X



【Infinite Dendrogram】海道 左近 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 04:19:58.17ID:tXykr8dc
「小説家になろう」で連載されている海道 左近の<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- について語るスレです。

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆あらすじ
 各々のプレイヤーによって千差万別、否、“無限”のパターンの進化を辿る独自のシステム<エンブリオ>を有するダイブ型VRMMO<Infinite Dendrogram>。
 これは世界か、遊戯の話。
 そして思い出の物語である。

◆アクセス解析 ※こちらから<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-小説家になろう本編 にいけます
http://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n5455cx/

現在<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- Another Episodeも掲載中

◆書籍情報
HJ文庫 <Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-
イラスト タイキ
1.可能性の始まり
2.不死の獣たち
3.超級激突
4.フランクリンのゲーム
5.可能性を繋ぐ者達
6.<月世の会>
7.奇跡の盾
8.遺された希望

コミカライズ(コミックファイアにて連載中)  漫画/今井神  
インフィニット・デンドログラム1   
インフィニット・デンドログラム2
インフィニット・デンドログラム3

◆前スレ
【Infinite Dendrogram】海道 左近 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1536503125/

◆HJ文庫
http://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/

◆<Infinite Dendrogram>HJ文庫特設サイト
http://dendro.jp/

◆<Infinite Dendrogram>特製PV
https://www.youtube.com/watch?v=to1v3AWCR4A

◆<Infinite Dendrogram>公式ツイッター
http://twitter.com/Dendro_hj

◆<Infinite Dendrogram>コミックファイア
http://hobbyjapan.co.jp/comic/series/dendro/

◆<Infinite Dendrogram>Wiki
http://wikiwiki.jp/dendro/

◆<Infinite Dendrogram>ピクシブ百科事典
http://dic.pixiv.net/a/InfiniteDendrogram
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 00:31:57.09ID:pq0hxLxY
状態異常魔法→???

デバフ王だな、俺は詳しいんだ(絶対違う)



超弱体術士?とかになりそな気もするが付与から考えるとジョブ名的に
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 00:37:05.96ID:k4J6b/Y6
安易に【炎王】とか【氷王】にするんじゃなくて、【大紅蓮術師】とか【大白氷術師】とかのほうが一周回って格好いいと思う
折角超級職の命名には王以外もあるのにされなこだわる必要ないさ
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 01:26:42.72ID:DQAQK5WW
>>614
【炎王】とか【氷王】はまだ良い方、属性+王で統一感出るし
それより超探偵とか超風水師みたいな無理に超つけてる方が気になる
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 01:27:26.09ID:m+9mzPA0
ウィキ見てて思ったんだけど

ハンプティって唯一生き残った旧時代のマスターなんだよね?
考え方によっては誕生した時点で死んでるんだけども
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 01:28:45.16ID:DCwJZSUG
以下、妄想

無限職というのは、エンブリオのように進化形態ではなく
先着一名限定から、『無制限』への移行、つまり解禁だと俺は思ってる。
資質と経験さえあれば誰でも超級職と同等のジョブへと転職できるようになる。それが無限職の正体じゃないかな

天騎士リリアーナと先導者ミリアーヌが、邪神を倒した結果、それぞれ無限職へ移行。
レイが天騎士と先導者へと至る。

そんな展開を俺は夢に見ている……

以上、妄想終了
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 01:30:52.84ID:H72u0AK3
>>613
疫病王がそれとか?
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 01:43:35.73ID:jjV0D4H/
疫病王は錬金術師派生だから全く違う系統では?
毒術師とか病術師もよく分からないけども
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 03:19:58.42ID:/OqRvkhE
>>602
金属操作は地属性の派生じゃないとか言い出したら火や氷だって同じだろう

天地海の3大属性があって金属操作も火や氷と同じくその中に含まれる小属性ってことじゃねぇの
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 10:56:05.45ID:5jaO/yRS
>>618
ハンプティだけど、多分元のマスターの魂だけが死んだために残った体をイコールであるハンプティが動かしてるんだと思う
情緒があるように見えるけど、哲学的ゾンビと言われてるから行動様式をかつてのマスターになぞらえてるだけで実際には感情が無さそうだし
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 11:28:48.69ID:oAnpuspV
>>613
>(=?ω?=)<ついでに資料用で作った魔法の属性分け(簡易版)
>●その他(上記の三大属性に含まれない魔法。科学的でないものが多い)
>状態異常魔法(呪術など)

だからロリショタの呪術王だな
他にもあるっぽいけど
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 11:39:19.45ID:cCzC7XdT
>>624
○属性魔法とかではなく地属性金属操作魔法と書かれてるのがなぁ。
派生した属性ならわざわざ派生元の属性を書く必要があるのかな?
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 11:49:08.71ID:pq0hxLxY
>>626
サンクス、割烹情報って読者的には超ホクホクだけど量が多いと白目になりそうよね……アタリをつけるだけでも

クレバー民はコピペして保存、文字列検索らしいけど(努力しない読者勢)
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 12:05:39.14ID:krOBBX5j
>>627
以前は天属性火属性魔法とか書かれないで素直に火属性魔法とか書かれてたしね
わざわざ地属性金属操作とか書かれたらどうしても気になってしまう
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 12:44:36.55ID:fTy2D6DD
鋼姫に地属性ってつけた説明はマニゴルドのセリフの中だからマニゴルドが説明する時にわざわざそういうのを全部言う性格だっただけでしょ
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 14:39:50.87ID:QKZj4g+D
メタ的に読者の情報的にただ金属操作魔法と書かれてもそれが地属性の派生なのか錬金術の派生なのか、はたまた描写の少ない生産鍛冶系統なのか判別しにくいし……
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 21:05:46.64ID:kugtWya/
てか、エルドリッジとマニゴルドが協力関係になるなら、エルドリッジVSラスカル確定か
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 21:16:01.76ID:mGPMBEo5
パイセンとラスカル相性だけなら完璧そうなのにパイセン負けそうだもんなぁ
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 02:27:32.44ID:y8sCyEDD
そういえば亀レスだけどインテグラも「地属性固体操作魔法の応用だよ」って言ってたんだな
地属性はちゃんと明示しないと色々面倒な区分になってたりするのか……?
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 03:06:07.95ID:AtueSXVd
一番ありそうなのとしては>>631のメタな理由だと思うが
あとは地属性以外で似たような効果の魔法があるとかだろう
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 03:10:38.94ID:NHlaJXTl
無属性個体操作ってのはふつうにありそう。サイコキネシス?知らない子ですね
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 10:48:18.65ID:xKY80fFN
>>633
ラスカルってアリカいわく広域殲滅型でゼタいわく自分以上に万能らしいが具体的な
戦闘スタイルはこれから解禁なんだよな
パイセンはワンパンかませでマニゴルドVSラスカルが本番かな
だってゼタ以上に万能な広域殲滅型にパイセンが何かできるとは思えんし
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 12:52:57.62ID:5B2P+uup
グレータービッグポケット連発してるだけで、ラスカルには完勝できそうなのに、気づいたら死んでそうな気がするわ
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 12:54:54.10ID:KvDzZ2Vv
ラスカルの無尽の武装にエルドリッジが用意していたアイテムボックスが全て埋まって溢れてしまい結果的に負けるとかか
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 12:58:35.56ID:W5BjgIQe
そもそもクールタイムや消費SPの関係で連発出来るかどうかもわからないっていう
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 13:03:25.94ID:coh2WxEd
エルドリッジパイセン、ジョブスキルしかわかってないからエンブリオの真価がまだわからんよな
行動はジョブスキル前提のばかりだし
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 13:05:09.51ID:5B2P+uup
大量のマジンギアを強奪する予定だから、ある程度連射はできるじゃね?
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 14:02:12.28ID:SrH4NmEw
エルドリッジの強奪って実質的にワープ攻撃だから敵が中距離で狙える位置にさえ居ればそれこそ準超級の中でもトップクラスの戦闘力を誇るんだよな
なお
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 19:23:55.93ID:b8xCsYi0
超級職!AGI一万越え!射程100mの凶悪スキル!エンブリオの性能はまだ不明!

これは強キャラですね間違いない
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 19:28:29.40ID:R4tM9XFK
パイセンのエンブリオはジョブにシナジーしているタイプなのか無関係なのか…ジョブ前提の動きが目立っていてエンブリオの方向性が全くわからんのよなぁ
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 19:36:05.70ID:+VaBx3+K
エルドリッジは相手が尽く悪すぎるだけだから……いやマジでそろそろいいところ見せてくれるでしょメタ的に
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 20:38:13.70ID:W5BjgIQe
ランカーの一人でありながらルーキーに負けまくってるビシュマルさんの話する?
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 20:55:39.73ID:qQsuRQhM
むしろそのビシュマルさんにも負け越してる大多数のモブマスターに刺さるからやめるんだ
あれが王国の決闘ランカーの10位以内だからそれ以下のランカーは実力もそれ以下なんだよなぁ……
まぁ、戦争とかグローリアで流出する前はもっと質が高いのが居たのかもしれないけど
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:13:59.45ID:owTcmtho
ビシュマルさんはどんな形でもいいから特攻さえ対処出来れば勝てるけど対処出来なかったら勝つのは絶望的てイメージ
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:18:32.54ID:fCL8SlCx
でもシルバーがあるとはいえagiめちゃ低いレイで対処できるレベルだからなー
防御手段もカウンターアプソープションしかないのに
これが対炎熱特化のヨツンヘイムとかならともかく
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:52:00.08ID:DxpicapJ
>>653
そもそも、レイはブローチやら竜鱗やら使い放題って条件だから、初手必殺スキルはどうしても分が悪い
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 22:01:51.82ID:WaJO5UQI
デメリット付だし、もしかしたら制御放棄かもしれないから威力は間違いなくあると思うんだけどな
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 22:03:37.86ID:0c+chkf+
ブローチつけてる相手の初手に使う必殺スキルではないだろ さすがに脳筋としか
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 23:58:15.86ID:jnkbRYHs
デンドロあるある「馬鹿のエンブリオは強いの法則」に当てはまるなら、かなり驚異な存在のはずだが、詳しい情報無いからなあ
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 00:23:01.61ID:a3ViTqvl
ランキングの決闘ってブローチや龍鱗なしがデフォだし一撃で待ってける強化変身は割と上行きやすいんちゃうか
スルトの一撃がどの程度かは分からんけど
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 00:25:08.90ID:U1x7cNK1
順位的にチェルシーの挑戦何度も受けている立場の筈なのにそれに勝っている時点でヤバイ筈なんだよなぁ
チェルシー炎耐性持ってるんだぜ……?
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 07:23:07.81ID:Gu6YlW5J
バカのエンブリオは強い法則
”悪夢”ガーベラ エンブリオは強い
"矛盾数式” ローガン  コスト踏み倒しは強い
“暗黒心” ゼクス なんにでもなれるのは強い
”国絶やし” キャンディ 細菌特化は強い
”無限連鎖”フィガロ 単純なステータス強化特化だけあって強い
”般若” ハンニャ 上からドーン!がまず強い、逃げられない迷宮作成も強い

確かに強いな
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 10:35:25.25ID:l4bZD6nF
あれ超級エンブリオにしては正直微妙だと思うから使い手が凄い部類じゃね?
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 11:57:02.34ID:C4raJW4n
おま…
必殺スキルで大概の超級の心臓とれるテナガアシナガ弱いとかマジか
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 14:26:57.70ID:b5QgqQZ1
>>666
獣王や地神ですら倒せないであろうアクラヴァスターを単騎狩りできるエンブリオが微妙だって?
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 14:30:49.49ID:nW6dsi+U
テナガアシナガの能力がシンプルだから上位の特典武具っぽさがある
性能と素材強度的に位階は高いだろうけど

あとはコスト消費ありの出力勝負になると
応龍牙がエンブリオに対してシナジーがあるわけではないのも一因かも
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 15:51:51.24ID:+xumBJBs
>>668
まあ射程無視して心臓とかぶっこ抜き出来るから実際強いんだけど他の超級エンブリオと見比べるとぱっとしない印象があるなって思ったんだ
空間系以外の能力は控えめだし硬度も古代伝説級金属程度だから
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 16:54:47.41ID:sl9P2Fuo
後から空間干渉能力付け足す場合はリソースめっちゃ喰うらしいからしゃーない
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 17:25:50.04ID:+bqnW4Xd
超音速機動できて、攻撃力もグローリアα並みにあって、古代伝説級を越える耐久力もあって、ワープもできルのが合わせて4つあります

弱いか?
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 18:24:05.31ID:U1x7cNK1
そういえば空間干渉能力は後付けだとリソースめっちゃ食うって言われてるけど
サンダルフォンはアポストルだし最初から空間干渉系だったんだろうか?
必殺スキルと超級進化で得たスキルしか明かされてないから下級の時どんな感じだったのか全然分からないからなー
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 18:37:51.24ID:a3ViTqvl
>>673
少なくとも上級の時点から空間干渉してたっぽいしパーソナル的にもあれだから最初からかと
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 19:05:06.58ID:K1c1afd3
優秀なエンブリオなのは間違いない
でもエンブリオの性能を300%引き出せるような超級職ゲットした連中と比べるとチート感が足りない気がするってのは俺だけかな
獣王閣下ゼクスキャンディフィガロファトムエミリーとか
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 19:11:07.41ID:lIOyXfe8
基本的に強い超級は長所を伸ばす形でエンブリオとジョブを組み合わせてて、迅羽みたいに短所を潰す組み合わせしてるのは珍しいよね
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 19:14:53.94ID:Uhet7JoE
いっとくけど十分迅羽も噛み合ってるぞ
テナガアシナガ単体だと必殺スキルはそこまで使い勝手はよくなくて、符を用いることでより精密な空間攻撃ができる
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 20:17:53.96ID:vnRMY/fb
座標特定だけならアイテムかサブジョブで代用できそうな感はある
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 21:00:14.50ID:ZxXIlmta
テナガアシナガじゃ防御は確保できないし攻撃手段も物理オンリーだから防御型魔法職ってのはすごい手堅く纏まっててすき
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 21:20:19.21ID:4+cHv1tS
例えサブジョブで座標特定出来てもAGI型相手なら避けられる可能性高そうだしやっぱり位置誘導手段も欲しい
そう考えると幾つも仕掛けられて遠隔起動も可能な符は割と良い選択じゃないだろうか
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 21:28:19.16ID:Uhet7JoE
迅羽が他の超級職に就いてたらって思ってるかもしれんが、そうなったら、テナガアシナガの必殺スキルは別物になってるだけだと思うぞ
仮に今から新しい超級職得ても、尸解仙を前提としている今のテナガアシナガとは噛み合わんだろうし
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 21:30:18.94ID:IrjYxb8M
MP先払い式の符だから戦闘中は基本的に使わないMPをスーリン・イーに回せるからバランスはかなり取れてるんだよな
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 22:04:50.87ID:Y2rsIbIf
こうやって改めて考えると迅羽のビルドめっちゃ考えられてるよな
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 23:37:45.04ID:TvMRwmXn
迅羽って騎綱戦争に参加しないのかな?なんか黄河との同盟でそんな話してた気がするけど
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 00:06:54.39ID:5jCjUpzB
本人との交渉次第では〜って話だった気はする
……あれ?交渉材料の封印珠全部トーナメントに使っちゃうんです?
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 00:16:02.44ID:CLbWGH0+
迅羽の戦争への参加は迅羽との交渉次第で可能っていう内容のはずなのに、なんで黄河は平然と迅羽をエリザベートとツァンロンと共に帰らせそうとしているだ?
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 00:28:21.03ID:5jCjUpzB
交渉するのは自由だけどそれはそれとして黄河のマスターなんだから必要に応じてこちらの都合で動いて貰うよ、って事なのかな?
まぁ、迅羽の能力なら参戦交渉ちゃんとしておけばすぐに王国に駆け付けられるとは思うけど
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 00:38:45.66ID:uArcIPoD
護衛の仕事で来てるんだから送り届けるまで一緒にいるのは当たり前でしょ
帰ったとしてもグレイの交通が邪魔されない今は問題ない
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 07:22:41.92ID:+O+0gE37
>>676
そこら辺のやつらはエンブリオの性能をひたすら突き詰めてった感じで迅羽とかゼタはエンブリオで対応できる範囲を広げて行った感じでしょ
実際暗殺でしか当てずらい必殺スキルで本来得意分野で無いはずの決闘で龍帝とかいうやつ除けば黄河でトップな辺り相当完成度が高いビルドだと思う
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 08:05:57.09ID:XdeMQ7qS
>>690
だから迅羽の戦争参加交渉が同盟の条件に入ってるのはおかしくない?って話でしょ
どんだけ交渉うまくいっても、護衛のため黄河に帰るんなら意味ないし
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 10:07:38.50ID:sPhqzr+i
>>693
戦争するのは二人が黄河に行った後だろうから迅羽ちゃんだけ戻ってきて参戦は可能だよ
二人に何かあったら黄河がキレて敵に回るリスクがあるだけだし皇国も守ると思う
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 12:49:02.71ID:i42VWA9d
既に一度、フランクリンのテロでエリザベートとの婚約破談になりかけたんですがそれは…
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 13:04:04.59ID:O7s02/qh
あの時点では黄河がキレても間にカルディナがあるから、黄河が軍を出してもカルディナが削れるならおkって感じだった様な
今はカルディナと黄河が取引したからどうなるんだろうな
それでも黄河が軍を出すならカルディナを通らない訳にはいかないだろうがそれが許されるかどうか……ラピュータで上空素通りならいいんかな
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 14:35:53.71ID:AU8q0pEM
デスピリ結成勧められた時に講和会議が決裂して戦争になった場合アズライトと交渉するって話してたが
レイが迅羽が雇われたら護衛不在になるの心配してたし
元々は王国にそのまま迅羽を貸し出すのも想定してたのでは?
あの時のレイは知らなかったけどツァンロンも封印解けば護衛不要だっただろうし
砂海事変も起きてなかったからエリザベートを守る余裕もあっただろう

その後講話会議の結果時間的余裕が出来て情勢も不安視されるようになったから
アズライトとの交渉の結果エリザベートのためにも一時的に帰りの護衛も務める事になったとか
そもそも交渉で折り合いがつかずに戦争不参加になったとかじゃないか
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:22:42.02ID:87HyXjex
並の超級より強そうな描写があるとはいえ実際超級とエリザベート守りながら戦うのは流石に厳しいだろうしな
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:32:44.51ID:YHcm/cYH
ツァンの生存能力はピカイチだけど同行者護るのに向いてるかどうかは別の話だわな
迅羽は座標割り出す関係上索敵能力もかなりのものだし
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:13:33.01ID:V5FDUWZU
マネーイズパワー(物理)
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:13:41.91ID:O7s02/qh
ジパング強すぎィ!
ちょっとMPダメージ攻撃したい……したくならない?
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:09.84ID:dgeNanyA
マニゴルド強いな
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:19:40.47ID:oi2Xiq5z
>>705
またジョブとのシナジーがヤバい奴が出たな
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:19:54.01ID:mkb3/HAF
ファトゥムが防御ベスト3に入ってなかったのはちょっと意外だったな
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:20:11.22ID:wwgq4xoY
何がヤバイって閣下のエンブリオなら、マニゴルドと似たようなことをジョブスキル何個かの消費でできることだよな
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:20:17.09ID:6JA95s6y
クリムゾンスフィアにも匹敵する威力の砲弾という表現の時点でもう勝てる気がしない……
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:22:44.76ID:O7s02/qh
しかし、【道楽者(プレイボーイ)】系統なんてあったのかw
超級職の奥義の効果がいたってシンプルなもの〜って言うからには下級職上級職の時のスキルも倍率は違えど同じ様なスキルなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況