X



【オーバーロード】丸山くがね356

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 369b-3HuL)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:36:11.53ID:skHDi44y0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、
剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。
2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が放送されました。
2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されます。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;;cate=original&all=18721

絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526386458/

オーバーロード 『MASS FOR THE DEAD』
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1529988118/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね355
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1530240470/

◆新刊情報
2018-04-27 オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税) ISBN-13: 978-4047349476
2018-05-27 【電子書籍板】オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税)
◆刊行情報
2017-09-30 オーバーロード12 聖王国の聖騎士 上 1080円 (本体1000円+税) ISBN-13: 978-4047348455
2017-12-01 【電子書籍板】オーバーロード 1-6 1080円
2017-12-15 【電子書籍板】オーバーロード 7-12 1080円
◆コミックス
2018-04-26 オーバーロード (9) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041063903
2018-07-26 オーバーロード (10) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041071687
2018-02-10 オーバーロード 不死者のOh! (2) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041063866
2018-07-26 オーバーロード 不死者のOh! (3) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041071700
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ 678a-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:00:54.30ID:xDRy10uG0
>>532
昔(1巻)から読んでた俺みたいな読者は前者が多いだろうな、最近つまんなくなったって意見が増えてるのはそういうところにもあるかも
まあ個人的にはネイア好きだから13巻面白かったし姫様棍棒も笑ったけどな
0539この名無しがすごい! (アウアウカー Sa1b-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:04:26.59ID:XqM0vOWXa
>>536
xvideoに馬とセックスしてる金髪の姉ちゃんおったで
人間は業が深いわ
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2d-sule)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:05:59.98ID:kul6iIEk0
>>536
苦痛や欲望ぶらさげて同族同士で行為させるのを見て喜ぶみたいな
そういう方向の変態がいないって話ね
守護者勢は性格付けからして直接的なものを人に対して抱くことはまず無いだろうね
0545この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe6-pmS9)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:11:04.94ID:kxd3wJid0
>>532
アニメ一期から原作読み始めて4巻と6巻でちょっとモヤモヤしたけど単純に話が面白いから読み続けられたよ
なんか思ってた料理と別のもの出されたけどこれはこれで美味いからいいやって感じ
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f23-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:11:55.59ID:3TkIUkNn0
>>530
いやぁ、俺はオバロにそういうグロテスクな要素は求めていないかなぁ
ああ、なくせって言ってるんじゃないぞ、刺身のツマみたいなもんだろ
そもそもアニメでグロテスクさをもとめても、大概子供だましじゃないですか
グロテスクなものや痛々しい、胸糞悪いものが見たいなら映画を見た方がいいよ
痛々しい、痛みという点ではオーディションや震える舌、ホステルなんかがいいんじゃないか?
震える舌はとくに破傷風の恐ろしさが分かる

気色悪さやナンセンス、ホラーにまでいくならムカデ人間、モキュメンタリーの走りともいわれるモンド映画の食人映画の起源、また食人族あたりかね

胸糞悪さでいうなら殺人ワークショップあたりなんかは白川作品だし見やすいんじゃない?
あとは、ドッグヴィルなんてどうだろう
0548この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe0-rubz)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:14:02.85ID:VS71joFS0
>>500
人質殺した所は何となく素の反応っぽかった(他のと違って実感が籠った印象を受けた)から
モモンガは元の時代でも実際にテロの現場を見た事があるのかもしれないと思った

権力者同士が下層民を手駒に使って殺しあってるらしいから
0549この名無しがすごい! (ワッチョイ 678a-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:16:12.24ID:xDRy10uG0
そういや恐怖公どうすんやろ、ゴキブリ部屋写すんか?
個人的には見てみたいけど、円盤の売上下がりそうなんだよなあ
一番売れる1巻でいきなりゴキブリはどうなんやろなあ
0550この名無しがすごい! (ワッチョイ c706-RfKe)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:16:32.63ID:0DfAYY1A0
デミウルゴスの設定描いたのはウルベルトだから、デミウルゴスが忖度して実質ナザリックを動かしてるのもウルベルトの考えた
「悪人てのはナンバー2の立場使ってトップを盾にしてイエスマン装って自分の思い通りに組織を動かす奴だ」てな設定でも書かれてるんだろ
ウルベルトが両脚羊の皮剥いでるデミウルゴス牧場見たら、自分の嫌いな悪と断じてたっちみーよりも先にデミウルゴス殺すんじゃないかと思う
でも種族に性格引っ張られたらウルベルト自身も自分が嫌う悪に染まって自己嫌悪したりするんかな

>>537
俺はカルカを棍棒にしたのは胸糞だったわ
0551この名無しがすごい! (ワッチョイ c706-RfKe)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:16:36.90ID:0DfAYY1A0
デミウルゴスの設定描いたのはウルベルトだから、デミウルゴスが忖度して実質ナザリックを動かしてるのもウルベルトの考えた
「悪人てのはナンバー2の立場使ってトップを盾にしてイエスマン装って自分の思い通りに組織を動かす奴だ」てな設定でも書かれてるんだろ
ウルベルトが両脚羊の皮剥いでるデミウルゴス牧場見たら、自分の嫌いな悪と断じてたっちみーよりも先にデミウルゴス殺すんじゃないかと思う
でも種族に性格引っ張られたらウルベルト自身も自分が嫌う悪に染まって自己嫌悪したりするんかな

>>537
俺はカルカを棍棒にしたのは胸糞だったわ
0555この名無しがすごい! (ワッチョイ e71b-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:19:04.67ID:RvunkecM0
>>551
二次だとウルベルトがデミウルゴス可愛いがっているの多いけど
やっぱ地球での経験を鑑みると、デミウルゴス排除になりそうだよね?
美学も何もない悪そのものだもん
0558この名無しがすごい! (ワッチョイ c706-RfKe)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:25:56.36ID:0DfAYY1A0
>>557
挿絵付きキャラが出てきてもすぐ死んで退場するよな
直ぐ死ぬ雑魚キャラの内情描写も長い
カルカもケラルトも巻末にステータス表ある(毎度のごとく?ばっかだけど)から死んだと見せかけて次巻で出てきて活躍するんだろうなと思ったらそんな事はなかったでござる
0561この名無しがすごい! (ワッチョイ 87b3-33vl)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:30:15.13ID:NFYH/4+Q0
大して必要ない亜人軍の説明入れたりメテオの一撃で死んだ9色の戦闘狂おじさんの場面入れるくらいなら王女様の描写のほうが良かったとは思いました
0567この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f0e-r11r)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:40:15.67ID:3457vdXa0
しかし、この世界の冒険者って弱くね?ガガーランってアンデッド1000体倒した後に
スケリトル2体倒せるんだろ?ならレベル30どころじゃねーだろ?って思うんだよな。
それだけ倒したとしたらどんだけ経験値も入るんだよ?
もしかして、ユグドラみたいにはlvが上がらないのか?

モモンガは人間10万人とか倒して一人1ポイントとしても・・・って計算してたが。
0573この名無しがすごい! (ワッチョイ c79f-+8hG)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:47:44.67ID:9M1cyz6V0
>>567
ガガーラン英雄級以下だから30もない
後、強いと弱いやつからの経験値が下がるってシステムだから
25lvくらいからのレベル上げがきついんだろう。そうそう戦わないだろうし
それに才能によるレベル上限もあるからそれで止まってるのかもしれない
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ c706-RfKe)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:50:16.06ID:0DfAYY1A0
ネイアの親父ともう一人のおっさんの事なんてもう名前も忘れたわ
カッツエ平野の幽霊船も描写無しでいきなり配下になっていたし、過去の話で名前だけ出して何か有りそうだなwkwkと思っていたら、
いきなり描写飛ばして配下になったり討伐されてたり登場してみたら大した事無い割に描写が長くて失望がでかい
レメディオスの事もワーカーの時の強い奴談義で触れられてたけど結局大した事なくてガッカリだ
この分だと幕間の竜王国も法国も評議国だか都市国家の勇者だか闇騎士ってのもどうせ大した事ないんだろうと思うようになるわ
作者も法国がいきなり滅んでいたら面白いですねみたいな事呟いてたようだし、この作者読者からかって遊んでる意地の悪い奴なのかなと思う
目の前に人参ぶら下げて人参食べさせずに人参追いかける馬を笑ってるクズ
読者は金出して小説買ってるんだから金出してる奴には人参食わせろよ
人参食えないと分かれば人参追いかけるの諦めてその辺の草でも食うわ

>>567
プレイヤーと比較して手に入る経験値が少ないんだろ
13英雄のリーダーはすぐレベル上がったようだけど、現地人が上限に達するレベルが低いのだったら途中まではプレイヤー同様急速にレベルアップして、
その後いきなり成長が止まるってパターンになるんではないかと
でもそうじゃないからプレイヤーはダンジョンに出会いのベルみたいに経験値獲得上昇するチート(現地基準)持ってて、
現地人はそんなチート無くて獲得する経験値が常に最低1ポイントとなってて、
スケルトン1000体倒したら1000ポイントでスケリトルドラゴン2体倒したら2ポイントって具合のシステムになってるんではないかと
エンリは常に配下のゴブリン達から経験値入ってくるからレベルアップが速いのではないかと思う
0580この名無しがすごい! (ワッチョイ 6798-Lonb)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:59:48.24ID:BpPBNzCL0
>>510
勝手に設定変えてタブラさんに申し訳ないとか、ナーベのポンコツ部分が設定によるものなら無理に変えさせるのはだめかもしれないとかはあるよ
あと、困ってる人を助けるのは当たり前とか
0584この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa4-sule)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:21:59.17ID:f+pzrYNi0
>>576
いやいや、ワーカーの強い談義の奴らなんてみんな英雄クラス(LV29)に届くか否かのレベルで争ってたわけで
まさかそんな奴らにLV50だのLV100だのを期待してたのか?
さすがにそれは理解力無さすぎじゃね?
0585この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-QZIm)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:23:05.70ID:u7SkNV3l0
>>578
これはフロムの罠ね
0588この名無しがすごい! (ワッチョイ c706-RfKe)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:47:36.53ID:0DfAYY1A0
>>584
強さはどうでも良いとしてユグドラシルとかプレイヤーに繋がる情報明かしてくれるんだろうなーと思っていたけど何も無かった
レメディオスや聖王国も聖騎士繋がりでたっちみーに繋がる情報出すんだろうなと期待したけど出てこなかったし、
死体消えてたクレマンティーヌが再登場するかもって話あったが結局登場しなかった
闇騎士とか勇者も結局ユグドラシルに繋がる情報もストーリーも無くて、単に出てきたらナザリックに倒される現地の雑魚程度の役割なんだろう
法国はプレイヤーの情報持ってるだろうが竜王国もエルフの国も幕間に出てくるだけで、
結局ユグドラシルに関わる情報出さずにナザリックに倒されるか配下になって終了なんだろうよ
どうせ今後もナザリックは雑魚を倒したり配下にするんだろうけどプレイヤーに繋がる情報読者に開示してくれよと思う
0590この名無しがすごい! (ワッチョイ 07c3-sule)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:51:38.71ID:PKJF6ny/0
ちょっと目を離したら滅茶苦茶スレが進んでてビビる

かなり遅レスだけど、鈴木悟さんは寂しさのあまり狂気に犯された人間で、モモンガさんは彼をベースにしたアンデッドじゃないのかな
人間がアンデッドに親しみを感じないように、モモンガさんはアンデッドなんだから人間に親しみを感じなくて当たり前だと思う
0591この名無しがすごい! (ワッチョイ c79f-a75z)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:52:15.72ID:9M1cyz6V0
期待を裏切られて未来が悪く見えてるって感じか
自分もレメディオスはきっと13巻でカッコいいところ見せるか
実はドッペルでしたという汚名返上するのだろうと信じてたよ......
0595この名無しがすごい! (ワッチョイ 47f4-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:00:55.09ID:GqDKNJOx0
ワーカー達の間ではブレインがあんま知られてなかったりと、
出回ってる情報と実情とに差があるのがかえってリアル

聖王国の英雄級三人、特に魔法職二人は使える位階を低く
申告してたりと実力を隠す奴も珍しくないみたいだし、
漆黒聖典以外の隠れた強豪もちょこちょこいそう
というかいて欲しい
0597この名無しがすごい! (ワッチョイ 07c3-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:07:20.62ID:xgF6qOjj0
そもそもまだ世界征服どころか大陸の西の端っこの一部に建国しただけだしな
大陸中央とか、別大陸とか、別惑星とか、別次元とか、世界征服に立ちはだかる強大な敵はいくらいてもおかしくない
0598この名無しがすごい! (ワッチョイ 0724-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:08:39.68ID:bT2vqSXG0
至高の41人ってPKシステムあるゲームでわざわざ不人気の異形種選んでたり
その時点で相当訓練されたロールプレイヤーな上ドリームビルドも許容されるギルドで
多数派種族であろう人間種のキャラもPKしまくって2ch晒され度TOPに君臨してたんなら
ロールプレイの一環として異形種の自分らが人間、それもNPCなら躊躇無く殺せるんじゃないの?

リアル職業教師だから子供殺せないとかあるん?

メンタル的には両脚羊云々を作中に平気で出す作者だったり、ここでエログロ残虐描写談義してる人らと
かわらんやろうからロールプレイ的にオッケーなら余裕でころころしちゃうんちゃうん?
0599この名無しがすごい! (ワッチョイ 8799-6Nu+)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:08:48.55ID:NQcWehQO0
>>590
現実世界の鈴木悟は普通にあのまま画面暗転してログアウトしてる説か。
脳内にナノマシンを走らせるほど電脳化が進んでいるならモモンガがゴーストを持って異世界で暴れているわけか。
0602この名無しがすごい! (ワッチョイ 47f4-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:18:19.00ID:GqDKNJOx0
確か作者によると大陸中央ならプレアデスくらいの
強さの奴がゴロゴロしてるんだっけか
大まかに言ってレベル30前後(英雄)、50前後(逸脱者・竜王)、
80以上(神人・大罪者・真なる竜王)ぐらいに強者とされる連中の壁がある感じか
0604この名無しがすごい! (ワッチョイ 0724-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:21:19.31ID:bT2vqSXG0
やまいこさん限定じゃなくてモモンガ含めた全員が転移したとしてモモンガだけが作中の魔王行動とって
この人頭おかしいみたいな浮いた存在になるか〜?と
全員あり得るんちゃうんかと
0606この名無しがすごい! (ワッチョイ c79f-a75z)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:24:51.59ID:lrvp/TTH0
転生でも憑依でもある転移みたいな発言が感想返しにあった覚えがあるが
感想返しも含めて作者の発言からではまだ予想できそうな話に覚えはないね
0607この名無しがすごい! (ワッチョイ 07c3-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:25:09.50ID:xgF6qOjj0
>>604
それは他のメンバーの「人間だった頃の狂気+精神の異形化」がどんなもんかがハッキリしないと何とも言えないと思う
ただ、あんなディストピアで生きてて何の狂気も抱えてないと言うのはないんじゃないかなとは思う
現代日本で生きてる自分たちだって大なり小なり狂気抱えて折り合いつけて生きてるわけだし
0608この名無しがすごい! (ワッチョイ 47f4-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:25:57.30ID:GqDKNJOx0
プレイヤー達の記憶や感情が現実世界にすら作用する何らかの
パゥワーとしてデータ世界に蓄積されたところに、鈴木悟のユグドラシルへの
執着心となんかイイ感じの反応を起こした結果、世界五分前誕生説みたいな
感じで、あの世界が何千年、何万年の歴史を持った状態でポンと発生してたりして
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-QZIm)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:27:56.81ID:MB6WDPPd0
さあ、アンデッド生産マシンとしての仕事に戻るんだ
0610この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-UVFs)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:32:38.71ID:IP/eOOZQ0
>>601
モモンガさんは別に人間に親しみを感じないわけじゃないぞ
多少話したら虫けらから小動物程度には印象がランクアップする
ナザリック至上主義に目覚めてなければ割と普通なのではないだろうか
0611この名無しがすごい! (ワッチョイ 87b3-q+oR)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:37:36.18ID:L/urgQHF0
本当に強いプレイヤーはあまり世界と関わろうとはしないんじゃないの。
特に個人で強いプレイヤーは善の方だった人助けしないといけない雰囲気になって煩わしい。
悪側でもレベルが低い雑魚を倒してもゲーマーとしての達成感があまりでない。また、個人では結局すべてを統制できることは不可能だから恐怖や災害を与えても世界を管理するのは難しい。

それで個人ではなく、ギルド単位で転移すると世界に干渉しようということになるかもしれない。
ただし、ギルド単位になると最初のうちはいいが、長い間(100年単位)で世界と関わっているうちに当初の方針がぶれて仲間割れを起こして世界に混乱だけをもたらして、統一はされない。
これが今までの100年単位のプレイヤーが来てからの状況じゃね。
今回のナザリックみたいにギルドメンバーが一人、あとはNPCというパターンは今までになかったと思われる。
0612この名無しがすごい! (ワッチョイ 07c3-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:37:52.74ID:xgF6qOjj0
>>610
少しも話してないというだけで虫けら程度の親しみしか感じなかったり、
多少話したら小動物程度には親しみを感じたりするというのは、
人間に対する親しみじゃないと思うんですがそれは……
0614この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ffd-UVFs)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:45:08.07ID:Wp9RorkA0
新聞もラジオもない世界だから他国はおろか国内の他の都市の情報だって中々伝わらないだろうな
王族貴族はともかく、正規の冒険者ですら無いワーカーは世界の情報に疎そう
0617この名無しがすごい! (ワッチョイ 07c3-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:55:44.79ID:xgF6qOjj0
コンティニュアルライトを永続化したマジックアイテムみたいに全体化メッセージを永続化したマジックアイテムとか作るんだろうな
……あれ、マジックアイテムって永久機関?
0618この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f12-UVFs)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:56:52.45ID:SPKcQ30B0
>>613
されない可能性っていうか、される可能性があるのかって所じゃない
俺は気にならないし逆にそこには触れなくていいと思うが
1スレに数回は書き込まれるところをみるとみんな結構きにしてるんだな
0621この名無しがすごい! (ワッチョイ 07c3-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 01:02:54.18ID:xgF6qOjj0
ピッチャー・オブ・エンドレスウォーターとかのエンドレス系アイテムは
ユグドラシル時代に限界量が合ったらしいけど、転移後の世界だとどうなんだろうね

あの世界そもそも物理法則が地球というか地球があった宇宙とは違う臭いからマジでエンドレスでも不思議じゃない
0623この名無しがすごい! (ワッチョイ 07c3-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 01:07:09.25ID:xgF6qOjj0
>>620
ガゼフと肩組んで踊りだすモモンガ様幻視してワロタwww

まあ、たしかに以前よりは親しみを感じなくなったってだけで、まだ人間の範疇なのかもね
サイコパスを人間の範疇に含めていいのか異論があるだろうけど

……そういやあの世界の人類って鈴木悟と同じ生物種じゃないんだよな
細い少女がゴリラ並みの身体能力持ってたり魔法使えたり武技とか言う物理法則どうなってんの?って技使ったりするし
0632この名無しがすごい! (ワッチョイ c7b6-21iQ)
垢版 |
2018/07/06(金) 01:48:26.03ID:l082OXQ60
>>617
???「これは従来のものより数倍持つ。名付けてライトエミッティング、、そうだな、LEDスーパーとでも呼んでおこうか。
どうだね、非常に希少な品だがその性能を確かめてみないか?」
0636この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa4-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 02:46:21.97ID:fGgn/fP90
>>588
聖騎士なんてメジャー過ぎる職業だろ
それでたっちと繋がってるっていくらなんでも短絡的過ぎるよw
アインズがエルダーリッチ系だから、エルダーリッチ出たらプレイヤー関係者だってぐらいに

というかワーカーの語ってた奴らがどいつもこいつもプレイヤー関係者だと思ってたのか?
聖騎士含めてそんな勘違いしてるやつ初めて見た
プレイヤー関係なんて法国と評議国とエルフ国ぐらいしかないぞ
あと場合によってはズーラーノーン

そしてこの作品のパワーバランス上、プレイヤーにつながるような情報が手に入るのは当然物語終盤
そんな情報手に入れた時点でナザリックは速攻本気で動いて怒涛の展開で物語が終わるから
皆関連してるからどれか一国から芋づる式に情報手に入るしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況