X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f98-RPdS)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:23:55.62ID:4VNx2gSO0

なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
>>3 >>4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは >>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.65
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1534700898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0799この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-+G5A)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:21:10.41ID:RBbwYO0C0
>>791
>やっぱり空行のないビッシリ文字尽くしは、読むの厳しいよ
そのようですね、次に別の作品を書く機会があれば空行をつかうことも検討してみます

>>794
なるほど、次回以降になろう的な作品を書こうとする場合に参考にしてみようと思います
0801この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-+G5A)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:26:03.04ID:RBbwYO0C0
>>798
なろうっていうのは「小説の基本」とか「文章の基本」とか小説教室とか老舗同人誌みたいなことを言われず
誰でも思い立ったら書き始めていいもっと自由なところかと勘違いしていたもので
かんちがいでしたらこちらの落度でした
0802この名無しがすごい! (ラクッペ MM3b-2mSQ)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:29:05.20ID:f6rTP8omM
ドン・キホーテの風刺の部分まで使っているなら見事だわ。
主人公と読者の一体感をメタで断ち切り現実をつきつける。
全てはフィクションなんだと覚めた読者は、夢中でなろう小説に入り込む木幡と夢中でなろう小説を読み漁っていた自分とを重ねてしまう。

そういやダンガンロンパの最新作でもメタで虚構の崩壊やってたな。
0803この名無しがすごい! (ワッチョイ e3dc-2ecj)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:29:52.77ID:/bTMLQzm0
書くのは自由
それこそ、日本語として判別不能な作品も多々ある
だけど読んで欲しい
そう思ったから晒したんでしょ?
なら言われてるのは作法ではなく、読んで貰うために必要なテクニックだと受け取って欲しいな
0804この名無しがすごい! (アウアウオー Sa32-6Gga)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:30:36.86ID:MXMnyhOVa
パロディについて
・ドンキホーテ未読者だが、タグを見る前にプロローグを読んでそれっぽいと感じた
細かい指摘は既読者に任せた
・赤ん坊のふりをしたり、幼少時代をダイジェクトで送ったりするパロディ描写はあるあるwwと思えた
しかし他のそういった描写があるテンプレ作品は、大体の作風がネットに合わせているので、小説らしい表現の作品とは読者の層が合わないと思う

小説として
・一話の最初主人公の視点かと思って、初めはよく分からなかった
普通の小説にはそういう表現方法もあるだろうけど、めちゃくちゃな視点の小説と一緒に並ぶことになる『小説家になろう』では効果薄そう
パロディでそうせざるを得ないならしかたないが
・商品名けっこうがっつり出すんだなと思った
・主人公に生活に支障をきたす場面で某ハードの名前を出しているが、
たしかあの会社、ゲームで脳がおかしくなるとかで叩かれてた昔、このハードのシリーズをきっかけに
一般人へゲームの良さを広めた過去があるんじゃなかった?大丈夫なの?

段々主人公の家族がいたたまれなくなってきたので一章で切り上げる
悪い作品ではないと思う
0805この名無しがすごい! (ブーイモ MM06-UZVD)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:33:38.45ID:mdd30lOxM
>>801
何いってんだよそれが勘違いだろ
何書いたって自由だぞ?読む方にも自由があるから読みにくそうなのはスルーするだけ
それで良いならこんな所に来ないでやりたい様にやってればいい
0807この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-+G5A)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:35:28.66ID:RBbwYO0C0
>>802
(あらすじだけでも)読んでももらえれば自明のことだろと思っていたのであえてここでは書きませんでしたが
もちろん、ドン・キホーテがアンチ騎士道物語として書かれたとセルバンテスが言明しているように
この「こわた氏」が出てくる小説も、アンチ異世界転生ラノベであり、ということは、どうしたって、アンチなろう小説であることは免れないですね
ですからジャンルも「コメディ」や「ヒューマンドラマ」でなく「純文学」としたのですが
なろう「純文学」はほぼ意味をなしてないので何もジャンル選択からは何も伝わらないですねw
どうしても空行を使わないとこだわっていることも、それが異世界転生ラノベで一般に広まった、なろう系web小説の、象徴的な特徴だと私が認識しているからだと思います
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-+G5A)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:38:17.47ID:RBbwYO0C0
>>806
確かに言わなくてもいいことでした
ただ「小説の基本」なるものが何も指摘されてなかったので思わず
それに「小説の基本」なんて誰にも定義できるものでもないと思うので
とにかく指摘の通り書かなくてよい返信でした

せっかく読んでくれたり書き込みをしてくれた方に嫌な気持ちにさせてすみません
0809この名無しがすごい! (ブーイモ MM06-UZVD)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:46:57.40ID:mdd30lOxM
>>808
ぶっちゃけ指摘で何も変えるつもりないでしょ?
自分の作品は素晴らしいのになぜか見てもらえない
見てさえ貰えれば高評価もらえるはず
そんなとこじゃないの?そんな貴方には以下のスレがオススメ!

【小説家になろう】誰かが読みます☆14【晒し歓迎 ワッチョイ有】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1522416321/
0810この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-+G5A)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:50:23.11ID:RBbwYO0C0
>>804
色々丁寧にありがとうございます
確かにそもそもの読者層がニッチ過ぎる(いないんじゃね?)という問題は大きいようですね
商品名は固有名詞ですし特段問題には思いませんが、法律関係のことまで詳しくはないですが
ある実在のゲームにはまって睡眠時間を削るということは誰にでもありうる実際起きていることだと思うので問題はないかと思います
0811この名無しがすごい! (ワッチョイ 27b3-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:51:18.00ID:SJJr21i+0
>>765
タイトル放射性廃棄物 (2018年度版新基準3.0)

日本語の内容がどうこう以前に、パッと見の絵面で読むことを拒否されてしまう
目が滑るタイトルというのも珍しいが最底辺では稀に良く見るので、自分はそこまでアホなのかと落ち込んで自殺したりしないように  迷惑だからな

それでも晒しだから仕方なく理解しようとしてみる
普通ならありえない読書コストを特別に払って、この読む気というより眺める気も削がれる文字列に何が書いてあるのかを理解しようと試みてみるが
何度か読み返して判明したのは真性ロクでもねえ情報
ボッタくられた上に不良品だったという二重にガッカリさせられる罠
こらアカン   読まない人にはスルーされ、読んだ人にはタイトルブラバされる隙の無い構成

ユーサーと勇作というしょーもない駄洒落アピールに拘った為に、無駄な文字が増えてしまっている
文章が分かりにくくなり、直感性は致命的なレベルで失われてしまっている
まずユーサーと勇作  人物名とおぼしきものが二つ出てくる
もうね馬鹿なの死ねよ!  これだけで読者のストレージに負担が掛かる
通りすがりの読者が作品に割いてくれる関心はおっそろしく少ないのだ

スイマセン駅ってどう行けばいいですか?  この程度なら答えてくれる人も居るだろう
スイマセンこの大荷物を担いで隣町まで運んでくれませんか?  誰も運ばぬわドアホウ

読者に大荷物を持たせるべきではない  なのにこのタイトルのウザさは、そこまでヤッテランネーヨバーヤバーヤと感じる分水嶺を越えてしまっているのだ
だから読まれない  内容がどうこう以前に読まれない


あらすじ産業廃棄物 (2018年度版新基準3.0)

タイトルでもしつこく推されていたが、県議会議員というのはそこまで執拗に推さねばならぬ要素か?
いちいちこの漢字のみの文字列が挿入されるので絵面は固くなるし、どこから名前なのか一瞬考えねばならずテンポは崩れ印象が薄くなる
ただのリーマンで良いではないか  その方が読者が親近感を得やすい
県議会議員でなければどうしてもストーリーが成立せぬというならば、逆にその要素を捨てるべきというシグナルである可能性が高い

異世界転生という巨大な作品群あってのアンチ物か。
基本ベースが皮肉で構成されている為に、異世界物スキーな莫大な読者層には無視されてしまうサダメ
業界の最大顧客層を最初から失っているのだ  マーケティング的に営業が逆ギレ起こすほどきつい状況

だからこの手の作品は、ほぼ成功しない。  我も寡聞にして成功した作品をほぼ見た事が無い
何とか、俺はレッドダイヤモンド というハードボイルド物を思い出したが、相当に古い作品だ
逆に言うと生還できた例はその大昔の作品ぐらいしかない  連綿と発生していたであろう他の患者は全て死んでいるオッソロしく致死率の高い作風だ


あと、なろうだとか、なろう以外という考え方をしていると色々判断を誤るので注意しておけ
書籍業界に馴染みが無い上に、web小説を敵視しているような底辺書き手にありがちだが、
web読者の基準と書籍読者の基準が正反対に整然と向かい合っているかのような妄想を抱き易い。
なろうでウケなければ書籍でバカ売れする可能性があるとかいう頭の悪い幻想は、ただの逃避に過ぎぬ

自分がウケないのはなろうが特殊だから、と愚痴るのは簡単かつ気分が良いだろうが、それを続けていると自分自身がその幻想を信じ込んでしまうようになる
本気でwebではウケないが書籍ではウケると思っているなら、webに投稿せず出版社賞に応募すればよいのだ
ネットで不特定多数に公開してしまえばネタを盗まれる  出版社賞で通用すると確信があるなら、その危険を冒す価値は無いだろう?
それをしないと言う事は、汝は甘えているのだ。  本当は自分はスゴイという甘い幻想に漬かって事実から目を逸らしているだけ  
自分自身を信じていたラ・マンチャの男に恥ずかしいとは思わぬのか

そして目次も酷いな  プロローグが章として独立している  このウザったい形態の作品が面白かったためしがない  まさに駄作の代名詞よ


本編は酷い
二度言おう ガチで酷い

前書きウゼエーwwwwww  この作者がいかに異世界物を憎悪しているかが伝わってくる  本当なら自分の本格派(嗤)作品の方が売れているはずなのにという妄執が伝わってくるwwwwwww
そして文章がどうこう以前に文面が醜いwwwww 空行入れてないので目が滑るwwwww  文字を追うだけで苦行になる奇跡の悪文wwwww  アホ臭さ限界でブラバラロシナンテwwwwwwwwwww
0813この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-+G5A)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:57:25.61ID:RBbwYO0C0
>>809
見てさえ貰えれば高評価貰えるとは思ってないですよ
なぜなら書き始めた動機が「異世界転生というのは同じだな、じゃあ現代を舞台にドン・キホーテができるな」という発想からですから
だから必然的に「アンチ異世界転生」要素が入っているので高評価は期待してませんが
せっかく書いたので「感想」がほしかった
せっかく「感想」が書かれたので何かレスしなきゃと思って色々書いたのですが、書かなくていいことまで書いたようですね
場所を間違えてるという指摘はその通りかかなと思います。
0814この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-+G5A)
垢版 |
2018/09/10(月) 03:00:31.28ID:RBbwYO0C0
感想はじゅうぶん貰えましたし夜遅いので、あと10分で締めにして、3:10までに感想があればそれにレスして寝たいと思います
どうもありがとうございました
0817この名無しがすごい! (アウアウオー Sa32-6Gga)
垢版 |
2018/09/10(月) 03:09:52.51ID:MXMnyhOVa
>>810
法律詳しくないのならますます出さないほうがいいんじゃ……
しっかりした企業の製品って商標権の問題があるし、
具体的に名前出して「このハードからゲームに熱中しだしておかしくなりました」っていうのは、ハードが売れた経緯もあいまって下げ発言に近いのでは?
実際に名誉毀損かどうかは、結局は企業に見つかってからじゃないと分からないけど
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-VZMV)
垢版 |
2018/09/10(月) 03:19:37.96ID:k59vFLBx0
レス読み返してた
>>781でweb小説への対比で改行してないって書いてあるけど、
「読みやすさのためのこまめな空行」に対して「空行無し」はおかしいやろ

これが「意味段落以外での空行を作らない」ならまだわかるけどさぁ……
初心者や底辺によくある極端なこだわりの失敗例だわ
0819この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-+G5A)
垢版 |
2018/09/10(月) 03:24:22.15ID:RBbwYO0C0
>>817
ご心配ありがとうございます
うまく書けないのですが……たぶん僕はバカなので痛い目を見ないと分からないのでしょうし
もしも仮に任天堂から訴えられとしたらそれはある意味名誉で話の種になりますし
大丈夫な表現の範囲だと思うので自主規制はやめておきます
心配してレスしてくださったのはありがたいとは思ってるんです伝わるかどうかは分からないですが
0820この名無しがすごい! (ワッチョイ eae7-WrRQ)
垢版 |
2018/09/10(月) 03:30:45.99ID:y4Tpntcu0
プロローグは難しいよなあ
というか冒頭がそもそも難しいのか

本来の冒頭がワンクッション必要な内容の場合に、代わりにプロローグを入れるというイメージ
バックされやすい冒頭の代わりにバックされにくい話を置くとか
まあエアプ勢の戯言なんだが
0822この名無しがすごい! (ワッチョイ efbe-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 04:42:30.29ID:D1wwkbrk0
丁寧に説明始めるとグダグダになる
ホットスタートを心がけると説明不足になる

こればっかりはどうしようもない 二者択一
ただ紙媒体の書籍は前者が向いてるのに対して、
Web版なろうは後者の方が向いてる気がする
無料だから冒頭で惹きつける要素が無いと
すぐに読むのをやめられてしまう
0823この名無しがすごい! (ワッチョイ b79d-+6FO)
垢版 |
2018/09/10(月) 04:46:21.45ID:wK5hsNmp0
なんか寝てる間に酷いの来たなぁ〜
もう題名からブラバでカササギから先に行く心の力を私に下さいやったわ
本文に関してはみんなも言ってるけど人に読まそうと言う気が無いのかと言うレベルで作者が気付いて無いのかと思ったら意図してやってて変えるつもりは無いってもう凄いよね
多分なろうとか別の媒体とか関係無く読者は存在しないと思うわ
0824この名無しがすごい! (スッップ Sdda-A+xp)
垢版 |
2018/09/10(月) 05:05:52.69ID:o5FlyIJEd
試しに最新話読んだけど、気づいたらブラバしてた
アンチ異世界だったのかもしれないけど、ある意味すごくなろうらしいのかもしれんね
俺の妄想だけを叩きつけて、他のことは一切間構えない構えは、とてもなろうらしいと思うよ
0826この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-FEPX)
垢版 |
2018/09/10(月) 05:54:49.32ID:6VgP9CCj0
>>819
人様の商品を私見でディスっておいて訴えられたら話の種って、言ってることが少し酷いです

それとは別に、作中で頑なにT県だのT市だの言ってるのに、いきなりセブンイレブンとかアマゾンとか出すのは流石に不自然に感じます

まあ、文章力は高くて自信もお有りだと思うので、初心者の私が何を言っても聞く耳もたないんでしょうけど、こういう軽率な言動は控えたほうがいいと思います。時代が時代ですし、仮にも物書きなんですから
0828この名無しがすごい! (スッップ Sdda-1Mx+)
垢版 |
2018/09/10(月) 08:51:05.82ID:z1Xdp5tOd
文芸ジャンルで勝負してるのだから、面白い面白くないや反響云々で語っても仕方ないと思うがな
芸術性については分からんので何とも言ってあげられないが、作者は語るべき方向性か登録ジャンルのどちらかを間違ってると思うぞ
0829この名無しがすごい! (ワッチョイ 9621-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 09:25:30.62ID:sNQLQ7J90
まあ晒した側としては商品名云々の細かいことよりも内容について意見が欲しかったんだろう
イラつきが文章から滲み出てるところが返信慣れしてないというか感想がつかない初心者作家らしい
0835この名無しがすごい! (スプッッ Sd7a-n1gq)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:33:46.21ID:DADXPxibd
やったー!!4時間でブクマ4プラス!!

プロローグを独り言を最終話の結末の一部に変更したら4時間でブクマ4増えたwやっぱり新規の読者にはインパクトが大切なんだ。

普段は1話投稿しても1日かけてやっとブクマ3増やすのが限界だったのに、伸びが全然ちがう!!

このスレでプロローグのつかみが弱いってアドバイスしてくれた人に感謝や!その通りに改善してみたらブクマの増え方が早い!

スピルバーグが好きとか言ってたな。
ありがとうやで!!(^人^)
0839この名無しがすごい! (ガラプー KKa3-ctXj)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:29:36.45ID:3q2+x8yWK
晒しにつける感想も明らかにずれてる人いるからな

ツッコミを入れざるを得ない瑕疵があるのは晒し作品が悪いんだけど
もうちっと晒し主の意に添った指摘をしてほしい
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-VZMV)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:48:07.58ID:k59vFLBx0
>>839
そのための【指摘観点】項目でしょ?
ここに「人物の感情が伝わるか」とか「一話のつかみはどうか」とあれば答えようもあるよ

でもさ、「良いところありますか!」とか「何でも良いので感想ください!」なんて言われても
そんなの答える方が困るって話よ
0845この名無しがすごい! (スッップ Sdda-/Rpn)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:02:12.15ID:lysccVwvd
ブラバの嵐すぎてはたから見てるワイでも胃に穴があきそうじゃったわ
指摘観点がブラバポイントを希望してるんだし、部分別ページ見ればこうなるだろうなってのは作者ならわかってるんだろうけど
俺なら泣いちゃうね
0846この名無しがすごい! (スッップ Sdda-KdnP)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:57:27.74ID:LxQfswbsd
ランドマークで警備員と揉め事を一度起こしてマークされている時点で平凡じゃない
まして、県会議員ならニュースになりますわ
それなのに何も起こっていないかのように大勢の若い起業家たちと名刺交換してる
そして突然の発狂
すでにプロローグから破綻してる
コメディだから別に良いのかね
コメディを書いたことがないからわからない
0847この名無しがすごい! (ワンミングク MMaa-l5jR)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:19:49.66ID:V6HwQOZkM
文章練習にと楽しかった旅行の思い出を書き記しといたんだけど、久々に読み返して思い出に浸ってたらちょうど作業用BGMが悲しい音楽になって、段々しんみりしてきてあれ?傷心旅行だったっけ?となったw
読み物って絵も大事だけど音楽も大事なんだね
サウンドノベルやったことないけどジャンルとして成立する理由が分かったわw
0848この名無しがすごい! (スプッッ Sd7a-n1gq)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:25:17.32ID:/vjZ7VICd
>>838
怖いこと言わないで(>_<)
0858この名無しがすごい! (ワッチョイ 53ab-ssIr)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:28:11.84ID:6How5BT50
>>851
興味があります。私は田んぼを出しますよ。ちょっとアレンジするつもりですが。
ただ、日本と言っても人によって世代によって結構違うかもしれないなと考えてもいます
TVで壺を頭に乗せて運んでる人々の様子を見て、外国的な情緒があると感じて言ったところ
「日本だって昔はあぁやって運んでいた。一番楽な運び方。中身はたぶん水か魚。今は軽トラがあるからな」
お爺ちゃん世代にこんな風に言われました。面白いテーマだと思っています
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ bad2-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:00:17.60ID:XZv2Ew8c0
飼い主が女の子ってことは貧乳か? なら巨乳にしてバランスを取るべきだな
百合要素も入ってくるんだろうから、なるべく女の子とは反対の属性をつけるべき
でもところどころは似てる部分があると親近感がわいてよい。ベタなところで猫舌とかね
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ ba7f-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:55:20.82ID:p0V4wGBw0
>>872
べつにわざわざ許可を得る必要なんてないよ
>>1-2のテンプレをよく読むことと

更新したばかりのものなら打ち上げととられないように
はっきりした指摘寒天を書いたほうがいいと思うが
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b81-X0d4)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:01:14.16ID:OqGTh67F0
876さん、すみません。ミスりました、2ちゃん慣れてないもので。

では晒します。よろしくお願いしましす。

【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n6464ez/
【指摘観点】・自分が笑えると思ったものが、客観的に笑えるものになっているか。
      ・文章としておかしくないか等の基本的な所
【辛さ】   中辛でお願いします
【その他】  小説を書き始めて1か月くらいしか経っていないので、グラスハートです。
       出来ればよかった所なども言って下さるとうれしいです。
【〆時間】  3時間
0882この名無しがすごい! (ラクッペ MM3b-2mSQ)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:30:14.29ID:f6rTP8omM
>>879
申し訳ないが俺は笑えなかった。
文章に関してはおかしくはないけどスカスカ。空白が多いという意味ではなく、文と文の繋がりが薄い。
全体の印象としては、ガキの使いを見てる感じ。
緑の下りに関しては少し面白かった。
0883この名無しがすごい! (ワッチョイ ba7f-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:31:10.97ID:p0V4wGBw0
>>879
・自分が笑えると思ったものが、客観的に笑えるものになっているか。
 ・残念だけど特に笑えるところは無かった
 ・最初から最後までテンションが変わらず緩急に乏しい
  同じような掛け合いだけだと笑えない人は一つも笑えない
  上司だした時点でボケと突っ込みに変化を持たせるなど工夫が欲しかった
 ・何より落ちが弱い

・文章としておかしくないか等の基本的な所
 大きな問題はないんじゃない、点リーダーで終わる文に句点が無いのが気になったけど 

・よかった所
 タイトルはなるほどねと思ったよ
0884この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af7-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:44:03.39ID:evT0bm/W0
>>879
ギャグをふんだんに取りいれてみました。
笑ってくれるとうれしいです。

これ
ハードル上げるからまずやめたほうが良いよ
サンドイッチマンですら初期は「今から大笑いさせます!」
なんて言わずに「名前だけでも覚えて帰ってください」でむしろハードル下げにいってた
0885この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b81-X0d4)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:48:36.33ID:OqGTh67F0
>>881
ありがとうございます。晒しが終わったら消しておきます。
>>882
そうですか、残念です。もう少し勉強が必要ですね、ありがとうございます。
>>883
やはりオチが弱ですね。ちょっと自分でも弱いかもしれないと感じていました。
テンションは確かにずっと同じですね。言われてみればという感じです。
3点リーダーの後、句点はなくてもいいものだと勝手に思ってました。次に生かします。
ありがとうございました。
0886この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f8a-maGq)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:49:55.55ID:nH5L6w/d0
>>874
猫種の話ならばやはり今はなんといってもスコティッシュホールドだ
あのヒカキンが飼ってちょいと炎上したやつ

デブでデカいのがお好みならメインクーン
マジででかい

なんとなくだがシャムがいいような気がする
タイ王室で大切にされてきた猫で、とにかく瞳が綺麗
気が強くてめちゃくちゃ喧嘩強い、一時期野良はシャム系多かった、それくらい強い

ちなみにスフィンクスは無毛の猫種だ
0888この名無しがすごい! (ワッチョイ 53ab-ssIr)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:08:55.53ID:6How5BT50
>>879
魔法の要素無い、のところでちょっとフフッってなりました。緩急の緩は確かに欲しいです

私は笑いに関して鈍感になったかもなーとは思います。10代の頃はゲラゲラ笑ってました
笑い過ぎると立ってられないですよね。転がされて、涙出て、息が出来ない、苦しい助けて
ってなることもありました。ようやく発作が治まって起き上がる時に横隔膜がズキっと痛む
好きな人もいるかもしれないですね

>>859
ダックスフントのように手足が短い猫、知ってますか?『マンチカン』です
名前の中にチカンがいるところがポイントです
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b81-X0d4)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:14:43.77ID:OqGTh67F0
>>888
ありがとうございます。皆さんの感想で聞いて自分の表現力の無さを痛感しています。
自分の頭の中では、状況が浮かんでいるから自分では笑えるのかも知れません。伝えきれれば笑えるようになるかは不明ですが。
文章がスカスカというのがまさにそういう事なのかなと思いました。
今後に生かして精進してまいります。
0890この名無しがすごい! (ワッチョイ bad2-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:39:41.34ID:XZv2Ew8c0
>>879
俺はギャグは挑戦する気も起きないほど苦手だから、最初からギャグだけで勝負するのは尊敬するよ
題名は、あぁなるほどね感があるのはいいと思う。でもたぶん初見の人が読むタイトルじゃないよね。固定読者がいるならよいのではないでしょうか

本文は特に笑えるところはなかった
ランダムアイテムの下りで、もっと捻りがあれば面白くなったんじゃないかな
あとは主人公がほとんどその他大勢として傍観して普通に突っ込んでるだけなんで、もうちょっと直接的に巻き込まれてもよかったんじゃ

ごめん、笑いは難しくてよくわかんないや
0891この名無しがすごい! (アウアウオー Sa32-6Gga)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:39:50.95ID:XX/42Q3Ea
>>879
客観的に見て笑えるか
・未成年かつなろうにハマりたての人はこういうの大好きだと思う。俺ならそうだった
・一から十まで主人公がツッコミと合いの手ばかりで漫才とかコメディーにある抑揚が無くなっている
・だからだと思うが、何となくだが声が付いたら面白そうだなという感想。動画向け?
・これで語り手も、もう少しテンションが高いキャラクターだったら相性が良かったかもしれない

文章の指摘(提案)
・行間の空きが一定だが、コメディだし『ため』の部分でさらに空けたりとかやってもいい。何も書いていないところで魅せていくの楽しいからおすすめ

良かったところ
・赤でも青でも無く緑ジャージであるところ
・『鼻上』の神全然関係ないところ
・嘘を見抜く語り手のツッコミ
・普通に泣く鼻上
0892この名無しがすごい! (ワッチョイ b361-5ixi)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:04:52.17ID:PBKE7K9V0
>>879
冗長。

ネタとしは成立してると思うし、文章としてもまあおかしくはない。

でも要はテンプレ逆張りの一発ギャグ。一発ギャグなのに一発で終わらないから、むしろしらける。
しかも段落分けがない構成が、ダラダラ感をあおってる。
頼まれなきゃ二千字くらいで飽きて読み流す。

超ショートを何篇かに分けた短編集形式のほうが読みやすいと思われる。
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b81-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:09:01.06ID:KaXSrK+30
>>890
正直なろうの普通の読者には読んでもらえないと思っていたので
むしろここで晒すために、勢いだけで書き上げたのが本音です。
理由は、単純に今自分に足りないところが知りたかったからです。

アイテムは色々考えてはみたんですが、洗剤とか楊枝とか…ちょっとアイデアが不足していました。
客観的に見たらそうですね。書いてる時にただ自分だったらあまりかかわりたくないなと思って
かかわりをそんなに持たせなかったかも知れません。

ご指摘や提案、ありがとうございます。勉強になります。
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b81-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:13:41.88ID:KaXSrK+30
>>891
そうですね、自分では脳内で完全に再現しながら書いてたので笑えたのかなと感じました。
ここの人の意見が聞けて本当に良かったと思います。

行間で笑わせるというもの、今後使わせていただきます。提案感謝です。
鼻上は正直一番受けないかもしれないと思っていたのでうれしい感想です。ありがとうございます。
0895この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b81-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:19:01.96ID:KaXSrK+30
>>892
読んで頂きありがとうございます。ダラダラしている原因は段落分けだったんですね。
今後の執筆に生かしていきたいと思います。そういう意見ありがたいです。

今後またギャグで短編を作る時は、短く分けて書いてみたいと思います。
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ da7f-O+me)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:29:46.04ID:2q2BnyKj0
>>879

面白くない理由を分析する。

>海パン一丁でアフロ。口髭にサングラスをして竹刀を持ったゴリゴリのおっさんだった
これは汝の中では最高に面白い爆笑の瞬間なのだろう。
だが俺にとっては文章通りの風景に過ぎぬ。
これは漫画だから面白くできる状況であり、さらには漫画家の中でも島袋とか、萬画太郎とか、
ごく一部の天才が描くからこそ面白く出来る。
漫画家の天才の中でも富樫義博とかは属性がギャグマンガじゃないから面白くは出来ないだろう。
そしてこのアフロが物語の最初から最後まで面白キャラを演じようとしているんだろうが、
見た目で読者を笑わすのは小説では無理だ。
汝の中では「アフロ=面白い」だが、他の大多数の中では「アフロ=髪型の一種」なのだ。
汝が面白いと思って書いたこの文が、面白いと思えるのは今現在の汝だけだ。
他の大多数は面白いと感じるような蓄積を持たぬ。

>「お前ら全員座れ!」→「早く座れ!」→「全員立て!!」
これは漫才だから面白くできる状況であり、小説でかかれてもただ慌ただしいなとしか思わぬ。
何故ならこの文章が表現しているのは、そのまま全員座らせて、すぐさま立たせたという意味だけしか持たぬからだ。
下手すればただの虐めやシゴキと取ることも出来る。
漫才師ならば積み重ねた芸風、温めてきた空気、積み重ねたお約束などで同じセリフを面白くすることも出来るが、
そこには漫才師の表情、身振り手振りという表現、相方の表情という物があるのを忘れてはならぬ。
ここもまた文章で表現するのは無理なのだ。

>「この中にどうしても行きたくないってヤツがいたら、ここにある穴に飛び込め!」
この時点では読者からしても本当に現世に戻れる穴かも知れんわな。
これは行き先が絶対異世界だと分かってる汝だけが面白い。
ちゃんと、穴をよく見たらオークとかと戦っている人々、王座に座る魔王が見えたなどの説明をしなければ、
面白くするのは不可能だ。

>「いい質問放り込んで来たな、緑!」
>色だけになっちゃったよ?
これも漫才という、表情身振り手振り、声色や声の強弱という大量の情報があるからこそ面白く出来るもの。
基本的に全般的に読者の心情と汝の心情に乖離が有るから、このツッコミに読者は共感出来ないな。
漫才師のツッコミってのは、観客の代弁でなければならないと思う。
大勢の観客が心に思ったことを、言ってくれるから面白いのだ。
俺は「色だけになっちゃたよ」とは思わなかった。
人それぞれ感じる事は別々だが、だからこそ番人が同じことを感じるように持っていくのがお笑い芸人のテクなのだろう。

>全員の怒りが頂点に達して、さっき貰った魔法のアイテムという名のゴミを、全員で目上に投げつけ始めた。
空気感が大事なお笑いと言う場で、この一文で表現するのは厳しいだろ。
大勢の人々がしゃべらなきゃ。

>俺達を買ったのは……革ジャン着たハゲた小学生の男の子だった
そうですか。
多分汝は面白いと思って書いたんだろうけど、具体的にどこが面白いんですかね?
0897この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b81-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:56:20.85ID:KaXSrK+30
>>896
すごく丁寧に解説していただき、本当に感謝しています。
おっしゃる通りで返す言葉もありません。
やはりギャグを文章だけで表現するには難しいことだとわかりました。
同時に自分の表現力の無さ・客観性の無さ。本当に勉強になります。
晒してよかったです。
落ちが弱いのは自分でもわかっていました。単純に思いつかなかったんです。
「そんなんで投稿するなよ」というところなんでしょう。

読んで頂き、わかりやすい解説までいただき、ありがとうございました。
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b81-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:03:35.85ID:KaXSrK+30
稚拙な文章ですが、読んでくださった方に感謝です。

さらに、感想・ご指摘・提案・解説までしていただき
本当に勉強になりました。
ありがとうございました!

これで〆させていただきます。
0899この名無しがすごい! (スプッッ Sd7a-n1gq)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:04:20.39ID:C4Hik0Rmd
プロット作らずに10話まで更新してきましたが、そろそろ展開がヤバくなってきました…王手かけられそうです…

読者「この次の話どうなるんだろ?」

作者「この次の話どうなるんだろ?」

後付け設定でなんとか乗り切るしかない(>_<)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況