【伏瀬】 転生したらスライムだった件 21リムル目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 3bb3-kCxv)
垢版 |
2018/07/24(火) 21:35:32.35ID:7TBSOD430
GCノベルズデビューされた伏瀬先生の「転生したらスライムだった件」スレです。

「転生したらスライムだった件」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言した上で立ててください

◆書籍
GCノベルズ/伏瀬、 みっつばー
1〜12巻まで発売中

◆コミックス
月刊少年シリウス/川上泰樹
1〜8巻まで発売中/

◆スピンオフ「転生したらスライムだった件〜魔物の国の歩き方〜」
コミックライド/岡霧硝
1〜3巻まで発売中

スライム創世記 ついにアニメ化!
2018年秋放送開始!

TVアニメ『転生したらスライムだった件』ティザーPV
https://www.youtube.com/watch?v=0JV-AKRExCI

前スレ
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 20リムル目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1529570462/

>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ c61b-rnvB)
垢版 |
2018/08/11(土) 19:35:03.08ID:/NvyY1L00
絵は上手いと思うよ
でもコミカライズが成功したタイミングで、その読者に盛大にネタバレ攻撃するスピンオフコミック出すという謎采配
初期は、設定がなんか変なところが結構あったしね
0751この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f9f-qGv2)
垢版 |
2018/08/11(土) 19:38:50.23ID:ccVTq85p0
魔物の国の時系列って子供達が出てきたときにクロエが一歩ひいて意味深に笑ってたし音楽交流会後、ワイバーンがまだ量産の目処もたってないから帝国戦前ってところでいいのかな?
悪魔三人娘は出てこないのだろうか
0752この名無しがすごい! (ワッチョイ c61b-rnvB)
垢版 |
2018/08/11(土) 19:56:13.03ID:/NvyY1L00
最初は開国祭の前なのか?後なのかよく分からなくて、
書籍版読んでる人からしても「ん?」って感じだったんだよね
時系列を考えると変なところが多くて
0756この名無しがすごい! (ワッチョイ c61b-rnvB)
垢版 |
2018/08/11(土) 23:08:33.60ID:/NvyY1L00
街の紹介だけじゃなくて、ある程度ストーリー性のあるエピソード入れ始めてから面白くなったね
0758この名無しがすごい! (ワッチョイ c61b-rnvB)
垢版 |
2018/08/11(土) 23:18:55.49ID:/NvyY1L00
ルドラって、星王竜の弟子でギィと互角、人類最高の英雄だったんだろうに、原作だと出てきたときにはほとんど狂ってて、読者が感情移入する間も無く死んじゃったからもったいないな
書籍ではその辺うまくまとめ直して欲しい
0762この名無しがすごい! (スップ Sd8a-rnvB)
垢版 |
2018/08/12(日) 00:25:57.44ID:nWBg4quHd
川上さんの描くヒナタも可愛いと期待されている
0767この名無しがすごい! (スプッッ Sd8a-AyKK)
垢版 |
2018/08/12(日) 06:29:28.24ID:IINlEnH5d
文化レベルで魅了するのいいよね
現代知識無双の醍醐味というか
0768この名無しがすごい! (ワッチョイ cef7-o2zv)
垢版 |
2018/08/12(日) 07:10:25.62ID:RMd7N1UI0
>文化レベルで魅了するのいいよね

陳腐化してるけどな
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ b3b3-dzzl)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:52:33.61ID:tpxA1R5T0
ちょっと!ずるいわよルミナス様だけ。私も行くわ
0773この名無しがすごい! (ワッチョイ b3b3-dzzl)
垢版 |
2018/08/12(日) 09:05:20.05ID:tpxA1R5T0
?「…まるで魔王のバーゲンセールだな……」
0783この名無しがすごい! (スップ Sd8a-rnvB)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:03:39.70ID:nWBg4quHd
魔王級どころか覚醒魔王級も有り難みがなくなる最終盤
0784この名無しがすごい! (スップ Sd8a-rnvB)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:21:49.46ID:nWBg4quHd
強さはだいたい同じくらいのはずなのに、
魔王級→弱そう
悪魔公→まあまあ強そう
0790この名無しがすごい! (ワッチョイ c61b-rnvB)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:45:57.90ID:fjqoYeRv0
悪魔娘って、近藤とダムラダっていう好敵手を死闘の末に倒して、その力と思いを受け継いで強化されたって流れだったのに、
最後に相手がその2人を復活させて、それに歯が立たず負けるっていう展開は悲しい
0791この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fdc-rnvB)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:53:12.86ID:rsmE4TTw0
>>789
ルシアさんの魂入ってたからじゃねーの?
0793この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f9f-qGv2)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:28:59.77ID:NJ/PiEMQ0
ヒナタは自分の魂に根差したスキルだからまた別なんじゃ・・・
ラファエルに進化したのも無限に近い試行錯誤を繰り返した末の奇跡みたいなものだったみたいだし元々ルシアの魂が宿ってたとは違いそうだが
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ 8333-wXaL)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:38:58.15ID:UisrNyo50
>>793
ラファエルの先代の持ち主はルシアだし、ダウングレードした大賢者にその心核が、あるいは不完全な状態で残ってても不思議ではないと思う
自我について認識し始めたのもラファエルに進化してからだし、進化で自我がある程度修復されたと考えられるかと
漢字が違って亜種っぽいのは、リムル自身はルシアそのものではないから、変質者を取り込んで「変質」させる必要があったんじゃないかな
逆に言えば、シエル先生もルシアそのものではないかもしれないけど
数千年に及んでスキルが消失してたのに可能なのかっていうと、ヴェルダという類例に近いものがあるしね
まあシエル先生は黙して語らないし、結局のところ全部推測に過ぎないけどね
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ c314-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:41:25.03ID:8qTswKrU0
メディアの違いの差はかなりデカいよな

原作は面白いけどコミカライズは微妙
同上だけどアニメは微妙

原作は微妙だけどコミカライズは良い
同上だけどアニメは良い

原作も良くてコミカライズも良くてアニメも良いって作品は見る人にもよるだろうけど一握りだ
二つまでなら割とありそうだけど
0799この名無しがすごい! (ワッチョイ 8333-wXaL)
垢版 |
2018/08/13(月) 01:14:34.64ID:FFUDen9A0
>>797
ヴェルダが宿ったってことは、やっぱりなにかしら適合できる因子があったってことなんじゃね
情報之王を生み出した(再現した?)のはユウキだけど、宿したのは星皇竜角剣だからその辺はよく分からん
情報之王や創造之王とかの再現能力系による再現は魂云々はたぶん関係ないと思う
ちなみに、『虚無崩壊』が再現不可能だったのは設計図があっても理解が出来ないから的なことを作者が感想返しで言ってたね

まあ神が善と悪に分離するなんてよくあることでしょ
0806この名無しがすごい! (アウアウカー Sacb-lTqP)
垢版 |
2018/08/13(月) 07:54:46.69ID:8M5Iadoaa
スキル開発の為にわざとユウキの策に嵌まったまである

というか本編終了後のシエルさんが真面目に過去まで暗躍してる疑惑があるんだよな
書籍版だとマサユキって青髪の女性に鼻の下伸ばしてたら転移してたとか言ってたし
0808この名無しがすごい! (オッペケ Sr03-N2gF)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:03:45.13ID:xcoTBsHRr
それ毎回突っ込まれてるのに定期的に言いだす奴見るよなぁ
イラスト上はともかく文章描写ではリムル様の髪色は青みがかった銀で統一されてるから、明確な「青」表記ならヴェルグリンドしか該当者居ないのに
0810この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bb3-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 11:41:38.58ID:DviNinuf0
ヴェルグリンド「『青』と表記された事なんて無いはずなんだけど・・・別色じゃない」

青髪表記はレインくらいかな?レオンの所のブルーナイトに可能性ってところか
0813この名無しがすごい! (アウアウエー Sac2-R1aN)
垢版 |
2018/08/13(月) 13:58:42.22ID:8g37Skb9a
でもどうやってこっちの世界に来たんだろうな
召喚するときに一瞬だけ繋がるとかそんな感じなんだろうか

召喚する理由としてはルドラの為というのは分かる
磨り減った魂とスキルを回収できるし、依代にするのなら最適だと思う

マサユキがユウキ側に行ってしまうという意外な展開もありえなくないか
0824この名無しがすごい! (アウアウカー Sacb-lTqP)
垢版 |
2018/08/13(月) 20:54:32.73ID:TkBefeKQa
ヴェルドラさんって胃袋の中かつ虚数空間に封印されてるという状態で外の世界の情報を得るという実は割りととんでもないことをしてる頭脳派なのに何故子供扱いされてしまうのか
0829この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fdc-rnvB)
垢版 |
2018/08/13(月) 21:52:09.27ID:ykakaH+00
本能で生きてるから…
0831この名無しがすごい! (ワッチョイ b3b3-tSyF)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:40:39.41ID:GdiMbba90
「私は精神が肉体年齢に引っ張られて幼くなってるだけだからヨロシク!」
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ b3b3-tSyF)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:27:50.70ID:+Jyvv+FB0
多分成長したラミリス様って、世界最高の美女だよね
なにせ精霊女王なんだし
0840この名無しがすごい! (ワッチョイ b3b3-tSyF)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:33:38.68ID:+Jyvv+FB0
WEB版だとそこそこいい味方なんだよね七曜って
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fc5-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:37:19.59ID:lOhxPr270
最近になってWebを全部読んだんだけど(書籍も漫画も未読)
最後の方でよくわからなくなってwikiを見たけど書籍ベースっぽくて結局わからなかった
ラファエルとは何だったの?
ヴェルダがラファエルを求めてたのはわかったけどルドラの半身とか精神みたいなもんじゃなかったぽいし
ただ単に超スペック有能スキルだから欲しかっただけで、それにたまたま偶然奇跡的に人格が宿っただけ?
ヴェルダは結局何者だったの?
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ 63ee-d8l1)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:18:01.27ID:Ay653PMI0
ヴェルダは自分が本物のヴェルダナーヴァだと証明したいヴェルダナーヴァの抜け殻
ラファエルはヴェルダナーヴァの妻のルシアが持っていた能力、究極能力は魂から作られるから究極能力から魂を作ることもできるのではないかとヴェルダは仮説を立てた
自分が本物のヴェルダナーヴァだと証明してもらうためにルシアを復活させたくてそのためにラファエルが必要だったって感じかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況