X



【デスマーチからはじまる】愛七ひろ総合スレ35【異世界狂想曲】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ db9f-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 10:39:09.71ID:Bblco3PS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

小説家になろうで「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」を連載中の愛七ひろ先生のスレです。

KADOKAWAから発売されている書籍版や、コミカライズ作品の話題もこちらでどうぞ。
書籍のネタバレは発売日24時まで控えてください。
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

デスマーチからはじまる異世界狂想曲
ttp://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n9902bn/
愛七ひろ(Twitter)
ttps://twitter. com/ainanahiro
絵師ブログ
ttp://crecreChu.blog.shinobi.jp/

■書籍版公式サイト
ttp://kadokawabooks.jp/series/product/15/
ttp://www.fujimishobo.co.jp/sp/201403deathmarch/

■コミカライズ作品ページ
ttp://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS02000014010000_68/

■刊行情報
2014-03-17 デスマーチからはじまる異世界狂想曲1
2014-07-16 デスマーチからはじまる異世界狂想曲2
2014-11-20 デスマーチからはじまる異世界狂想曲3
2015-04-18 デスマーチからはじまる異世界狂想曲4
2015-08-20 デスマーチからはじまる異世界狂想曲5
2015-12-10 デスマーチからはじまる異世界狂想曲6
2016-04-09 デスマーチからはじまる異世界狂想曲7
2016-08-10 デスマーチからはじまる異世界狂想曲8
2016-12-10 デスマーチからはじまる異世界狂想曲9
2017-04-10 デスマーチからはじまる異世界狂想曲10
2017-08-10 デスマーチからはじまる異世界狂想曲11
2017-12-10 デスマーチからはじまる異世界狂想曲12
2018-01-10 デスマーチからはじまる異世界狂想曲Ex
2018-03-10 デスマーチからはじまる異世界狂想曲13
2018-07-10 デスマーチからはじまる異世界狂想曲14
2018-11-10 デスマーチからはじまる異世界狂想曲15

■コミックス情報
2015-04-18 デスマーチからはじまる異世界狂想曲1
2015-12-05 デスマーチからはじまる異世界狂想曲2
2016-08-09 デスマーチからはじまる異世界狂想曲3
2016-12-10 デスマーチからはじまる異世界狂想曲4
2017-08-10  デスマーチからはじまる異世界狂想曲5
2017-12-09  デスマーチからはじまる異世界狂想曲6
2018-08-09  デスマーチからはじまる異世界狂想曲7

※前スレ
【デスマーチからはじまる】愛七ひろ総合スレ34【異世界狂想曲】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1537841924/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0130この名無しがすごい! (ワッチョイ cdb3-SxX7)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:48:55.88ID:zsA5TwaG0
>>128
それは名ばかり貴族の名誉士爵としてシガ王国内を旅する時の話でしょ?

一国の副大臣が他国でサガ帝国勇者と共闘して魔王討伐した報告が「遊びに行こう」は流石に無いだろ
0132この名無しがすごい! (ラクッペ MM1d-WNSj)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:50:39.15ID:PvWZJurBM
>>130
サトゥーは魔王退治よりも勇者召喚の舞台見学の方が大事だと思ったし、ムーノ自身もそれを喜んでいる、いわゆる「感覚がズレている」っていうネタ話じゃないか

何をプリプリしてるのか分からんけど
そこがそんなに引っかかるのなら、この路線のお話に向いてないんじゃないか?
0134この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-Irbn)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:20:13.54ID:94RrWY9mr
>>133
長距離のは都市核間通信しかないよね。
で、都市核は秘匿されてるから世間的には無いも同然。

世界遠話の魔法はアリサですら使えない代物だし、何の事を言ってるんだ?
0136この名無しがすごい! (スッップ Sdea-BaRc)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:07:57.37ID:Ug/SL3zUd
×世界遠話
○無限遠話

いつの話してるのか知らんが魔王シンの時もアリサ普通にワールドフォン使ってたぞ
ただあまりにも遠いと通信が届かないだけ
サトゥーは遠話でも大陸跨いで話してるから通信する気があるならホウレンソウくらいは出来ると思うぞ
一般人の話なら知らん
0137この名無しがすごい! (ワッチョイ 29e9-OyuC)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:28:50.74ID:ezJK6ZoX0
オリオン「やめて、俺の事で争わないで!」
0144この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:35:49.45ID:aiFjUdzQ0
領主に武力は必須ではないからと何度も言われてるだろ。
領主に必要なのは部下を見極めて使いこなす能力。
領主ってのは都市核を持ち領土も領民も全部自分の所有物なんだから
圧倒的な権力を持ってるんだよ。
日本の大名のように下克上できるような環境じゃない。
少なくても人間に力じゃ領土内で領主殺すのは不可能と書かれてるのだから。
0145この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp6d-SxX7)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:54:10.28ID:WyJX4pqwp
ゼンみたいなのは特殊な例としても、実際のところ何レベルくらいあれば人間のまま都市核の護りを破れるんだろうな?

兵糧攻めよろしく地脈からのエネルギー切れを狙う戦法になるんだろうか?
0146この名無しがすごい! (ワッチョイ 418a-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:55:37.57ID:FvzrkAFg0
>>142
オリオンを鍛えるのに賛成だな。弱いから怯えてしまう。

ハウトと一緒にサトゥーが支援しながら修行すれば仲良くなるし一石二鳥。
リナ、エチゴヤ幹部達と同様にレベル上がれば有能になるはず
0148この名無しがすごい! (スッップ Sdea-BaRc)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:13:36.66ID:b4BG+s6Vd
武力あって困るものでもないけど次期領主なら内政の知識と人の扱い方だろうな
あとは個人の武力より戦術戦略習った方がいいのでは?
体力つけると言う意味ではパワーレベリングはしてもいいと思うが
0151この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:34:02.22ID:aiFjUdzQ0
外国の軍隊なら最初から都市核のエネルギー切れを狙っての飽和攻撃だろう。
イタチの場合なら魔物や戦車砲で都市を攻撃して結界に負荷掛けて
都市核の魔力切れを狙うわけだ。
小国の場合シガの領主とかと違って外からの増援はほぼ期待できないから
国王一人が街も国も捨てて都市核の間に逃げても、結局最後は魔力切れるまで
結界殴られて殺されるだけ。
0153この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:50:20.78ID:aiFjUdzQ0
>145
個人の力ていう部分ではわからないけど、
14巻でギルド長がサトゥーの準備した対階層主戦力が都市を落とせる戦力と言ってるから
40レベル前後で100名程度居れば落とせるみたいだね。
都市核の結界は上級魔族の攻撃数回耐えるとあるから、おそらくは上級魔法数回耐えられるぐらいなんだろう。
0154この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:00:06.53ID:aiFjUdzQ0
それと、多分だけど少人数で落とすのは無理じゃないかな。
都市核には侵入者を強制的に領外に転移させることができるみたいだから
レベル50近いシガ八剣でも転移させられるのだから抵抗できるのかは不明だな。
0155この名無しがすごい! (ワッチョイ caeb-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:10:15.08ID:WM2sU7Rb0
そして戦力として鍛えるならちょっとやそっとぐらいではだめで
やるなら100Lvオーバーぐらいにまで鍛えてワンマンアーミー化ぐらいしなとな!
そこまで突き抜けてくれると逆に面白い気がしなくもないw
0158この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ed-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:38:38.38ID:H8Yiu9qM0
答えのでない無意味なオリオンの話もうやめろって言ってるのにしつこいやつは荒らしかなんかか?

>.156
転生者は亜神化すれば限界超え、神の恩寵つき召喚は神パワーで限界超え
こんなもんじゃない?
0164この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ed-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:15:41.91ID:H8Yiu9qM0
現状語りつくしたやろ?、オリオンが精神的に未熟だと劇中でニナに言われてるという描写を書いてる時点で
これ以上読者が考えても答えがない、オリオンディスのレスはスルーしたらええ
0165この名無しがすごい! (ワッチョイ 8681-jKaG)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:07:27.39ID:cYqZgMsf0
まだまだ反抗期って幼さを書いてるだけで、投稿者がどうとか言うことでは無いんだよな?
カラダは大人、ココロは子供を地でいきたいだけかと悩むわ〜
0166この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-vCUX)
垢版 |
2018/11/16(金) 06:05:07.84ID:BuFRLCqTa
勇者メイコが日本に戻った後どうしてるのか知りたい
Web版感想欄ですら「不快」「死ね」と書かれて少し不憫
帰還時に一律で過去に戻るのかユニークスキルは原則返納なのか
召喚魔法陣暴走で戻ってくるとして帰還数日後なのか数年後なのか
エターナった幾つかの小説や漫画がメイコの世界線では納得の大団円で完結してr
0167この名無しがすごい! (スップ Sdca-xz/Y)
垢版 |
2018/11/16(金) 06:18:51.65ID:xqnCLlkbd
反抗期程度サトゥーのクズっぷりと比較したら可愛いもんだよ
サトゥー「彼女(ゼナ)は私がいただきます。(結婚する気はさらさらねーけど笑)」
0168この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp6d-2qEl)
垢版 |
2018/11/16(金) 06:29:15.23ID:UxOo16W+p
オレはリザ達三人獣娘が、奴隷から解放されるのを嫌がったり、解放されるならアリサやルルと一緒がいいって言ったりするところが好きだなぁ
0171この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp6d-SxX7)
垢版 |
2018/11/16(金) 10:57:53.25ID:BWTwZ/+dp
オリオン君、子供出来たお陰か幼馴染を切り捨てたり貴族子弟に指示を出せるくらいに為政者として精神的に急成長したと思ったんだけどな
0181この名無しがすごい! (ワッチョイ caeb-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:22:49.45ID:MFeJOaQm0
30 名前:この名無しがすごい! (スップ Sdf3-gnn/)[sage] 投稿日:2018/11/13(火) 18:37:55.35 ID:wz1xAzzwd [3/4]
オリオン君はサトゥーに出て行けとか思っていそう ←ここはオリオン君が思って良そうという話
そりゃむかつくよな                     ←ここから下は書き込み主自身が思っていること
ムーノ家の家臣のくせに王族の娘を侍らしているんだもん
さらに皇族も加わるとかどう見ても嫁の権力(スペック)が
サトゥー>オリオンじゃねえか
こんな家臣いらねーわな  

33 名前:この名無しがすごい! (スップ Sdf3-gnn/)[sage] 投稿日:2018/11/13(火) 20:01:30.01 ID:wz1xAzzwd [4/4]
家臣に媚びるとかねーから ←ここも書き込み主自身が思っていること


という風にしか見られない書き込み方なんだよね
理由はそう言うことはないと断言しているところ
0182この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ed-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:54:02.04ID:8XgfoB/90
オロポンの話じゃなく書籍の感想を言おうぜ

ゼナ達の特訓はレベル差があるとはいえ主人公の丁寧さがだすウザさが凄かった
態度しては大正解だろうけどポチタマくらいの軽さでよかったと思う
0183この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp6d-SxX7)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:18:07.29ID:BWTwZ/+dp
あれだけ丁寧に接して鍛えて貰ったし、ゼナ分隊はもうサトゥーに頭上がらんよな

特にゼナさんやイオナ嬢とか武具や魔法薬の値段を大雑把にでも知ってる子は
0184この名無しがすごい! (ワッチョイ caeb-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:24:39.39ID:MFeJOaQm0
一応体面としては共に公的立場での事になるって考えたら丁寧すぎても良いぐらいだと思う
そして休日のプライベートでの態度を変えることで好感度が云々
0186この名無しがすごい! (スップ Sdca-xz/Y)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:54:02.66ID:5LZ5d79xd
>>181
だからそれは俺がオリオンになって言ったんじゃなくて感情的な一般論に決まってんじゃねえか

俺がオリオンになって言ったのなら
「てめえのオリオンのなりきった感情なんかどうでもいい」
で終了案件
0187この名無しがすごい! (スップ Sdca-xz/Y)
垢版 |
2018/11/16(金) 17:56:25.16ID:5LZ5d79xd
オリオンは本文の
実績名声、心穏やかではいられないようだ、懸念、人ごと、簒奪
以上から次期領主をサトゥーに奪われないかという懸念をしていたのが読み取れる
これを読み取れない人はさすがにいないと思うけど
0190この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:26:57.97ID:ipnWZMVX0
>187
なぜオリオンが未熟なのか理解できてないよね?
オリオンの考え方ではなく、その考えが行動に透けて見えるのが問題なんだよ。
領主が優秀な家臣に簒奪や傀儡を心配するのは当然だけど、
それを家臣が感じれば、家臣は自分が主人に信用されてないと思うわけだ。
そうなれば良くて出奔、悪くて反逆されることになる。
魔王殺しのサトゥーに出奔なんてされたら、シガ国王ですら不味いと思ってるのに、
直属の上司であるムーノ侯爵家は下手すりゃ取り潰される案件だぞ。
家臣に出奔されるってのは功績を上げた家臣にそれに見合う恩賞を出せない奴と言われてるのと同じだからな。
0191この名無しがすごい! (スップ Sdca-xz/Y)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:37:42.72ID:5LZ5d79xd
これは間違いなくアニメやってた頃に長文の貴族ネタでずっと盛り上がってた人だな
自分ワールド全開
最近はアニメ終了後にやってきた虐待ガイジにより全体的レスが減ったから鳴りを潜めていたけど
0192この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ab0-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:57:48.54ID:JMFBdee00
15巻書き下ろし追加部分だが、飛行艇の墜落の部分で、割とピンチになっていたのが不自然だったかな。
巨大なドラゴン相手に肉弾戦で舐めプ出来るほどの豪腕な主人公なのに、
飛行艇を早い段階で力任せで強引に軌道修正・着陸誘導できないっていうのは、変に感じたな。
名無し姿に変身もせず、あえて簡単に解決しないのは、作中で一応それらしい理由を主人公に言わせているけれど、
作者がコックピット席からのハラハラ・ドキドキの展開を描きたかったのを優先させたのではと思った。

あと着陸後、王都の正門の外に野次馬が多数集まるっていうのも不自然に感じた。
門の出入りの際に審査があるのに、一般人が気軽に国外である門の外に出ていったり、
入国しようとする人が審査の順番待ち列から外れるようなことはしないんじゃないかな。
0195この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp6d-SxX7)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:40:54.00ID:BWTwZ/+dp
メタな話だけど、イネちゃんSS読む限りサトゥーさん数年後にはシガ王国の守護竜とかいう扱いで貴族ではなくなってそう
0198この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:48:27.59ID:ipnWZMVX0
まあ、サトゥーのポーカーフェイススキルはサトゥーのスケベ心を隠すだけのスキルじゃないということだな。
貴族たるもの自分の心を簡単に読まれるようでは大成しない。
0202この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:59:57.94ID:ipnWZMVX0
レオン・ムーノさんは何も考えていないようで、物事の本質を理解してるからな。
ニナを執政官に任命しても傀儡にされない核心があるのだろう。
ニナは名誉子爵だから一代貴族だし独身だから次代にまでは影響がない。
それにサトゥーにとって一番大切なことをちゃんと理解してる。

正直、魔族に操られていたとはいえ、彼が悪人であったらもっとひどい崩壊が起きてただろう。
0206この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:32:34.63ID:ipnWZMVX0
>203
だってムーノさん結構なムリゲーで領主押っ付けられてたんだぜ。
都市核の間は呪われていて掌握できないし、ムーノ市以外は全部魔物や蛮族に取られていて
ドワーフ領はオーユゴック公爵領に編入されている。
残ったムーノ市ですら国軍に火掛けられて廃墟同然。
むしろ決定的に崩壊させていないだけすごいと思うわ。
0208この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:07:12.97ID:ipnWZMVX0
もちろん崩壊してるだろうさ。
でもな、他の領主や太守の街では即大災害になってるわけだ。
屈指の大領であるオーユゴック領ですらサトゥーとシガ八剣が居た場所以外は
物凄い被害を出しているわけ。
ムーノさんは魔族に侵入されてから数年もの間精神魔法の影響を受けつつも維持できてた。
一概にムーノだから無能に決まってるとは言えない。
0209この名無しがすごい! (ワッチョイ cdb3-SxX7)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:12:30.00ID:SVJkRiJy0
ムーノ領に関してはレオンさんが就任する迄は候補者みんな死んじゃったしどうしようもないだろ

セリビーラのアシネン侯爵夫人の親ですら呪いには勝てなかったんだし

むしろレオンさんが数年ももたせたのが奇跡的ですわ
0210この名無しがすごい! (ワッチョイ ade4-xz/Y)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:15:21.31ID:i5//5PZ90
ムーノは裏表ない素直な性格(腹芸はできない)で誰でも信用しちゃう性格でしょ
人として好感は持てるけど領主として正しいかというとそれでは駄目だと思う
そういう裏表ない性格が子供たちにも引き継がれていると思われ
0219この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:28:01.62ID:ipnWZMVX0
別に腹芸ができないのは問題なくね?
私は誠実な人柄ですというのも一種の売りになるわけだ。
足りないところは執政官が補えば良いわけだし。
それにムーノさん、ニナ執政官に判断を全部任せてないだろう。
物事の最終決定は自分でしてる。
サトゥーの直臣化を断る時も、コボルトの移住問題も最後は自分で決めてる。
0220この名無しがすごい! (ワッチョイ ade4-xz/Y)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:29:14.33ID:i5//5PZ90
>>219
お前が言ったことだろ

198 この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp) sage 2018/11/16(金) 19:48:27.59 ID:ipnWZMVX0
まあ、サトゥーのポーカーフェイススキルはサトゥーのスケベ心を隠すだけのスキルじゃないということだな。
貴族たるもの自分の心を簡単に読まれるようでは大成しない。
0224この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:36:37.91ID:ipnWZMVX0
>217
それおかしくね?
ザマスがポプテマ相談役に精神魔法で操っていたけど、
ポプテマ相談役って超有能扱いだよね?
アリサにサトゥーが掛けられた時もログで確認して初めて気が付くのだから、
一般人だと言ほとんど気が付かないレベルで行われてるでしょう。

魔法なんだから、抵抗出来て初めて違和感を覚える。
抵抗できなきゃ違和感すら覚えないで洗脳されるでしょう。
0225この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:39:31.20ID:ipnWZMVX0
>220
お前本当に理解できてないな。
常にアワアワしていて一貫した行動をしていればそれはポーカーフェイスと同じだろう。
常に笑顔の人間がいて、その人が本当に笑っているのか怒っているのか判るか?
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ ade4-xz/Y)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:42:33.57ID:i5//5PZ90
>>224
そうかもね
ただ効果が切れる度にすぐかけ直すのを永遠に繰り返すほど魔力があると思えないから合間が空いているんじゃないかと思ったのよ
最初の頃は洗脳度は低いはずなのでその合間に気付ける可能性はある

>>225
屁理屈乙
0228この名無しがすごい! (ワッチョイ ade4-xz/Y)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:49:32.56ID:i5//5PZ90
>>225
じゃあオリオンがサトゥーうぜえで一貫していたらそれもポーカーフェイスってことでいいよな
お前の理屈なら常にサトゥーうぜえで一貫していたら本当にうざいのかどうか判らないらしいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています