X



【内藤騎之介】異世界のんびり農家 一村目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 09:32:24.24ID:SdRotgDd
KADOKAWA/エンターブレインからデビューされた内藤騎之介先生の「異世界のんびり農家」スレです。

「異世界のんびり農家」の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言した上で立ててください。


●KADOKAWA/エンターブレイン様より書籍化されました。
 【一巻 2017/10/30 発売中!】
 【二巻 2018/03/05 発売中!】
 【三巻 2018/07/05 発売中!】
●コミックウォーカー様、ドラゴンエイジ様でコミカライズ連載中です。
 【コミックス一巻 2018/03/05 発売中!】
 【コミックス二巻 2018/07/05 発売中!】
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:22:58.25ID:bmWzpBDy
多分抜けた頭で考えに考えぬいた渾身の嫌みがすかってがっくりきてる
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 21:05:46.12ID:QqSz0ouH
村長は金貨を10万円ぐらいと思ってて
実は100倍の価値があって
土地は思ってた1/10の値段しかなくて
1000倍の土地でお店開いちゃったやばいぜ
ってこと?
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 22:01:46.53ID:9UMo2kth
>>377
人間も脳が右と左に分かれてるし
大型動物には2つ目の脳が有るものもいるそうだし
8つの頭全部の脳が独立せずに一個の人格で制御されてるんじゃないか
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 22:40:05.63ID:mVdlsUBT
主人公がちゃんとヒロインとの間に子どもを作る作品が少なすぎるんだよ
なんでこうなったかっていうと
マスコミによる思想誘導と、就職氷河期、それに伴う晩婚化、
その後も非正規雇用が横行することによる低収入化 etc

そんな、リアル現代日本で結婚出来ない、子どもを持てないからといって
小説、ラノベ、ネット小説の世界にまでその価値観、思想を持ち込むなって話だよ
夢も何もあったものじゃあ無い
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 22:40:21.34ID:9UMo2kth
神器が引くくらい性欲過多だった主人公が
数十という肉食系女子に囲まれた結果
草食化するのは笑う
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 02:40:06.45ID:R9zAAsj6
ピリカって29歳になったんだよな…作者は頑なにガルフの2号嫁に
するのを拒んでいるのはなんでだろう?
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 14:52:43.48ID:24BXam+K
村長の寿命が伸びてるということは
ボケ老人である時期も長いんだろうな
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 15:40:59.53ID:24BXam+K
そうだな、ん?
ということはどれだけ老いても死なないのか?
逆に怖いな
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 15:57:00.56ID:Flr79G59
健康な肉体というギフトだから、老化はするんじゃないかと思ってるんだけどな
老化がもしバッドステータスということなら、不老ということにもなりそう
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 17:16:40.24ID:9SYwuzha
ゆっくりと歳はとる設定じゃなかったっけ?
もしそうなら、老衰で徐々に心機能が低下していって、
脳に酸素が行かなくなった段階で意識不明になって脳死。
そのしばらく後に心停止のパターンじゃね?
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 17:23:47.32ID:k9B/HPhP
「村長再起動!」
「そんな……ありえないわ」
「まさか……暴走?」
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 17:54:23.75ID:dqV8DLNB
村長の血を受け継ぎながら名前不明なモブ子供をなんとかしてほしい
可哀想
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 19:34:39.23ID:eC8wmGRw
ダンジョンほぼできたところまで読み進めたが
これ完全にひきこもりオバロじゃん
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 20:03:49.56ID:sTI+QCyD
>>403
村長が自分に何かあっても村を存続できるようにあれこれ考えてたから大丈夫じゃね?
大樹の村の農産品の収穫が約1/3になるが、特産品いくつもあるし普通の畑も増えてるからなんとかなるんじゃね?
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 20:53:44.51ID:k9B/HPhP
グーロンデ村体験編が非常に楽しみなんだけど、レイニー止めにあって辛い

こ、更新・・・更新はまだか・・・
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 21:09:52.95ID:Bhm/iedg
>>435
そうかねえ?村長がそんな風に考えてたのは知ってるけどその後の描写がないんよねえ。
たとえば、エルフやリザードマン、鬼人族に専用の畑を任せてたのは知ってるけど収穫はとか?
ようは農家とタイトルつけながら、農作業がほとんど開墾時の村長のクワ入れとみんなで
収穫しかないからどうなんだろということなんよ。そいや雨が降らないねえ。天候は農家にとっては重要だと思うけどなあ。

と、こんな事考えるのは無粋なんだろな。たぶん、うまくいってるんだろ。神の代理人だし。
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 21:15:04.56ID:kqELCY69
農民を目指してたのに村長になっちゃったからねぇ

しいて言えばタイトルは異世界のんびり村とかのほうがいいと思う
そもそも多分DASH村を見て農民目指してたわけだし
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 03:16:22.80ID:FOFIfjAD
何回か村長が予知夢見てるけど
どの予知夢にも村長は存在してないんだよな
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 03:57:59.53ID:YLr8QgCS
村長の夢の中で息子が耕してるって出てくるが
あれが普通の農業なのか万能農具受け継いだのかが気になる
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 12:07:19.23ID:W8DWyhoT
>>413
405話
「角の持ち出し、村長の許可は取ったのかな?」言ってるから生存は確定
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 12:08:27.01ID:W8DWyhoT
>>414
普通の農業だろ
村長生きてるし神器(神の分体)が遺伝で増えるのは考えづらい
こういうのは前任が死ぬ時に引き継ぐのが決まりみたいなとこある
それにアルフレートが神器の反動に持ちこたえられるか不明
神代竜なら使えそうだけど
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 12:19:47.70ID:YLr8QgCS
でもそれだとヒラクの物を盗んで
ヒラクの軍の手柄横取りしたことになるが
そんな不敬な事するかな?
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 12:50:53.66ID:W8DWyhoT
>>418
戦闘狂な天使族達「暇潰しに戦争中の子供たち手伝ってくる」
村長「おお、行ってこい」←既に勝ち戦で援軍送るのが失礼だと気付いてない
使う武器まで指定してなかったから事後承諾になった。
こんな感じじゃね?
これから10年やそこらで大樹村と世界の軍事力の差を計れるようになるとは思えん
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 17:50:10.42ID:ojrQ8kSG
異世界でのんびり種蒔き
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 20:52:56.98ID:PuEA6IXN
>>420
三日前に更新したばかりですよ、おじいさん。
数か月間空く作家もいるんですから少しくらい我慢しましょうよ。
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 02:42:59.71ID:IdgQ71sm
更新まで40億読もうぜ
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 09:54:22.87ID:vbdnM0RG
過去の何気ない歴史説明が現在の伏線になってたりするから読み直しが必要なのは大きいよ
(フルハルトはもともとウルブラーザの国の領地だから剣聖道場はウルブラーザの剣技とか
(158話の創造神話で憑き物落ちなかったら275話の消えた未来に繋がってると妄想出来たり)
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 11:06:20.80ID:cUCGaxhd
40億って宝くじのやつか?
あっちはなんか周りの人が欲望でぎすぎすしててあんまり・・・

あっち見てるとヒラクって浮世離れしてるよなーって思う
10年ブラック企業に勤めて10年入院してるとこうもなるのだろうか
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 11:25:16.54ID:Z0186rtA
あっちの悪口をそんなに言いたくはないが
会話がなろうなろうしすぎてて気持ち悪い
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 12:08:33.67ID:vbdnM0RG
>>434
攻城兵器使われるまで敵が近づいて来たことに気付かない見張りの無意味さとか
一部キャラ以外は異常に無能になるなろうの典型だもんな

こっちはモブレベルのやられキャラですら出来ることは全部やる有能
負けるのは相手が凄すぎるパターン 
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 12:28:10.04ID:vbdnM0RG
>>433
大樹村の皆さんは
仕事も好きでやってるし便利アイテムも食料も世界一で満ち足りてるもん。
外交問題も大樹村が強すぎるから敵も速攻で降伏&取り込まれて終わる。
村長に届く前にピンチが消滅するから田舎の人の良い兄ちゃんのままでいれる
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 13:19:07.16ID:qBGvRZfR
最近これ読み出したけど金貨の価値おかしくね
散々突っ込まれてるとは思うけど
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 14:02:10.58ID:B/OO7/Ay
そういう設定ガバガバだから気にしちゃ駄目だよ
ふわっと雰囲気を楽しみましょう
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 15:33:12.90ID:YwQSrbbB
どうせあれだろ?
幕末とかの金銀の交換レートの数字だけを見て、何のレートか意味をあんまり理解してないんだろ
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 15:36:24.92ID:GEkQD28J
ドラゴンの巣にある金貨は人が入れる大きさのつぼに何千枚と金貨が入ってる
金貨でかくないと説明できないのに、この設定のせいで矛盾する
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 15:40:09.74ID:YwQSrbbB
仮に二千枚程度ならば、容積はさほど問題ないような気もするが
むしろ重量で底が抜けそう
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 16:17:10.55ID:DN2KXAD8
せっかくだから計算してみよう

リアル金貨は5円玉サイズの3.545グラムで約10万円の価値だった
金の比重は19.32g/cm^3なので、つまり1cm^3未満

サイズを100倍にして1枚355グラムにしたとすると1枚の体積は約33cm^3となる
ツボの容量はどの程度だろうか?
人が入れるサイズとなると100リットルか? 最低でも50リットルはあるよな?

50リットルは50000cm^3だから、33cm^3の巨大金貨は1515枚入る計算になる。
倍にして100リットルなら、3030枚入る計算になる

なので、100倍サイズの金貨で想定しても、100リットルのツボに3030枚入るので話は通る
のだが、1枚355グラムの金貨を3030枚だと、その重量は1075kg、すなわち1トン余りとなる
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 16:21:19.35ID:GEkQD28J
金貨が隙間なくびっちり入るわけはないのだが、100リットルなら2000枚ぐらいならいけるんか。
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 16:25:49.26ID:YwQSrbbB
>>446
仮に金貨が純金で銀貨も純銀、金銀の交換レートが目方換算で1:10、金銀の比重が2:1だとすると、
金貨は銀貨の五倍の体積ということになる。
銀貨のビジュアルが500円玉くらいだった場合、金貨はコインチョコくらいだろうか。

10万円入る貯金箱に500円玉がおよそ300枚入るので、
あれが34缶入る瓶ならのんびり金貨が2000枚以上入るということになる。
あの貯金箱はかなり小さいので、瓶次第では50缶くらい余裕で行けるんじゃないか?
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 16:26:31.57ID:GEkQD28J
但し、金貨じゃなくて金の値段でいうと、1000万円の純金って20年前で6kgぐらいらしい。
高騰した今でも2kgぐらい。355グラムとは桁が違うな〜。
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 17:01:49.04ID:DN2KXAD8
>>448
金の価値って、貨幣に使わなくなったことで下がった部分もあったと思うのだが

リアル金貨で3.545グラムはヴェネティアのドゥカート金貨の話
これが1枚の価値約10万円ってのは色々ググれば出てくるガチ情報

地金の価値<額面の価値じゃないと、金貨を作れば作るほど発行元は損するだけだからな
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 20:00:13.45ID:Z0186rtA
細かいとこ気にして読むと
設定に気を使っている作品なら楽しめるぞ
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 20:02:24.20ID:qYfhvZZt
価値の設定はかなり重要
細かくは無いと思われる
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 20:14:45.55ID:zrzMokE0
明日うちが雨でソフバンが勝ちの可能性が高く
マジック出てから6連勝なのに1ゲーム縮められているのか
0457age
垢版 |
2018/09/24(月) 22:05:37.43ID:zrzMokE0
更新age
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 22:59:30.22ID:vbdnM0RG
村長はハーレム維持に苦労してるみたいだなw
ハウリン村で夜這い仕掛けられた
アルフレートには早めに教えても問題無いと思う
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 23:06:32.90ID:w93joRlz
ナートがアルフリートに行くのか、それとも村長に行くのか

下手したらというか、たぶんゴールシールブロンの3人よりも強いから、村の外に出て旦那を捕まえるようには思えない
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 23:07:58.53ID:n3vfAKlY
数日待った甲斐がある回だったね。
ライメイレンがジト汗な描写をマンガで見たい。
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 23:31:48.94ID:5OM5g327
ナートがお年頃になって、
ナーシィ「ナートもそろそろいい男捕まえてきてほしい。」
それを聞いたナートは即行動、五村に向かいすぐ帰宅、
ナート「五村で捕まえてきたよ!」
そこには縄で縛られたイケメンが数人・・・・
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 23:39:59.26ID:cUCGaxhd
誰が捕縛しろといった
君のためなら即死できると同レベルの語弊

そしてグーロンデのとばっちりが学園長(魔王妃)に・・・
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 00:46:53.71ID:xgWVtMsg
村長とセックスしてない女はどれくらいいるの??
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 00:51:19.82ID:xgWVtMsg
>>435
攻城兵器はあの時代初めてだから仕方なくね
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 00:52:08.62ID:do1zA+QB
人物紹介で書かれている以上には手を広げてないと信じたい
ただし、キアービットとマルビットの親子丼はよ
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 01:14:17.37ID:XFyQDRHU
>>468
国境沿いの砦において
あんなデカい道具を運んでる他国の軍隊が近づいて来てたのに
砦が破壊されるまで上に報告されなかったことが仕方ないのか?
まともな見張りなら軍隊な時点で上に報告するし使われる前に兵隊が飛び出すよ
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 01:18:43.02ID:XFyQDRHU
>>469
キアービットは手を出されてなかったなw
アルフレート狙いとか強がってるけど
マルビットに先越されたら立ち直れない衝撃受けると思う
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 01:53:52.44ID:xgWVtMsg
>>470
161話読む限り
上に報告が言ってイクシオスは防御陣地を築いてるって認識じゃないの?
攻城兵器は移動させずにその場で使ったんだからおかしい点はないと思うよ
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 01:59:47.39ID:xgWVtMsg
ティアはルーに身体を抑えられて村長にレイプされたんだけど怒ってないの??
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 02:14:38.51ID:XFyQDRHU
>>473
そういやルーにだけ怒って
村長には怒ってなかったっけ?
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 03:26:48.83ID:hJHlnYhd
>>475
チンコの威力も村長だってことだな
まあでもさすがに最近はハーレム大きくしすぎて回しきれないだろうって突っ込みたくなるレベル
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 07:10:12.61ID:xgWVtMsg
今2回目読んでるんだけど
「新しい住人と水路の完成」で 
>ちなみに、蜂の巣を見たルーとティアはハチミツに期待できるかなと喜ぶ横で、
>リア達は顔を引きつらせていた。
どうしてリア達は顔を引きつらせていたの??
分かる話は何話?
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 07:27:48.69ID:EXA+mhv2
書籍でしか読んでないけど、蜂がルーやティアより弱く、リア達より強いからじゃ?
作中、ひきつった顔してる時ってだいたい力関係の上下な気がする(乱暴な感想
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 09:36:37.69ID:XFyQDRHU
>>479
蜂との共生を成功させたことだろ
不可能と言われてた養殖をしてるのは普通に恐怖だぞ
ハイエルフはずっと森に居たから
本来はコミュニケーション取れないモンスターだと分かってるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況