X



オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ faeb-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:48:31.73ID:vueJO7Pp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『オーバーロード』の二次創作に関連する話題を総合的に扱うスレです

・次スレは>>980が宣言して立てること。無理な場合は代理を指名してください。
・ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
・sage進行推奨
・自作品を晒すときは、あらすじやタグなどに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・紹介された作品を批評するときは理由をつけること。また、他人の批評への反論も論理的かつ冷静に“作品に関して”行うこと

自晒し、またはレビュー用のテンプレ
【作品名】
【作者名】
【URL】
【長さ】長編 中編 短編
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【あらすじ・概要】 or【紹介理由・見て欲しい点・感想・注意点】

前スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1539002579/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0431この名無しがすごい! (ワッチョイ 31b3-K50l)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:48:09.86ID:uBNkYkNX0
>>413
ダークファンタジーはストイックでなければならないという勧善懲悪好きの
身勝手をぶっ壊す時代のダークファンタジーってことで良いんじゃないかな
ピカレスクも単に悪党をメインに描いた小説って分類(言葉の意味がそれ)なのに
勧善懲悪好きがガンガンレッテルを貼ってアホみたいに狭い概念と決めつけてる

今の時代、創作の中ならもっと伸び伸びと悪を楽しんでも良いと思うんだ
シューキョーや全体主義に創作を握られてた暗黒時代の価値観はポイしたい
0433この名無しがすごい! (ワッチョイ 93d2-7X2Y)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:16:07.65ID:TX6Dawpw0
まあオバロは偽悪とかピカレスクというより、ただのマキャベリズムだからね
どちらかと問われればダークファンタジー寄りなのは間違いない

人類詰んでるディストピア風異世界でも、このすば並みの作風なら単純娯楽ファンタジーとして読めるし、
その作品で何を書きたかったのか伝えたかったのか、作者の気持ち()を考えていかなきゃダークファンタジーかどうかの分類なんて儘ならないもんだ
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ 93d2-7X2Y)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:48:26.63ID:TX6Dawpw0
>>436
公式で明かされてたっけか、どうもうろ覚えでいかん

たっちみーの由来は「キリストの『Touch me not(私に縋らないでください)』のもじり説」とか「挑発(触れるもんならさわってみろ)説」とかいろいろあってすき
0439この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b80-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:00:37.54ID:mDUzVxvp0
たっち「はじめまして。たっち・みーです」
現地勢「すごいお名前ですね(恐れ敬う)」

ペロ「はじめまして。ペロロンチーノです」
現地勢「すごいお名前ですね(ドン引き)」
0446この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-K50l)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:06:59.60ID:ZNlNm5W20
邪眼と言う意味を込めてラージアエレ(王国語)って言ってるのが
イビルアイって聞こえるわけだから
触って☆って意味を込めなければ単語としてそのままたっちみーと伝わるだろう
0447この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-CCK4)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:18:09.47ID:bA1oQP8qd
>>433
書籍版は魔導国建国ルートに進んで一国の王様になってしまったから一層その傾向が強いね<マキャベリズム
このまま君主論をなぞった統治を行えば善政は敷けるだろうけど、アインズの人間性はWeb版よりゴリゴリ削られそうだw

Web版だと大人らしい実利主義者、合理主義者ではあるけどあそこまで冷酷な印象はなかったな
カルネ村編でセバス居ないのにたまたま写ったエンリの父さん見て助けようと思った位には
セバス見てたっちさんに助けられた事思い出してから助けに入ったのは書籍版の改編だが、
この頃からWeb版よりアインズを冷徹な性格にしようという片鱗はあったわけね

>>434
?いやベルリバーって書くと長いかなと思って鈴川にしたんだが
一期の特典小説持ってないんでベルリバーさんが本名で出てるのかは知らんw
とりあえず書籍では本名出てないね>>438
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b9f-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:35:10.16ID:KGJxEsRP0
>>442
ナニをペロペロしたいんだろうね
0454この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b9f-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:37:37.05ID:KGJxEsRP0
パンドラは普通にかっこいいと思うんだ
軍服は素晴らしい
0456この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b9f-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 04:11:31.77ID:KGJxEsRP0
うん。かっこいい。オーバーアクションも魅力の一つだと思う。
0459この名無しがすごい! (ワッチョイ 93d2-7X2Y)
垢版 |
2018/11/12(月) 05:19:53.18ID:hnOUthPE0
ぷに(蔦)
萌え(邪悪軍師)
…アインズとは違う理由で偽名を通そうとする人がいてもおかしくないよね、スルシャーナも本当にプレイヤーネームがスルシャーナだったか怪しいもんだ
0460この名無しがすごい! (ワッチョイ 71f2-ulhq)
垢版 |
2018/11/12(月) 05:25:02.58ID:YtF9zME90
GMのやつ更新きたと思ったら幕間か

なんかGMのやつと似たような作品ないかな? オリ主だとああいうのが理想なんだが

R18にあるスケベする話とか、あんな感じのが好きなんだ
0465この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b9f-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:14:34.42ID:KGJxEsRP0
>>458
軍服は派手なアクションが映えるからね
0485この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-um1t)
垢版 |
2018/11/14(水) 07:11:10.55ID:bFE8LZHJa
>>475
え、あれオデン出てきたっけ?関連あったのか
もっかい読んでくるか
0489この名無しがすごい! (ワッチョイ c5f2-NpPg)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:49:15.26ID:Z0+hZw8V0
経済戦争おもしろいんだけど、ほんとにちょっと変わっただけのifを色々はしょって書いてるだけだから少しだけ物足りないなぁ

誰かハーメルン以外でオススメとかないかな?
0490この名無しがすごい! (ワッチョイ d69f-pbRQ)
垢版 |
2018/11/15(木) 01:04:28.12ID:l1+6ZWg80
経済戦争ルート更新されてる
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ d69f-pbRQ)
垢版 |
2018/11/15(木) 01:59:46.55ID:l1+6ZWg80
聖王国編なんかあっさりしてるな
物足りないって言うの分かる
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ d69f-pbRQ)
垢版 |
2018/11/15(木) 03:49:49.64ID:l1+6ZWg80
ハーメルンにパンドラとモモンガさんの転移ものがアップされてた
骨の親子の旅路ってやつ、パンドラとの親子転移もの読みたかったから続けばいいな。
0500この名無しがすごい! (ワッチョイ c5f2-NpPg)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:35:23.77ID:Z0+hZw8V0
完全にただの好き嫌いで笑ったわ

なんかやたら考察風にして書いてるけど、結局なにが言いたいのかってーと「僕はこれ嫌い」じゃん

このスレ的に言うなら「一人旅は素晴らしい、あれこそ正当なスピンオフ。オバプリ? キャラ崩壊しすぎゴミだわ」って書くのと一緒

原作が好きならこんなのを好きになるわけない……っていう独りよがりだね
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ d69f-pbRQ)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:11:04.75ID:l1+6ZWg80
>>503
定期的に名前が挙がるってある意味凄いな
良くも悪くも印象に残ってるって事だし
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ f923-w1Wy)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:27:23.08ID:7DBqqL3U0
一人旅は面白いけど無難。良く言えば王道展開だから万人受けするのはわかる
経済は何があんなに受けているのかよくわからない
経済戦争ルートというタイトルセンスがあれの一番の売りの気がしてる
その点胸糞だけど破滅の少女は強く印象には残ってる
好きか嫌いかと言われれば好きではないが
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ 95b8-nJwT)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:45:50.78ID:f4WkpE5C0
一人旅は好きだけど、語る必要がないほど名作、っていうのは違和感あるな
無難で毒にならない作品だから、わざわざ過去の作品を引っ張りだして賛否を話すこともない感じ

破滅は嫌いだけど、インパクトが強烈だから繰り返し話されるのもわかる
0509この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-XS8w)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:53:35.76ID:BCrX6h79a
>>504
ポチや破滅は名作
一人旅より上だとおもうがね
0511この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-NpPg)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:31:20.92ID:cTIX4l5Ba
経済戦争が良質なのに批判されるのはハメ向けの書き方じゃないからだよ

質的には一人旅とそんなに変わらないクオリティだと思うよ

批判をあんまり見かけないあとむとかラゼを例にすると、あの作者たちは一話あたりの起承転結がしっかりしてるから停滞姦を感じないんだと思う

経済戦争は章ごとの起承転結は綺麗だから、一冊の本として読めば間違いなく素晴らしい作品
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ f923-7DPZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:59:57.60ID:7DBqqL3U0
経済は一応2回読もうとしたんだよ評価も異様に高いからさ
一回目は序盤のダルさで数話で挫折した
二回目はそれでもいつかは面白くなるのかという希望を持って必死で耐えた
帝国編の途中でこれは期待できるかもと思ってたらその後またダルくなってきて諦めた
結局独自要素よりも原作エピの並び替えっていう印象の方が強いのが残念
0514この名無しがすごい! (ワッチョイ d69f-pbRQ)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:56:29.76ID:l1+6ZWg80
経済戦争は全話読んだ。
帝国の話が一番面白かったかな。
0515この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-uNpP)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:15:28.27ID:5/UGeJSkp
経済は長いから気軽に読み返せないんだよな
書き方とかキャラの動かし方は嫌いじゃないからさっさと終わらせて短い話でも書いてくれないかな
感想で書くのはダメだけどメッセージで提案するのは違反じゃないよな?
0516この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-nJwT)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:19:46.80ID:z1YAo6E6p
長編の作品はどれも大仰な改変やら作者の性癖みたいなオリ主やら入れて原作から改変してるのに
結局原作のエピソードを流用してばかりなのが多いのがあまり好きでない
短編とか短編集とかの方が面白い作品が多い印象だ
0517この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-oNLw)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:25:59.08ID:G8sSbu+Ia
経済戦争なんだから売るのを第一に考えるべきでは?
ヤルダバオトなんて出さずにそこそこ強いモンスター
を聖王国に複数体放って適度に国を荒らした後ゴーレムとか魔法アイテム売るじゃダメだったのか?
殺しすぎれば市場も小さくなると思う
主にインフラの破壊を目的にするべき
0518この名無しがすごい! (ブーイモ MMea-NS48)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:28:57.68ID:563vFIJSM
一人旅は面白いんだけど終わり方が微妙だなと思った記憶はある
最近もう一回読み直したらこの終わり方もまぁ悪くないかって感想に変わったけど
何が不服だったのかもう忘れたなぁ
こういう時のためにも感想は残しておくべきだったな
0519この名無しがすごい! (ワッチョイ 9580-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:42:54.93ID:HFUfZFca0
一人旅のラストは元鞘というかモモンガ的にバッドエンドとも取れるからな。パンドラのかっこよさはキレッキレだけど
マルガレではナザリックの呪縛から解放されて、ディーツァイトでは自分含めて愛想尽かしたわけだが
0521この名無しがすごい! (スッップ Sdea-Ny2Z)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:17:11.77ID:QGSNG4Xud
メモリーオブナザリックだっけ、あれみたいなユグドラシル時代の原作の隙間を埋める話や
メールペットシリーズみたいなリアル寄りの話が好き
転移してからの話はよっぽど目先変えないと結局原作寄りになるので食傷気味
あとユグドラ時代にロードス島戦記とのコラボがあったぜ!みたいなのが面白かった
ドラゴンボールとのコラボが止まってるのが残念w
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ d69f-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:01:18.72ID:l1+6ZWg80
>>515
作者が書きたいように書いて好きなタイミングで終わらせるのが一番。
0523この名無しがすごい! (ワッチョイ d69f-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:40:33.99ID:l1+6ZWg80
モモンガ様ひとり旅はガゼフやブレインが生きていたらモモンガさんはもう少し前向きな感じでナザリックに帰還できたのかな?なんというか後ろ向きなハッピーエンドというか、メリーバットエンドというか…
最後のパンドラがカッコいいから好きだけど。
Die Zeit heilt alle Wundenはモモンガにとってもナザリックにとってもバッドエンドだと思った。
マルガレーテ は前向きな結末で良いと思うし悪くないんだけどイビルアイが好きじゃないから自分にとっては微妙かなぁ。
0527この名無しがすごい! (ワッチョイ d69f-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:18:30.25ID:17+QswSG0
>>525
頭がハッピーww
ちなみにビッチであるとかホントそうだよね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況