X



ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ d243-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:36:45.83ID:FtDUkKbM0
ここは『ハリー・ポッター』シリーズの二次創作に関連する話題を総合的に扱うスレです。

・次スレは>>980が宣言して立てること。無理な場合は代理を指名してください。

・ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること

・sage進行推奨

・自作品を晒すときは、あらすじやタグなどに「晒し中」といれること

・荒らしはスルー・コテはNG

・R18の話題は板ルール上でNGになってますので気をつけて

・紹介された作品を批評するときは理由をつけること。また、他人の批評への反論も論理的かつ冷静に“作品に関して”行うこと

前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535286324/



自晒し、またはレビュー用のテンプレ

【作品名】

【作者名】

【URL】

【長さ】長編or短編 話数

【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中

【あらすじ・概要】 or【紹介理由・見て欲しい点・感想・注意点】

【地雷要素又は注意事項】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0662この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:53:40.62ID:sIwWKKoUr
>>660
無言呪文は原作だと6年からの内容だし、盾の呪文は完璧に発動するのは結構大変で大人でも満足に使えないのが結構いるぐらいだから、むしろ頑張っているほうだと思う
原作の4巻だとアクシオにも結構手間取っていたぐらいだし
0663この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bd2-XEFn)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:59:02.84ID:yzccgktx0
無言呪文って本来はそれなりに高等技術だし
魔法省のエリートですらまともにプロテゴすら使えない
1年で無言呪文やらプロテゴ・マキシマやら爆破をひょいひょい使ってた
頭おかしい連中と一緒にしてはいけない
0664この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:59:48.36ID:sIwWKKoUr
というか原作のハリー君は7年になってもそんなに無言呪文は使ってなかったから
戦闘時の判断力と実戦での強さはともかく、呪文のセンスそのものはまあそこそこぐらい
使い方はうまいけどレパートリーはそんなにない
そこら辺はハーマイオニー担当だったし
0668この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/11(日) 23:40:14.93ID:sIwWKKoUr
>>665
お辞儀が自分でハリーを仕留めるのに拘っていたのもデカイと思うよ
そのせいでデスイーターはハリーを相手にするときは殺害ではなく捕縛を優先せざるを得ないから
デスイーターの強さは殺傷力の高い闇の魔術の使用によるところも大きいから、殺しちゃいけないとなると呪文に結構な縛りが生じる
0670この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:34:01.19ID:wPv8j1UGr
>>669
まああの誰よりも不死に拘ったお辞儀でさえ、分霊箱があるから死なないとはいえ、もし仮にもう一度まぐれでも死の呪文が直撃したら再びゴースト以下に成り下がるからね
ファンタジーだけど肉体の耐久力とかは普通の人間やし
0671この名無しがすごい! (ワッチョイ 71f2-kzLT)
垢版 |
2018/11/12(月) 01:51:14.81ID:YtF9zME90
闇の魔法使いには「自らを無敵の者にするためあらゆる闇の魔法に浸ってきた」ゴームレイス・ゴーントとかいるし
お辞儀も通常の魔法くらいなら効かないんじゃないかな
0672この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:54:29.09ID:wPv8j1UGr
まああの爬虫類フェイスは分霊箱作っただけでなく肉体改造の結果でもあるみたいだけど
少なくとも肉体の老化に関しては何とかしたんじゃないかな
そもそも一回失って再構築した肉体に一般の常識が当てはまるかは分からんけど、死ななくても将来的にヨボヨボになって寝たきりじゃ意味ないし
0673この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-XEFn)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:28:36.32ID:BvNzpAkzd
ハリポタ二次最大の難関クエスト「セドリックを守れ!」

・まず戦場に行くのが超困難
・不意討ちで飛んでくるアバダにセドリックが当たらないようにする
・転移先にはデスイーターがいっぱい涌いてくる
・ついでにお辞儀も復活する、がこっちはハリーに粘着するからあんまり関係ない
・その代わりセドリックが生き残ってたら他のデスイーターが全部襲ってくる

うーんこの無理ゲー
0676この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:03:45.48ID:wPv8j1UGr
解決策1、セドリックの代わりに代表になる
フレジョ世代のオリ主が時々やる
なお代わりに自分が生き残らないといけないので必然学生レベルを越えた魔法の技量を持っていないとアバダくらって死ぬ
これまで見たことがあるのは夢小説で、相棒に転生したレギュラスやらリドルやらがいて、そいつにしごいてもらったような強キャラに限られる

解決策2、偽ムーディを暴く
この場合原作の形ではお辞儀が復活出来なくなるので、オリジナル展開を構築する技量が作者に求められる

解決策3、セドリックが死の呪文で死なないようにする
事前にきな臭いこと等をほのめかしてセドリックの警戒心をあげておくと、ワンチャン一発目のアバダを回避してくれる
完全に運任せなので成功率は低い
ご都合主義の入った夢小説だと変なお守り持たせたりするけど、大抵身代わりで夢主が死にかける
0682この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:56:16.93ID:wPv8j1UGr
セドリックが墓場に行った上で生き残ってくれると5年目の校内の雰囲気が変わるよね
いつもトラブルばかりのハリーだけでなく優等生のセドリックもヴォルデモートの復活を主張すればそれだけで信じる生徒が増えるし
0684この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:59:37.57ID:wPv8j1UGr
闇落ちってSWのシスみたいになるならカッコいいけど、ハリポタのイギリスで闇落ちしても結局お辞儀の下僕だからむしろみっともないよね
ダンブルドアやゲラート並みの才覚があるならお辞儀とは別の勢力作れるだろうけど
0690この名無しがすごい! (ワッチョイ 93eb-9idN)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:34:01.65ID:s9e7KRN50
まあ二次創作だと彼を救済するかどうかが焦点になることは多い
まあ最近のだと東方クロスみたいに画面外で原作通りあっさり退場するのも多いけど
0691この名無しがすごい! (ワッチョイ 93eb-9idN)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:37:44.91ID:s9e7KRN50
3巻でシリウスの冤罪をはらす
4巻でセドリックを生き残らせる
5巻でシリウスを死なせない
7巻でスネイプを死なせない

救済系はここら辺が主体、最後のスネイプはもう楽にしてやれよと思うけど
0703この名無しがすごい! (ワッチョイ e186-c/r7)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:10:54.26ID:1peRS1O50
スネイプはいいキャラではあるけど最後死ぬから全部チャラになってる所あるから救済とかしちゃったら台無し感あるよな
最初死喰い人になったのは本人の意思だしスリザリン以外の一般生徒からしたらクソ野郎でしかないし
0704この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:41:20.06ID:NMm0p+BYr
まああの人別にマグルへの差別意識をやめたわけでも純血主義に幻滅したわけでもないからね
リリーがヴォルデモートに狙われた、その一点だけでダンブルドア側に寝返った人だから
だからこそダンブルドアも信用していたわけだが
0705この名無しがすごい! (ワッチョイ 93a4-/5jf)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:37:16.37ID:raFR03pH0
スネイプはドロホフ君でレアにブチ切れられてて可哀想と思ったけど、よく考えたら当たり前だからな
原作では主人公であるハリーがリリーの娘だったから許されてるだけで、
他の被害者から見たらふざけるなって話だし
0707この名無しがすごい! (ワッチョイ 93eb-9idN)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:14:39.41ID:ou5e2JNW0
>>705
スネイプが精算した罪は厳密には「ヴォルデモートに予言を伝えてポッター家が狙われるきっかけを作った」ことで、それ以外のデスイーターとしての活動に関しては話が別だからね
ハリーを守ることがヴォルデモートを倒す決定打になったから功績大で許されているけど、本来なら他にも彼のデスイーター時代の活動が原因で身内を亡くした人とかに対しても行動をしないといけないから
0708この名無しがすごい! (ワッチョイ 31b3-8tgM)
垢版 |
2018/11/14(水) 03:18:08.97ID:8r292oxN0
ドロホフ君の質問返しでオスカーがクラーナに負け越すって言われててオスカーってひょっとして弱いのでは…って思ったけどこれって周りが相当やべーやつなのでは
オスカーがテンションで強さが左右されるとはいえ
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bff-MMFE)
垢版 |
2018/11/14(水) 06:26:16.74ID:h7f5skAi0
>>705
責められるのは仕方ないとわかっていても、スネイプ好きなのとその作品オリキャラ多いのとそのキャラ好きじゃないのも相まってそれ以降作品読んでない。
主人公がオリキャラの時点で仕方ないんだろうけど。ホグミスもちょっと苦手なんだよな
0710この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/14(水) 08:26:19.21ID:xYXO+Os6r
>>708
周りがヤベーだけだぞ
エストは下手したらヴォルデモート以上の才能だし、クラーナはクラーナで入学前からマッドアイの指導を受けているから判断基準が闇祓いのそれだし(例:クラーナにとっては目くらまし呪文は闇祓いの基本→一般学生が使いこなせるとは言っていない)
覚醒したオスカー(4年)の時点でデスイーター中堅以上のルシウスより確実に強いから、あのグループの水準が高すぎるだけ
0712この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bff-MMFE)
垢版 |
2018/11/14(水) 08:58:11.73ID:h7f5skAi0
>>711
オリキャラが主人公でもいいんだよ。周りがオリキャラばかり固まらなければ。まあ既存のキャラ達よりそのオリキャラが同じかそれ以上に好きになれるかなれないかが大きいんだと思う。
後は既存のキャラがディスられ過ぎてるのも読めなくなる。特にハリーやダンブルドアはヘイト行きすぎて別人になってるのとか
0717この名無しがすごい! (ワッチョイ d343-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:10:26.81ID:IuxL5Jmh0
原作からしてハリポタシリーズの人物の描かれ方って
いい所もあるけど悪い所もあるよっていう感じだからな
主要人物でそういう悪いところ書かれてないのリリーぐらいじゃないか
0720この名無しがすごい! (ワッチョイ d343-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:20:24.14ID:IuxL5Jmh0
放置って何の話や
ジェームズのいじめには止めに入ってる(このせいでプライド傷つけたが)
闇の魔術使うような奴らと付き合うのをやめるようにも言ってる
0721この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:29:53.96ID:xYXO+Os6r
>>718
ジェームズ一行のいじめに対してはかばったりしていたし
スネイプがよろしくない連中(後のデスイーター)とつるんでいる時は忠告もしているんで
あれ以上してあげる義務は10代の少女にはないかな
0722この名無しがすごい! (ワッチョイ d343-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:47:00.59ID:IuxL5Jmh0
卒業したら殺し合うかもしれないし在学中に親同士が殺し合ってるかもしれないような人たちを
同じ場所で教えてるってよく考えなくても異常な時代だ 
0723この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:49:57.21ID:xYXO+Os6r
>>719
そりゃ不良部分が直ればあとはモテる要素しかないし、ジェームズ
家柄よし
金持ち
イケメン
ぶっちぎりで優秀な主席
クィディッチ選手
コミュ力高い人気者
(いじめに使わなければ)イタズラ関連でユーモアのセンスもある
自分(リリー)にベタ惚れで一途
0726この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-ouSE)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:05:00.20ID:jftXAJG4a
でもホグワーツでのスリザリンの扱いはちょっと酷すぎると思う
特に原作の範囲なんてダンブルドア嫌いになるに決まってるし
もうちょいまともになればだいぶ死喰い人減りそう
0729この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:41:47.80ID:xYXO+Os6r
>>726
いや、多分あれ分かっててやってるよ
スリザリン生がヘイト溜めて、将来的なデスイーターの数が多少増えようが、それよりハリー達を贔屓して対ヴォルデモートへの意識を持たせるほうが最終的な勝率は上がるって
有象無象のデスイーターの数とヴォルデモート本人への勝率で後者を優先している
実際前回の戦争でもヴォルデモートがポッター家襲撃で凋落したらそれまでは押しに押しまくっていた闇の陣営は一気に崩壊したし
戦略家としてはある種合理的、教育上としてはもちろんアウトだけど
0733この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:48:58.89ID:xYXO+Os6r
>>732
まあ映画版のアラン・リックマン氏が演技含めて魅力的だからね
原作のスネイプの容姿はお世辞にも受けるタイプではないけど、リリー一筋なのを肯定的に捉えるとしても
0734この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:23:16.76ID:xYXO+Os6r
また質問箱でドロホフ君の作者に「いつ更新再開するの?」って実質的な更新の催促してる奴がおるな
あんまりしつこいと作者の執筆意欲損ねるだけなのに
0735この名無しがすごい! (スプッッ Sd6d-7/Gj)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:31:48.12ID:er7nBGxgd
>>732
女性化は一度は考えるネタだけどこうも多いと微妙…
普通に男の方がいい
0739この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:00:48.84ID:xYXO+Os6r
まあ個人の好みの問題だし、合わないならそれはそれでどうぞ、としか言えん
ただ一方的にハリポタもの読んでない人、っていうレッテルを読者にはるのは良くない
0741この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:21:56.13ID:xYXO+Os6r
おすすめって言っても普段からここで話題になるやつぐらいしか読んでないからなあ
夢小説は作者が検索避けしているから下手に紹介するわけにもいかんし
0743この名無しがすごい! (ワッチョイ 9312-K50l)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:24:26.21ID:adgmOWw/0
ジェームズとスネイプの確執とか拗れ方ってなんか生々しいものがあったよな、学生時代のいじめとか思い出しちゃったわ
オレはリリーみたいにかばう事も出来ず見ないふりしてた側だったから正面からDQNのボスのジェームズに噛みついてかばってただけでリリー十分頑張ってたんじゃないかなって思う
0745この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b4d-tuNm)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:52:20.81ID:mj1gsK+u0
あの時代のスリザリン=死喰い人がイメージとして定着しちゃってるのも原因の一つだしな
ジェームズの近くにシリウスっていうスリザリンアレルギーみたいな人がいるし
0746この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-9idN)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:37.70ID:xYXO+Os6r
>>744
デスイーターって平たく言うとレイシズム拗らせたテロリストだからな
そのテロリスト予備軍なんて一般生徒からすると、いじめっ子が霞むレベルでおっかない存在だから
実際問題スネイプがつるんでる同じグループのやつが他の寮生に闇の魔術使ったりしてるんで
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ 898a-nWRh)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:15:21.32ID:VnXAlIVZ0
キングスリーは終身大臣だったはず
(呪いの子はヒラリーが女性初の大統領になるのを予想して書かれた思うんだよね
キングスリーの大臣設定もオバマが大統領になるかもって騒がれた時だったし)
呪いの子でハーが魔法大臣になったってことはキングスリーは死んだんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況