>>919
入退院を繰り返してたんだっけ?
トリューニヒト派との軋轢に嫌気がさしたんじゃなかったっけ?

>>923
マスコミに必要最低限の対応をしている時点で、厳密な意味での仕事は果たしているんだよ
愛想よくするかは仕事の範囲をはみ出ている話
勿論、エリヤのように愛想よく振舞うことで仕事にメリットが生まれるから愛想よく振舞うのも選択の内だけど、
仕事の一つとして義務化されていることではない
ヤンが今までの発言を曲解とか無視とかされていることを考えると、必要以上の発言をしないのは納得できる選択だ

ヤンも超人じゃないから嫌悪感は生まれるさ
エリヤ自身も言っているが、おそらく査問会ではエリヤを引き合いに出して色々言われてるんだろうし、
ラグナロック時の選挙干渉、市民軍の時の市民バリケードなんかはヤンの姿勢と相いれるものではない
そして、作者も言っている通りグレーゾーンの行為でもある

「自分や部下が働きやすいように動くのもトップの責任」と言うが、個人主義者の部下にとっては個人主義者の上司が働きやすい
ならそれで良いのさ、凡人主義のエリヤですら全ての部下を活かせるわけじゃないのだからね