X



【投稿サイト】小説家になろう3186
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 19:09:20.98ID:2ydwzfR7
「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3185【PC・携帯対応】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526173362/
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 11:57:52.65ID:cKQgpf8d
>>925
「サフロ持って来い」言われたときは本当に困った
「サフロだよ、サフロ。わかんねーのか?」とか言われてもマジわからん
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 11:59:43.71ID:wTu3dsfG
ネット社会になってどんどん方言駆逐されていくだろうから気長にみるしかないな
文化の保存なんぞクソ食らえだし
方言のせいで、引っ越しなどした子供がどれだけ傷つく事になってるか
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:02:25.70ID:U8ZZhoZp
ちょっと前に別の人の質問で出てきたポンコツ魔術師200話ちょっとまで読んだんだけど
冗長すぎてこれ以上読むのが面倒になった
うん丁寧じゃない。繰り返し同じ事書いているし、単に冗長
これ完走している人すごいな
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:04:26.48ID:RGBUe28F
>>926
お前千葉県人が自分の知らない言葉使ったからって方言だと思うのやめろよ
怒るぞ!!
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:07:00.87ID:LLRCbOzX
毎日一話ずつ読むと、前の話がなんなのか気にしなくなるんだな、多分

>>932
「分からん」が分からないという意味ではなく、座らないとか置かないとかそういう全く違う使い方されてたら、戸惑うに決まってる
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:08:39.06ID:cKQgpf8d
>>929
方言詩集だした高木恭造リスペクトで始まった津軽弁の日ってのが一大人気イベントとしてもう30年続いてるし方言はなくならんと思うよ
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:11:15.15ID:q0pcT8E6
しょっぴくは時代劇のほうが多い気はするが
現代でも警察関係ではなくもないんじゃないかな
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:11:34.89ID:nPvcc96F
>>929
本気で方言を駆逐したいなら日本語を捨てて別の言語を作るしかない
外国語学ぶにしても講師の方言が混じる可能性がある以上既存の言語はダメだ
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:17:39.42ID:wTu3dsfG
異世界魔法が遅れてるなんて言ってる場合じゃねえな
現実世界は一国の言語統一すら遅れてんぞ!
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:17:41.13ID:JplJXOSl
鍵かけることをじょうかう(錠かう?)って言うのはウチの地方だけ?
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:23:26.69ID:+cuRE2sO
泳ぐなら危険だけど
船を破壊できるモンスターは少ないんじゃないか?
陸と同じようにゴブリンやオーク相応くらいが一般的だとしたら
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:25:59.82ID:wTu3dsfG
木造船の時代なんて、モンスターとかそんなもんいなくても危険なのに
船を沈めるモンスターなんている世界では、まともな遠洋船なんて運用されるとは思えないかなあ
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:27:42.11ID:Ujgjx9u6
>>947>>952
FFが切っ掛けでちょっと勉強したことがある
けれども実践経験がない
というよりも話者が交流範囲にいねえ
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:29:32.85ID:bq6wBfD5
大王イカも鯨も漁船を襲ったって話聞かないし
めちゃくちゃでかいモンスターは深海で怪獣バトルしてるって設定でいいじゃん
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:31:02.74ID:Hq3O6AkQ
たまにイルカに浜まで連れてきてもらったっていう話あるやろ

イルカってさ
海上に浮かぶものを突き上げて遊ぶ修正があるんだ
だからたまたま浜の方に突き上げられた人間は助かるんだけど
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:31:37.84ID:DDQ+4H+W
まあめちゃめちゃでかい海洋モンスターだったら、わざわざ船襲うより
クジラとかシャチとか襲ったほうが食いでがあるしな
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:37:07.02ID:Ujgjx9u6
>>970
襲ったとは言わないが、魚だかプランクトンだかの群れを追い掛けて来たクジラに巻き込まれて転覆した話なら聞いたことがあるぞ
クルーザーがシャチに襲われたという話は聞いたことがある
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:37:34.88ID:fx/dIDCG
少し前まで恐竜とかデカイサメが海にいたなんて今では信じられないな
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:41:42.13ID:Yq8M27eZ
市民、幸福ですか?
>>960は残念でしたね。
次の>>950はきっとうまくやってくれるでしょう。

というわけで次回に任せます。
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:47:00.39ID:+cuRE2sO
まぁ宣言あったほうが重複とか防げるしいいだろう
宣言なかったからといってすぐに立ったなら責めることでもないけど
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:50:05.49ID:Yq8M27eZ
>>989
ネタが解りにくくてすまぬ。

パラノイアというTRPGでの処刑されてしまった時の常套句なんです……
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:59:58.08ID:Ujgjx9u6
>>992
なんか聞いたことがある言い回しだと思ったら
友人からはSFなディストピアで人がバカスカ死ぬけれども解釈の自由度が高くて面白いと聞いたな
どんなものか説明を読んだら、なんだか複雑で難しそうだから俺には無理だと思った記憶がある
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 13:02:12.03ID:dOrGTVST
クジラにしろウバザメにしろいくらプランクトンが主食っていっても魚が口に入ったら吐き出すの?
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 13:27:42.48ID:cKQgpf8d
>>990
そういう考え方がミスやトラブルを招くんだぜ?
円滑に仕事を進めるには結果的には一手間掛けた方が良いんだよ
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 13:31:32.23ID:ofxvGh2Y
願わくばって主人公の夜目が利く設定ほとんど活きてない気がするんだが…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 18時間 28分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況