X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (JP 0Hff-CbBU)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:48:10.24ID:nBcZcVRUH
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
>sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.74
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541437690/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a23-L/st)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:34:53.27ID:/9zTjJGT0
1章の頭まで読んだ感想。

1-2話目は面白い、3話目は登場人物が増えたことで
読みづらくなってる、演出なんだろうけどライガーの
内面があまり描かれなくなって、読者が状況を
把握しづらくなってる。
4話目の後半でまた面白くなるんだけど、後書きで
ちょっと水をさされる

で、問題の5話目、1章冒頭。
序章で読者はライガーが貴族社会で巻き起こすドタバタを
期待するんだけど、いきなり何故かダンジョン送り。
以降もタイトル見る限りダンジョン攻略を続けてる印象。
たぶんこの辺で読者はブラバしてる。
というか、アクセスログ見てもそんな感じ。
話数進んでも序盤のユニークは一定数維持できてるのに
最新話のユニークは減る一方。
序章でつかんだ読者を1章で切り捨ててるように見える。
0256この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a12-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:35:10.29ID:nvFoiVc20
初投稿に向けて執筆中なんですが、地の分と会話文ってどの程度の割合がベストとかありますかね?
実際の紙と違ってスマホなんかで読む人も多いだろうから、あんまり地の分が多いとそれだけで回避されたりするんですかね
0257この名無しがすごい! (ワッチョイ 199e-S8vz)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:43:41.51ID:5RC2W9GI0
>>247
俺は筋トレにかまけて話聞いてないのに勝手に進んでいく展開とか好きだよ
けど流石にプロレス令嬢が異世界ハイファンで一気に上位に行くことはないかなぁ。女子プロ展開ならあり?
この内容ならコメディやアクションの方が読まれやすい、というか感想・評価付けやすいかと。

プロレスは綿密な打ち合わせからのショー=様式美詰め合わせセットだと思っているので(偏見)、
1話のvsチャンピオン(双方熟練レスラー)との争いに乱入する新人レスラーのコレジャナイ感とか(店の入り口は豪華に)
様式美に拘るプロレスファンが腹抱えて笑いそうな展開(お嬢より筋肉、話が違う!トカ?)を強調してみては?と思った
0258この名無しがすごい! (ワッチョイ ca7f-unv1)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:49:17.21ID:6VfhivtJ0
>>247
個人的には好き、特に序盤
ただ「追放」は「ざまぁ」とセットが基本
つまり追放側が理不尽か、嫌なやつじゃないと意味がない
王子に一服盛って踏みつけるというのは追放側に正当性があるからいわゆる追放もの人気は期待できない
それよりは王子やヒロインらしき人物をもっと絡めた話の方が良さそうに思える
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ ca7f-unv1)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:13:20.30ID:6VfhivtJ0
>>258の補足
最後まで読みました
王子が踏まれて変なことに目覚めて、主人公が
「踏みたくなるような体になれ」
とかいってしばらくしたら王子ムキムキ化、ヒロインが気持ち悪がるとか、そういう方向に行くのかと思いきやって……感じでした

本当に序章は嫉妬するくらい面白いと思うんだけど
話が進むにつれて主人公の影がどんどん薄くなってもったいなく思いました
0263この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-2qEl)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:13:23.34ID:0BmaFBFOd
>>247
いい加減何かを見直さないとダメだね
他作品のブクマの数を見てもわかるけど
根本的にランキングを狙えるレベルに達してない
まぐれでも打ち上がらない状態
文章は読みづらい
というか言葉のバリエーションが少ない
説明に没頭し過ぎ
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ cad2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:16:02.94ID:O6cDTgos0
>>247
この作品に付ける薬はちょっと調合難易度が高すぎるので、人気が欲しければ素直に新作を立ち上げるという前提で

なぜこれが受けないかと言われれば、パワーワード盛り込んだだけで、まったくいいとこどりができていないから
火付け役となる読者層が完全に迷子だし、本文自体も決して秀逸なものじゃない
みんな書いてるけど、これ男向けなのか女向けなのかすらも迷子
受ける作品つくりたいなら、まずはターゲットとなる読者層をきっちり自分で意識すること
それができないなら、才能と偶然の産物を待つしかない

中身ちょっと読んだけど、序盤の動きがなさすぎる
掛け合いもそこまで面白いわけでもないから、読めなくはないけど読み続ける気力はあんまわいてこない
筋肉の物わかりがよすぎるせいで、悪い意味で早々にリアクションが予測可能になってる
令嬢と筋肉を統合させるのは面白くできる要素ではあると思うけど、それがあんまり生きてない

最後にもう一度書くけど、受ける作品を書きたいなら、タイトルでおっと思わせて、あらすじで興味を持たせて、本文で続きを読みたいと思わせないと
大前提として、読者層を絞ってね(絞らない作品はそもそもあまり興味をもたれないのでスルーされるもの)
0265この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp6d-gBxC)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:16:57.27ID:3L4KVxJyp
>>248
なるほど…
色々考えられる要因ありすぎるから気にしない方が健全かもしれませんね

>>249
女性にも男性にも読んで欲しい気持ちがありました!

>>251
ハイファンの方が自由に書けそうかなぁなんて甘えがありました…コメディ検討してみます

獣神サンダーライガーさん、かっこいいですよね!
まあほら、ライガーは実在する動物だしライガージェットマスクなら三人分混ざってるしいいかなぁなんて!

>>252
欲張ったのがまずかったですか…
どっちにも読んでもらえれば読者二倍だ!と執筆中は考えていたのですが
0267この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp6d-gBxC)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:44:57.83ID:3L4KVxJyp
>>253
ジャンル意識、大切ですね…
ポイント欲しさにいっぱい強そうな要素盛り混んだのが失敗でした
次作はしっかり誰向けに書くのか像を考えていきたいと思います

>>254
地の文をなるたけ減らしてテンポよく、ばっかり考えて書いたのが混乱を招いたかもしれません
バランス難しい…

>>255
ぬわー! ダンジョンが悪手だったかー!
ダンジョンは絶対ウケ要素だぜって思いながら書いてたよ
自分の感性どうにかしないといけないですね
話数増えてもPV全然増えなくてずっと首かしげてました

>>257
好きありがとうございます!
やっぱりコメディですか、もっとジャンル意識しないと…
プロレスっぽい動きは実は作中あんまりなかったのでもっと出すべきでしたね

>>258
好きありがとうございます!
どうしてもエグい追放が書けなくていびつな感じになってしまいました
完全に研究、勉強不足ですね
王子も使い捨てはかわいそうだったかも
0268この名無しがすごい! (ラクッペ MM1d-GjAd)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:55:05.14ID:Jo2+R9ciM
>>247
全部読んだ。この間のよりは面白い

タイトル、色々混ぜすぎてわけわからん。改題必至
あらすじ、短くて良いけどもう少し減らせそう
最初の一行とか素直に悪役レスラーと書いていいと思う
本編、序盤はなかなか面白い
地の文がちょっと自己主張激しいかも? とか
筋トレの薀蓄うざくもあったが個性や長所と言えなくもない

ただ、ダンジョン入ってからはつまらない
ダンジョンモノは結構好きなのだが、これは面白味がない
ステータス要素微妙だし、話やキャラも薄くなっている
そんなとこ。具体的な指摘は無理だが、戦う悪役令嬢モノなら
豪傑系とかもあるので、やってやれないことはないと思うよ。恐らくね
0269この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp6d-gBxC)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:04:09.98ID:3L4KVxJyp
>>260
ステータスオープンで一気にブクマ増えるぜ!
と思ってその日は一つ剥がれました。猛省

>>261
もうちょっと人気要素を厳選した方が良かったかもしれませんね
男女両方読者になってほしかった…
PVは過去作に比べるとやっぱり増量はしたんですけどね

>>262
あ、いいですねその展開!
主人公をもっと前面に出すっていうのをやらなきゃとは頭の隅では考えていたのですが
手に余ったというか、掘り下げきれなかったというか…
キャラ書くのって難しい

>>263
なるほど…
書くよりも、もっと読む時期なのかもしれませんね
文章作るのってむつかしい

>>264
読者像を頭にえがいてから執筆する、ということが重要なのですね
僕は執筆中、誰かに当たれ!誰かに当たれ!くらいの事しか考えていなかったので、これからはしっかりと意識しようと思います

>>266
才能ありがとうございます!
これからもテンプレの研究は続けていきたいと思います
0271この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp6d-gBxC)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:13:35.57ID:3L4KVxJyp
>>268
全部読んだありがとうございます!
前回頂いた意見も取り入れながら執筆しました

地の文ちょっとアクが強いですよね、読み返しててなんだかなぁとなりながらも上手く編集出来ませんでした
序盤良し、ダンジョンからダメって意見多いですね
キャラクターにもっと魅力を持たせつつ展開していく事を今後の課題にしようと思います
0272この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp6d-gBxC)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:16:25.59ID:3L4KVxJyp
>>270
あ、昨日勢いで書いたエッセイですね
今晒してるやつが昨日べべべっとブクマ二枚一気に剥がれて書いたのがあのエッセイなんです
エッセイってお手軽に感想投げ合う文化あるみたいで、楽しい発見でした
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a21-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:25:38.04ID:Ffs56kaG0
>>247
とりあえず8話まで読んだ
発想力と笑いの才能を感じる
セリフと地の文が絡み合う箇所は処理が上手く出来てないようで
そこはちょっと分かりにくい
書き慣れていけば克服できると思うのでエタらずに完結させてね
0274この名無しがすごい! (ワッチョイ 199e-S8vz)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:30:03.44ID:5RC2W9GI0
>>247
全部読んだので追記
ダンジョンそのものがダメ、というより
ダンジョン送りのシーンや道中の表現があっさりしすぎててダンジョン送りの悲惨さが伝わってこない感じ
これダンジョンじゃなくてもよくね?みたいな取って付けた感。もっと描写濃いめでもいいかと
ステータス云々も唐突すぎる上にストーリに余り絡んでないのでこれ必要?みたいになる
ダンジョンもステータスも、これが必要な理由を本文でうまく説明できるなら大した問題じゃない
まぜこぜが受けにくいのは、それぞれの要素に対する描写が薄くなりがちだから素人には難しい、って気がするのよ
0276この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a23-L/st)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:37:12.80ID:/9zTjJGT0
>>267
悪役令嬢物って周囲の人間関係に面白みの肝があるので
それをバッサリ断ち切っちゃうダンジョン物にしちゃうのは
悪手だし、筋肉モノは筋肉と人間力(と勘違い)で問題解決
するのが醍醐味なのでスキルやステータスって邪魔でしかないし、
そもそも中の人がプロレスラーでも肉体は貧弱令嬢なのに
ダンジョン入ってすぐに筋肉で問題解決できるのは違和感しか無い

テンプレを取り込みつつアレンジする姿勢はいいんだけど、
テンプレのどこが受けているのかを理解した上でやらないと
無理にテンプレ取り込まずに好きに書いた方が良かった、
みたいな結果になっちゃう
0277この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp6d-gBxC)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:53:03.94ID:3L4KVxJyp
>>273
才能ありがとうございます!
セリフと地の文、毎回どうすんだどうすんだって考えてよく分からなくなって、この程度なら察してもらえるかなって甘えるきらいがあります
もっと上手い人の読み込むべきですね
エタらず完結目指します!ありがとう

>>274
全部読んだありがとうございます!
あっさりすぎましたか
ダンジョン送られるシーンは裁判所的なとこで散々な事言われて追放、とか考えてたのですが
あまりにもストレスフルではと思いめっちゃ端折ってしまいました
これも作品の方向性がいまいち定まってないのが原因ですね…
それぞれの要素を生かしきる描写不足ですね
ここぞというところで手を抜いてしまったかもしれません。猛省

>>275
多分いなかったかな?
結構スレには張り付いてるんだけど筋肉の話には参加しなかったかも

>>276
突き付けられてはじめて感じる設定の矛盾…
おっしゃる通りですね
テンプレ研究がまだまだだったと思い知らされます
0279この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a35-AXDZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:08:34.60ID:w7SC5XBb0
京都アニメーション大賞応募したことある人いますか
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d1e-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:33:27.67ID:jTyu6xzJ0
なろう的には序盤やんけ
そういう自分もまだ1万3千だけど多少でもおもろいか
まったくつまらんか聞きたいわ

どんなに上手く組み合わせてても、面白くないのはどうしようもないし
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a35-AXDZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:34:38.97ID:w7SC5XBb0
何と言うか京都 アニメ大賞が通常の半分ぐらいの文字数でも応募できるよ って書いてあったから気になってたんだよ
0294この名無しがすごい! (ワッチョイ 21be-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:19:13.41ID:07MEvCCX0
10万字超えるまでブクマ9だったよ
10万字超えてからはまぁボチボチと

今は36万字でブクマ55
アクション(文芸) 晒し済み
完結するまでには(もしくは完結ブーストで)
100を超えたい 特定は不要ぞ
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ 95e7-My+U)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:34:34.15ID:cMiKryDK0
8万字ブクマ13。ハイファン。日にPV300前後。ユニークは十分の一ぐらい。
毎日投稿で一ヶ月ぐらい。
初投稿だから練習と思ってる。
難しいね、やっぱり。
0297この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a23-2qEl)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:48:52.12ID:6HukA9cK0
同じく初投稿で5.5万字ブクマ5。感想1。

異世界恋愛カテで今のところあまり恋愛してないのが悪いのか。
初小説でもあるので好きなように書いて完結させることが目標。

テンプレとか読者の好みとかは、とりあえず一作終わらせてから考慮する。
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a23-L/st)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:50:57.83ID:/9zTjJGT0
40000字 ブクマ8 VRゲーム
更新日のPV100前後、ユニークは30-40
毎日更新では無いけど定期更新

何が悪いかはほぼ把握できてるけど全改稿以外で
解消できるものではないし、解消するつもりも無いので
とりあえず完結まではコツコツ行く予定
実質初作品なのでエタりたくはない

次作構想もあるけど、これも冷静に見ると
受ける可能性無いんよな
0300この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-HiLI)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:06:43.84ID:Z1VI63vF0
10万文字とかどうやったら書けるんだよwww
とか思ってたけど、プロットで10ページ以内だった第一章が、6割の段階ですでに5万文字っていう・・・
ここはちゃんと描写したい!って思うと、冗長になるのが難しいよね
ラノベらしくテンポの良さは大事にしたいんだけども

投稿から1週間経ったけど、なんとか3000PV超えたよ!
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ cac2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:15:38.49ID:SLDv6N8Y0
>>247
タイトル粗大ゴミ (2018年度版新基準3.0)

ウケワードを盛ろうとした努力の痕跡はある
だが結果の伴わない努力が認められるのは子供のうちだけだ
根源的な部分で間違っている為に、それぞれのウケワードは孤立し無力化されている
お互いが食い合い、食い合わせの悪さで食中毒を起こしているのだ

悪役令嬢  確かに受ける
だがこのワードに興味を持つ読者層は、筋肉や無双に興味を示すか?  その胸に手を当ててよく揉んでみろドアホウ
逆に、筋肉や無双に興味を持つ層は、悪役令嬢に興味を示さない
悪役令嬢でまず男性読者をシャットアウトし、次に筋肉で女性読者をシャットアウトする隙の無い二段構え
あまりの容赦の無さに我ちょっと笑っちゃうアハーン

そして追放  これまた受ける
だが追放物がウケるのは、本当の自分の価値を知らない奴への見返しザマァという要素あっての事
筋肉が令嬢の本当の価値?  令嬢は実は脱いだら凄い隠れマッソーウーマンだったとか無理がありすぎる  絵麺もきつい
その秘めたる筋肉で貴族社会を見返すシーンが読者の脳裏にどうしても浮かばない
浮かばないから、読者の中で物語が転がり始めない  次へ次へと進んでいかない  期待が膨らまないのだ

ヒールで異世界最強
もはや取ってつけたようなヤケクソ感がキッツイ  盛りすぎだっつーの
短編ギャグ小説ならワンチャンあったかも


あらすじ産業廃棄物 (2018年度版新基準3.0)

タイトルと同じく、やっぱり根本的な部分で色々間違えている  間違え過ぎている。

読者は熾烈な戦場を戦い抜いていない
読者は最強最悪の筋肉など持っていない
だからいきなり最強のライガージェットマスクに親近感を持たない  初っ端から主人公が遠すぎる悪手が炸裂する
ライガーとのフュージョン率が低いと、もう何をやっても効果が薄くなる
嬉しいことがあっても嬉しさ半減  敵を倒しても達成感半減  バトルの熱さも半減  いや半分で済めばまだマシか
あらすじ段階で、作品は戦闘能力の大半を喪失している

次に、作者はライガーに人格を認めていない
これがライガーではなく元プロレスラーの山田恵一であったならまた違っていただろうが、あらすじではライガーとしか書かれていない
人間ではなく、単なるギミックとしてしてしか扱われていない  これは酷い
こんなお粗末な扱いを喜ぶ読者などいない
主人公は読者が座る玉座  なのにライガーは読者が座る席としてあまりに扱いが酷い  おう店長呼べ店長をザッケンナ客なめてんのかエーコラー

そして転生先の令嬢ロザリーの意識があるという悪手
もうね馬鹿なの死ねよ!!!!
この物語は誰の為に書かれているのか  製品の開発コンセプトがブレているというか、作者の頭が残念過ぎるわスットコドッコイめが!

ライガーを主人公にしたなら、ライガーを中心に話を作るべきだ
ライガーの視点で語り、ライガーの価値観で綴るべきなのだ
なのに、主人公であるライガーをロザリーに降りかかった迷惑の塊として描写し、猿回しの猿と扱ってしまうスーパーワンダフル悪手が炸裂する!!!

ドアホウ作者はロザリーに気を割いている  主人公に全力で注ぐべきエネルギーを他所に割いている  その分だけ、主人公は弱くなるというのに。
ライガーにフュージョンしようとする読者にとっては三重に萎える  せっかく異世界で大暴れしようとしたら足枷がついている残念仕様
ただでさえ女のボディと令嬢という煩わしい身分という枷が付いているのに、更にボディの元人格がうるさく干渉してくる最悪オブ最悪
女の子と海に遊びに行こうとしたら何故か母親が付いてきた、くらいウザい  そらウケねーわ  ウケるわけねーわ

本編は酷い
二度言おう 本当に酷い

上でも触れたが読者とライガーの距離がめちゃくちゃ遠いwwwwwww  読者はライガーにフュージョンしていない  珍しい奇妙な生き物を離れたところから観察させられているwwwwwwww  マジバカスwwwww
むしろ読者はロザリーに近いという奇怪な構成  これは辛いwwwwwwww  主人公が主人公ではないというのはそれだけで作品の息の根が止まってしまう  ご臨終ですと1話の半ばでブラバラスターダストプレスwwwwwwwwww
0303この名無しがすごい! (スプッッ Sd1d-XS8w)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:22:34.08ID:tmW2CiVEd
絵面のことえめんって読んでんの?
0304この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp6d-gBxC)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:40:54.16ID:3L4KVxJyp
>>301
努力認めありがとうございます!
タイトルやっぱり喧嘩しちゃってますね
でも今更どう変えたらいいものかまるで頭に浮かんでこないのです…

強い主人公はウケるから絶対強くしようという思いと、変な主人公書きたかったさも合わさって歪なライガーが生まれたのかもしれません
悪手でしたね

ロザリーはなんかそれまでの人格消えちゃうのかわいそうではっていう思いから生まれました
でも実は手法として、突然前世の記憶が蘇った!ってのがあるんですよね、知ったの一昨日です無念

実は今勤務中なので動画は見れないのですがスターダストプレスは後で確認してみようと思います


次は全部読みたくなるやつ書いてくるからな!覚えてろよ!
0306この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:11:55.84ID:Y7zICewfa
冒頭ポエムの作品を書いてみました
感想ゼロで終わるのが一番精神的ダメージが酷いので晒します

【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n0736fd/

【指摘観点】
・寒い、クサい、滑ってると思う箇所を抜き出して欲しいです。作者側と読者側の意識の擦り合わせをやってみたいなと。
・序盤が終わってすぐの世界観説明のシーン、かなり冗長になっていないでしょうか?
・冒頭ポエムのブラバポイントの高さ。緩和方法。
・詠唱の恥ずかしさ
・タイトルあらすじ

【辛さ】
書きやすい辛さで自由に。作者のメンタル配慮不要。むしろ読んでて恥ずかしい箇所はスレが荒れない程度に罵倒してください。冷静なダメ出しとかわりとダメージ入ります。

【その他】今回は恥を蒸発させようみたいな思惑があるので、ガンガン突っ込んでいただければ幸いです。

【〆時間】短編ですがそれなりに長い+打つのが遅くて返信に時間がかかってしまうタイプなので、3〜4時間を目処に〆宣言する予定です。
0309この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:24:38.58ID:Y7zICewfa
>>307
ありがとうございます
やはり長すぎでしたか。もっと収納上手を目指したいですね
空回り…具体的にどこでそういう印象を持たれたかお聞きしてもよろしいでしょうか?

>>308
特に何かを見て書いた作品ではないです
ちなみに何という作品でしょうか?
0311この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:36:27.98ID:Y7zICewfa
>>310
この晒し作品はひとまず読者受けとか考えずに、書きたいものを書きたいように書いたらできたみたいな作品なので
昔に読んだラノベとかの影響をモロに受けてるのかもしれません
パクってやろうみたいな、よこしまな考えはゼロだったのでご容赦いただければ助かります
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-2AkZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:52:22.52ID:cDpI1BJ70
>>306
やはり小説は主人公に感情移入できないとつらいので
冒頭ポエムは長くても数行で抑えてほしい
書籍やらゲームなら買っちまったし先読むかって読み進めるけど
Web媒体では一発ブラバぐらいに考えていいと思う
ついでに言えばポエムに情景描写なんて要らないので
最後の「神様の声が、聞こえた。」から先だけで充分に感じる

内容は情報量が多いわりにどこが大事なのかわからなくて読み辛い
開幕は主人公の紹介シーンなんだろうけど
野党のオッチャンにスポットが当たりすぎて「この人がメインキャラかな?」って
思えてくる割に使い捨てキャラだし、反面マレクの登場が唐突
どこに集中して読めば良いのか分からなくなるので
話の流れができた時点で描写濃度の優先度を立てたほうがいい

以上脳直で読者的な感覚です
0313この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:00:53.16ID:Y7zICewfa
>>312
ポエムシーンは簡潔にするべき、とは思っていて簡素化したつもりだったのですがまだ長かったんですね
まさか情景描写がまったくいらないとは…思っていたよりずっとシビアでした

描写の濃さでキャラの重要度を表すってことですかね?
あまり意識できてませんでした
話の流れをそのまま書くんじゃなくて、次はその辺りをもっと考えて書いてみます
ありがとうございました
0314この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a23-L/st)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:07:55.46ID:/9zTjJGT0
いくら何でも投稿即さらさなくても、とか
ブクマ300の作品あって1年以上活動してるのに
初心者スレで感想求めなくても、とか思うけどまぁ。

>>306
序盤の盗賊とのやりとりの辺りとか、読んでて神坂一、
というかスレイヤーズにものすごい既視感をおぼえるというか
ほぼノリがそのまんまだし、物語の運び方もよく似ているので
素直に楽しめないのが残念。
ストーリー自体は間違いなく別物なんだけど、
神坂一の劣化コピー、みたいな印象を強く受けちゃう。

本編の文章上手いのにあらすじが痛いというか、
作品の魅力を伝えられていないのがちょい難。
あらすじで盗賊いじめって書いたから本編で説明を
省略気味にしてもいいや、みたいな印象。

本編冒頭のポエムは特に気にならなかった、というか
むしろ良かった。
勇者と魔王の対決が実は神が用意した信仰集めるための茶番、
みたいな設定は、たぶんファンタジー書く人間なら一度は思いつく
ネタなんだけど、だらだら設定語って冗長にならず
短編にまとめ切れてるのも上手いなぁと思った。

ただ全体的に盛り上がりに欠けるのと、常時ストレス要因になってる
神が短編の範囲ではそのままなので、ストレス感じたままで
終わっちゃうのがちょっと惜しい。

短編じゃ無くて長編書いてみて欲しい気はする。
0315この名無しがすごい! (アークセー Sx6d-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:09:56.42ID:L7+2JnhFx
>>306
ちょっときついこと言うけど、
神様がやたら親切すぎるとか魔王より強いやついくらでも作れるのに主人公にこんな執着する意味が全く理解できないとかの設定がおかしいのは置いておいて、
冒頭ポエムで電波チックな主人公出したのに突然スレイヤーズのリナの劣化みたいなことされて置いてけぼり喰らったわ
魔王の行動も意味不明というかただのガイジにしか見えん
0316この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-2AkZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:17:00.61ID:cDpI1BJ70
>>313
というより冒頭ポエムは冒頭ポエム、過去の掘り下げは過去の掘り下げで
きちんと役割を割り振って欲しいって感想のほうが強い

これは好みの話になるからアドバイスってより話半分で聞いてくれればいいんだけど
ポエム作品は冒頭に引きの強いワードで簡潔に匂わせておいて
その掘り下げは本編でやる形式のが好きかなあ……
0317この名無しがすごい! (ワッチョイ eae0-9FmM)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:21:12.91ID:7N6ekIyS0
>>309
ポエムと本編のキャラが違いすぎて無理矢理ポエム書きたかったんだなって感じが出過ぎててから回ってる
そのポエムに物語としての必要性も意味も無いんよ
なんか作者のどや顔が透けて見えて冷めるわ
0318この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:27:31.22ID:Y7zICewfa
>>314
連載やりたいんですけど話作りとか書く速度とかに不安があって…すみません。もう少し短編で練習したいなと
ずっと書きたいと思ってる連載案はあって、それを無事に始められたら初心者卒業とか勝手ですが個人的に思ってます

スレイヤーズですか。歳がバレるのは恐ろしいので詳細な時期はあれですが、昔読んでました
影響が強いんですかね? どこかで読み直して、次は意識して外してみるようにします
あらすじは専用スレで相談しようかなと思うくらい悩んで迷走しちゃったんですが、やはり問題ありでしたか
見切り発車はダメですね。気をつけます

神はそうですよね。ぶっ殺したほうが良かったですよね
そこまで書くと文章量が倍くらいになりそうだし、連載するほどのネタではないってことで今回の形にしてしまいました
中途半端よくない。ヘイトキャラはキッチリ処理する。覚えておきます

詳しいご指摘&文章・まとめ方まわを褒めいただきありがとうございました!


>>315
設定とキャラ立ての破綻って致命的ですね…あとすごい劣化スレイヤーズ臭してるというのが大問題みたいですね
練りが甘すぎたみたいで猛省です
ありがとうございました
0320この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:36:11.53ID:Y7zICewfa
>>316
ポエムの役割。すごく勉強になります
ポエム場面って上手くできればすごい引き込みポイントになると思ってるんですが、やはりハードルがものすごく高いですね
また効果的に使ってる作品を探して参考にしてみます

>>317
ご指摘の通り、冒頭ポエムを書いたことがなかったのでそれを書くのが第一目的みたいになっていました
続きを読んでもらえるような冒頭ポエムが書けるかなって
もっと物語の根幹に組み込めるような上手いやり方を目指してみます
0323この名無しがすごい! (ワッチョイ 1de9-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:58:11.12ID:h05HAUh50
>>322
過疎ジャンルは二桁ポイントでもすぐ日間一位余裕で行くから
大変とは全く思わんな
だからといって過疎ジャンルやるつもりは毛頭ないけど

こちとらハイファンで毎日二桁ポイント稼いでそれでもいいとこ日間100位だしな
0324この名無しがすごい! (ラクッペ MM1d-GjAd)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:00:22.30ID:Jo2+R9ciM
>>306
読んだ。二万字と長いわりに内容が薄い
あと主人公がリナっぽい。しかも壊れかけ
おまえガウリイでも殺したん? って言いたくなった

タイトル、弱い。「敵が100倍に増えた!」ぐらい大げさでいい
あと後半の台詞はいらないと思う
あらすじ、長い。個人的には三行ぐらいが好き
指摘点、説明は多いかな? 他はそれほど気にならず
本文、やっぱどう考えても長すぎる。そのくせ話もキャラも薄い

うーん、これ一万字ぐらいで抑えられないか?
あるいは四話ぐらいに分けた方が良かったような……
とりあえず、どことなくスレイヤーズっぽいのはどうでもいいけど
魔王ぐらいはもうちょっと掘り下げて魅力的に描いてほしかった
以上。最後をホットミルクで締めたのは良かった。頑張ってね
0325この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:09:13.33ID:Y7zICewfa
>>324
つい長く書いてしまう悪い癖なんです。推敲すると文章が増えるタイプです
長くしたのに話もキャラも薄いのは大失敗ですが…

タイトルあらすじはもう少し上手く書けるよう勉強し直してみますが、何かスレイヤーズ問題が相当ヤバいみたいですね。次はめちゃくちゃ注意して書きます
ありがとうございました
0326この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:12:14.65ID:Y7zICewfa
3〜4時間で〆と書きましたが、レスが出尽くしたみたいですしキリよく2時間なので〆ます(スレは見てるのでレスをいただけたら返します)
色々とダメな部分が多くてとても勉強になる晒しでした

また頑張って書いて、早いとこ連載できるように腕を上げてきます
ありがとうございました!
0327この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-2AkZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:12:57.66ID:cDpI1BJ70
晒しとは全く関係ない話題なんだけど
一人称で書き進めてしまった小説で
主人公の意図を隠しつつ読者に誤認させて行きたいシーンが難しすぎる
脳内垂れ流しなぶんどうにも隠し方が不自然になって実力不足を感じるわ……
0329この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e9f-4WMr)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:24:52.46ID:A0PE+aIP0
読み終わった
短編っていうよりは長編の頭って感じ。展開に驚きがなかったのが残念。

ポエムよりもタイトルが中身と噛み合ってないほうがよほど気になった。敵が増えた訳じゃなくって神になっただけだし。

まえに晒してた魔王の奴の方がよほど面白かった。
0332この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:45:03.95ID:Y7zICewfa
>>329
タイトルは投稿するまであれこれ悩んでいたんですけど、やはり難ありですか
いつもタイトルは直感でサクッと決めてるのに、これだけ全く思いつかなくて困ったまま投稿してしまいました。反省です

一応この作品は魔王のやつより前に書いてたので、実力が上がったということで…(超言い訳)
実際のとこあれは自分でも驚くくらいデキが良いまぐれ当たりだったので、あのレベルを安定して量産できるよう精進します
ありがとうございました
0333この名無しがすごい! (ワッチョイ cd71-ABD/)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:47:57.54ID:kZHFIIdw0
>>306
全部読みました

・タイトルについて
波線に挟んでからの女勇者のセリフは少し気になりますが別に悪いとは思いません
ですが内容とアンマッチな気がします

敵が増えたと書いていますが、神は最初からいますし、竜も神のしもべではなさそうなので何故敵対したのかよくわかりません
殲滅は皆殺しという意味ですが、別に殲滅もしていません、竜は一体ですし
短編なので今後内容が増えるわけでもないですし、書かれている内容に即したタイトルにすべきでしょう

・あらすじについて
短編は目次無しで即本文に飛ぶのであらすじが目につきにくく、長編ほど影響は大きくありません
とはいえ、これはあまりいいあらすじではありません
最低でも、三人称と一人称が混ざり合っているのは統一した方がいいです

・内容について
冒頭はポエム調だという事を考えてもやや分かりづらいです
神の声を聞いた。の後に主人公や父がしゃべるせいで混乱を招いています。

父がホットミルクを作る途中で殺したはずなのに、いつミルクを味わったのか?
料理をする風景が映っているのに、夜空のことが印象に残ったことなのか?
等々、ところどころ感性がずれているように思います

表現についても、壊れた家族をこぼれたミルク等で表現したり、辛い1人の生活の始まりを曇天で表したり……
現実とリンクさせた表現にしないと、「ポエム調のなにか」になってしまいますよ
主人公が悲しいときに都合よく雨が降る、ありきたりなこれが何気に大事な表現なのです

主人公について、男向けのバトルもののストーリーに女勇者というのは、ありがちに見えて意外と難しいです
男性は女性のことを知りませんし、女性は勇者に特に思い入れがありませんからね
基本的に読者は主人公に感情移入するものなので、スタート地点で借金があります

さらに、しょっぱなから他人を魔法で攻撃するという理不尽な行動
作者的には悪人だからセーフだと思っているかもしれませんが、作中で一切悪事を働いていない人への攻撃です
これを喜ぶ読者はおらず、性格の悪い主人公だと思うでしょう、そもそもストレス発散とか言っていますしね

内容は読みやすいと思いますが、主人公に魅力がないのが一番の問題だと思います
主人公は善人でなくてもいいですが、性格が悪いのはダメでしょう、やっぱり
作者にとっては皮肉屋ツンデレ美少女かもしれませんが、読者にとっては理不尽意地悪わがまま女です

・ポエム調を書くなら情景は垂れ流しでなく心の動きとリンクさせる
・主人公はとにかく魅力的に表現する

一個人の意見ですが適当に読んでもらえれば幸いです
0334この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:08:05.07ID:Y7zICewfa
>>333
性格の悪い女キャラ好きなんです
理不尽で意地悪でひねくれてるような女キャラが好きで、ついそういう傾向に走ってしまいます
しかも女主人公でバトルものというのは外したくないポイントなので、困りどころです
もっと見せ方を勉強していくか、真っ当な主人公キャラで書くよう考えを切り替えるか考えてみます

ポエムは想像以上に奥深かったですね。気軽に手を出したのはちょっと失礼すぎでした
情景と心理描写を関連させるというのは、意識できていなかったです
ポエム以外の場面でも大事そうですし、気をつけるようにします

タイトルとあらすじは晒しスレを覗いてまた勉強してみます
詳しくありがとうございました!
0336この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:30:51.54ID:Y7zICewfa
>>335
あれは推理もの、というか論理立てた話を書けるだろうかという習作のつもりで書いたので、元から連載する構想がなかったからです
短編だったので動機関連のみをでっち上げる形でまとめられましたが、推理連載を長くやるとなるとミステリー的なトリック関連の嘘も必要になってきそうですし
今までミステリー小説をほとんど読んでこなかったので、複雑になりそうなトリックを書ける自信が無かったという理由もあります

ただ一番大きいのは、もともと小説を書き出した理由が「ハイファンで女主人公が暴れ回るバトルものをやりたい」だったので、時間的に推理ジャンルにまで手が回らなかったということですが
こんなとこです。長々と自分語りすみません
0337この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-2AkZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:36:32.39ID:cDpI1BJ70
>>334
性格の悪い女キャラの需要は多数派では無いにせよ
確実にあるから好きなら貫いてくれ
もちろん幅広い層を狙うなら無難に寄ってしまうんだけど、
それはあくまで多数派にしっかりアピる方法でしかないので
そこを乗り越えて作品に仕上げて欲しい

性悪好きな人がちゃんと好きを守って描いたクズは貴重なんだ……
0338この名無しがすごい! (ワッチョイ c6e9-NvbK)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:42:23.28ID:0bIuU7vY0
そういや今月入ってからブクマ3しか減ってないや
増えないのも気になるけど減るのは結構ダメージあるもんな
でも1ヶ月100ブクマってペースもっと増えないかなあ
0339この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:45:03.41ID:Y7zICewfa
>>337
確かに書きたくはあるんですが…
いつか兼業通り越して専業になれたらなんて無謀な事を思ってたりもしてるほぼ底辺なので、やはり多数派に受けるという魅力も強くてですね…
書きたいものと需要。自分の腕と相談しつつ頑張っていきます
ありがとうございます
0340この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b3-fgEB)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:51:09.32ID:yR4xxqO70
>>327
誤認させるってのは難しいな。
推理物とかの知識が重要そう。

主人公の意図を隠すだけなら、
シーンを飛ばすか。他のキャラの視点に移すか。コテコテに引っぱる。とかわりとあるが
0341この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-2AkZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:51:21.61ID:cDpI1BJ70
>>339
一例だけど、言動が理不尽でも読者的に納得行く理由を作ってやるか
すぐ横にマトモなツッコミ役を置いて読者のフラストレーションを
肩代わりさせてやるかすると受け入れられやすい気がするよ
表現方法を変えて一般ウケに持っていくのがいいのでは、って思う
以上一意見でした! よきように頑張って下さい!
0343この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-2AkZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:56:40.13ID:cDpI1BJ70
>>328 >>330 >>340
叙述トリック的な知識はたしかに役立りそう。推理小説漁ってみようかな……
自然に別方向に思考を誘導していきつつ情報を小出しにするのが一番なんだろうけど
やっぱり難しいね。これ乗り越えたら色々成長できそうな気がする
ありがとう
0345この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:02:44.31ID:Y7zICewfa
>>341
ツッコミキャラ。脇役の扱いがよくないって指摘を受けることが多いのでちょうど良いかもしれませんね
性格悪いのに人気が高いキャラって実際にいますし、しばらくはもっと研究と挑戦をしてみます
色々とご意見をありがとうございました!

>>342
そういえばファンタジー推理は長く続けると嫌われそうとかも当時は思ってましたね
それで本格推理派の一部の方がすごく荒れたとかなんとか…
0347この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-2qEl)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:16:17.81ID:0BmaFBFOd
なんだろうなあ
プロの誰かに似てるとかどうでもいい気もする
正直、設定とかをテンプレなんて言い換えて使いまわしてる現状見てるとそんな風に思うわ
贋作が本物と違うのは当たり前だが、だからと言って努力の全てを否定したもんでもないだろうに
ただしパクリテメーはダメだ
0351この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-2qEl)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:08:49.82ID:OtoiDM4Gd
それもどうなんだろうなあ
んなこと言ってたら10年後はどんなキャラもアウトになってね?
完全に新しいキャラなんて不可能な気もする
スバルにしてもカズマにしても新しいから受けたのはいいとして
それ以降ずっとカズマみたいだとか、誰かのどこかのキャラみたいなんていい出したら小説なんて世紀末だぞ
0353この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:31:15.16ID:N3LgVUI+a
>>351
ストーリー、キャラクター、世界観のうち二つが被るとパクり臭が危険レベルになるって前にどっかで見ました
それに照らし合わせると、今回の晒しはキャラに加えて物語の運び方も似てるというご指摘を受けましたので二要素被ったのが原因かと
キャラだけが似てるとかならあまり気にされないのかもですね
0354この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b3-fgEB)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:37:07.32ID:R49GUUis0
多くがスレイヤーズだと思うのは模倣のレベルは超えているだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況