X



【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 0383-FvBI)
垢版 |
2018/08/17(金) 01:55:11.59ID:StpvZejX0
!extend:on:vvvvv:1000:512

ここは売れないプロ作家が愚痴を吐き出すスレです。
印税への不満、重版がかからない、担当を替えて欲しい等、
色々ありますが、皆さん、まったりやりましょう。

☆守ってもらえるとちょっとだけ幸せになれるお約束
・基本sage進行でいきましょう。
・困った子は生温かくスルーしましょう。専ブラはとても便利です。
・ストレスで荒んでいていも、他人を煽るのは控えましょう。
・愚痴だけに話題を限定するわけではないので、ゆる〜くやりましょう。
・980を踏んだ人は次スレを立てましょう。
・このスレは「プロ作家以外禁止」です。
・単発IDでの煽りレスはワナビと見なしてください。スルーよろ。

前スレ
【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ68 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1521971659/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0204この名無しがすごい! (ブーイモ MMed-zkj+)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:22:57.58ID:Zr4idMJHM
ラノベ出したことあって作家なんてマシな方だぞ
何の技術もない、人脈自慢しかない奴らがなんとかクリエーター気取って作家名乗ろうとする
お前はただのサラリーマンだろって
0205この名無しがすごい! (ワッチョイ c17f-cEFv)
垢版 |
2018/09/21(金) 14:48:11.23ID:7f6uji9I0
バクマン見て思ったんだけどさ、なんか漫画の編集と違って、ラノベの編集はラノベに興味ないやつばかりだよな。
ラノベ大好きな編集と組みたいわ。
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ c980-Om/S)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:22:53.78ID:+HATUU6E0
まじめな話、ラノベレーベルでの再デビューは諦めた方がいいと思うぞ
歳が何歳か知らないが、30超えてたら非常に厳しい
素直になろうで書いて書籍化目指して、「実はラノベ作家を昔やってました」って方が好感持たれる
0216この名無しがすごい! (ワッチョイ 020e-o+KI)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:04:16.47ID:LiiZFyh60
ラノベの新人賞ってシステムが制度疲労起こしてるんだよな。

たった一作面白いものが書ければそのまま本になってしまう謎システム。
長編シリーズ前提なのに一作でしか判断されない。

漫画は受賞してからやっとスタートでそこから何回も書き直してやっとれんさいがはじまり、詰まらなければ即終了。

長編前提で何十巻分も書くなろうに席巻されるのも分かる
0218この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8a-zkj+)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:08:47.50ID:2hKAxEvz0
受賞するためにはひとつの完成度を求められるけど
売れるにはキャラものとしてIPを確立する必要があるから
新人賞の受賞条件とその後売れる条件がバラバラなんだよな
後者軽視すると受賞後爆死して終わり
0230この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e81-NnYb)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:21:36.03ID:cH7Q6JrT0
POSってどのくらいの期間で出るんだろう
後どこで調べたらいいのかもわからない
自著が売れてるのか売れてないのかわからなくて胃に穴が開きそうだ
このスレの住民になったのは間違いないけど、続刊なんとかしたい
0233この名無しがすごい! (ワッチョイ c17f-cEFv)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:52:55.05ID:AS8lPLT70
取り敢えず下手な鉄砲作戦はやっちゃ駄目だとわかった

ところで企画に出すためのプロットって、もし落ちたら他社の新人賞に応募していいものなの?
案の定、全没くらいそうで焦ってる。
流石に勝手はまずいかな。
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ 423c-tHrl)
垢版 |
2018/09/25(火) 04:02:16.90ID:zpyisX8J0
ボツにされたプロットで原稿書いて格上のレーベルで新人賞取るまでやらないとな
ほんと底辺のレーベルにはロクな編集がいないわ…そりゃヒット作出ないだろっていうセンスのない奴ばかり
ジブリとかディズニー、ジャンプ作品みたいなの書けとか言うんだぜ? 頭おかしいだろw
0239この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e81-NnYb)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:05:13.73ID:3leALxNJ0
232だけど編集にきいたら続刊は難しいって返答だった
おわった
0245この名無しがすごい! (ワッチョイ 06fb-ogyn)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:09:10.57ID:LeityL4p0
>>233
ボツが確定したならそれに出版社側が権利を主張するこたはできないだろ。新人賞の落選と同じ
契約書で縛る出版社はあるらしいけど、それなら契約書をよく確認
本が出てから署名するようなところもあるし(よそのやり方あんまり知らん)、編集の感情の問題であれば話をつけておくか、縁切り覚悟かとは思う
「作家さんの人生に責任が持てないので」と半ば放任主義なうちの編集は、逆にもっと執着してほしいけどな…
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ 177f-B+fr)
垢版 |
2018/09/29(土) 19:25:48.04ID:JoNWgJs00
愚痴らせて

ろくに宣伝もできないくせに個性的な作品求めるのやめろ
個性的な作品、お前んとこ全部コケてんじゃねーか。弱小レーベルじゃ箔もないんだから、宣伝してくれないと見向きすらされねーよ

こっちだって個性出したいけど、レーベル的にどう考えても売れないの分かってんだよ、ほんと勘弁して
一番売れてる作品がなろう小説って時点でお察しだから。せめて、抱えてる作家の企画で、なろう小説以上の売上を出してから言って
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ 37a5-ZVm4)
垢版 |
2018/09/30(日) 00:27:05.34ID:BOdcjAvI0
それなりに名の通ったラノベレーベルなら、まだましな方だぞ
聞いたことのないような出版社から出された、四六版のラノベらしき本というのも世の中にはある
リトルガリヴァー社とかあってな……
0252この名無しがすごい! (アウアウカー Saab-tQi1)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:07:13.30ID:Dhfx38pJa
俺も年明けデビューだわ
ひょっとして同じレーベルだったりして
なんか今から気が重いよな

今作ってる2巻プロットが本当にいい出来でさ
1巻の倍は面白いって断言できるのに、でも3巻は書けないんだろうな
1巻勝負の世界っては分かってるけど、新人賞の下駄なんて一回しか履かせてもらえないんだし、ほんの少しでいいから執行猶予が欲しい
0259この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fb3-xFyY)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:06:56.21ID:4EJ1SsM+0
昔はそんなスレがあったのか?
今と大違いだな、と感じたもので

「小説家になろう」が人気になったのは
編集がそっぽを向かれた結果なのかもと思った
俺も彼と同じような状況だが
高齢なせいかあそこまでの振り返りすらもう無理だわw
0261この名無しがすごい! (ワッチョイ bf8a-ZVm4)
垢版 |
2018/10/01(月) 13:47:14.72ID:Kyagto1Q0
最近、POSとか一般人にも見えるせいで爆死するとすぐバレる
でもな……
俺の新作はレーベルと初版部数的には採算ライン越えてるし続巻決まったから爆死じゃねぇんだよ!

と、叫びたいけど世間的には爆死と呼べる数字なので文句が言えない
0262この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-QZ8H)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:45:05.12ID:1iDO6gl9d
もう散々言われてるけど10年のやつはかなり幸せな部類だよ
夢一杯のデビュー作が売れずそのまま一冊アウトならまだまし
ちょっと売れた勢いで専業になって以後お察しなんて例をいくつ見てきたか
0265この名無しがすごい! (ワッチョイ bffb-LSDD)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:42:23.39ID:c6lYX3qk0
編集に送ったメールの返事は遅いと聞いてたけどここまで遅いのか……
賞とって改稿作業中なのに、毎回一週間から一ヶ月近く待たされてるんだが戦力外通知なのか?
賞金ただ取りするぞ
0266この名無しがすごい! (ブーイモ MMbf-l7ed)
垢版 |
2018/10/02(火) 03:56:36.26ID:cCoFtDItM
2000年代の新人賞の投稿作って今より明らかに娯楽としてレベル低いよな
当時は脚本術の研究とか今より少なかったし
で、レベル低い作品を受賞させまくった結果、新人賞の期待はなくなり
大賞でも一万部前後とかになった
0269この名無しがすごい! (アウアウカー Saab-8wQb)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:07:35.46ID:vQriqqy1a
SNS見てると、打ち合わせで担当に美味しい肉をご馳走になりましたーとかたまに見るんだけど
みんな会う時どんな所連れていかれてる?
俺いつも喫茶店かファミレスなんだが……
0277この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fcc-B+fr)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:00:49.15ID:i73jJyLQ0
地方民はそうだろうけど、やっぱ顔合わせて打ち合わせした方がいいよなぁとは思う
編集だって人間なんだし、仲がいい方がちゃんとやりとりしてくれる
0278この名無しがすごい! (ワッチョイ 1feb-G60S)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:24:57.94ID:7QLss5sw0
>>265
俺は二ヶ月待って返事こなかったから
「忘れていませんでしょうか?」
メールした
「ほかの業務に追われていまして。半分くらいは読んでいます」
こんな返事が。催促しろとは言わんが、メールはしたほうがいいぞ
0285この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa4-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 04:09:55.20ID:0Y2s/tDr0
催促して返事来るならまだマシな方だな
リーマンそこそこ長くやってたから、取引相手からのメールスルーとか
常識を疑うレベルで失礼だと感じてしまう
「受け取りました」「もう少し時間かかります」くらい大した手間じゃないと思うんだけど
わざわざ無視して相手を怒らせるメリットってどこにあるんだろう
0286この名無しがすごい! (ドコグロ MMab-pFXb)
垢版 |
2018/10/03(水) 10:34:48.16ID:s6QZcVQ/M
出版社にとって作家なんて取引相手でもクライアントでもない
金払って使ってやってるだけの下請け外注に過ぎないでしょ
出版社から金もらって働いてる限り作家のクライアントは読者じゃなくて編集なんだし
0287この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f74-a4GC)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:06:02.30ID:lYJiyabe0
最初に契約書見せてもらえない時点でこっちのほうが下だろ
最初なんの説明もなく契約書送られてきたからびっくりしたわ
印税率はクソだが契約書公開してるアルファポリスはまだ良心的
0291この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-qQpc)
垢版 |
2018/10/03(水) 13:24:11.66ID:5vhhykyod
マウンティングだろうな

メールを遅らせたり無視したりすることで主導権を握ったつもりになる
もちろん常識的な編集もいる

まあ売れっ子になったら舐めた編集には塩対応してやればいいじゃん
なれるもんならな!
0293この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b3-S4i9)
垢版 |
2018/10/03(水) 15:32:48.32ID:daBp+2Ee0
なんかヤケになってるぽいのがいるけど、下請け業者は普通に取引相手だし
対等じゃないからメール要らないなんて対応すると、
大抵の企業では頭おかしいレベルで非常識とみなされるからな?

現状に逆らうか受け入れるかどうかは別問題として、
相手の方がおかしいって感覚まで捨てると
ブラック企業に洗脳されて新人説教する嫌な先輩社員みたいになるぞ
0300この名無しがすごい! (ワッチョイ 1feb-G60S)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:24:21.25ID:W+5fi7Zv0
契約書にサインした内容をぶっちぎって背をむけたら、むこうもぶっちぎってきた
重版したら、その旨連絡して、一冊献本しますって約束、全部無視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況