X



ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【89】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/14(月) 21:27:34.10ID:xPY4J5xp
オリジナルの文章を随時募集中!

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!

ここまでの最高得点76点!(`・ω・´)

前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する【88】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523010911/
0523相模の国の人
垢版 |
2018/05/18(金) 21:40:58.06ID:F1g/TrP6
>>485

本を買いに行ったのですね。三省堂書店は外国の地図を買いに行った思い出があります。
カリーニングラード、戦前ドイツ領のケーニヒスベルクです。あとベルリン市街の地図なんかも買いましたね。
神保町は新書を買うよりは古書を買う街という認識なので、古書店街を巡りましたね。
今は高齢化で店を畳む方も多いと聞いています。篠村書店は鉄道関係や学術書を求めにいったのですが、
愛想の悪い御婆さんで、「買うの!? 買わないの?」と催促されたのは懐かしい思い出です。
古書センター二階にあるボンディのカレーは美味しいですよ。多分、今でもあるでしょう。
旅行ガイドブックbaedekerは田村書店、一誠堂書店ですね。田村書店の二階にある洋書コーナーには所狭しと
数々のレア本が並んでいて、一冊何万もする本を買ったこともあります。
奥平さんという眼鏡を掛けた店主とお話をするのが楽しかったです。奥平さんがフランスにいた頃の話とか
面白かったな。
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:23:06.80ID:WcTXf9OW
文章のスレで曲を紹介するってアホっちゅうか押しつけがましいというか
場をわきまえないというかとにかくウザイ
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:37:00.60ID:TUam1njA
別に意図はない
なんとなく書き捨て

彼のそういうところが嫌いだった。
会話をすると、同意するように一旦見せかけて、批判してくる。
あとはやんちゃ話。
それを直さないと、あなたはいつまでも事前面接を通過しないわよと、わたしは言っていた。
でも、彼はそれを直そうとせず、それは私をうまくプレゼンできない、あなたが悪いと言い返してきた。
そうして、五社も紹介した頃に、登録データを抹消してくださいと言ってきた。
わたしは、面倒な登録者から離れるので歓迎した。
たいして、お客さんへ紹介する実績としても役立っていなかった。
一年が経った頃、彼が携帯へ電話をしてきた。
仕事を紹介してくださいと言ってきた。
一年もあったから、経験が増えていると思い、職務経歴書をメールしてもらった。
一年前と変わらない空白だらけの職務経歴書だった。
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:20:32.45ID:3ak0jyqD
279名無し物書き@推敲中?2018/03/25(日) 12:30:59.36
添削辞典
1.友達がいないw
2.5ちゃんねるで彼女を探してる
3.三十六歳w
4.糖質の末、飛び降り自殺
5.前歯をおる
6.ロリコンを公言
7.聞かれもしないのに外人の幼女で自慰行為を
済ませた旨を発言

↑ 前歯折ったら、レレレのおじさんだね〜♪
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 02:16:29.94ID:k22hKd6u
  浦島太郎の蜘蛛塚拓馬伝

 むかしむかし、あるところに漁師の浦島太郎がいた。帝釈天と阿修羅が天界から浦島太郎を見ていった。
「あの男、亀を助けるだろうか」
 帝釈天がいった。
「ふん。漁師などにそんな義理があるものか。見捨てるだろうな」
 阿修羅がいう。
「よし、ならば、この帝釈天、あの男が亀を助ける方に百億年の寿命を賭けるぞ。一匹の亀を助ける。
そういうところから地球外生命体との和平交渉は始まるのだ。あの男が亀を助けるなら、宇宙人との和平交渉役に使ってもいい。
宇宙外交に必要なのは、宇宙征服などではなく、ひたすら宇宙和平交渉なのだからな。
亀を助けるなら合格。亀を見捨てたら不合格だ」
「面白い」
 そして、浦島太郎は海辺で亀がいじめられている場面に出くわした。亀が七人の男たちにいじめられている。一対七。勝てる戦いではない。
「やめないか。亀をいじめてどうする。亀がかわいそうだろ」
 浦島太郎は亀をかばった。
「おい、おまえ、おれたちの遊びに手を出すなら代わりにやっちまうぞ」
「なんだと。おれは亀の味方だ。やってやろうじゃないか」
 浦島太郎は喧嘩を受けてたった。
 そして、浦島太郎は七人の男にぼこぼこにされた。痛く、血がにじんだ。後遺症がでないか心配だ。
「おい、おまえも亀をいじめろよ。そしたら今日のところは見逃してやる」
 いじめっ子たちはいった。
「わたしはただの十分亀です。寿命が十分しかない亀です。どうせもうすぐ死ぬのですから、どうかわたしをいじめてあなただけでも救われてください」
 亀はいった。
 浦島太郎は迷った。十分しか寿命のない亀だと。それならもうすぐ死ぬではないか。
むしろ、いまだに生きているのが不思議だ。なら、この亀をいじめておれも助かろうか。
いや、そんなことでいじめっ子たちがおれを見逃すわけはない。抵抗しなければやられつづけるだけだ。
「おうおう、この浦島、十分亀の十分の人生のために命を賭けて戦うからよ」
「ほう。怖くないのか」
 怖い。怖いさ。浦島太郎だって怖い。もちろん。だが、ここで引くつもりはない。
 浦島太郎と七人の男は戦い、浦島太郎はぼこぼこになった。七人の男は帰っていった。
 亀は助かった。
 海から波がざぶんざぶんと押し寄せては帰っていった。
「浦島さん、助けてくれてありがとうございます。実はわたしは十分亀ではなく、億年亀なのです。
浦島さんに一億年の寿命をあげましょう。ついて来てください。わたしの背中に乗って。
人類の終末まで遊び暮らせるという楽園「竜宮」に連れて行ってあげましょう」
 そして、浦島太郎は、亀の背中にのって竜宮まで行った。竜宮で数百年遊び暮らした。
乙姫という娘と仲良くなり、共に長寿を得て遊び暮らした。
 億年亀はいった。
「実はこの竜宮は、宇宙人との和平交渉の連絡基地なんです。浦島さんと乙姫さんは、宇宙人と和平交渉をして生きていってください。
わたしは一億年生きている亀です。ちょっとは宇宙人について詳しいんです。
作戦は、ひたすら宇宙和平交渉です。戦いはぜんぶ避け、ひたすら和平交渉をしてください」
 浦島太郎は、一億年を生きて宇宙人と和平交渉をした。地球は太陽の膨張で海が蒸発し始めた。
地球は滅び、宇宙船「竜宮」は人類を乗せて宇宙を回遊した。浦島太郎はひたすら宇宙人と和平交渉をした。
 浦島太郎は、一億年では死ななかった。百億年生きた。
 大銀河があった。大宇宙があった。異次元宇宙があった。至高神に会った。亀を助けただけでそれだけがあった。
0533ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/19(土) 07:08:01.18ID:h5UmcM3T
>>520
夜のお供に
特に引っ掛かるところはなかった!

些細な部分ではあるが目に留まったのは冒頭であった!
ボクシングジムに通っている者を生徒と呼称することに違和感はない!
習い事に通う者は「生徒さん」と呼ばれ、巷間で定着していると思う!

>リングの上では大学生の生徒どうしがスパーリングをしている。

大学生であってもボクシングジムでは生徒と呼ばれる!
その意味とわかるのだが組み合わせのせいで少し引っ掛かりを覚える!

大学生は学生と呼ばれることが多い! 大学には生徒会の代わりに学生自治会がある!
学校教育法に則った表現なので「絶対のルール」ではない!
最近では大学生であっても生徒と表現する場面が増えてきた!

主人公は二年振りにジムに復帰した! 通い出して二週間しか経っていない!
リング上の二人が大学生と知り得る立場にいるのだろうか!
特に修正は必要ないと思うが「大学生の生徒どうし」の部分を
客観的な表現で「ガタイがいい生徒どうし」としてもよい!

文章の錬度が少し上がったように思う!(`・ω・´)
0534ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/19(土) 07:14:07.92ID:h5UmcM3T
>>527
スレッドの流れの中に投じられた文章は特定の人物に対してのやんわりとした批判に思える!
職を求める者と提供する者! 舞台はハローワーク、または派遣会社なのだろうか!
物語性よりもメッセージ性を強く感じる内容であった!

ワイの感想!(`・ω・´)
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 07:26:59.26ID:Icn11mtu
> 特定の人物に対してのやんわりとした批判

だとしたらすげえ回りくどいよな、女のように陰湿でねちっこい。
明らかに、こいつの方にも問題がある。
「常に自分は正しい、相手の方が間違っている」
女にありがちな発想だよ、自己中心的な。
女がみんなそうと言う訳ではないけどね。
ゆえに、そうではない女性は一際価値がある。
孟子のカーちゃんとかすげーよな。
0536ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/19(土) 07:28:44.03ID:h5UmcM3T
>>531
「」の中に「」は入れない方がよい!

浦島太郎の舞台を取り込んだ異聞といったところか!
全てが上手くいく作りは記憶君の作風の一つと云える!

その中でくどいくらいに強調されているのが和平交渉である!
地球外生命体との交渉らしいので舞台は地球と思いきや、
太陽の膨張によっておそらく地球は圧壊して滅んだのだろう!
竜宮と云う名の宇宙船で飛び立ち、何故か和平交渉を続ける!
守るべき地球がない状態で何に対しての和平交渉なのだろうか!

読者を宇宙遊泳させるような話であった!(`・ω・´)
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 07:34:21.26ID:Icn11mtu
これを「特定の人物に対してのやんわりとした批判」に読み換えられるワイさんは
流石の読解力ですね。スレチとしか思えない私などまだまだひよっこです。
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 07:40:55.87ID:Icn11mtu
ワイさんの慈愛は凄いなあ。
私なんか「浦島太郎」が目に入っただけで読む気が失せます。
脳が受け付けません。
0539ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/19(土) 07:44:17.47ID:h5UmcM3T
>>537
君は添削君の文章に似せた別人に見えなくもない!
酷い叩かれ方をしていた彼を真似る理由は、
親切な振りで周囲に紛れ、汚い言葉を周囲に浴びせて添削の名を貶める!
そのような意図が頭を過る! ワイスレに作品依頼しなかった理由にも繋がる!
成りすましで他人の作品をスレッドに投稿すると、証拠として残る!
本人が出てきて作品の侵害を訴えれば窮地に追い込まれる可能性がある!

そうではないと書き込む前によい方法を教える!
君のそのIDで以前に使っていたトリップで書き込めば一定の証明にはなる!

さて、朝ごはんにしよう!(`・ω・´)
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 07:47:13.77ID:xtr94/sA
あの記憶さんが小説を書いている!
びっくりしました。

星新一っぽいですね。結構好きです。
桃太郎と金太郎についても書いて欲しいですね。
0541ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/19(土) 08:52:55.86ID:h5UmcM3T
>>537
君の沈黙を答えと受け取った!

さて、書くか!(`・ω・´)
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 09:16:20.07ID:Icn11mtu
沈黙を勝手に解釈するのは止めた方がいいですね。
つーか、レスのインターバルを
勝手に意思のある沈黙と解釈するのも。
0543ブルー ◆1pVQTmlaVU
垢版 |
2018/05/19(土) 09:24:48.43ID:OG5YEZAf
>>523
本を買いにいく、と言うよりは、市ヶ谷で編集教室てセミナーのお呼ばれがあったので、
それが18時半からだったから、「たまには東京ブラブラしてみようか」と思って昼前に
出発して、最近は秋葉原より神保町が面白いので、半蔵門線で神保町まで行った訳です。
文庫川村とか、文庫本のワゴンセールで掘り出し物を見つけるのが、最近の趣味ですね。
三省堂書店は岩波文庫と早川文庫を見に行きました。ただ家にまだ未読の本がかなり溜
まっているので、未読を増やすのよそうと思って、チェックだけして、出て来ました。
店名は忘れたけど、ワゴンセールで100円で岩波文庫の「ブッダの言葉」を買いました。
新刊だと800円くらいするから、安く上がって良かったです。
0544ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/19(土) 10:07:50.28ID:h5UmcM3T
>>542
では、改めて問う!

そのIDで添削君のトリップを使って書き込むがよい!(`・ω・´)
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 10:19:32.78ID:mIp4bHNT
書き捨て

「いい加減にしろよ」と言い、私は切れて殴りかかった。
仕事中におしゃべりする連中をどうしても許せなかった。
結果として、私は仕事を失った。
おしゃべりよりも、殴りかかった私が悪いと言うお白州裁きだった。
ただ、それでよかったと思う。
私がいるべきところではなかったのだ。
今は、その会社の人間とは付き合いがない。
憑きものが取れた心持ちになった。
さようなら。
0547ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/19(土) 10:43:05.96ID:h5UmcM3T
>>545
文章は読んだ!
内容はワイなりに解釈した!

さて、書くか!(`・ω・´)
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 10:43:39.50ID:Icn11mtu
書き直し

「いい加減にしろや」
仕事中におしゃべりする連中をどうしても許せず、私は切れて殴りかかった。
結果として、私は仕事を失った。
おしゃべりよりも、殴りかかった私が悪いというお白州裁きになった。
それでよかったのだと思う。私がいるべきところではなかったのだ。
憑きものが取れたようなスッキリした気持ちになった。
さようなら。

今は、その会社の人間とは付き合いがない。
0550ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/19(土) 11:20:53.69ID:h5UmcM3T
>>548

なに、これ?(`・ω・´)
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 13:01:21.26ID:Icn11mtu
> ワイの読む力を甘くみない方がよい!(`・ω・´)

> なに、これ?(`・ω・´)

0552この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 13:19:58.46ID:kXyl8HdD
いいから消えろ
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 13:21:48.25ID:b5mUu244
>>548
ワイが見てやる!

たった一言! このヘタクソ!

毎回いうが、ただ書けばいいっていうものではない! 「いい加減にしろや!」と書けば、読者は次に何を、どんな流れを、期待するだろうか! その期待に応えるのが物書きである!

いい加減しろや! ワイは殴りかかっていた! 鼻血ブーの同僚がリノリウムの床に這いつくばってGのごとくうごめいていた! 仕事もろくにせずくっちゃべってるからだよこのバカ!

という流れ! 鼻血ブーとかリノリウム、Gというのは遊び心でどうでもいい! 大事なのは流れ! テンポ! 大きくいえば構成! それを意識して書いただろうか! 否! キミは何も考えずに書いた!
スケッチでいえば、アタリ! 頭ん中でおおまかなアタリをつけてから筆を執るようにするとよい! これが俗にいうアタリショックである! 嘘!

で最後オチ! すっきりした! さようなら! では読者は、ふざけんな、となる!
キミは読者にそういう気持ちを抱かせたかったのだろうか! たぶん違うはず! つまりキミの思惑どおりになってない! だからヘタクソ!
さらなる精進を期待する!
0554自由
垢版 |
2018/05/19(土) 13:25:22.75ID:wf8j0+UC
こんにちは。
すみません。コメントが遅くなりました。
ご指摘ありがとうございます。
「大学生の生徒どうし」
なるほど。そこの引っかかりがあることにより、読者を立ち止まらせるのは良くないですね。修正しようと思います。

それ以外に引っかかるところがなくてよかったです。しかも、練度が少し上がったとの言葉。嬉しい。練度ってなんだ。検索。なるほど、やはり嬉しい。
引き続き精進します。
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 13:39:50.48ID:g7sFYWZI
>>554
>>555
正直、敵わねー、と思ったのは、わたしだけではあるまい。
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 13:45:25.72ID:pc8tUT6z
ワイへの皮肉

社長をやっていて一番怖いのは、ライバル社ではなく、内部の改革派です。
社長は商法により、一定の株式を持っていますが、議決権を持つほどではないです。
たまに、議決権を持っていれば楽に経営できるのにと思う時はあります。
魅力を持った人物が改革派の権力を握ると役員がそちらにつきはじます。
社員もそれを支持するようになります。
老兵ほどそういう動きには敏感です。
そうやって生き抜いてきたからです。
株主も敏感なもので、そういう動きはよく見ます。
筒井順慶のような日和見主義の株主もいます。
そういうのの決断は最後までわからない。
敵なのか、味方なのか。

さて、株主総会へ向かうか。
私についてくるものはまだいる。
私は最後まで戦う。

しかし、私の敵は誰なのだろう?
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 13:56:18.23ID:O0J9slUl
つーより、ここって「ワイズ・ブートキャンプ」みたいな物じゃないですか?
最近はライザップしか目立っていませんけど。
0560ワイ
垢版 |
2018/05/19(土) 14:02:10.32ID:b5mUu244
>>531
こいつもヘタクソ! 構成を考えていない! 意図や思惑があって書かれていないため、ただの駄文になっている!

せっかく昔話という慣れ親しんだ形で読みやすい導入にしているのに、いきなり帝釈天やら阿修羅やらを同時に出しているので、読者はみんな眉をひそめる!
登場人物を出すときは細心の注意を払う! これはストーリーテラーの常識! 知らなかったら覚えておくとよい! 読者は作者と違って登場人物の名前を出されてもすぐには認識できない!
アドバイスとしては、それぞれ登場人物の性格やらバックグラウンドやらをかるく、もしくは一言二言書いて、読みにくさを薄めるとよい!
とにかく固有名詞をポンポンと並べるのはバカのやること! 愚の骨頂!

そして冒頭! 流れが悪い! ――亀を助けるだろうか! 見捨てる! ならば賭けようか! これはおかしい! 唐突!
亀を助けるだろうか! 見捨てる! いや助けると思うな! いや見捨てる! ならば賭けようか! ――だろう!

「そして、浦島太郎は海辺で」の「そして」は何を意味しているのか! 答えは! 次の展開を「そして」のひと言で済ませた! まさしくアホ! 考えが足りてない! 
というか、キミは書くことを楽しんでいない! もっと楽しんで書くべし!
以降、駄文が続く! それはキミ自身が瞬間瞬間を楽しんで書いてないからである!
理屈で、こうすればいい、こうなるだろう、こうだな、という義務! それのみ! だから非常に読みにくい! 登場人物のセリフが、生き生きとしていない! 説明的! 前時代的! ストーリーテラーとして失格!

キミは読者にどんな気分になってもらいたいのだろうか! どんな催眠術をかけようとしているのだろうか! それを意識すべし! キミの理屈で書かれた嘘話には誰も興味を持たない!
さらなる精進を期待する!
0561ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/19(土) 14:02:25.12ID:h5UmcM3T
>>557
>筒井順慶のような日和見主義の株主
(後世に脚色されたことがわかっているので例えとしてはどうだろうか!)

何がワイの皮肉になっているのだろうか!
ワイは個人事業主ではあるが社員はいない!
オープンガーデンで立ち寄る者を待ち、
庭作りのノウハウを訊かれれば答えると云うスタンス!
時に庭を荒らすモグラに対しては厳正に対処する!

もう少し読者が楽しめる作品として仕上げて貰いたい!(`・ω・´)
0562ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/19(土) 14:07:27.43ID:h5UmcM3T
仕事が残っているので!(`・ω・´)ノシ
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 14:22:52.10ID:O0J9slUl
「意識高い系」という病〜ソーシャル時代にはびこるバカヤロー 常見 陽平 (著)

「意識高い系」と呼ばれる人々の存在をご存じだろうか?
数年前からネットスラングにもなった、この「意識高い系」という言葉は、
セルフブランディング、人脈自慢、ソー活、自己啓発など、自分磨きに精を出し、
やたらと前のめりに人生を送っている若者たちのことを指す。
なぜ彼らは、「なりたい自分」を演出し、リアルな場やネット上で意識の高い言動を繰り返すのだろうか?
本書は、相互監視社会やコミュニケーション圧力、ソー畜といった現代における諸問題から、
「意識高い系」が生み出された原因を追及し、「なりたい自分」難民の若者たちに警鐘を鳴らす。
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 14:37:37.17ID:O0J9slUl
常見陽平は、「意識高い系」の特徴として
「自分のプロフィールを『盛る』」、「名言を吐きまくる」、「横文字(カタカナ語)を多用する」、
「人脈作りに熱心」、「勉強会や異業種交流会をやたら開く」、「ビジネス書を多読し、中途半端にその真似をする」、
「少し関わっただけの案件に対し、全て自分がやったかのように言う」などを挙げている。
また、「やたらとカッコつける」、「自分磨きに取り組む」、「就職活動のイベントに積極的に参加する」、
「スターバックスでMacBookを使う」、「大学在学中に起業し、CEOの肩書の名刺を持ち歩く」なども
「意識高い系」のイメージとして語られることがある。

片田珠美は、「意識高い系」のタイプとして、目に余る上昇志向、高すぎる自己評価、
「頑張っている自分自身」が好き、驕り高ぶった特権意識、傲慢な金満主義の5点を挙げている。
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 14:39:52.92ID:O0J9slUl
>>564
「自分のプロフィールを『盛る』」
「少し関わっただけの案件に対し、全て自分がやったかのように言う」
「頑張っている自分自身」が好き
0566相模の国の人
垢版 |
2018/05/19(土) 16:04:16.44ID:3ak0jyqD
神保町と言えば、数十万する洋書、baedeker Indienが何と、5,250円で売られていた時は、
正直びっくりした! 私はその書店に二回ほど聞き返したくらいですから。
これを買った時は勝ち誇った気持ちになったのは言うまでもない。
学校で習った知識よりも、神保町の古書を通じて得た知識の方が遥かに大きかったかも知れない。
今の執筆活動のバックボーンにもなっています。
ただ、最近は鉄道関係の雑誌のバックナンバーは近所のブックオフで買うことが多いです。
そこのブックオフは昭和30年代後半の鉄道雑誌や時刻表が108円で売られていたりするので、
要チェックです。斎藤秀三郎先生の 英和中辞典が108円で売られていたのを見たときは、正直、複雑な心境でしたが、
即買いました。地域のブックオフを見れば、その地の教育、教養レベルが推し量られます。
それが低い地域はマンガ本、エロ本が充実している。
0567ブルー ◆1pVQTmlaVU
垢版 |
2018/05/19(土) 16:18:23.72ID:OG5YEZAf
>>566
そうなんですよねー、紙本に囚われると言うか、本好きが高じると神保町の古書店の
中の本探す様になるんですよねぇ。自分も高校生・フリーター時代は「はじめに本ありき」
だったんですけど、デザイン事務所でMacintoshDTPに触れて2001年までは「はじめにMacintosh
ありき」でした。1994年くらいからMacpowerとMacFan両方買い続けて、家の床が抜けるほど、
Macintosh関連の雑誌と専門書読んでました。小説はボチボチ映画の原作とか、海外テレビドラマの原作という事で、「戦火の勇気」とかロバート・B・パーカーのスペンサーシリーズの「失投」
とか読んでたことがおととい判明しました。スペンサーシリーズは39巻ハヤカワ文庫なので、ぼち
ぼち読んでみようかなぁと思いますが、年くってきて読書力も落ちましたが。
0568ブルー ◆1pVQTmlaVU
垢版 |
2018/05/19(土) 16:46:49.34ID:OG5YEZAf
意識高い系で「スターバックスでMacBookを使う」というのはうなずける。1990年から、
2001年くらいまでMacintoshのエバンジェリストだった私は、いつも東京のスタバとか
ベローチェでMacBook使い見ると、「1990年代の日本のエバンジェリスト達の活躍が
あったからだよなぁ、と思う。東京の出版社とその裾野でAppleとMacintoshDTPで、
出版革命が起こり、1994年からインターネットの解放に拠るIT革命へと繋がって行く
のだったけれど、そういう激流の中にいたなぁ、俺、楽しくも苦しくもあったなぁと
思う。振り返ると、出版系で今20代で仕事してMacintosh使ってるって、ある種選ばれた
人達だけど、私はもう選ばれないので、Windows10使ってる。喫茶店でノートブックを使う
事もまず無い。スマホとボールペンとメモ帳で済んでしまうから。おとといも新宿御苑の
ドトールでノートブックでExcel使ってるサラリーマンが居たけど、会社のデスクトップで
やったほうが、効率いいだろうに、と思いながら眺めてた。小説のアイデアはメモ帳で十分
だし、補完する意味でスマホで検索くらいだろうか。他にビジネスで喫茶店でノートパソコン
使うって、セキュリティ的にまずいんじゃ無いかな、と思う。
0569ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/19(土) 18:49:06.92ID:h5UmcM3T
少し時間があったのでお題で書いてみた!
たまにやるとちょっと楽しい!

さて、精米を始めるか!(`・ω・´)
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 19:07:23.12ID:mIp4bHNT
相模さんと中島さんのエッセイをちゃんと評価しなよ!w
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 19:33:28.88ID:g7sFYWZI
>>569
え?どこ?
0576ワイ
垢版 |
2018/05/19(土) 20:03:28.84ID:b5mUu244
ワイがちょっと詳しく評価してやるからここに出してみるとよい!
0578ブルー ◆1pVQTmlaVU
垢版 |
2018/05/19(土) 20:51:23.34ID:OG5YEZAf
>>569
創文板のコピペで読みました。ぱっと見、「なんじゃこりゃ」と思いましたが、
じっくり読み直すと、モチーフになる人々を連想して、「あ、アイロニーだ」
と思いました。グッとくる話の流れで、さすがと思いました。(^_^)
0579相模の国の人
垢版 |
2018/05/19(土) 20:59:55.28ID:3ak0jyqD
>>577
腸がよじれるほど笑ってしまった。
0580ワイ
垢版 |
2018/05/19(土) 21:04:35.86ID:b5mUu244
>>577
これはヒドい! 読むに値しない! ワイはこんな品のないものは読みたくもなかった!
もしプロを目指しているのなら、人として最低限のエチケット、他者に対する思いやりを身につけておくべし! そうじゃなかったらいつかトラブルに見舞われる!

まずキミは、障害者にたいしてどう思っている! 馬鹿にしていいと思っているのか! 知的障害者でも自意識をもつ者はいる! 彼らを辱めるのが目的か! 違うだろう!
ならば、気遣わなければならない! プロとなれば、いつどこで自分の作品が彼らの目に触れるかわからない!
もちろん当人ばかりじゃない、障害者と暮らすその身内、また友人たち、みな、悲しい思いをする! 怒りを覚える! 心ないネタにされて、偏見を助長するキミの無知に、ワイも腹が立った!
キミのなかにある知的障害者はステレオタイプである! そしてそういったキミの無自覚な差別意識はとんでもないこととゆめゆめ忘れるな!

ワイがいつも言っているように、意図や思惑をはっきりさせて書かないからそういったミスをする! キミは何も考えずに書いたのだろう! だからちょっと大げさに叱ってやった! じつはそんなに責める気はない!
よくある主人公が犬猫というオチを障害者に置き換えただけ! その理由は! 文章のヘタクソさを隠すため!
だから文章はツッコミどころが多い! だが障害者が書いているとしているならば、目をつむらざるを得ない!

しかし一つだけヒント! 書き出しを「ボクは膝を抱えた。そして閉じられた鉄の扉を黙って見つめていた。」とすると、語り手の視点が変わる! その違いをしっかりと意識すべし! じゃないとキミはいつまでも上達しない!
あと、それまでの文章がつたないゆえに「知的障害の四十で母親は失踪か」は「母親は知的障害の四十で失踪か」とも読める! 大事な部分で、カミカミ! ほんとヘタクソ!
心ない内容だったので、ちょいと手厳しい批評だったが、めげずに、さらなる精進を期待する!
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 21:08:52.63ID:O9Qjw1Tx
障害者をオモチャにしちゃダメだよな。
これを公式に発表したら普通に炎上する。
0583ブルー ◆1pVQTmlaVU
垢版 |
2018/05/19(土) 21:08:52.75ID:OG5YEZAf
>>581
はい
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 21:38:32.06ID:k6yqgVH7
>>581
覆面アニソン歌手の曲
オタはキモい
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 21:42:08.73ID:VTuvBQfC
>>560
これは、本家ワイさんの勝ちだなw

さすがになんでもかんでもディスだと馬鹿みたいだぞw

まあ、馬鹿なんだけどw

自分のこと書かれたからってか俺真っ赤じゃあ情けねえw

よって偽ワイの負け!w
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 21:44:21.67ID:VTuvBQfC
>自分のこと書かれたからってか俺真っ赤じゃあ情けねえw

すまんな、打ちミス

自分のこと書かれたからって顔真っ赤じゃあ情けねえ

なw
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 21:52:19.68ID:VTuvBQfC
いかん。>>580だったw

俺もいろいろ馬鹿みたいだなw
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 21:56:03.46ID:9KIe0xwi
>>585-587
どこが悪いか言わないと。
根拠もなしに否定じゃ、何でもアリになっちゃう。
新ワイさんはちゃんと根拠を示しているぞ。
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 21:59:52.52ID:2zVXlfb+
>新ワイさん
新じゃなくて悪質なパクリだ
問答無用で無価値
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:09:13.86ID:9KIe0xwi
名前が被ったらパクリなんですか?
同じ名前はよくあると思いますが。
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:13:50.00ID:VTuvBQfC
>>588
根拠は示しているだろうw

偽ワイは面白いと思ってやってんだうか?

滑りまくりじゃねぇかw
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:16:48.50ID:2zVXlfb+
名前だけじゃないのを分かっていてそういうごまかしを言う
恥知らず
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:17:50.31ID:iak+MB8F
内容の良し悪しはともかく、知的障害者を揶揄するようなネタはあまり良くないと思います…
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:29:54.15ID:VTuvBQfC
そうか?知的障害者を揶揄しているか?

俺はそう思わなかったが。
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:37:20.80ID:2zVXlfb+
>>596
いや、これはアウトだよ
同じ内容でアル中とかただのキモい親父とか他にやり様はあったと思う
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:43:33.73ID:mIp4bHNT
>>597
依存症も某メンバー事件以来、書きづらくなった
基本的にこの手のは、ここで名前を出しづらいが、
レツダンみたいに自分で病名を言っておかないとNG
小説ではないけど、乙武自身が書いただろうから五体不満足は出せた
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:46:35.77ID:mIp4bHNT
揶揄、アイロニーと読み解いているアホがいるけど
知的障害と言っても、発達障害と違いを明確にワイはしていないし
医療的バックグラウンドがないから完全にアウト
最後に民生委員や役所が来たぐらいにとどめておけば、まだ読めた
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:47:06.66ID:g3tS6AZY
知的障害者をそのまま描くならそれはそれでアリと思うけど、
知的障害者が主人公にしては単語のチョイスが高度すぎない?
知的障害者があんな概念的なモノローグをするだろうか?
そういう点が「お題のために知的障害者を使った」感を出してないか?
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:59:47.06ID:VTuvBQfC
霊でもいいから会いてーよなー
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 23:00:49.56ID:6cbCsCTd
>>577はちょっと70点には届かないんじゃないかな
もちろんワイスレじゃないから基準は違うのかもしれないけど
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 23:15:02.17ID:mIp4bHNT
>>600
俺はいままで知的障害者が自分自身を書いた本は読んだことがない
発達障害の人は書いている
そもそも知的障害者はコミュニケーションの問題を抱えていて、誰も内面を理解できない
精神科医もかなり慎重に診断を下す
ただ、いわゆる障がい者の性欲問題がある
障がい者の考え方は一般の人と変わらないと考える人のほうが今は多い
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 23:17:44.49ID:jCqkvTJ0
自分は皮肉とは全くとりませんでした。
ワイさんが差別をしていない特別視していないからこそ書いた文章かと……
ワイさんは、特別視という差別をしていないのは今までの言動からもよくわかります。
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 23:39:42.53ID:FpETDQr3
自称「ワイ」は「ワイ」と名乗って「ワイスレ」に寄生している
「ワイ」さんを上回る事は出来ない
「確かな野党」を豪語する共産党と同じ
アホの極み
言ってる事はちょいちょい的を射てても立ち位置が泥沼という頭の悪さ
知能が高いのか低いのかといえば結果低い
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 23:44:12.72ID:g3tS6AZY
ワイ擁護者、というかワイ批判の批判者って
ほとんどレスの内容に触れずに人格攻撃ばかりしているよね
ちょっと見苦しいよ
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 23:47:18.91ID:mIp4bHNT
細かいことを言えば、「障害」を「障がい」としないあたり、
文学者としては言葉のセンスってか、常識が致命的にかけている
今、Webを含む商業メディアで、そこらは敏感
本当に、この人、商業の経験あるの?
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 00:17:19.86ID:go4WDhOA
957 名前:この名無しがすごい! [sage] 投稿日:2018/05/19(土) 11:51:34.80 ID:pBGITK0G
てゆうかさ。
ワイもワイスレ住人もそうだけど、
添削係を親の仇かのように罵っておいて、
今さら人違いって馬鹿じゃないの?馬鹿なんだろうけど。
それで人違いだという認識で行くなら、
まず自分の迂闊さに関して一言書き込め。
申し訳ないと思うなら、
添削係に謝っておけよ。

特に扇動したワイ。
お前だよ。
原始人じゃないんだから、
最低限のモラルは保てよ。
お前にはモラルが無いんだよ。
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 00:37:42.61ID:/YV0eNZO
高尚な能書きは置いといて
スレタイを百回読め
ここはワイさんが文章を評価するスレなんだよ
お前が評価したいなら別スレでやれ
でも別スレを立てても誰も来なくて落ちるよな
だからワイスレに乗っかってんだろ
もうこの時点でアウト
寄生虫は宿主を殺さないように
分をわきまえるんじゃないの
じゃないと自分も死ぬから
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 04:59:10.70ID:ZPjw/Kv0
スレタイ通りなら、ワイを名乗れば誰でも評価できるってことだな。
つまり、新ワイさんのやっていることは、ぷぅぎゃああああああより正しい。
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:23:48.72ID:ZPjw/Kv0
でも、新しく来た人は、新ワイさんを本物のワイさんだと思うだろうな。
ぷぅぎゃああああああの方が荒らしに見える。
新ワイさんはトリップも付けてしまった方が良いかも知れない。
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:35:57.68ID:ZPjw/Kv0
ぷぅぎゃああああああのやっていることは評価ではないしな。
評価と言うなら毎回点数だけにしないと。
文章の不適切を指摘し訂正することは評価とは言わない。
これをやっていることが誤解を生む原因になった。
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:40:41.94ID:ZPjw/Kv0
評価とは、作品の良い悪いを言うこと。
ぷぅぎゃああああああのやっていることは評価を逸脱している。
何か「育ててやる」みたいな空気があったから、じゃあワシもとなったのだ。
0620ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/20(日) 05:42:05.37ID:Ds/idAz3
おはよう、諸君!

昨晩は酒をカッ喰らって早々に寝た!
ワイが余った時間に書いた即興がそこそこの影響を与えたらしい!
誰の胸にどのように響いたのかは知らないが、
それが作品によるものであることは明らかと云えよう!

ワイの真似をしたくなる気持ちはわかる!
ワイは執筆の仕事の合間に評価を行っている!
文章評価だけに躍起になると身を持ち崩す!
それが証拠に過去、同じことをした者は例外なく消えた!
一年も持続しなかった! するのであれば働きながらの方がよい!

さて、書くか!(`・ω・´)
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:43:10.45ID:ZPjw/Kv0
ぷぅぎゃああああああが文章をちょっと詳しくチェックする!【89】

こう改変すべきだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況