X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 240

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ba5-fiO8)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:13:35.13ID:tTASPOzI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524901553/l50
【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1536409843/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1455426592/l50

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 239
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1539856741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0068この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-2Ata)
垢版 |
2018/11/11(日) 07:42:08.19ID:G+GT7hMYa
俺は楽しむことも効率や集中力、持続性に関わるから、そこも損なわないようにしようとは考えてるわ
一次通過はとっくに済ませてるけど、選考の通過状況よりも目の前の論理が成立しているかどうかの方が大事だと思うんだけどなー
0069この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb8-hX1f)
垢版 |
2018/11/11(日) 08:11:31.32ID:Kd08tdym0
>>66
「世間が面白いと思うものを面白いと思えないのは感性に問題がある」
と太公望も言ってる
0070この名無しがすごい! (ワッチョイ 130b-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:12:59.34ID:6yXBdo+Z0
>>66
>>69に加えて、料理なんかがいい例だと思うが、
自分が手塩にかけて育てた・作ったものには、
愛着故の贔屓目が入るのは当然だ。
自分の飼ってる猫は世界一可愛い、とかも同じ。
0071この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-2Ata)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:23:58.12ID:rpXgJmG2r
そういう(自作が一番的な)感覚を排除しきれてない限り、創作を客観的な制御下におくことができてないとも言えるね

俺は理論派だからできる限り客観性を高めたいけど、感覚派はそういう感覚を持ち続けてもいいんじゃないかと思ったり
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ b3eb-48/L)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:46:22.80ID:4NZkdcY90
俺は客観的に自分を見られないから、人に読んでもらって感想を聞いたり、書評シートを読んで参考にしてる
……冷静に考えたらあたりまえの話だった
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b9f-d4GA)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:16:00.64ID:xt50dX380
自分の作品より面白いと思えるものが賞取ったりしてるレーベルに送ればいいのでは?
「俺のよりつまんないのが受賞してるレベルの低い新人賞だから送ろう」なんてハゲタカ根性出しても求められる面白さが違って落とされるだけ
0075この名無しがすごい! (ワッチョイ 130b-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:37:03.54ID:6yXBdo+Z0
大体、どの新人賞のスレにいっても、
一次やら二次やらの発表の時には、

「自信のあった作品が落ちて、自信のなかった作品が通った」

って類の声が出てるからな。ほぼ必ず。
自分の作品を、完全に客観的に見ることは不可能である、
と思ってた方がいいと思うよ。自分の判定なんかアテにならんと。

そう自覚したうえで、いい作品を描けるよう全力を尽くせばいい。
0076この名無しがすごい! (ワッチョイ 130b-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:55:02.33ID:6yXBdo+Z0
そもそも自分の作品に対する、
自分の評価やら分析やらが正しいと妄信してしまうことは、
他人からのアドバイス(たとえば評価シート)を聞き入れないってことに
なるわけだし、それは成長の阻害でしかない。

「〇〇なヒーロー、××なヒロインを描きたい」
というような、譲れないポリシーは結構だと思うけどね。
それは俺にもある。
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ 19e1-nWRh)
垢版 |
2018/11/11(日) 13:12:42.21ID:ue55TPjk0
パロディってどれくらいの割合で入れればいいんだろう?
0079この名無しがすごい! (ワッチョイ 81b3-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 13:21:22.46ID:q7gQyvuU0
いやその想定はする意味ないぐらいありえんだろw
誰だって「自分の譲れないところ」と「聞き入れるべき改善点」で区分けしてるでしょ
人によってそのバランス違ったり、初心者だとわりとどうでもいい所に拘りすぎたりとか色々あるけども
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ 81b3-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:34:28.36ID:q7gQyvuU0
なろう出版スレはその辺り明確にPOSとかの売り上げデータとweb掲載時のデータ揃ってたりして参考になるな、住人の思想はアレだが
『俺の好きじゃない奴らが消えて欲しい』ってワナビの願望は大抵叶わないが、
市場に適合しなかった場合は本当に消える

世間なんてモノは一円も金を落とさないけど、市場は明確な動向が存在するしな
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ d1c3-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 15:11:18.27ID:wnB6Bk0a0
>>84
もともとゲーマーだったし、気を付けてるからなあ
幸運にもまだなったことはないよ
肩こりはひどいけどね

筆記じゃないと想定するけど
机、イス、キーボードが身体に合ってないとかそういうやつやで
あとは打鍵の力が無駄に強すぎるとか、手首の角度が不自然だとかね

意識して計画的に休憩・運動するのがベストプラクティスやで
身体は大事に
0087この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-2Ata)
垢版 |
2018/11/11(日) 15:29:06.33ID:uejWrddPr
>>85
ぶっちゃけ全部当てはまる勢いだからなぁ…
仕事もめっちゃ文字打つし

単純に休憩が大事なんだろうね
少しペース落とそうかと思う
あと運動かー

>>86
俺は今、手首の方が
数日同じような違和感が続いてて、これヤバいかもーと思っているところ
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b3-PS69)
垢版 |
2018/11/11(日) 15:57:35.10ID:HbDVVmew0
>>85
肩こり2週間以上続くんなら試してみて

天板の高さ→へそより少し上
キーボード→必ずコンパクトタイプ(横幅40センチ以下)。MacBookAir並の高さ。
モニター→天板から20センチほど高め

市販点眼薬・めぐりズム・あずきの力・目元マッサージャー(尼で売ってる中華5千円程度ので可)などで眼精疲労ケア

ダンベルあれば、アップライトロウ。フロントレイズ
器具なしだったらプランクや逆立ちなど体感トレを疲れない程度に
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ 81b3-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:49:52.38ID:q7gQyvuU0
金銭面を考えると長期的使用に無理がないという点において、サロンパスは最強
結局ある程度の薬効は日本企業だけあって保障されてるし、コスパも大事
0095この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb8-hX1f)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:31:51.16ID:LEI+3az50
ラノベで本格的な復讐モノって何かある?
もしくは書いてる人折おるかの?
テーマが暗いからどうしても暗い内容になると思うんだが……ラノベではカテエラにならんだろうか?
0096この名無しがすごい! (スップ Sdf3-aK5q)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:32:23.35ID:gNfD9GFXd
>>95
主人公またはヒロインの動機として、少年漫画レベルのものなら溢れてるけど、「本格」がそれでないのであれば、もう映画館や大衆文学でもみないかもしれない
カテエラって読まずに弾かれるレベルなので、「ジャンルがレーベルに合わない」くらいなら面白さでねじ伏せられるからなんとかなるかもだが
0100この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-2Ata)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:08:07.28ID:ucLEJViEr
復讐は普通にやったら、完遂してもしなくてもすっきりしない宿命を持つからなぁ
俺なら復讐でもじめっとしたのにはしないけど、落としどころこそが復讐ものの最大の工夫点だね
0101この名無しがすごい! (ササクッテロル Spcd-UVTV)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:46:53.63ID:khPTzCX9p
現実の犯罪の話しになってしまうんだが、神戸連続児童殺傷事件の被害者家族のルポで、家族の一人が「犯人なんてつまらない奴だ」と思えるようになりたいって答えてた。
これは、また別の本に書いてあったことだが「誰かを(何かを)憎むのは、それに捕らわれコントロールされてるのと同じだ。まるで恋するかのように、四六時中それの事を考えている」

人生に障害はつきもので、大切なのは如何にそれを乗り越えるかで、自分の大切な人生を、嫌いな相手のために費やすべきではないって考え方だな。
0102この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-Pw75)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:19:21.98ID:jizFNnWSr
スッキリした復讐だとあれだな、ポルナレフJ・ガイル戦の「我が妹の魂の名誉のために! 我が友ポルナレフの心のやすらぎのために この俺が貴様を絶望の淵にブチ込んでやる」
は全体の流れや結末も爽快感あったな

復讐に囚われすぎてないし、終わったからって喪失感に溺れたりもしてない
仲間の存在が復讐以外にも目を向けさせてくれたっていう成長譚にもなってる
0103この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-Pw75)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:21:39.94ID:jizFNnWSr
あとあれだ、完全に復讐者として生きてる主人公と言えばそれこそゴブリンスレイヤーじゃん
あっちは完全に針が振り切れて自分をゴブリンと同一視するまでになったけど、こちらも仲間に救われる話

六花の勇者の主人公もちょいそれに近いな
0105この名無しがすごい! (ワッチョイ 81b3-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:23:04.79ID:frWxR32s0
>>104
理非善悪を完全にスルーして主人公の望みのままに物語が進むのは、なろう系タイプだな
勧善懲悪ならぬ完全懲悪というか、複雑性を廃して純粋なある種の爽快感を突き詰めた構成というか
0106この名無しがすごい! (ワッチョイ 99fb-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:55:20.99ID:EP9c8WFM0
むしろ主人公を徹底して正義として書くのがなろうってイメージがある
復讐はするけど間違ってるのは全部主人公の事を分かってくれない勇者パーティさんの方なんすよみたいな
0109この名無しがすごい! (ササクッテロル Spcd-UVTV)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:30:19.28ID:khPTzCX9p
なろう系主人公の特徴は正義なんかじゃなく、徹底的に無慈悲で、サイコパス的なまでに共感や同情心に欠けてることだよ。
だから、なろう系の主人公は敵に手加減しないし、徹底的にやる。それこそやり過ぎ、ファンじゃない読者は、ひくぐらいに。

さらに最近のザマァ系と言うか、主人公ハブられけいだと、敵どころか味方に対しても無慈悲かつ無関心だったりする。
「俺を爪弾きにした奴らが、俺の成功に驚いたり嫉妬したり、後悔してるの小気味いいw! 酷い目に遭うのも自業自得じゃねw?」
なんて具合にね。
0110この名無しがすごい! (ワッチョイ 130b-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:34:10.38ID:njFfcU9I0
たった今、電撃三次落ちの評価シートが届いた。
これまで電撃に限らず、いろんなとこのシートを貰ってきたが、
今回(つまり最新)のシートは、おそらく俺史上最高の、

・自分で長所だと思ってる部分を褒められた。
・自分で短所だと思ってる部分を注意された。

この二点が、ガッチリはまってた。いつもは、よくズレてるのに。
これは、自作の長所短所をしっかり把握できるってことで、
喜んでいいかなと。
0115この名無しがすごい! (ワッチョイ 99fb-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:10:07.91ID:EP9c8WFM0
三次まで行けるとか神かよ
0117この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb8-hX1f)
垢版 |
2018/11/13(火) 04:37:51.96ID:1udMTyjc0
>>110
お疲れ様
元プロが富士見に送った作品が3次落ちで、次に送った電撃が4次落ちだったゾ(どっちも同じ作品)
元プロでもこのばらつきだからな。十分にチャンスはある
なぜ知っているのかと言うと去年おととしと晒しスレに曝されていた作品だったからだ
0119この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb8-hX1f)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:08:48.12ID:1udMTyjc0
>>95に返信ありがd
紹介された作品を調べてみたけど、どれもそうドギツイ感じのはないっぽいね。
キツそうなのは六花の勇者かな……主人公が復讐しか考えない凶暴な人格が本来の性格だとかで。

そこで自分が考えているストーリーを要点だけ書くので、よければ意見を頂ければと。

主人公:ラスボスに故郷を滅ぼされ妹を殺された
ヒロイン:主人公の妹に生き写し(もしくは性格などが似ていて、主人公は妹と重ねて見ている)
ラスボス:ヒロインの父親
黒幕:ラスボスの妻を殺した男
というキャストでのストーリー。
主人公は殺したかった相手がヒロインの身内だと知って、復讐心とヒロインを悲しませたくない気持ちの板挟みに遭う。
ラスボスに勝った後も自分が我慢するという結論を出して復讐を取りやめた。
で、ラスボスは黒幕を道連れにして死ぬ……という結末。
復讐を取りやめて生き残った主人公と、復讐を果たして死んだラスボス……という対比を狙ったんだけど、こういう話ってラノベでは不向きかな?
0120この名無しがすごい! (ガックシ 064b-Pw75)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:02:51.61ID:jDZuRrZk6
正直面白いのかどうかよくわからん
というかたまに思うけど、キャラを「ラスボス」「主人公」「ヒロイン」「黒幕」ってキッカリ役割だけで語れるもんかな……?
少なくとも、役割だけでこうやって列挙してもあんまり面白くは見えない気がする
0122この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-2Ata)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:49:45.32ID:2P96fmsKr
雰囲気そんな役割だと察してってことならいいんじゃないの
このキャラは狂言まわし…みたいな感じに役割前提で考えると薄いキャラになりそうだけど
0123この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:07:15.52ID:Pa3vQTQ80
キャラクターの役割は読者の好みもあるけど、
そのキャラクターと読者にどのような感情を生じさせて、
隠された情報やこの先の展開に興味を持たせるように具体的に考えたいところ

幸い面白い作品が溢れてるんで、
読者や観客が面白いと思う心理面から裏付けをとっていくような感じで
0125この名無しがすごい! (ワッチョイ b3eb-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:16:23.89ID:blFR5uZN0
>>117
追加情報。そのあと、ガガガに使いまわして一次落ち。さらに、某出版社で読んでもらって、いま、改稿その二の結果待ち
うまくすれば来年、出版。6年ぶりだな。タイトルは変わるって話になってる
0126この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-2Ata)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:17:52.11ID:2P96fmsKr
ぶっちゃけ復讐にありがちな要素詰め合わせだから、復讐の悪い要素が機能しつつ既視感強い仕上がりになりそう
他の部分で勝負できないときついね
0127この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-d4GA)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:19:29.52ID:x7zwOSzTa
プロット組んで文字数計算してみたら明らかに規程オーバーしてることってあるよね
ゼロ魔だって1巻はフーケ倒して終わりなんだしイベントはあんまり詰め込みすぎないほうがいいのかも
0128この名無しがすごい! (ワッチョイ b3ce-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:29:08.15ID:aD7Ysrpj0
信用ならないんだよなあ

何ていうか話の雰囲気で判るじゃん?

これは嘘だなとかさ
0129この名無しがすごい! (ワッチョイ 99fb-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:40:11.27ID:syAoMgvv0
大多数のラノベ読者は主人公を自分と思って読む
主人公にはヒーローでいて欲しいし主人公様の敵はボコボコにされる為のサンドバックでいて欲しい
復讐心とヒロインを悲しませたくない気持ちの板挟み〜なんてよっぽど上手く書かなきゃまあ厳しいだろう
0132この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb8-hX1f)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:44:30.83ID:1udMTyjc0
>>112に返信ありがd
「ラノベに似合わない」ではなく「ありがち」「見たことある話」「一冊にまとめるのは難しい」といろいろ来たのは驚いた
どうやら自分は見るべき問題点を見誤っていたようで……指摘THX

話は変わるけど、キーボード打って変換するときちんと変換されず、全部ひらがなになることがしょっちゅうあるんだ。
たとえば「しゅじんこうはいもうとをびょうてきにあいしている」と入力してスペースキー押しても、変換されないでこんな風に全部ひらがなになってしまう
もう一回スペース押せば変換されるんだけど、これのせいでいちいち打ち直ししないといけないからめんどくさい……
調べたら不具合っぽいけど解決策は見つからず……なにかいい知恵はないだろうか?
0133この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-Pw75)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:54:40.16ID:Oe7lomh6r
結局本当に面白ければ、あらすじの段階でラノベに見合わないなんてまずないからな
あらすじからプロット、本文に起こす時に時代劇みたいな口調にしないとかキャラの年齢外見設定とかの縛りはあるけど、悲劇でも喜劇でもなんだかんだでラノベの懐は広い、面白ければ

PC買い換えれば?
0135この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b3-PS69)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:29:46.07ID:VBA2xgRL0
google日本語辞書つこうてるとたまに変換アホになる
この前は「ミュージシャン」が出てこなかった
(あれ?ミュージュシャンだっけ?とか自分の脳を疑って焦った)

ブラウザとかクラウドのエディター使うとか対処法もあるけど
素直に再起動したほうが速いかも
0136この名無しがすごい! (ワッチョイ 339e-CEA3)
垢版 |
2018/11/14(水) 01:11:58.50ID:j8gMu31z0
@再起動
Aひらがなよく使ってた時期があって漢字変換が後回しなってるだけで使ってたら直る
B使用してるエディターのみの不具合ならアンインストールして再インストール
CウインドウズならIMEの辞書機能を修復ってのがあるらしい
D他に手がなければ普通に変換できた日付までシステムの復元
E時間かかるけど、最終手段、システムの初期化

もしもB以降をやるならググって自己責任で
DとかEはデータ消えるしね(Bもか?)
0137この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb8-hX1f)
垢版 |
2018/11/14(水) 01:41:54.77ID:kqxfIT5t0
設定の初期化はしたけどダメだった
ひらがな候補が出ないようにも設定したけど普通に出てくる……
たとえば「海のバカヤロー」とか一発変換で終わりそうなのですぐにポチーしちゃうんだけど、
「うみのばかやろー」で入力されちゃうからいちいち直さないといけない。これがかなりの頻度で起こる。
今このレス書いてるときにも起こったほど

初期化すると辞書も皆消えるのかな……それは構わないんだけど一度よく調べてからやってみるよ
皆ありがとう!
0138この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb8-hX1f)
垢版 |
2018/11/14(水) 01:43:08.64ID:kqxfIT5t0
って初期化って規定値に戻すってやつのことか
それならやったけどダメだったorz
0141この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb8-hX1f)
垢版 |
2018/11/14(水) 05:45:41.36ID:kqxfIT5t0
>>112に関して自分なりに「こういう結末にした」という内訳なんだけど、
妹を殺した男が生きているのって読者的にモヤモヤしない?
内容を省いたのでラスボスが死ぬ経緯を述べると、
主人公がラスボスに勝つ→見逃すことを選ぶ黒幕が横槍を入れる→ラスボスが黒幕を抑えている間、主人公とヒロインを逃がす→黒幕を道連れにラスボス死亡
という流れで、主人公がラスボスを殺していたら黒幕に殺されていたという可能性もあったことを示す終わり方なのよね。
この辺りはFF12やテイルズの「悪いことしたら改心しても報いを受ける」ってところが自分に影響を与えた。
特に自分に影響を与えたのはFF12でして、
ヴェインの策謀でヴァンの兄が巻き込まれ死亡。その策謀の実行犯だったのがガブラス。
ガブラスは双子の兄に化けて国王暗殺の罪を着せた。このためガブラスの兄は「国王を裏切った報いとして処刑された」ことになっているんだけど、
ラストバトルではガブラスがヴェインを裏切り、相打ち覚悟の特攻をかまして死亡。
ガブラス自身が「ヴェインを裏切って処刑される」という兄と同じ末路をたどった。
そして黒幕のヴェインにはヴァンが兄が受けた仕打ちと同じことをそっくりそのままやり返した(剣でどてっぱらをブチ抜く)
ガブラスは改心して死んだけど、別にヴァンはこいつを許したわけじゃない(少なくともそういう描写はない)
ガブラスが死ぬことでヴァンの憎しみとかそういうめんどくさいのを奇麗にまとめてくれたので、自作のラスボスの末路もそんな感じなったという。
自分としてはガブラスが生きていたら「ヴァンはきっと許さないし、復讐しないにしても一生恨み続けるんだろうなぁ」ってモヤモヤした気持ちでエンディングを迎えたと思う。

というのが自分なりの「復讐モノ」の持論なんだけど、ヒロインに同情の声があったのは完全に予想外だった。
個人的には「妹殺されたのにヒロインのために復讐心を抑え込む主人公スゲー」ってつもりで書いていたので……
0142この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb8-hX1f)
垢版 |
2018/11/14(水) 06:02:45.06ID:kqxfIT5t0
「復讐」に念頭を置いたラノベがないか探したんだけどよさげなのがあった
イグニッション・ブラッドってラノベの2巻で、主人公は女上司をラスボスに殺され、ラスボスは恋人を主人公に殺されたってシチュ
このストーリーは人間と吸血鬼が殺しあう世界で、主人公が人間、ラスボスと恋人が吸血鬼
恋人を殺されたラスボスが復讐のために数年間の修行を積み、大幅にパワーアップした状態で主人公に一騎討ちを挑むというのがラストバトル
どちらも好きだった女性を殺されているので復讐のために戦っていたんだけど、
ラスボスは「死んでもいいから復讐を成し遂げる」
主人公は「仲間たちが待っているから死ぬわけにはいかない」
という違いがあって、最終的に紙一重の差で主人公が女上司の技をラスボスに決めて勝利……という幕切れ。
見どころは復讐に狂ったラスボスかなぁ……その辺のキャラよりずっとインパクトがあった
ただこの作者のラノベって長続きしないのよね……イグニッション・ブラッドは3巻で終わっちゃったし、新作も1巻が出てから全然でないのでたぶん打ち切り?
調べたらなろうで新作を書いていた。戦闘描写とかシリアスな雰囲気とか好きだったんだけど、やっぱりこういうのってラノベには合わないんだろうか……?
自分はシリアスの中にギャグを入れるのが好きなんだけど、ラノベってたいていはギャグの中にシリアスを入れる感じだから
たぶん自分のやり方ではラノベには合わないのかもしれない……という不安があって質問させていただいた次第です。

個々の意見はすごく参考になったので、復讐モノは横に置いといてコメディメインの明るいラノベにしてみます。
0146この名無しがすごい! (ワッチョイ 81b3-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 11:28:04.63ID:lcfULRsr0
>>141
>>妹を殺した男が生きているのって読者的にモヤモヤしない?
いやそもそもそこに至るまでがあんまり面白くなさそうだから、そこにもあんまり興味を持てないというか……

ていうか>>142読んで思ったけど、要約めっちゃへたくそだな
もし一次通過とかはしてるぐらい本文は普通に書けるなら、あらすじまとめるのだけ極端に苦手なんじゃないか?
読む側にとって興味のある情報を興味のある順番に並べるって基本すらできてないから、何一つ要約が面白そうに見えない、読む気も失せる
ラノベに合うか合わないか〜って延々と気にしてる辺り、読み手の感覚、読みやすさを捉えるのが苦手な傾向があったりするのでは
0148この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-Pw75)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:40:18.00ID:mAZls3IHr
>>147
マウンティングか?
マウンティング言うのはマウンティングマウンティングじゃないか?
マウンティングかマウンティングじゃないかは言ったもん勝ちマウンティングな傾向がマウンティング
0153この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spcd-yIpK)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:05:36.07ID:U+2bsZcTp
禿頭キャラ作ったんだけど戦闘シーンで髪の毛逆立てたかったので「〇〇の頭から突然髪の毛が生えてきた」って描写を入れることにしましたありがとうございます
戦闘後に「ごっそり髪の毛が抜け落ちた」って描写を入れて辻褄を合わせれば何も問題はないですね!
0159この名無しがすごい! (ワッチョイ edb3-EMdl)
垢版 |
2018/11/15(木) 01:15:27.95ID:3IsXP5IX0
序盤中盤で自殺しようとして生き延びるor蘇生するのはたまにあるけど、自殺ENDは斬新だな
シリーズ化考えずに新人賞に一発ぶち込むと考えればアリかも
0160この名無しがすごい! (ワッチョイ aad1-yV8a)
垢版 |
2018/11/15(木) 02:08:10.17ID:4w1B1zt90
ないよw
まず新人賞においては救いの無い話って減点要素だからね、それも大幅な
もっと言えばそんな話で賞が取れるなら普通にやればもっとすんなりいく
0161この名無しがすごい! (ワッチョイ 86b8-zGbN)
垢版 |
2018/11/15(木) 02:23:38.39ID:79rJ3MRv0
>>160
佐藤ケイの受賞作が、ヒロインの大量虐殺を阻止して主人公が死ぬって結末だったゾ
2巻どうなるんだこれと思ったら、主人公がキツネに転生して変化の術で生前の姿を取り戻すって展開だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況