と自分の子供をアウブにと拘るのは笑える。

ドレヴァンでさえアウブは少なくとも自分と自分の子供しかアウブに、
とは思っていないわけで。なのに新参の底辺だった領地のアウブが
そこまで自分や自分の子供に拘るのはねぇ…。
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 02:01:44.80ID:LfQ/8iC5
>>63
いやヴィルはいい子ぶるとかそういう風に考えていないだろ、全部ナチュラルに煽ったり畜生やったりしてる
それにどんだけアホだろうとキツく教えられて自分の現状すら認識できてないのは有り得なさすぎる
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 02:17:24.74ID:OyNkuQoU
上位者(ヴェロ)の意見には素直に同調すべき
上位者(ヴェロ)は気分で簡単に前言撤回する。コロコロ変わる上位者(ヴェロ)の意見にその都度賛同すべし
上位者(ヴェロ)の一貫しない意見にその場その場で同調し褒めて貰うのが大事なので有言実行は要らない。むしろ一度言った言葉を貫こうとすると矛盾だらけなので思考が崩壊する

こういう育てられ方ならああなるかもしれぬ
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 02:20:18.64ID:O6SlsOFg
どいつもこいつもポンコツのバーゲンセールだが、真に愛すべきポンコツキャラはアンゲリカだけかよ・・・
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 02:21:24.85ID:rSgOsBVk
>>64
新参だからこそ血筋に拘るって面もあるぞ
自分たちの地盤が弱いうちに現地の血を取り込もうとすると逆に食われちゃうから
基本的には領地のためのアウブじゃなくて、アウブのための領地だし
領地名がアウブの家名ってのはそういうことだろう
現地の血を取り入れながら融和していくのが理想だけどな

一般的なアウブは他領の第一夫人、自領の第二夫人を娶って、
正妻の子供の中から一番魔力の高いものを次期アウブにするから難しいようではある
エーレンは領地順位が低くあまり他領からとり込めてたかわからんけどな
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 02:26:46.74ID:xkPwkD3W
>>69
血筋に拘るにしても、「自分の」血筋って言うのがね…。
異母弟認識のフェルディナンドでさえアウブにするつもりはさらさらなかった時点で
やっぱり自分の血筋限定だしね。

ドレヴァンのアウブだったら喜んで異母弟を最有力の跡継ぎ候補にするだろうね。
洗礼終わっても基本文字も読めない我が子には拘らずに。

その辺りが底辺うろうろしていた新参領地と実績に裏打ちされた上位領地の認識の差だと思う。
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 02:32:40.71ID:P3dygN4o
>>69
勘違いしてる人多いけど他領の第一夫人、自領の第二夫人ってのはダンケルの慣習だぞ

アーレンは夫人枠は全員他領でクラッセンがマインさんを望んだ時も用意されたのは第二夫人枠
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 02:33:53.19ID:i15N6JYl
今読み終わったが、今回の挿絵MVPは涙目になって地雷さんと抱き合ってたアンゲリカ
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 02:34:18.53ID:KnjIJByw
正直神殿の側仕えとも仲良くしてねって言った時のアンゲリカのわかりましたは天使かな?って思った

何人もいると困るけど御せる人とセットなら1人は欲しい人材だよなぁ
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 02:39:39.30ID:rSgOsBVk
あぁ、特殊過ぎて第一夫人の緩衝材・教育係となる自領夫人が必要なんだっけ
とはいえ、領地内の派閥調整にもなるから普通は自然とそうなるんじゃね?
アーレンは代替わりで領主候補生が上級に落ちるから、逆に領内からとるのは難しいか

クラッセンは第一夫人がどこの者かわからんから何とも言えんな
領地順位の結果地雷さんは第二夫人だったのかもしれんし
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 02:52:24.22ID:78xZdcKV
ヴィルに関しては目に見えやすい評価基準でジル(フロに出会って覚醒する前)を上回ってたのがユストクスの目も曇らせてたな

同じ年頃のジルより上と評してた
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 05:28:08.80ID:V3YsWS6I
>>68
アンゲリカは作者さんも手に負えない程ぶっちぎりでポンコツだけど
半値さんはこってこてのディッター脳に恋愛脳を混ぜてしまったが故に
ダンケル内でさえ異質な超弩級のポンコツ娘になっている

半値さん番外編の終着点がどうなるのか、本当に楽しみ過ぎる
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 05:43:34.90ID:IZIIgARR
他人の側近を勝手に使うなって話が
レス兄の側近のケントにリスト提出を命じた半値さんにも刺さってる件

前回の半値さんは自分達主従でどうにかしようとしたけど段取りが悪くて困っているときにケントが声をかけて助けてくれたった流れなのに
今回は半値さん主従で努力しないでいきなり兄の側近に仕事を命じてる
ケントの困惑気味の質問がレス兄から自分の側近を使うように勧められたのですか?だから半値さんの側近ではなく私に命じてたのですか?って意味なら
肯定した半値さんは許可を貰ったと嘘をついて勝手に人の側近を使ったことになる
新刊の内容と重なっててタイムリーだし作者さん半値さんのやらかしとして狙って書いてるんじゃ
ケントに嫌われて塩対応されてショックを受けて本当に失いたくない人が誰か気づく流れ?
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 05:53:47.36ID:V3YsWS6I
半値さんが一番失っちゃいけない人はコルドゥラだと思うけど
ディッターする時には側にいないんだよな
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 06:02:55.57ID:MzMxpmuP
Web版は何度も読み返してるが、前スレSSの話題で書籍版も読みたくなってしまった
電子書籍買ったことないんだが、androidで読む場合でも、有力候補はbookwalker?
出来ればコンビニ支払い等がいいんだが、googleplayの方が合ってるんかな…
ついでにオススメの購入時期があれば教えて下さい
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 06:21:04.63ID:QyvHygxE
ダメな子はキャラとしては結構好きなんで
誰と結婚とか即物的なものじゃなく、表面的にボロボロで終わったとしてもそこそこには幸せにやっていけそうな成長を見せて欲しいものだ
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 06:41:58.51ID:lzZXL8jd
お守り作って励ましてくれてた頃は良い人だと思ってたけど
最近のコルドゥラはむしろ半値さんに悪意があるように感じてしまう
大事なことを先に教えておかないというか
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 06:42:55.86ID:R+luBM0t
特典SSで昔は仲良く話ができたのにってヴェロ派の子供が嘆いてるけどライゼ派が暴言に黙って耐えてただけってわかってないんだな
ヴェロ派の子供がこの思考レベルなんだからヴィルの側近も当然ライゼ派と仲良くなんて思わずライゼ派は自分たちの言うこと聞くべきだと思ってるだろうし
だからこそヴィルが人の側近に命令するのもヴェロみたく人に命令するのが上手くなった喜ばしいとかオズヴァルトは思ってそう
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 06:43:24.06ID:7q1p/xcu
>>79
ドラマCDの音声付きふぁんぶっく2が欲しいならbookwalker
電子書籍の本好きは今割り引きセールやってるね
一章分を一冊に纏めた合本版ってお徳版もあるみたいだよ
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 06:54:37.05ID:zxpRZ+bO
特典SSは電子書籍についてないからね
TOブックスオンラインか応援書店で買う必要がある
一年以上経った特典SSはふぁんぶっくで読めるけど
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 06:58:19.86ID:pzvqoAu1
ちょっと気になって読み返してたけど

「……ローゼマイン、其方は私とシャルロッテの文官に研究させるつもりか?」

この発言を見るに、自分を特別扱いしてるだけで他人の側近を勝手に使うのは非常識って常識は持ってるんじゃあ
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 07:03:45.65ID:soZZNET8
今回の件を聞き付けたリヒャルダかフェルに叱られて学んだのかもな
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 07:07:49.45ID:gaWnYivP
完結一周年か
この一年記憶その3と婚約式と帰宅は何度となく読み返したわ
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 07:20:25.63ID:g2PRGxkp
今回のSSはエーレン貴族が上から下まで全部株が下がってる感…

地雷さんも今巻でいえばソランジュへの対応とかミスってるけど教育係ほんと大事
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 07:21:48.58ID:S6EXNzyI
ヴィルは上には従い下はいじめる典型的なスネ夫タイプ
上位領地からのお茶会は断らずハイハイといい顔で受けるだけ受けて準備は面倒だから丸投げ
ヒルシュールと最初にあったときもどうして自分に跪かないのかぶつぶつ文句言ってたし
ヴィルが(可能性はないけど)アウブになったらエーレンは平民に命令するだけの昔のやり方に戻って衰退まっしぐらだな
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 07:39:11.48ID:Ik1mEscS
いろいろと読んでいるとヴィルにはギーベすら勤まるのか怪しくなってくるな
やっぱりしっかりした嫁を迎えて手綱になってもらわないといかん
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 07:46:18.65ID:g2PRGxkp
>>89
地雷さん筆頭に地雷さん周囲が異質なだけでわりと普通の貴族な感じもあるけどね
特に、あれ?こいつ跪かないなってなるのは普通の反応の範疇だと思う
ただそのわりに社交知識が神殿育ちで2年間寝てた相手とどっこいかそれ以下の社交知識って教育足りなすぎ
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 07:50:59.22ID:NZG1HvYQ
>1 乙
>>53
遅レスだけど、実子をアウブに出来ないと言われてフェルとの婚約なしにしたのって実子をアウブにしたかったからじゃなくてフェルとロゼマにアウブ業まで押し付けたくなかったからかなとも思う
ロゼマが王族に取り込まれる話が出た時に本当は平民出身なんだから国の行く末まで責任持たなくていいみたいな話してたし
ヴィルが婚約解消言い出した時はフェルいたら可能だったって言ってたし
ジル自身は地位に伴う責任が重いと思っているから苦労したフェルやロゼマに押し付けるのは違うみたいな
甘いかもしれないけど
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 07:51:29.95ID:79eeyCOL
>>89
フレーベルの小聖杯を引き受けて弟に押し付け…
アラサーになっても仕事をサボって文官を苦しめ弟に仕事を押し付け…
某下級騎士など下の者では遊ぶが格上には従う…
誰かに…似てる…
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 08:06:26.17ID:6ud7dd8/
ちょっと油断してたら3スレも進んでいたでござる…
本好きスレ634から読み返してくる
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 08:08:19.31ID:0P3/+L2f
>>92
仕事サボって平民にちょっかい掛けに行ったり、領地の大仕事の前に嫁孕ませるようなジルが?
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 08:25:50.17ID:g2PRGxkp
フェルでも諦める状況を
平民に領主の養女券をあらかじめ与えておく奇手で
敵を罠にかけ、有望な人材に恩を売った超絶有能だぞ

なおそこが最盛期
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 08:25:50.29ID:MzMxpmuP
>>83>>84

ありがとう存じます
セール狙いならbookwalker、特典SS狙いならTOブックスオンラインで書籍購入となる感じか…
置く場所に困るし、bookwalkerが合ってる気がしてきました
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 08:26:53.05ID:bsqvSm1i
だよな〜。>>92のジルならそもそも領主の仕事を神殿入りした義弟に回して遊んだりしないし
領主として最悪のタイミングで自分勝手に嫁孕ませて、その負担を頭下げて負ってもらうのではなく
責任転嫁して責め立て押し付けようとしない筈だしね。
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 08:29:32.19ID:0j7WRs6C
特典のために紙本通販でも買ってるけど
電子のほうが読みやすい
文字の大きさ、フォントもかえられるしライト調整もあるしで
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 08:33:32.44ID:TuIe2hLQ
嫁に手綱とってもらわないとっていってもヴィル本人が惚れ込んだ相手じゃないとギーベになっても思い通りにならない事があると嫁に八つ当たりしそうで怖い

ジルはフロをジルなりに愛しててもあの扱いだし、与えられた相手だと嫁に対してギーベの娘なのだからそなたがなんとかしろ攻撃しそう

ギーベの娘って事はヴィルからしたら完全な格下だろうし、ギーベになったら弟妹どころか第二夫人の番長の下位になるって事もまだ実感してないと思う
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 08:33:41.14ID:Y6S5AjgV
結局ヴィルは一番大事な人格形成の時期をヴェロに育てられたのが致命的だわ
多少の改善はしてるだろうけど完璧な人格矯正なんて現代でも難しいのに教育水準の低い世界じゃまず無理でしょ

ジルも同じだったろうけどフェル、カル、リヒャルダと人に恵まれてたのと姉にゲオがいたことで人格矯正されて何とかアウブやれてるんじゃないかな
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 08:42:48.27ID:TuIe2hLQ
>>100の続きです

ヴィルの場合上位者の嫁に調教されたほうがいいと思ってたけど明確に弱い立場での婿入りじゃないと矯正無理そう
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 08:53:21.96ID:iMR0PLPP
どこか少しでも自分より下に見える(ヴィル視点で)ところがあるとだめだろうね
大領地相手でも上級貴族には偉そうだったし
ギーべの娘ならアナにとってのエグくらい惚れ込まれていないと手綱取れないだろうな
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 08:56:36.37ID:EHVlO1XU
書籍版読みにくすぎるから嫌い
無駄に分厚くしてる
あの判型なら二段組にすれば良いもっとページ数減らせるし紙ももう少し薄いものにしてくれれば厚みも変わって分冊数減らせるのに
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 09:03:51.06ID:K8nX0YnS
リーゼレータは誰と婚約したのかとか
アレキの騎士団長は誰がなったのかとか
下町組と神殿組の領地をまたいだ移住は円滑に行われたのかとか
有事じゃなくなったユストは変人に戻ったのかとか
クラリッサがどんだけ生き生きとしてるのかとか
旧アーレン貴族はしごかれてるのかとか
閑話でもSSでもいいから読みたいのぉ
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 09:08:45.36ID:TuIe2hLQ
そもそもジルがヴィルをヴェロへの生贄に捧げた事が原因だとジルは認識出来ているのかな

どのキャラもそういうキャラとして設定されていると言われればそれまでなんだけど本好きが好きすぎていろいろ考えてしまう
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 09:10:42.81ID:Pkj/jVla
4部と5部を見直してて思ったんだけど、シュタープ取得や神々のご加護の時期を卒業前に戻すと、
全属性の子というか、魔力の多い子たちはかえって授業で苦労するような気がする

少量の魔力の扱いが必要な時にバケツで注がないといけないような
やりにくい場面が増えるんじゃないかな。
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 09:20:52.42ID:VdZLci5v
ヴィルの再教育失敗についてはジルが一番責任あると思う
まだ幼いからとヴェロの罪を教えてなかったり、白の塔の事件の後、貴族院に上がるときでも自分はヴィルを次期アウブにするつもりだから功績を上げろと伝えてたり、マインを婚約者として与えたり
それは自分の立場について側近ともども危機感持たないわ……
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 09:26:56.18ID:P7lb2/7h
>>108
ユレーヴェでいきなりドバっとなるわけじゃないし成長とともに練習すればいいんかね
魔力量多いなら礎なり神具に注ぐ立場だろうから練習できるんじゃね
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 09:43:42.98ID:MPm9Xhlc
>>109
客観的に見るならオズヴァルトを更迭すべきだったんだよね
オズヴァルトがぬるま湯体質の元締めだったわけだから
ただ、人材がいなかった可能性は高いかね
エック兄にも拒否されていたぐらいだし
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 09:51:23.46ID:QejkhEWx
エックハルトにもっていうかアイツは嫌がる筆頭な気も

しかしこれだけヴィル下げ描写増やすのは
最終的に悪役としてさらに下げるつもりか、更正させるつもりかどっちかの展望があるのかね
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 09:55:31.94ID:0P3/+L2f
最終的に能力に合わせた地位でささやかな幸せを享受するにしても、ヴィルに変な夢見てるファンがうるさくなりそうだから現実を改めて描写してるのかも
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 10:04:44.10ID:z8eUrSlA
ヴィルの現実を知らしめたら【sage】られたなんて言ってるくらい夢見がち
なにもかわりゃしないことをまず理解するべき
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 10:05:45.42ID:ZLtCTOND
半値さんからは内実が見えてないけど、最新の時間軸では「心折られたヴィル」モードで、そこそこまともな判断というか受け答えしてたからな…そこに期待…していいのだろうか?
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 10:16:18.99ID:8rrkBd9z
>>109
ジルがヴィルを領主にするための最後のターニングポイントは地雷さんとの婚約による次期領主内定だったと思うわ
せめて心の中で思うか地雷さんとそうしたいって意思を共有するだけにして、
表面上は優秀な方を次期アウブとするって内定取り消し状態でヴィルに接してたら
貴族院とかでの規格外さに多少は奮起するか、生活交換からうん年越しの挫折できっぱり諦めただろうに
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 10:23:04.72ID:0P3/+L2f
何でジルはヴィルをアウブにすることにあんなにこだわったんだろうなー
兄弟間の争いをなくしたいならシャルメルヒ内定でもよかったじゃん
自分そっくりの息子が可愛いからって、前科持ちをごり押しするからろくなことにならないんだ
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 10:27:40.54ID:KnjIJByw
ヴィルは明らかに自分より優秀で大きな功績を持ってる人がいる中でアウブ内定無しにアウブ目指せアウブ目指せ言われてたら多分早々に潰れてそこそこのギーべぐらいの地位にするっと収まったんだろうけどアウブ内定からの現状を考えるとそっちの方が悪いとも言い切れない
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 10:28:54.50ID:JMzNeEL9
>>118
それだとロゼマの金粉嫁入り話が前倒しでくるし、
そっちを防ぐためにフェルと婚約させたらヴィルにはどうやっても
アウブにはなれないよ
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 10:33:52.69ID:JMzNeEL9
結局、ヴィルをアウブにするためには厳しく育てつつ、
ロゼマに叶わなくても実績を積ませ、
社交性を身につけさせるしかないと思う
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 10:35:26.68ID:6ElxO254
>>121
だから別にならなくても良いのでは?
地雷さんとフェルの養子にシャルメルヒをしても良いし、フロが自分の子アウブ拘るなら

そもそも領地になんの利益ももたらさない第一夫人の意見がそう大事とも思わんが
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 10:36:51.84ID:5JbPtrb/
>>119
自分そっくりの子供に継がせたいってよりは、長男だからとか長子だからとかそっちのほうが強そう。
どうせ長男が有利なんだから早々に決めちゃえば兄弟仲良くできるよな?っていう
あと、一度次期アウブと決められたのが取り消しになると荒れるってのがジルの認識だから
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 10:36:57.06ID:bf1/jLZF
そもそもなんでヴィルを跡継ぎにってあんなに拘ってたのかな
ヴェロ排除で領内の支持が一番得られなくなる筆頭だってのは明らかだし
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 10:40:45.87ID:FN38h3vS
「ヴィルを跡継ぎ」にこだわってたんじゃなくて
「一度決めた跡継ぎを変更しない」にこだわってたんだと思うけど
第一第二夫人同時妊娠&出産でも無い限り、
長子は次が生まれるまでは跡継ぎ扱い確定で
そこから兄弟姉妹できてからあっちにも跡継ぎの権利あるんだよー
ってやりたくなくなかったんでしょ
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 10:41:56.17ID:0P3/+L2f
>>124
ゲオの場合だと人生の進路ほぼ決定後に本人に落ち度のない取り消しだから荒れるのは分かる(ジルいじめは駄目だが)
ヴィルは貴族院入学前で時間があり、本人が前科持ちになったというわかりやすい理由があるし対外的な罰として周知してるんだからこんこんと言い含めてたらゲオ化は防げたと信じたい
元々兄弟仲は悪くなかったみたいだし
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 11:07:13.00ID:6vy8nbe9
ヴィルを次期アウブに据えようとした当のジルですら「自分の長男だから」って理由だけでヴィル自身に魅力を感じてアウブにしようとしたわけでないと思うとだいぶ憐れ

ヴィルは環境も資質も悪かったって感じだが、ヴェローニカの代わりに人格者に育てられてたらどうなっていただろう
素直に人格者に育つのかそれともヴェローニカの血筋が勝ってしまうのか
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 11:26:49.71ID:uQfDFh8Z
ライゼ派はもとより旧ヴェロ派さえ支持理由はババコンだからだしな誰にもヴィル自身は支持されてないという
環境最悪とはいえ更生の機会をことごとくドブに捨てるから自業自得だけどこれだけ裸の王様なのに長男だからってだけでアウブにしようとする上層部が謎すぎる
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 11:34:10.20ID:JFVew7O3
>>127
アウブって金メダルみたいなもんだと思ってる

本人に落ち度が無くてもそれこそ他を圧倒する実力がなければ運で逃す
だからってその後逃した事をごねるのは醜悪
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 11:46:29.42ID:FDIQYLPo
作者が書籍で分かりやすいヴィル下げやってんのはなろう連載中作者の意図するヴィルの駄目さが読者に伝わらずヴィル擁護が出てきたりして作者が困ったとかなんかあったのかなあという印象
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 11:49:40.65ID:TuIe2hLQ
ツイコメによると素直さは必ずしも貴族の美点とは言えないけどジル補正でフェルもそこらへんの判断普通じゃないとかなんとかだったっけ?

フェルとしては自分は恨まれてるし、マインさんが何度もヴィルを助けてあげてたしで、自分より次期アウブのヴィルのほうがマインさんの立場が良くなると考えたんじゃないかな

何度も救ってくれて次期アウブにしてくれるマインさんを大事にしないはずがない死ぬ気で努力するだろうってかんじだったんじゃないかな?今はヴィルに激怒してそうだ
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 11:58:01.65ID:0P3/+L2f
>>130
ゲオの振る舞いを肯定はしてないよ
ただ態度に出したからアウトだったけど内心で憎く思うくらいはあり得る状況だったゲオと比べると、ヴィルは内定取り消されて当然だったわけで
それでアウブ取り消しを理不尽だと荒れる程ヴィルが腐ってるとは思わないというか・・・
メダルに例えるならヴィルは不正が発覚したけど運営とズブズブで無かったことにされようとしてる感じ
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 12:04:50.47ID:49v6kE88
ものすごく嫌なことを言うけどさ、客観的に判断すると、そもそもロゼマをアウブにしても
エーレン領主の血が元平民の血に乗っ取られる可能性はゼロだったよな。

ロゼマの魔力量ではヴィルだろうが誰だろうがどう頑張っても子供は作れない。
ユルベン広しと言えどもフェルディナンド以外は。
だから結局、ロゼマの次のアウブはシャルやメルヒの子供とか
ひょっとしたらヴィルの愛妾の子供から選んで血筋は戻せるんだよね。
ライゼもそれには文句をつけられない。

うっかりフェルとできて子供が…展開でもフェルはジルの異母弟認識だから血筋的には問題なし。

なのにロゼマを元平民だからって理由であくまでアウブは駄目と考えていたのなら
そりゃ視野狭窄。しかもお前を次期アウブにはしないけどヴィルを立てろとか婚約者として
仲良くしろとか、心まで従属させようとするってどうよ。
ロゼマがヴィルに惚れても子供は作れず、ヴィルが次期アウブなら第二夫人や
第三夫人を娶ってそっちと仲良くして子作りするのに耐えて支えろって命令だぞ。
懸想ではなくても十分ヴィルを大切にしているロゼマによくもまあ更にここまで酷い要求ができたもんだ。
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 12:11:42.80ID:G+Nm0Mt5
>>106
それな
半値物語はクッソどうでもよくて、半値視点でのアレキや地雷さんの状況が知りたいんだよね
視点としては恋愛脳過ぎてなー

作者のペンが進むかは分からんけどライムントぐらいが良かったよね
側近と違って地雷信者ってほどじゃない
アレキとアーレンスバッハの差を体感してる
母(親族)がベルケ貴族系統
こう箇条書きしてくとこっちのが面白い視点だと思う
今作じゃ出てきてすらいないがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況