それと、今読んでる「ザ・ゼネコン」には、突然の視点の変更がしばしば出てくる。

でも、たまーにほんのちょっぴりだけだけどな。
すぐに元に戻って主人公視点で話が行われる。

でも、神視点で「実はリークしたのは○○だ」って書いてあるけどな。主人公は知りようがない。

リークっていうのは新聞社や報道機関などに、自分しか知らない上に、明かしてはならない情報を提供することだ。
新聞を見て主人公はビックリ仰天、誰がリークしたんだろう、と思う。そこで作者は知っていて主人公は知らない
リークした人間の正体が明かされて、なんじゃこりゃと思ったら何もなかったかのように話が進んでいく。

でもやたらと視点変更するのはやはりNGだと思う。

結局信号も救急車は無視するだろ。ルールなんて時によりけり。
信号がないと渡れないノロマのために信号はあるしな。信号無視が必ずしも悪いか。
天才数学者、作曲家が家に帰って仕事をするために信号を無視して急ぐなら凡人より有意義な信号無視になる。

もちろんメモを持ち歩くだろうがな。
ルールなんて絶対じゃない。だから自分で試行錯誤するのがいいと言った。同時に守るべきだとも言ったが。

だから絶対じゃないルールは守る必要はないと言っておく。
初心者は守るべきだがな。それと章毎(ごと)に変化するのはやりすぎだと個人的には思うな。
俺の意見だから自分で考えてくれ。

でも、俺が言ってるのは書いてみて、変だと思ったら別の方法で書き直してもいいということだから
面倒だし、相模の負担が大きいと思うな。

俺は酷いことも言ったけど基本的には応援してるよ。ここでは才能がある方だから。
他の奴が酷すぎるんだよなあ……。ほんと止めて勉強してほしいな。

すまん愚痴になった。頑張れ。