X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ f34f-m+G8)
垢版 |
2018/11/06(火) 02:08:10.94ID:WHZr5ALw0
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
>sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1540792753/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0587この名無しがすごい! (アウアウオー Saa3-lurq)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:39:00.32ID:00MPpc3ra
>>584
ヒロイン1人に絞る感じか
0591この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-ZB3u)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:18:32.40ID:ahvIox5Dd
仲間の数なんて話による
オバロみたいに王国を築くなら仲間(部下)が山ほど要る
恋愛ものならヒロイン1人でいいんだろうけど、ハーレムものならヒロインのバリエーションだけ必要
主人公に冒険をさせるなら4、5人でパーティーを組む方が効率的だろう
推理小説なら仲間なしでもいけるか
0593この名無しがすごい! (アウアウクー MM4d-lurq)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:39:41.88ID:Lwz7OzJqM
>>591
冒険物だと4、5人要るのか
0594この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-7iWN)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:41:20.34ID:YW67U9Xsd
最終的には話が広がった分だけ増えていいですよね
しかしそこまで書ききる保証を自分自身にできない限りは常に最小限で済ますのが初心者セオリーだと思います
凄腕が技術を尽くして成立させている面白さと、我々初心者がまず得るべき面白さは別方向で当たります。真逆である事すら多いですからねえ
0598この名無しがすごい! (ワッチョイ 1323-EGr7)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:01:57.00ID:RxhxEUho0
人気投票って一種のお祭りだから、
数人〜十数人くらいしか参加者が望めないような
作品だと誰も参加しないと思う
後書きで「気に入ってもらえてる登場人物とかいるのかなぁ(チラッ」
して感想に書いてもらうことを期待するくらいが限界では
0608この名無しがすごい! (アウアウクー MM4d-lurq)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:25:54.48ID:Lwz7OzJqM
全くの初心者にかけるのってなんのジャンルか
(1話の)短編はまた難しそう
0609この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-7iWN)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:30:31.89ID:YW67U9Xsd
好みじゃないもの書けないとかアクの強さを抜けるなら、やはり最強主人公が無理難題や強敵をスペシャルパワーで解決していく、古来からのヒーローものかメソメソ系の恋愛ものでしょう
0615この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-C3ss)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:33:43.60ID:fVHP+9pZa
>>607
先に受賞した人で枠が埋まることがあるらしい
それを押し退けるほど良い作品をかければ別だが
0619この名無しがすごい! (アウアウオー Saa3-lurq)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:40:11.50ID:PX9ZwbOUa
最強格主人公は思いついてるけど女なんだよな。ヒロインポジは男にするべきか。あ
0622この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-NtRe)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:43:49.79ID:sMUHDEkDr
感想コメントが小説内に反映される展開とか好きなんだがそういうメタ的な作品はない?

(実は冒険の内容は全て演劇で「主人公が急に強くなりすぎ」「ここリボルバーなのに6発以上発砲してるぞ」という感想に対して登場人物が座談会で「確かにここはミスったな」「7人の敵を瞬殺するシーンだからミスには気付いていたが黙っていた」と返信するみたいな)
0623この名無しがすごい! (ササクッテロ Spcd-ISL8)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:44:57.98ID:e3soqAi1p
なんか、まとめとかだと15時から18時ぐらいが良いとか書いてあったような。。。手動でも予約でもアクセスほとんど変わらないけど、自分は21時以降の投稿が多いです。
0626この名無しがすごい! (ワッチョイ 8959-fBny)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:46:48.70ID:IPf38mcL0
最初は書き溜めもあるし、未来への希望もあるから筆が進むのよね
でも読者からノーリアクションだとどうしてもPCを立ち上げたくなくなっちゃう

次の投稿では評価欄全く見ずにひたすら更新していこうと思ってる
それが一番精神衛生上良い
0627この名無しがすごい! (ササクッテロル Spcd-NoRS)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:47:49.80ID:VCziSwFop
マイナーなやつだと午前タイムが拾われやすいと思う
12時から5時くらいまでは主婦タイム
ゴールデンタイムは魔境だけどタイトルで目を引けるならいっぱいPVつくのは間違いない
0628この名無しがすごい! (ワッチョイ 1323-EGr7)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:48:00.42ID:RxhxEUho0
作品探してるならスレ違いでは

「こういうのどう?」という話なら、個人的にはなろうの
システムに合わない独りよがりな作品にしかならないと思う
人気作家が一発ネタ的に短編でやるなら、まぁ
0629この名無しがすごい! (ワッチョイ d3e0-dPVN)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:49:08.16ID:Wi/ch5SC0
俺の場合は書き上がり次第投稿してたからバラバラだったけど、いつアップしてもそこまで一日のPVに差は無かったよ
今は1〜3日に6000〜8000文字で書き上がり次第投稿してるわ
0630この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-7iWN)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:05:19.64ID:YW67U9Xsd
むしろ固定しない事をオススメしたいですね
人間、人それぞれの余暇タイミングがあるものですから
時間帯を決め打ちしてしまうと、新規読者さんの目に触れられる機会も限られてしまいかねません
0631この名無しがすごい! (ワッチョイ 1323-EGr7)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:08:24.91ID:RxhxEUho0
キャッチーなタイトルとあらすじで読者の関心をつかんで
1話目2話目で一気にファン化できる自信があるなら
投稿時間気にすればいいけど、そうでないなら
ある程度話数たまるまでは誤差の範囲だと思う
0633この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b8-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:38:54.23ID:rx4br0I20
読者には常にブラバ・ブクマ外しをする権利がありますけどね……
作品のどこで、どんな風にブクマをもらっているかは考えてからキャラ削減をしたほうがいいですよ
0635この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b8-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:57:12.80ID:rx4br0I20
気にしないようにと心掛けだけで何とかなれば気にするな、で済ます所です
でもやはり気になる人は気になって仕方無いもの。そこを無理したってメンタルが歪むだけです
特に自分の好きなものを、と書いてる時はある意味作者の心がむき出しですからね。ダメージもひとしおですよ
ブクマ剥がされるどころか、思った風に評価されてないってだけでダメージ受ける人が多いのだから
0637この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-WqUE)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:11:25.88ID:13+7ynMUa
ブクマ1評価1人で4万文字突破してしまった…
毎日更新なのにPV30/日とかだし
もうブクマしてるお前だけのために書くから好きな展開とかこっそり教えてほしい
0646この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-gxs8)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:47:23.96ID:Z93M3F+fr
ドラゴン戦書こうとするとどうしてもアニゴジやシンゴジの押しつぶし作戦になってしまうな
かと言ってそれ以外の巨大生物に対する戦法なんて思い浮かばないし
0647この名無しがすごい! (ワッチョイ 1323-EGr7)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:50:01.29ID:RxhxEUho0
すでに3000以上応募あるけど感想付くの1000程度らしいし、
ついたらラッキーくらいに思っておいた方がいいよ
そしてついてる感想読めばわかるけどあんまり中身ないし、
感想一覧ページに掲載されたらPV増えるかというと
特に増えない
0650この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-u3Nh)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:08:10.97ID:rjKmvniud
投稿日当たり前のようにpv4000くらいいくけど
それでも連れてきてる新規はだいたい70〜80程度
そこからブクマや評価を貰うのはなお難しいし投稿しただけでバズる事はなろうではほぼあり得ないと思う
バズりたいならランキングのるしかない
0651この名無しがすごい! (ワッチョイ 49be-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:20:53.17ID:nv93tWVA0
>>646
まずそのドラゴンはどんな能力なのか考えるべき

図体デカいだけで、皮膚が柔らかいなら
スパスパ切っていけばそのうち殺せる
投石器を使って巨大な石や杭を飛ばしたり
何百本もの矢を浴びせる手段もある

ドラゴンは飛べるのか
飛べなければ、落とし穴に落として
一方的にボコり続ける戦術が使える

力はどの程度あるのか
ロープで捕縛出来るのか
力ずくで引きちぎられるか
麻酔は通用するか
眠らせて運ぶ事は出来るか

毒耐性はあるのは 知能は高いのか
ただのデカい野生動物であるなら、
毒エサを食べさせれば倒せる

皮膚は柔らかいが、再生能力を持っているのか
持っているなら、再生速度を上回るダメージを
矢を浴びせる事によって一気に与えるか
脳か心臓を一撃で貫かなければならない

皮膚は鋼よりも硬いか
硬いのなら、もはや伝説の剣を使わなければならない
もしくはスクライドのカズマ、バキの花山薫のような
防御力を貫通する圧倒的な拳を用意しなければならない

それでもダメなら、ウルトラマンを呼ばねばならない
0653この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b8-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:23:18.63ID:rx4br0I20
>>646まずドラゴンの体の表面に虫とかたくさん付けます
ドラゴンが不快がってジャンプして水面に体を叩きつけて虫を振り落とそうとします
水面に叩きつけられた衝撃でドラゴンが死にます
退治完了です
0655この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b8-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:27:44.57ID:rx4br0I20
まぁ冗談はともかくドラゴンと吸血鬼と言えば、もう保護しないと勝手に絶滅するんじゃないかって位に退治エピソードがあるのだから、少しお伽噺やら神話やらググってみるといいと思いますよ
0661この名無しがすごい! (ササクッテロル Spcd-oghl)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:27:21.91ID:MH/fabRQp
ゴジラはカドニウム弾を撃ち込んで弱体化させて倒すとかそんな話なかったっけ
シンゴジも毒を飲ませたようなもんだし
マイクロブラックホールで消滅させるなんて案もあったな
押し潰し以外にも結構あるもんだ
0671この名無しがすごい! (ワッチョイ 49f7-C3ss)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:02:02.01ID:ieY4glh90
はぁ
0682この名無しがすごい! (ワッチョイ 7335-StPf)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:02:52.74ID:a32NXwiA0
なろうで全く人気でなくて ダメ元で賞に応募したら 入賞した人っておるん
0685この名無しがすごい! (ワッチョイ 49be-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:24:03.08ID:+gJevQQR0
>>682
なろうコンなら、そういうケースもある
カクヨムに載せてたら声が掛かった話もある

ただ、「読んだらちゃんと面白かった」
「商品価値がありそう」である事が求められると思う
なろうでは確かに日の目を浴びない名作はあるが、
十中八九は単に駄作から読まれないだけ
だからだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況