X



銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 23:42:12.59ID:Mbc8Uaos
ネット上にある「銀河英雄伝説」の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>970が立てること(立てられないなら報告推奨)
・sage進行推奨
・荒らしはスルー・コテはNG

※前スレ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1519013507/

原作を論じたい人はこちらへ

田中芳樹総合114
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1514867003/
2次SSの作者や、このスレの投稿者等々の個人を論ずることは、おやめください。
これらは「銀英伝の二次創作」ではなく、スレ違いです
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 09:01:39.32ID:/OxOhvC2
サンフォードの人は書きたくてツラいのか、書きたくなくて辛いのかどっちなんだろ
ま、読者のせいで追い込まれたのは確かだ
その根拠は本人がそう言ってるんだから間違いない
周りがそれくらいで、とかそんなはずない、とか言うのは意味がない
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 09:22:36.57ID:d5FeAKg/
銀英じゃねーけどハメで追ってたやつが毒者があまりにもうるさくて消された時は悲しかったな
エタってもいいけど消すのはやめてほしいってのは贅沢だろうか?
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 09:58:39.17ID:PGUnC/Bk
何の能もない分際で口と態度だけ肥大した乞食と絶縁したかったんでしょ
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 10:22:25.84ID:/OxOhvC2
消さなきゃいつまでも粘着する奴出てくるからな
クロニクルみたいに終わったんだから何をどうしようもないにも関わらずいちゃもん付けてくる奴いるし
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 11:02:00.67ID:NHBVyMrw
ぶっちゃけアイツの感想欄スッカスカだし
ぶち切れた原因なんざここ以外ありえないのだが
クソコテ死ね上等のこの場に降臨()してネタクレクレのレス乞食してたんだから
火ダルマにされて当然なんだよなあ
アレでもおゆの叩かれかたに比べりゃ天国と地獄だっつのに

ちゃんと敬意払って作品語りしたけりゃみんな感想欄行くんだから
そんなんでもないのに感想欄みたいにチヤホヤしてほしがった以上当然冷や水ぶっ掛けられるんだよ
読んで合わなかったり題材避けした奴がストレートにそう言って、
読んだとも思えない奴のチンピラレスにぶち切れたのがアレの言う読者に裏切られたって言う顛末でしょ?
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 12:16:19.47ID:AZwA6EIi
とりあえずチミはすっこんでてくれないか

言ってることがどうであれ、サンフォードの作者さんが弱って書けないのは事実なんだから
全員が迷惑するんだよ

それに俺の記憶が正しければネタクレクレなんかしていない
ただ、自分の設定に漏れがないか、どんな設定なら叩かれないか聞いてただけだ
それは自分が書きたいことを書くためではなく、読者への配慮のゆえだ

チンピラレスというのなら、そのチンピラレスを叩くべきであって、被害者のサンフォード作者さんを庇うのが本当だ
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 12:20:19.02ID:AZwA6EIi
使者作者おゆの場合は、もう作品とは全く関係ない、娘がいるかどうかで叩くとか
しかも作者さんは一貫して居ると言ってるのだし、それに対しているはずがないから居ないんだ、だから嘘つきだとか滅茶苦茶
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 12:25:49.40ID:AZwA6EIi
トリューニヒトがメルカッツ転生とは斬新すぐる

ブラウンシュバイクがロボスへ、フレーゲルがフォークへ転生くらいに面白そう
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:05.82ID:C4XArGXJ
>>759
OVA版と今やってるアニメ版の中の人ネタじゃないのかそれ
しかし、ノイエ・サンスーシの雰囲気かなり変わったよなぁ。なんかロンドンっぽいぞ
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 12:52:19.87ID:Z2T1qI5R
道原版だとベルサイユっぽかったよね<服とか
今回のはヴィクトリア朝っぽい
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 12:59:09.97ID:NHBVyMrw
全員とか主語でかいなチミ(笑)
>>自分の設定に漏れがないか、どんな設定なら叩かれないか
好き勝手話せるこの場を”自分の読者”のための添削ノートに使ったんだから興味ない奴にとっちゃ叩くにゃ充分やね

おゆが娘ウンヌンで叩かれるようになったのは
ここがおかしくね?て指摘に対して
実は娘が書きましたとかツイ失言みたいな言い訳かましたのが発端で
それ以降娘が書いただ私が書いただブレブレな事抜かしたからよ
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 13:00:06.23ID:FYWGV5GA
>>753
クロニクルって白詰草?
あの人に限ってと思って見に行ったが
これ時期的にクロスオーバーから寄生虫が引っ付いてきたのか
貴重なオリキャラ転生無双以外の原作沿い二次作者なんだから大事にしてくれよ
いや他の作者も大事にしろよ
書いてくれるだけでも有難い事だろうに一々重箱の角を突ついてるコメント多過ぎる
新作アニメ化してるんだから新規も増えてくるだろうから
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 13:05:53.07ID:PGUnC/Bk
>>764
原作や、これあるを予想して(?)抑えの効いたキャラデザだった先代アニメでもアレだったんだから況んや…
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 13:23:22.51ID:Kf3zfU46
>>762
何だ逃亡者さえあればいい奴か
それならサンフォードが消滅しようがどうでもいいだろうな
添削ノート?
意見を聞くのは立派なレスだろ
それともスレ的に言いっ放しが正しいとか?
サンフォード作者の方がよほどまっとうだ
人としてのコミュニケーションをとれると信じていたのに

使者作者は言い訳などしてるようには受け取らなかったけどな
ただ、アニメ見たくらいな娘のメンタルに関わるから、設定を要求されても、ということじゃなかったか
結局娘は嫌になって書かなくなり、親がやむなく手じまいにしたんだろ
それがなぜか娘が実在するのかしないのかという話の流れに
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 13:30:35.06ID:C4XArGXJ
なんか熱い議論交わしてるがまず >>1 見てくれ
二次作品の内容の話をしろよ、それ以外スレチだ
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 13:40:14.04ID:NHBVyMrw
>>766
>>それともスレ的に言いっ放しが正しい
他の作者全員サンフォードに劣る発言頂きました
現行作と娘が書いたとかいう頃の話の芸風を別人だと思える知能なら
そらここまで馬鹿な事言えるのも納得ですわ
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 14:01:17.95ID:NHBVyMrw
ああスレ住民の態度がどうのって話か
添削したりや聞きたい所を積極的に答えたりコミュニケーション取りたいなら感想欄に行くんだよ
その価値がないと見切った奴に居座られても
クロニクルのクロスやってた当事の月厨と同じくらい敬意払う必要がない相手よ?クソコテ死ねが2chの流儀だ
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 14:17:32.63ID:Kf3zfU46
スレ違いには間違いない
767の言う通りだ 長く続けてもしゃーない
主観的なことだけ言う
サンフォードの作者さんに暖かかったらエタらなかっただろう もっと続きを読めたはず
使者は、最初と最後で少し雰囲気違うと俺は思う
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 14:25:48.61ID:Taa9clRs
かなり優しく扱ってたよ
2ちゃんねる的には
自分で意見求めておきながらいきなりキレ始めてもハメでやったら?と誘導する紳士ばかりだった
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 16:26:58.98ID:oRk+fwZ1
>>761
>>760
ヴィクトリア朝時代のイギリスっぽいってのがすげぇわかるw
フリードリヒ四世見たとき、「こいつ、マリーンドルフ伯じゃあ……」と思ったのは俺だけではないはずだ
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 16:52:50.47ID:h0qzriUh
新アニメはもう・・・
オッサンがカッコいいから若造が映えるのに、貴腐人に媚びすぎだろってくらいにぶっ飛んだキャラデザだ・・・
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 00:22:25.66ID:03QFZRzH
新アニメのキャラデザは周囲との比較で
ラインハルトが飛びぬけた美形でもない
キルヒアイスの長身はさほど目立たずお人良しな印象もない
ヤンのルックスならフレデリカは別に慧眼でも何でもない
という原作の記述はほぼ意味を成さないというのがw
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 02:02:31.36ID:Z1IjdbHv
>>773
ぶっちゃけ新作のキャラデザで腐女子が萌えるとは思えん
みんなおんなじ顔にしか見えない
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 08:11:44.24ID:zXuGkoQE
イケメンが出る度に腐女子腐女子連呼する人は、自分が腐りかけてる事に気付いた方がいいと思うの
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 11:46:37.19ID:Z7JIE8n9
>>631
・それなら最初からリヒテンラーデはエーレンブルクとかと手を組めばよかったやん
門閥側に嫌われまくってるラインハルトが連合側に走れるわけがないんやから、上に抑え役置いた方がええやん

エーレンベルクは金髪の司令長官就任後も、軍務尚書に留任していたのだから、普通に抑え役として期待されていた筈だよ(シュタインホフもだが)。

・なのにそれをせず、ラインハルトを武官代表として新皇帝の即位式に出席させ、
上役の統帥本部と軍務省のメンツを潰す判断してることを考えると

原作には、面子が潰れたとか、何処にも書かれていないな。

・リヒテンラーデがエーレンブルクらを門閥派と見なして邪魔に思ってたんやろ

じゃ、普通に新帝即位の辺りで解任するんじゃね?
エとシュが仮に門閥貴族連合軍だったら、軍政軍令の中枢を握る彼らならば、幾らでもラインハルトらに抵抗できた筈だし、さもなくばさっさと帝都を脱出してブラ公らと合流していた筈なのだ。
2人がそうしていなかったのは、自分達は門閥貴族連合軍であると言う自覚が無かったからだ。

・実際、外伝一巻でエーレンブルクも門閥貴族でブラウンシュヴァイクと感性が近いって書かれてるから、
門閥の影響力制限を目指すリヒテンラーデをエーレンブルクは嫌ってるんやろ

そんな記述も原作には無いなあ。
ところで、疾風謀殺未遂事件では、ブラウンシュヴァイクに対して、エーレンベルクが冷淡な対応をしていた件を、もう少し重視しような。
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:46.59ID:Z7JIE8n9
>>701
・きわめて平均的な能力しかない連中を民の反発を買ってまで登用しようかというと……ね

「きわめて平均的な能力」とか、知らんがな。
登用しなけりゃ不都合が出るなら、登用するだろうし。
余程素行が悪ければ、有能でも切るだろ。
憎まれていたにもかかわらず旧体制から引き続き任用され、色々やらかして、結局切られたラングを見ればいいな。

・>門閥貴族の上層部とかに該当しないエリート層
・そういう官僚の支持があったなら、リップシュタット戦役でリヒテンラーデと組む必要はなかったはずだが……

逆だ。
そう言う官僚層の支持を得られたからこそ、心置きなくリヒテンラーデを始末できたのだ。

・リヒテンラーデ一族を族滅した後に、単に仕事は欲しいだけの元リヒテンラーデ派官僚勢力を取り込んだのかもしれんが
別の奴の一族・一派だけに拘らなくても良いと思う。
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 11:57:38.44ID:F+7LT1hV
自分の脳内設定をぶちまけるのは勝手だが、妄想だってことは自覚しような

設定なんて元々原作読んだらそんで充分だ
それ以上考えるのは全部妄想
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 12:02:30.71ID:Z7JIE8n9
>>779 訂正
誤「別の奴の一族・一派だけに拘らなくても良いと思う。」

正「別に、奴の一族・一派だけに拘らなくても良いと思う。」
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 12:04:23.44ID:a/2Wo4X8
エーレンブルクらがリヒテンラーデ寄りなら、内戦中のエルラッハみたいに助かったはずなのに助かってないのがすべてだろ
というかリヒテンラーデ寄りならわざわざ逮捕せずに、職を辞すよう言えばすむ話。強制すべき理由がどこにもない
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 12:18:54.77ID:Z7JIE8n9
>>782
内戦中のエルラッハて、何の話だね。
エルラッハって、アスターテでアホやらかして戦死した人でなかったか?
シュターデンの間違いかしら。
ちなみに、エもシュも、拘禁と失脚に関しては書いてあるが、その後どの様な処遇を受けたかは不明だぞ。シュターデン同様に。

で、リヒテンラーデとラインハルトの思惑には、齟齬が有って当然じゃんよ。
リヒは、エとシュに利用価値を認めていたのであろうし。
エとシュは、リヒ同様の、言うなれば「帝国中央寄りの保守派」だったと思われるのだ。
金髪にしてみれば、どのみち排除すべき邪魔者。
内乱でもやり辛いし。
で、2人の排除に、帝国宰相の同意が得られる訳も無いので、独断で、力ずくで強行した
(言い換えれば、宰相の同意が有ったなら、普通に解任できた筈)。
リヒとしては不快だったろうけど、此処でラインハルトと揉めたら、ラインハルトか門閥貴族連合軍のどちらかに、物理的に終了させられる。
ラインハルトは、官僚層を固め切っていなかったろうから不利にはなっても、其処で完全に詰む訳ではない。
対等では無い条件のチキンランだから、リヒは音を上げ、エとシュの強制排除を容認したのだ。
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 12:39:46.78ID:j2zqRIJz
いずれにせよ、そもそも官僚勢力の支持がラインハルトにあるなら、リヒテンラーデとてを組む理由がないね
リヒテンラーデと手を組んだ理由が、ラインハルトにはないからリヒテンラーデ系宮廷・官僚を味方につけたかったからと原作にはっきり書かれてるから
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 12:53:04.33ID:a/2Wo4X8
それな、(ラインハルトにとっては不愉快だろうが)フリードリヒ四世のお気に入りだから大成できたリヒテンラーデとラインハルトは、皇帝崩御にともないその地位は動揺するものと多くの者に思われたというのが原作
互いに内乱で門閥貴族打倒しないと、その時点で最低でも政治生命は終わりってほど両陣営追い詰められとるからな
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 13:13:36.96ID:BlYQpdJI
リヒテンラーデ公としては内戦の間はラインハルトをフル活用する必要があるので
エーレンベルクとシュタインホフを拘束しての全権掌握を黙認してたが、
終結後はラインハルトを排除して二人(あるいはミュッケンベルガー含めて三人)を
普通に返り咲かせるつもりだったんじゃないのかな
(子飼いの高級軍人がいればそっちかもしれんがそれこそ聞いた事もないし)
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 17:51:03.17ID:gMic2htV
新アニメ放送を期に二次創作活動が活発になってくれると嬉しい
キャラデザは似たような顔ばっかりで不満だけど艦艇デザインは美しくて気に入ってる
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 18:20:15.47ID:4zwKoS2S
ぶっちゃけ本当に腐女子狙うならもっといいキャラデザあっただろうと思う
硬派と女人気、どっちも両立させようとして外した感じ
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 18:40:55.73ID:n2c+Or3q
新アニメへの不満は新アニメスレで好きなだけ垂らせばいいよどこも半ばアンチスレ化してるんだし
二次創作板で議論する内容では無かったね
はい終了
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 20:07:10.29ID:b9NLFO2J
新アニメの話題はダメで、旧アニメならいいの?

旧アニメは公式二次扱いされてきた経緯があるよね
新アニメは別だという根拠は何?

キャラデザの話だって、人物像の重要な側面だろ
でなきゃ小説で黒髪だの蜂蜜だの言う必要ない

要するにこんな自由な掲示板で仕切んなよ
引っ込め
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 20:35:50.04ID:j2zqRIJz
>>792
そりゃ旧アニメの設定を組み込んでる二次作品があるから、それの延長線でその話になることはあろう
でも新アニメじゃまだ二話しか放送されてない以上、設定を取り入れた二次とかあるわけないし、「新アニメだったらどんな展開やったっけ?」みたいな意見もでないからな
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 20:39:00.59ID:j2zqRIJz
>>787
軍からの支持が得られようがない以上、軍の意思が統一されないほうがリヒテンラーデとしては有難いからなぁ
もし内戦終結したらリヒテンラーデとしては、キルヒアイスやロイエンタールとかラインハルトと対立しそうな余地があるような奴を盛り立て行く感じかな
たとえ反骨的だとしてもその熱量が軍内部でとどまるなら別にラインハルトを失脚させる必要ないしね
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 20:42:14.80ID:/6ENDL22
>>792
ここは新アニメにダメ出しする為のスレじゃないだろバカか?スレタイ読めないのか?
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 20:51:38.83ID:UxhfGbl6
>>795
やり取りの中でこいつが一番の馬鹿っぽいな
ムーアかヒルデスハイム並みの馬鹿www
アニメそのものが二次作品の範疇に含まれるから、スレで話してもいいだろって流れ
そんなのわかんないの? 馬鹿なの? 氏ぬの?
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 21:00:09.33ID:j2zqRIJz
>>795
たしかにアニメのスレ別にあるし、
>>1 で明記されている通り、ここは「二次創作SS全般」について語り合うスレなのにな
二次創作だからOKとかいうがアニメのいったいどのあたりが「SS」なんだ?
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 22:12:28.10ID:BlYQpdJI
新アニメ独自の要素か出てきてそれを盛り込んだSSが書かれ始めればいい訳だが
例えば両方のアニメ世界に順に転生した人による艦橋の柱やワイヤーの有無についての一席とか
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 22:20:40.50ID:UxhfGbl6
原作小説そのものでなくて、題材が銀英伝ならばそれすなわち二次
アニメだってコミックだって

しかも銀英伝アニメは原作とぴったり一致していない
一番有名なのはイゼルローンの液体金属

もちろんテンプレはネット上のSSとあるが、アニメは上記の理由でSSには入る
厳密に適用すればネット小説でないので外れるが、それは原作やコミックを語るのと同程度

語るというと政略や設定語ることしか考えられず、キャラデザの話なんて受け入れられないというのがスレ住民の考えなら、相談の上でアニメやコミックの話は禁止にすればよろし
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 23:47:33.74ID:v58wXuqD
屁理屈こねてないでアニメの話がしたいならアニメスレいけば
なんでもかんでもこのスレで済まそうとするなよ
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 23:47:37.54ID:qotYn3bx
>>799
面白そうだがその転生者そうとう不幸な感じする
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 01:03:45.01ID:zVmjS7KY
横着野郎がスレチだと指摘されて逆ギレしてるのか?めんどくさいなぁ…
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 01:17:10.01ID:Id0hGmbN
>>796
いかにも頭悪いキモオタらしい文章ですね
フレーゲル以下の脳ミソで必死に作文書いたみたいだけどスベってるよw
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 02:16:59.45ID:CHy8ZrXt
>>794
たしかに武力持たぬ宰相としては、政府が調整役になってやれねば軍が統一的に動かない程度に内部の仲が悪いほうがありがたいもんな
……最善は軍の忠誠心を勝ち取ることだけど、リヒテンラーデはそこまでできそうにないし
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 02:21:58.32ID:cHWmTzEw
>>747
リューネブルクのときに触れられてたが、帝国は逆亡命者は体制宣伝のために優遇する方針だったはず
……もちろん、実質がともなってるのか怪しいもんだが
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 03:51:29.06ID:uxtfYVaH
戦後バーラト史、あえて原作悪役勢力を擁護するような記述してて面白くあるけど、主人公陣営の扱いがアレだからモヤモヤするなぁ
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 04:10:33.46ID:gYa8cqib
>>806
偽アルベルト大公事件とかのエピソード的に帝国だとどういう身分階級となるのかによって逆亡命者の扱い違いそう
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 08:53:14.27ID:Q0NW2YxY
銀英伝は読者として好きだけど、新旧アニメに転生する人間がいたらきっとこう言うだろうなとは思う
「なんでこんな末期的な銀河に何度も生まれ直さないといけないんだ!」
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 08:58:58.01ID:S9blyurO
アニメが二次ならここで話したっていいじゃん
排除は狭量のすること
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 09:16:11.08ID:0IoCqm7+
オフィシャルに製作されてる別メディア化を「二次創作」と呼ぶのはなんか違和感あるな
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 09:58:40.98ID:S9blyurO
素人が勝手に妄想するのが二次、まあそんな気もするな。
腐女子が公式のものじゃなくて自分達の薄い本に群がるのと同じような構図。
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 10:33:44.28ID:+8fgsemH
>>809
逃亡者以前、ココアや銀本伝しか読んでない人だったら、「よし無双するぞ」って思えるんじゃないかな。
銀英伝ネット二次小説に詳しくない人であっても。

ある時期以降、同盟帝国問わずどれほど社会が詰んでいるか、徹底した分析の元に
納得できるよう描かれる作品が劇的に増えた。
ここにいるのは二次創作読者ばかり、銀英伝ファンでも狭い範囲の人だ、ということを忘れちゃいけない。
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 10:48:48.17ID:Zn6ifm6R
イージーの更新来たなぁ。
ワルターさんじゅうごさいって感じ。
シェーンコップらしいけど15歳の少年らしさがかけらもねぇw
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 15:18:38.76ID:4VBKMBTB
>>813
まあ原作しか知らなくて、1回目で打ちのめされて2回目でしょげる人もいるだろうし……
ってまんまエリヤっぽいけど

短編集のやきう貴族ってあれ多分原作知らなかったよな?
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 16:18:47.55ID:yTBFkjrm
その同盟の詰みっぷりとか、社会的政治的条件とかを書いてるのが気持ち悪く感じる人間もいるんだよ
徹底した、細かく深い、だが素人の分析なんて読みたくない
単に俺の好き好きだけどね
そういう設定に細かい二次は退化だと思ってる
あくまで俺の主観ね
自分は小説など書ける能力ないが、そんな設定書き連ねるより、HP伝説みたいにきれいなギャグかますほうがよっぽど難易度高そうだ
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 17:34:43.52ID:uxtfYVaH
>>813
そうだとしてもインフラに深刻なダメージが出てなお、戦争を続ける世界になんか行きたくないだろう
第二次世界大戦の戦記とかも、客観的に見れるから面白いのであって、その渦中になんか行きたくないわ
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 20:34:58.09ID:+8fgsemH
中国史なら、エリヤみたいなのは何人もいそうだ。

・深刻に衰退しつつある南北朝
・南朝で卑賎から身を起こした不敗の英雄。だが歴史家から見れば南朝の
もう一人の英雄や、北朝の英雄の陰に隠れて無能な印象が強い
・南朝が無謀な北伐をして双方大いに衰退
・南朝で軍閥が乱をおこし、それを鎮めて名を上げる
・その乱で無様をさらした弱帝に、あくまで忠義を尽くす

西洋やイスラムにもいるかもしれん。
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 21:49:50.44ID:Q0NW2YxY
>>813
いや自分だってヤンやラインハルトに会えたら興奮するとは思うよ、1回目は

でも実際に戦争して腐敗した王朝がどうの腐敗した民主主義がこうのって世界に身を置いて
貴族の内乱だの軍事クーデターだのに遭遇して下手すると宇宙空間に放り出されて……
という人生をそこで送ったら、きっと2回目はいいやって思う
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 23:56:14.96ID:uxtfYVaH
>>819
そりゃあ美貌の令嬢が人間としての尊厳をかなぐり捨てて窓にへばりついてるの見たらだれでもドン引きするわw
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 00:04:32.07ID:qarezWIP
>>813
間違った二次創作が跋扈した状況から
正しい二次創作が増えてきた最近の風潮はいいよね
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 00:43:26.22ID:DrxdNFvk
露骨な二次創作間の対立煽りはNG
まあ二次一切読んでなくても、1度の会戦で100万単位が戦死する世界なんて1度体験すればお腹一杯だって思うだろうよ
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 01:23:47.79ID:qarezWIP
徹底した分析による同盟帝国が詰んでいる描写に納得している人が多くて
逃亡者以前のココアや銀凡伝がルイスとして塗り替えられたのは事実じゃん
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 02:08:43.05ID:crvH/2Nb
ココアも更新とまってからもう結構経つし、その前の理想郷とか知らん人も多いだろ
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 02:55:43.71ID:OKeqj7Qx
逃亡者がリアルで緻密だとか言っちゃてる可哀想な子がいるの?
あれこそ漫画的なオーバーな表現を多用してるじゃない。作者の力量があるからそれっぽく見えるだけでさ
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 02:57:36.06ID:tEGlM/cx
自分の考えこそが正しいと思ってそれを他の住人に押し付けるID:qarezWIPの方こそ
クーデターの首魁はグリーンヒルって考えが正しいと思い込んで
その考えを周囲に押し付けて顰蹙買ってたルイスそっくりなんだが
自分の姿は自分では見えないものなんだな

しかしルイスが実在していたならこんな感じだったのかと思うと
作中のルイスが地位のわりに人望ないのも言い分を信じてもらえないのもすごい納得できる
そりゃこういうことばかりやってたら嫌われるわ
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 03:06:54.97ID:wRn0gWV1
100万死ぬって言っても国家規模的に微々たるもんだし
現代地球に当てはめるとどっかの地域の紛争レベルみたいなもんで絶望ってほどでもないんじゃね?
シリアの現地民にしたら絶望の毎日だろうけどアメリカ本土は平和みたいなもんでハイネセンもそんな感じ
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 04:14:29.13ID:crvH/2Nb
でも現在の地球の人口75億に対して倍が同盟の人口で帝国を入れても4倍にしか過ぎない
そう考えると小競り合いで25万人死んだ、周りを見回すとご近所の旦那さんや息子さんが戦死した家庭がごろごろと
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 09:03:30.16ID:3fzzjjyi
今の銀英伝二次で楽観的な感じが強いのはおゆ作品、
転生者が原作キャラ生存方向に歴史を変えているのが「とある青年」「蒼い銀河」、
暁側の「転生貴族の銀河」「エリザベートです」、
技術チートで強引にいい方向に運んでるのが「第三次スーパー宇宙戦艦大戦」
「アンドロイドから見た魔術師」などか。
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 11:13:46.24ID:ozJDEpaD
ただの煽りなんだろうが、真に受ける人間がいるかも知れないから一応言っとくか

緻密に政治を詰めるから正しい二次、主人公視点でファンタジックなのは旧い悪い二次、これでホントにいいと思ってんの?
なんか反論する気も無くなってきたわ
おそらく、サザエさん見たら家の間取りとか、朝日ヶ丘駅と家と学校と空き地の位置関係を把握しないと気がすまないんだろうな
ハイジのブランコの加速度とか計算したがる人
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 11:32:39.33ID:1lRd9icJ
下らない小競り合いを蒸し返さないで貰えるかな?スレの空気悪いままじゃん
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 12:21:48.10ID:9kkpKPie
>>822
臭いで追尾した様なので鼻は猟犬並みか

その猟犬の数倍の嗅覚を持つ熊並みかもしれないが
どうにも臭いフェチみたいなので、街みたいな無数の臭いが混生する場所でも追尾が可能なのかもしれない
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 12:23:20.88ID:ryHolTqy
>>835
ですが軍事方面に人材が偏りすぎて社会で働いてるのが老人と若年者しかいないよ
一部の二次では「いないわけじゃないんだが……スキルが戦争特化しすぎで」ってことになってるが
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 17:46:29.83ID:qarezWIP
>>838
逃亡者以前、ココアや銀凡伝しか読んでない人だったら、「よし無双するぞ」って思う状況から
ココアや銀凡伝がルイスとして塗り替えられたという事は>>834さんも同意しているのだが
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 17:51:13.32ID:wHL99udl
原作知識 旧アニメ知識 新アニメ知識 藤崎漫画知識とそれぞれ別知識の転生者が入り乱れる作品を読んで見たい
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 17:56:25.29ID:qarezWIP
原作(逃亡者)知識の転生者が慎重に成功するのに対して
別知識の転生者が失敗していくの読んで見たい
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 18:25:52.15ID:3fzzjjyi
ココアは原作知識を抜いても、カストロプに狙われてるけど超優秀で資格多数、
出るとこ出れば男爵の爵位と多額の預金、カリスマ性が高く、
ミュラー・キスリング・フェルナーと重要人物が同期親友とかなり強力な存在なんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています