X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 649冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 13:03:41.36ID:LZRaY5WF
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 648冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1525510242/
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 17:31:33.74ID:n6lDM2vO
婿養子とその後妻が前妻の子供と縁を切られて前妻の親族と距離を置かれたら
冗談抜きで孤立してそうだな
後妻自身もほぼ天涯孤独の身であった事が判明したし、残るはカッシークの血縁との親戚付き合いくらい?
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 17:36:04.45ID:mF0H9uNX
>>47
>残るはカッシークの血縁との親戚付き合いくらい?

細々とした付き合いがあったとしても、領主一族の側近な娘と絶縁な上、ほぼお家乗っ取りな状態になった後はフェードアウトしそう
地雷さんがアレキのアウブになった後はなおさら
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 17:41:59.52ID:kLAgsNAu
フィリーネの家の跡取りって法的にフィリーネのままなのかな?アレキに行ったらヨナサーラの子供に移るのか、そもそも家督が消失するのか
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 18:05:40.40ID:KDNXWxgY
>>48
領主候補生から直接反感買った下級貴族なんて
親兄弟からも遠巻きにされるのが必然かと
下手に手出しすれば自分の身も怪しくなるから保身のために近づかないだろ
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 18:24:14.88ID:XeMPXSQz
>>49
魔術具が手に入らずに跡継ぎいないなら廃家が妥当じゃないかな
ローゼマインが王族との交渉で手に入れた魔術具はカッシークたちには渡らないだろうし
王族と交渉してないと入手が難しいなら中古品も出回らないだろうから
ヨナサーラの子にすぐに代わりの魔術具が与えられない場合は下級貴族の魔力量からすると時間切れになるし
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 18:55:51.81ID:im//HqbA
フィリーネの家庭は本来なら洗礼式の終わっているフィリーネが決定権を握っているので
もしもコンラートの魔力量が低かった場合でも決定権はフィリーネにあるのでコンラートを貴族入りさせる事が出来る。

ただそれを実行する場合にはサヨナラの子供に用意する魔道具のお金がない。
だからこそ、家庭内では大人と子供ゆえの立場を逆転させた状態で、コンラート病死させようとしたんだろう。
表向きは食事が進まなくなって衰弱した結果の病死みたいな感じで。

子作りする為の薬を飲んだかどうかだけど親族の魔力は似てるらしいから意図的じゃない可能性はあるね。
邪魔をする相手もいないから無計画にやった結果に出来た子供なのかもしれない。
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 19:04:59.41ID:uPEZMtE7
下級貴族は小金貨3〜5枚でも苦労してるってんだから
フリーダ確保できたヘンリック様は幸運な人なんだなと思ってしまうよね

小金貨数枚を平然と転がしてた洗礼式直後のフリーダ&マインは本当に非常識存在だったんだ
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 19:05:30.63ID:XJ1fCXHQ
いやシッカークだったはず。書籍では変わるのかな
あまりにもストレートすぎる名前だし改名も仕方ないな
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 19:08:48.15ID:im//HqbA
カッシークならまだ雑魚騎士並にネタがわかんない名前だが
流石にシッカークは読んでて余りにあからさますぎると思ってたからこっちの方がいいな
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 20:45:21.58ID:5p4tjyTH
>>55
小金貨1枚が100万円ぐらいの価値観で読めばいいのかなあ。
下級貴族の年収ぐらいの価格がすると考えると結構高いよね。
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 21:22:56.83ID:quIOSKJc
親戚家族がほぼいなくなって天涯孤独のヨナサーラっていったいどういう家の出身なんだ?
何か罪を犯して連座ならヨナサーラも連座になってるだろうし
いきなり娘1人残して家族単位で全滅する理由がよくわからない
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:49.28ID:An2nt9Ao
>>63
ユルゲンシュミットでは、異母兄弟姉妹はわりと距離感があるので
両親が死んだ状態で、同母の兄弟姉妹も母親の同母兄弟姉妹も
元々いない/死んだ/領外に嫁いだ、という状態だと
家族単位で全滅でなくても頼れる身寄りがいない状態になるのでは?
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:53.30ID:tR8LajvJ
>>63
マティアス「せやな」
ダームエル「兄が居るからセーフ」
ブリギッテ「私も兄しか居ませんでしたが、今では婿と合わせて3人です」
ダームエル「……」
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 21:37:50.89ID:5p4tjyTH
>>64
誰かの側仕えとしてついてきて結婚したとかだと十分ありうるのではないか?
頼れるのは元主だけとかね。
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 21:48:19.24ID:QIhT05gI
フィリーネはせめて子供はコンラートが貴族院に行った後まで待ってくれたらいいのにって考えてるけど、
貴族女性は成人数年で嫁いで子供産むのが普通なら、10年後ってヨナサーラは子供持てるかギリギリ?下級貴族だから出産サポートも少ないだろうし、
本来の跡継ぎ姉弟の学資結婚資金も必要になるから10年後に子供望んでもそれはそれで非常識だってなりそう

嫁にも行けず路頭に迷うよりは子供持てなくても全然ましなんだろうけど
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 22:06:00.56ID:8mjKL6HN
>>62
確か、アンゲリカの成績上げ隊のボーナスが小金貨1枚でダームエルは借金返済に充ててたような
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 22:33:20.01ID:XRabdjst
でもフィリーネもコンラートの事は心配してるけど、魔術具を貰えてない異母弟の事は全く心配して無いよね
その辺お互い様な気がする
ヨナサーラが自分の子の為ならフィリーネ達がどうなっても良かったように、フィリーネも異母弟がどうなっても気にして無かった
これはもう、生き残るために潰し合うしか道は無いだろう
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 22:40:34.20ID:3yvV5wje
ヨナサーラ伯母は夫が亡くなり子はいないか頼れる状態になく弟か妹の家で側仕えしてたって事かな
フィリーネの家やヨナサーラ実家に比べるとダームエル実家はフリーダ効果で余裕あるようにみえる
ギルド長は本当に良い旦那みつけたね下手な相手だと平民のくせに裕福でムカつくっていびられそう
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 22:41:46.59ID:r0GRsFFU
ギュンター父さんの月給が班長だった当時で大銀貨一枚だから年収だと小金貨一枚を超える
月給10万円年収120万ってとこ;下級とはいえ貴族の給料は少なめにみてもその数倍以上おそらく十倍くらいはあるだろうけど必要経費が結構嵩みそうではある
フィリーネですら側仕え雇っているんだし魔術具の購入維持費といった実用方面に加えて社交費用その他対面を保つための経費も考えるとギルド長のとこまでいかなくても初期ベンノさんクラスでも実質は下級貴族より豊かなんじゃないかな
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 22:43:03.96ID:libc8fQX
>>73
別に魔術具なくても死にはしないもの

フィリーネやコンラートとヨナサーラの子ではそもそも持ってる権利がまず違うんだよ
子供が産みたいならもう少し後に産めばいい、お前の子に家を継ぐ権利はないけどなってだけ
魔術具も使える使用人として産むならなにも問題は起きんよ
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 22:53:21.91ID:+5Jr9oaG
カッシークとヨナサーラの対応からすればフィリーネの生家はそのうちお取り潰しになる流れかな
フィリーネが家長なら実母にまつわるものとか取り返せるものは取り返してほしいところだけど
もう目ぼしいものは売られたりしているだろうか
008078
垢版 |
2018/05/15(火) 22:54:12.14ID:3yvV5wje
ごめん途中でかきこんじゃった
異母弟の魔術具は父かヨナサーラが準備すべきものだからじゃないかな?同母弟から実母の遺品の魔術具横取りされ同母弟の未来潰された時に守ってくれる両親がいる異母弟の心配までする余裕なかったんだと思う

状況は違うけどヴェロも母と兄を亡くした後神殿入りした弟を大事にしたしユルゲンの異母兄弟は敵対関係に近いケースもあるよね
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 22:59:16.18ID:qclHvpR/
>>80
本文を見ると
「継子の魔術具を準備できるだけのお金はなく、これまでは空の魔石に魔力を移していた」
だからただちに死ぬことはないよね。魔術具を買うお金も手に入るのだし
そもそも死にそうなのはコンラートのほうなのだし
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 23:17:47.73ID:0zTFilOb
ヨナサーラの御家事情、中央に逃げた貴族の中にヨナサーラの親戚兄弟が居たりして
その場合、エーレンに戻ってきたらびっくりするよなぁ
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 23:31:05.69ID:aXt8I61C
>>82
エーレン最大派閥のお母様陣営とアレキの首脳陣に喧嘩売ったの知ったら
一目散に中央に戻るかもw
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 23:37:59.52ID:F96UstLO
中央に行けるのは上級かよくて中級で下級はまずいないんじゃなかったっけ
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 23:47:58.05ID:im//HqbA
ダームエルの状況を見る限りで中級貴族の中でも魔力高めな人くらいで中央勤務に参加できそうなくらいなので
カッシークみたいな下級貴族にツテがあるような人は中央にはいないと思うね。
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 23:52:40.09ID:3yvV5wje
コンラートもフィリーネも実家と縁を切ったからフィリーネ父の事はどうでもいいけどヨナサーラ実子は可哀想だな
魔術具用意出来て貴族になれても父母が親族同士で他の親族がほとんどいなくてマインは嫌がらせなんかしないけどとばっちりを恐れて親しい付き合いしてくれる家もないかもだし全員が幸せになるのは難しいね
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 00:28:24.99ID:H3tNG0jc
>>88
神殿の孤児院である程度教育受ければ
灰色でもそれなりに行けそうだけど
エーレン貴族としては厳しそうだ
神殿も頼りにくいとか、つみすぎなんだよなあ
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 00:40:13.36ID:b8J7+Xtx
何処の派閥に所属してるかわからんがカッシークの信用がなさすぎて仕事干された結果に
経済的な意味で子供を手放す事になる可能性はありそうだなとか
青色神官にする費用すら稼げないのであれば
灰色神官になるよりは何処かの下級貴族の養子になるとかになるかもね。
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 00:42:12.02ID:ZoyQpASE
跡継ぎのない下級貴族は中級や上級の貴族の魔力の足りない子供を養子にもらえるのに
わざわざ下級でしかも領主一族の不興を買ったカッシークの子供を引き取るだろうか。
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 00:42:17.61ID:0XNRnfT/
カッシークとヨナサーラの子を養子にしてメリットある家とかないと思う
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 00:49:52.57ID:YvQbLrXn
婿入りした夫の後妻になるとか乗っ取り案件すぎて笑うわ
正当な後継者はフィリーネなんだから堂々としてればいいけど弟の虐待に気付かないのはお互い後にしんどそう
カッシークとヨナサーラ本当に何考えてたんだろうな
その実子は能力があるなら地雷網に引っかかって勝手に助かりそうだ
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 01:10:37.54ID:sOCaRZZ3
フィリーネ帰還前にコンラート処分した方が面倒はなかったのに半端なんだよな
殺す覚悟まではなかったorいずれフィリーネも処分するつもりだから虐待がばれても構わなかったのか
夫は煮えきらない状態の時にフィリーネが大金を持ち帰り領主一族の側近になったと言いはじめ嘘だと思いつつもし本当なら夫がフィリーネ姉弟を優先し我が子が見捨てられると思い詰め暴走した可能性あり?
どんな理由にしろフィリーネ父が一番悪いわ
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 01:11:24.71ID:ts8/t5PB
異母兄妹って感覚的には隣に住んでる他人くらいの距離感っぽくジルとフェル、ラウレンツとベルトラムが例外だったな(ジルとフェルは他人だと思うが)
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 01:26:43.62ID:b8J7+Xtx
>>94
フィリーネが側近に召し上げられた事でカッシークの天秤がフィリーネ側に傾いて
自分の子供が見捨てられる可能性が高くなったせいで暴走したんじゃないかなと思ってる。
しかも側近にしか教えられないローゼマイン式を教わるとかで
証拠品のように大量のお金を持って帰ったりと目を背けたくなる現実がそこら中にあったし。
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 01:28:06.26ID:9ScP4ae1
エーレン領内での話が中心だからってこともあるんじゃないかな
対他領特に上位相手に身構えるようなシチュだと縁戚関係薄くても同じ領内の貴族というだけで味方というか身内意識が出るだろうから異母兄弟でも貴族院じゃ領内に居るときより割と仲良くやるのが一般的な気がする
私の記憶が確かならば…困ったことに自分でも確かだと信じられないんだけど…その時点で下位ながら急激に影響力を増してきていた他領領主候補生に異母妹をよろしく!ってやってたお方がいたような…
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 01:41:22.09ID:BpaW44HA
>>98
エグとジャンシか
あればどちらかというと地雷さんへの話のネタの一環と思ってた

ハンネさんとか、第二夫人の娘呼びで妹扱い遠いし
異母の子供はほんとに他人なんだと思う
競馬の血統で同母しか兄妹扱いにならないのと同じみたいに
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 01:46:00.44ID:0XNRnfT/
近所に住んでるいとこみたいな距離感だよな、ユルゲン異母兄弟

実の兄弟以上に仲良いやつもいるし異性なら結婚することもある
疎遠なやつはほんと血縁以上の何かはないし親同士の仲が悪ければ関わりは最低限
祖父母の遺産相続絡みで骨肉の争いに発展することもある
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 01:47:25.22ID:TXhjNNLb
半値さんとのお茶会でもフェルに要相談だから
アウブアレキで英知女神化身な地雷さんには貴族院の誰もヨロシク出来ないのか…
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 01:51:52.72ID:KagfnqR1
異母兄妹だと婚姻もオッケーだし、まじご近所さんな距離感
相続が絡むから、ドロドロ具合も酷そう…
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 01:57:37.83ID:sOCaRZZ3
司書が増えて鍵担当の図書委員は必要なくなったのでマインから声かけてもらえなければジャンシは図書委員なれないのか
メス書入手後クラッセンを嫌がってたからジャンシ本人が図書館に通って本好きアピールすればワンチャンあるかもだけどその頃にはマインはアレキに帰還してそう
共同研究といい二代目間が悪かったのです女子の予感
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 02:04:55.94ID:ts8/t5PB
側近見習いで稼げる下級貴族にとっては大金も貴族院費用や日々の食費雑費を差し引くとカツカツ生活らしいので、本当に貴族院学費はかなり高額なんだと感じた
魔術具が用意出来る出来ないもあるだろうが親が子を貴族として扱うかどうかの見極めに、あの高額学費を支払うだけの価値がこの子にあるのかどうかって判断もあるとみた
だから魔力量が家格に合わないと神殿行きなのかな、とも
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 05:18:47.38ID:CPbk6uyT
>>54
ふぁんぶっく2から名前が変わった
名前が気になって話に集中できないって以前から言われていたから変えたって
作者がツイッターで呟いてた

ヨナサーラの子供は家の魔術具への供給で下働きとして生き延びるしかないけど
貧乏で少しずつ財産切り売りしているような家にいつまで魔術具が残っているかね
もう没落断絶が決定したようなもんだし
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 05:31:29.99ID:2KOv1GkR
異母兄弟の間柄がこんなに遠いんだから、ギルド長が愛娘に貴族との縁をつけるにあたって
あえて愛妾の地位を望んだのもわかる気がしてきた
フリーダの子が魔力が多ければ第一夫人の子として洗礼を受けることになるかもしれないけど

フリーダが正式な第二夫人になってたら、貴族のヘンリックにもギルド長家の遺産を相続する
権利を得るわけで
ヘンリック本人はわりあい清廉な人柄だとしても、第一夫人だのその子だの第一夫人の親族
だのといろいろと面倒なことになったかもしれん
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 07:38:00.10ID:14sBePVG
相続と言えども兄弟に均等配布するわけじゃないからな
後を継ぐ者にほとんど行って、フリーダにはそれほどないだろう
そもそも婚姻によって家を出たフリーダに形見分けならともかく相続権があるともいえないし
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 07:42:47.93ID:HqioQy0x
次男ダームエルには家の財産は行かないらしいから跡継ぎ以外は相続権は無いんじゃないかな
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 07:58:56.37ID:Isw+q56F
>>108
横レスだが、この先フリーダ本人が稼ぎまくりそうじゃん。そのフリーダの稼ぎを
第一夫人だのその子だの第一夫人の親族に掠め取られちゃたまらんってことじゃ?
愛妾契約結んで旦那に渡す利益をはっきりさせておき、その上で
フリーダに何かあった時の相続は実子のみって形にしておく方が安心な気がする。

その子供が未成年なうちはヘンリックが管理することになるだろうけど
子供まで成したフリーダが死んだらそのフリーダの子供を虐待し
あまつさえ殺して遺産独り占めしようとする人間には見えないし
そもそもギルド長がしっかり睨みを利かせているだろうし。
そこが貴族院の側近に給料支払って契約する間柄のフィリーネ母方親族との違いだ。
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 08:22:30.71ID:Isw+q56F
>>111
貴族でなければ夫人になれないってものでもないと思う。
クリスティーネも救済措置がなければ貴族院へ行けなかったけど
それでも父親はどこかの家に嫁がせるために神殿で育てていたから。
さすがに格の高い貴族の夫人には無理だろうけど困窮した下級貴族ならね。
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 08:55:34.17ID:gqmhDlWy
フリーダに夫人になれるハナシもあったが
その場合まだ若いから貴族院いかせる前提だったのかは
ハッキリとはわからんかね
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:53:51.11ID:goZd5YGT
>>112
あれ?
クリスティーネは救済で飛び級って確定だっけ
普通に地雷さんと同じ洗礼から貴族院まで神殿に居ただけだと思っていました
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:25:48.85ID:1K/XcbVl
>>112
領主候補生以外の貴族の星結びは夏に領主主催で行われるので貴族院卒業していないどころか平民を夫人にしますって申し込んだら貴族生命終わっちゃう
フリーダの第二夫人云々は洗礼式を貴族の娘として受けるor貴族院までに貴族の養女になって貴族院卒業する事が前提

フリーダが契約した頃はフィリーネ母が生きててコンラート出産前かな?
フィリーネ実家が誠実で信頼できると判断されてたらギルド長が契約もちかけたかもしれないし、トルデリーデより遅い出産になるけど二人が弁えていればフィリーネ父は印刷担当になれたかもだし子どもの未来も明るかったかもね
0116115
垢版 |
2018/05/16(水) 10:28:48.69ID:1K/XcbVl
>>115
自己レス
ごめんフィリーネ母が家長だと愛妾契約もちかけるのは無理があったわ
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:38:45.31ID:gqmhDlWy
>>114
ヴィルマ成人直前までは神殿にいたで
クリスティーネ、ロジーナは2歳年下くらい?
12、3歳とかまで神殿にいた計算かな
ちがってたらすまない
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 11:14:27.76ID:scqJuhLw
>>105
「家狙い」かもしれん

イズベルガは何だろうかと考えてたが聖人の名前だったのね
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 11:46:37.11ID:btIzSP2z
>>117
魔力に問題ないんだから救済措置なんて関係ない
普通に10歳から通ってると思うよ
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 11:53:18.09ID:gqmhDlWy
いやだからヴィルマの成人直前まで神殿にいたことは確定なんだが
問題は父親の正妻がゴネたことでしょ
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 11:57:03.45ID:viGZ3oVa
>>120
魔力に問題ない貴族の子供がみんな貴族院に行けるけではない。
クリスティーネの場合は第一夫人に睨まれていたって事情で神殿行きで
神殿の青色神官や青色巫女は通常は貴族院へ行けない。
これはフェルとガマガエルの会話で明らかだよ。
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 13:35:43.50ID:i1lS7xZp
クリスティーネが上級貴族の愛人の娘って出た時に
母親って上級と釣りあって魔力多い娘生んだってことは身食い平民や下級貴族じゃないたろうし、第三夫人までokな社会で実家にたいして利がなさそうな愛人に娘差し出すって中級以上であるのかなと思ってたんだけど
中級以上でも親しい同母系親族が成人時にいなくて行き場なくして愛人になるとかありそうだね
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 14:29:48.72ID:5KEqib56
ありそうかもクリスティーネ母子は謎が多いね

ハイデマリーも家を乗っ取られてるからエックハルトがいなければ独身もしくは実家が愛妾としてどこかに差し出す可能性もあったのかもしれない
当時のフェルに心酔して名捧げってヴェロ派になった実家からしたら危険人物すぎじゃない?
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 15:25:26.13ID:CPbk6uyT
グレーティアも愛人として差し出されるおそれがあったんじゃなかったけ
たとえ老人との結婚でも第二とか第三夫人の方が貴族として扱われるだけマシ
とかいってたぐらいだし
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 15:43:15.38ID:V+t5X+pD
王族に覚えられるほど貴族院で有名だったのに全く出番がないクリスティーネ
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 16:01:49.29ID:sWrDVxn3
中央に行ったまま戻らなかった貴族が気になる
皆すごい出来いいんやろ?
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 16:16:50.34ID:5KEqib56
SS#32 レティーツィア視点 余所のお菓子と玩具 によると
アウブアーレンの葬儀で暴れたエーレン出身中央騎士はラオブに処分されちゃったんだよね
若手ならフェルのディッターメイトだったかもってスレで言われてた

マイン4年生時に里帰りしてた食いしん坊貴族達はヴェロ失脚してたから毎年里帰りする可能性もあるようなないような
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 16:19:55.70ID:o7h/Jgal
>>123
上級貴族ってライゼ系かキルン系か領主一族の血縁あたりかな?
それで上級と魔力が釣り合う高い魔力の愛人てことはアーレン系の中級貴族をヴェロがねじ込んだのかもな
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 17:03:24.36ID:qAkb28xV
確か作者がクリスティーネは派閥が違うから地雷さんとは関わらないと言っていたような。
とするとヴェローニカ派だったんだろうね。
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 17:08:13.67ID:goZd5YGT
>>130
あれだけ神殿で好きにやってたんだから
当時の神殿長と敵対してたわけじゃないだろうし
そのとおりだろうね
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 17:26:11.03ID:CPbk6uyT
エーレンの上級ってアウブにならない領主候補生の子、土着のライゼ系、初代王側近のキルベルンガ
の系統だけかな。クリスティーナやハイデマリーの家はヴェロ派に侵食された家だとしても
貴族街の貴族だろうからライゼの分家とかそんな感じだろうか
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 18:21:31.10ID:14sBePVG
国境門擁しているからそう考えたのかな?
アイゼンの反乱はボースガイツと通じてたわけで、国境門持ってるキルンベルガが無関係だったわけがない
当然アウブ共々一族丸ッと粛清されてるだろう
その後のアイゼン内乱でもボースガイツや国境門の扱いで争ってたので、
エーレン勢が来たときに重要地点として側近配置してるだろうからさらに血統途切れてるはず

初代アウブエーレンの側近ではあろうが、初代ツェントの側近ではないよね
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 18:41:14.48ID:9jpPnQcp
糞雑魚底辺領地だったのにマントの色が貴色の黄色なのは国境門あったからかね
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 18:45:27.14ID:14sBePVG
グル典持ったツェントが居るんだから国境門とかも知ってるだろう
黄色っぽい色にしろって指示したんじゃね?
犯罪領地とは違うということを示すために多少の違いを持たせることになって
それでエーレンは黄土色なんだろうね
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 21:13:56.45ID:6mXQlK5G
マントの色からしても国境門がない立地条件からしてもドレヴァンって新興勢力ぽく見える
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 21:47:27.60ID:eLk8aNIC
フィリーネの異母弟、本当に詰んだな。
仮に支払われたお金で魔術具買ってもらえたとしても
エーレン内では領主一族の不興を買って芽が出ず
それじゃあと貴族院へ言って他領や中央へ移ろうと思っても
アウブアレキの不興を買ったと知ったら結婚してくれる人なんて居ないよ。
ツェントのエグだって関わりたくないだろうから中央へ移りたくても拒否されそう。
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 21:58:36.01ID:3Prh+vyL
書籍SSには城でのフィリーネ側仕えも出てくるだろうか?
明日からも城にいくっていうのにおばさん来年もよろしくねとか言って帰っちゃったけど、城でも貴族として過ごす以上は側仕え必要なんでないのか?
別に城では見習いとして日中働くだけだから食事の給仕とか受けなくてもいいみたいな了解が下級貴族の中ではあるのだろうか
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 22:01:47.25ID:OwZp7wzg
フィリーネの父親は入婿なので現在はフィリーネの父として家にいるだけ
亡き母の家であるフィリーネの家の相続人は娘であるフィリーネなので
フィリーネが成人したら相続するか放棄するか売却するなりあるんだろうな
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 22:03:21.23ID:JPgWWByD
カッシークは更に干されるだろうしフィリーネ異母弟は貴族院へ通学する費用準備出来ないんじゃないかな
フィリーネの様に貴族として洗礼式を城で受けれるとは思えない
異母弟が貴族院へ行くのは良くて親戚筋の下級貴族の側仕えとしてじゃないか

ジルも増やしたいのは中級以上の貴族であって下級ではないんだよな
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 22:04:53.97ID:nmTTSNnM
#444 餞別 前編
>>「フランはわたくし、ザームはローデリヒ、モニカはフィリーネの給仕として、ロジーナは音楽のために一緒に来てもらってもいいかしら?」

と、あるのでローデリヒとフィリーネは側仕えがいない可能性あり?貴族院はどうにか契約してくれる人をみつけてるのかね
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 22:09:30.06ID:3Prh+vyL
あー、城には個人に仕える側仕えだけじゃなくて城に仕える側仕えもいるんだから、
個人の主持ちではない側仕えが多数に対して給仕してくれたりするのかな
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 22:26:06.52ID:eLk8aNIC
>>142
経済的に苦しいだろうが、自分たちがもうエーレンでは日の目を見ないから
息子に活路を見出して、何とか費用を工面して…って場合。
現実的にはよそへ逃げようとしても親の所業がもろに響くんだけどね。
それこそ地雷さんくらいだよ、親と子供は別と考えて評価し取り立ててくれるのは。
その地雷さんには絶対に近づけないから、本当にもう詰んでいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況