X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (JP 0Hff-CbBU)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:48:10.24ID:nBcZcVRUH
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
>sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.74
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541437690/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0309この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:24:38.58ID:Y7zICewfa
>>307
ありがとうございます
やはり長すぎでしたか。もっと収納上手を目指したいですね
空回り…具体的にどこでそういう印象を持たれたかお聞きしてもよろしいでしょうか?

>>308
特に何かを見て書いた作品ではないです
ちなみに何という作品でしょうか?
0311この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:36:27.98ID:Y7zICewfa
>>310
この晒し作品はひとまず読者受けとか考えずに、書きたいものを書きたいように書いたらできたみたいな作品なので
昔に読んだラノベとかの影響をモロに受けてるのかもしれません
パクってやろうみたいな、よこしまな考えはゼロだったのでご容赦いただければ助かります
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-2AkZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:52:22.52ID:cDpI1BJ70
>>306
やはり小説は主人公に感情移入できないとつらいので
冒頭ポエムは長くても数行で抑えてほしい
書籍やらゲームなら買っちまったし先読むかって読み進めるけど
Web媒体では一発ブラバぐらいに考えていいと思う
ついでに言えばポエムに情景描写なんて要らないので
最後の「神様の声が、聞こえた。」から先だけで充分に感じる

内容は情報量が多いわりにどこが大事なのかわからなくて読み辛い
開幕は主人公の紹介シーンなんだろうけど
野党のオッチャンにスポットが当たりすぎて「この人がメインキャラかな?」って
思えてくる割に使い捨てキャラだし、反面マレクの登場が唐突
どこに集中して読めば良いのか分からなくなるので
話の流れができた時点で描写濃度の優先度を立てたほうがいい

以上脳直で読者的な感覚です
0313この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:00:53.16ID:Y7zICewfa
>>312
ポエムシーンは簡潔にするべき、とは思っていて簡素化したつもりだったのですがまだ長かったんですね
まさか情景描写がまったくいらないとは…思っていたよりずっとシビアでした

描写の濃さでキャラの重要度を表すってことですかね?
あまり意識できてませんでした
話の流れをそのまま書くんじゃなくて、次はその辺りをもっと考えて書いてみます
ありがとうございました
0314この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a23-L/st)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:07:55.46ID:/9zTjJGT0
いくら何でも投稿即さらさなくても、とか
ブクマ300の作品あって1年以上活動してるのに
初心者スレで感想求めなくても、とか思うけどまぁ。

>>306
序盤の盗賊とのやりとりの辺りとか、読んでて神坂一、
というかスレイヤーズにものすごい既視感をおぼえるというか
ほぼノリがそのまんまだし、物語の運び方もよく似ているので
素直に楽しめないのが残念。
ストーリー自体は間違いなく別物なんだけど、
神坂一の劣化コピー、みたいな印象を強く受けちゃう。

本編の文章上手いのにあらすじが痛いというか、
作品の魅力を伝えられていないのがちょい難。
あらすじで盗賊いじめって書いたから本編で説明を
省略気味にしてもいいや、みたいな印象。

本編冒頭のポエムは特に気にならなかった、というか
むしろ良かった。
勇者と魔王の対決が実は神が用意した信仰集めるための茶番、
みたいな設定は、たぶんファンタジー書く人間なら一度は思いつく
ネタなんだけど、だらだら設定語って冗長にならず
短編にまとめ切れてるのも上手いなぁと思った。

ただ全体的に盛り上がりに欠けるのと、常時ストレス要因になってる
神が短編の範囲ではそのままなので、ストレス感じたままで
終わっちゃうのがちょっと惜しい。

短編じゃ無くて長編書いてみて欲しい気はする。
0315この名無しがすごい! (アークセー Sx6d-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:09:56.42ID:L7+2JnhFx
>>306
ちょっときついこと言うけど、
神様がやたら親切すぎるとか魔王より強いやついくらでも作れるのに主人公にこんな執着する意味が全く理解できないとかの設定がおかしいのは置いておいて、
冒頭ポエムで電波チックな主人公出したのに突然スレイヤーズのリナの劣化みたいなことされて置いてけぼり喰らったわ
魔王の行動も意味不明というかただのガイジにしか見えん
0316この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-2AkZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:17:00.61ID:cDpI1BJ70
>>313
というより冒頭ポエムは冒頭ポエム、過去の掘り下げは過去の掘り下げで
きちんと役割を割り振って欲しいって感想のほうが強い

これは好みの話になるからアドバイスってより話半分で聞いてくれればいいんだけど
ポエム作品は冒頭に引きの強いワードで簡潔に匂わせておいて
その掘り下げは本編でやる形式のが好きかなあ……
0317この名無しがすごい! (ワッチョイ eae0-9FmM)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:21:12.91ID:7N6ekIyS0
>>309
ポエムと本編のキャラが違いすぎて無理矢理ポエム書きたかったんだなって感じが出過ぎててから回ってる
そのポエムに物語としての必要性も意味も無いんよ
なんか作者のどや顔が透けて見えて冷めるわ
0318この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:27:31.22ID:Y7zICewfa
>>314
連載やりたいんですけど話作りとか書く速度とかに不安があって…すみません。もう少し短編で練習したいなと
ずっと書きたいと思ってる連載案はあって、それを無事に始められたら初心者卒業とか勝手ですが個人的に思ってます

スレイヤーズですか。歳がバレるのは恐ろしいので詳細な時期はあれですが、昔読んでました
影響が強いんですかね? どこかで読み直して、次は意識して外してみるようにします
あらすじは専用スレで相談しようかなと思うくらい悩んで迷走しちゃったんですが、やはり問題ありでしたか
見切り発車はダメですね。気をつけます

神はそうですよね。ぶっ殺したほうが良かったですよね
そこまで書くと文章量が倍くらいになりそうだし、連載するほどのネタではないってことで今回の形にしてしまいました
中途半端よくない。ヘイトキャラはキッチリ処理する。覚えておきます

詳しいご指摘&文章・まとめ方まわを褒めいただきありがとうございました!


>>315
設定とキャラ立ての破綻って致命的ですね…あとすごい劣化スレイヤーズ臭してるというのが大問題みたいですね
練りが甘すぎたみたいで猛省です
ありがとうございました
0320この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:36:11.53ID:Y7zICewfa
>>316
ポエムの役割。すごく勉強になります
ポエム場面って上手くできればすごい引き込みポイントになると思ってるんですが、やはりハードルがものすごく高いですね
また効果的に使ってる作品を探して参考にしてみます

>>317
ご指摘の通り、冒頭ポエムを書いたことがなかったのでそれを書くのが第一目的みたいになっていました
続きを読んでもらえるような冒頭ポエムが書けるかなって
もっと物語の根幹に組み込めるような上手いやり方を目指してみます
0323この名無しがすごい! (ワッチョイ 1de9-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:58:11.12ID:h05HAUh50
>>322
過疎ジャンルは二桁ポイントでもすぐ日間一位余裕で行くから
大変とは全く思わんな
だからといって過疎ジャンルやるつもりは毛頭ないけど

こちとらハイファンで毎日二桁ポイント稼いでそれでもいいとこ日間100位だしな
0324この名無しがすごい! (ラクッペ MM1d-GjAd)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:00:22.30ID:Jo2+R9ciM
>>306
読んだ。二万字と長いわりに内容が薄い
あと主人公がリナっぽい。しかも壊れかけ
おまえガウリイでも殺したん? って言いたくなった

タイトル、弱い。「敵が100倍に増えた!」ぐらい大げさでいい
あと後半の台詞はいらないと思う
あらすじ、長い。個人的には三行ぐらいが好き
指摘点、説明は多いかな? 他はそれほど気にならず
本文、やっぱどう考えても長すぎる。そのくせ話もキャラも薄い

うーん、これ一万字ぐらいで抑えられないか?
あるいは四話ぐらいに分けた方が良かったような……
とりあえず、どことなくスレイヤーズっぽいのはどうでもいいけど
魔王ぐらいはもうちょっと掘り下げて魅力的に描いてほしかった
以上。最後をホットミルクで締めたのは良かった。頑張ってね
0325この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:09:13.33ID:Y7zICewfa
>>324
つい長く書いてしまう悪い癖なんです。推敲すると文章が増えるタイプです
長くしたのに話もキャラも薄いのは大失敗ですが…

タイトルあらすじはもう少し上手く書けるよう勉強し直してみますが、何かスレイヤーズ問題が相当ヤバいみたいですね。次はめちゃくちゃ注意して書きます
ありがとうございました
0326この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:12:14.65ID:Y7zICewfa
3〜4時間で〆と書きましたが、レスが出尽くしたみたいですしキリよく2時間なので〆ます(スレは見てるのでレスをいただけたら返します)
色々とダメな部分が多くてとても勉強になる晒しでした

また頑張って書いて、早いとこ連載できるように腕を上げてきます
ありがとうございました!
0327この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-2AkZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:12:57.66ID:cDpI1BJ70
晒しとは全く関係ない話題なんだけど
一人称で書き進めてしまった小説で
主人公の意図を隠しつつ読者に誤認させて行きたいシーンが難しすぎる
脳内垂れ流しなぶんどうにも隠し方が不自然になって実力不足を感じるわ……
0329この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e9f-4WMr)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:24:52.46ID:A0PE+aIP0
読み終わった
短編っていうよりは長編の頭って感じ。展開に驚きがなかったのが残念。

ポエムよりもタイトルが中身と噛み合ってないほうがよほど気になった。敵が増えた訳じゃなくって神になっただけだし。

まえに晒してた魔王の奴の方がよほど面白かった。
0332この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:45:03.95ID:Y7zICewfa
>>329
タイトルは投稿するまであれこれ悩んでいたんですけど、やはり難ありですか
いつもタイトルは直感でサクッと決めてるのに、これだけ全く思いつかなくて困ったまま投稿してしまいました。反省です

一応この作品は魔王のやつより前に書いてたので、実力が上がったということで…(超言い訳)
実際のとこあれは自分でも驚くくらいデキが良いまぐれ当たりだったので、あのレベルを安定して量産できるよう精進します
ありがとうございました
0333この名無しがすごい! (ワッチョイ cd71-ABD/)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:47:57.54ID:kZHFIIdw0
>>306
全部読みました

・タイトルについて
波線に挟んでからの女勇者のセリフは少し気になりますが別に悪いとは思いません
ですが内容とアンマッチな気がします

敵が増えたと書いていますが、神は最初からいますし、竜も神のしもべではなさそうなので何故敵対したのかよくわかりません
殲滅は皆殺しという意味ですが、別に殲滅もしていません、竜は一体ですし
短編なので今後内容が増えるわけでもないですし、書かれている内容に即したタイトルにすべきでしょう

・あらすじについて
短編は目次無しで即本文に飛ぶのであらすじが目につきにくく、長編ほど影響は大きくありません
とはいえ、これはあまりいいあらすじではありません
最低でも、三人称と一人称が混ざり合っているのは統一した方がいいです

・内容について
冒頭はポエム調だという事を考えてもやや分かりづらいです
神の声を聞いた。の後に主人公や父がしゃべるせいで混乱を招いています。

父がホットミルクを作る途中で殺したはずなのに、いつミルクを味わったのか?
料理をする風景が映っているのに、夜空のことが印象に残ったことなのか?
等々、ところどころ感性がずれているように思います

表現についても、壊れた家族をこぼれたミルク等で表現したり、辛い1人の生活の始まりを曇天で表したり……
現実とリンクさせた表現にしないと、「ポエム調のなにか」になってしまいますよ
主人公が悲しいときに都合よく雨が降る、ありきたりなこれが何気に大事な表現なのです

主人公について、男向けのバトルもののストーリーに女勇者というのは、ありがちに見えて意外と難しいです
男性は女性のことを知りませんし、女性は勇者に特に思い入れがありませんからね
基本的に読者は主人公に感情移入するものなので、スタート地点で借金があります

さらに、しょっぱなから他人を魔法で攻撃するという理不尽な行動
作者的には悪人だからセーフだと思っているかもしれませんが、作中で一切悪事を働いていない人への攻撃です
これを喜ぶ読者はおらず、性格の悪い主人公だと思うでしょう、そもそもストレス発散とか言っていますしね

内容は読みやすいと思いますが、主人公に魅力がないのが一番の問題だと思います
主人公は善人でなくてもいいですが、性格が悪いのはダメでしょう、やっぱり
作者にとっては皮肉屋ツンデレ美少女かもしれませんが、読者にとっては理不尽意地悪わがまま女です

・ポエム調を書くなら情景は垂れ流しでなく心の動きとリンクさせる
・主人公はとにかく魅力的に表現する

一個人の意見ですが適当に読んでもらえれば幸いです
0334この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:08:05.07ID:Y7zICewfa
>>333
性格の悪い女キャラ好きなんです
理不尽で意地悪でひねくれてるような女キャラが好きで、ついそういう傾向に走ってしまいます
しかも女主人公でバトルものというのは外したくないポイントなので、困りどころです
もっと見せ方を勉強していくか、真っ当な主人公キャラで書くよう考えを切り替えるか考えてみます

ポエムは想像以上に奥深かったですね。気軽に手を出したのはちょっと失礼すぎでした
情景と心理描写を関連させるというのは、意識できていなかったです
ポエム以外の場面でも大事そうですし、気をつけるようにします

タイトルとあらすじは晒しスレを覗いてまた勉強してみます
詳しくありがとうございました!
0336この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:30:51.54ID:Y7zICewfa
>>335
あれは推理もの、というか論理立てた話を書けるだろうかという習作のつもりで書いたので、元から連載する構想がなかったからです
短編だったので動機関連のみをでっち上げる形でまとめられましたが、推理連載を長くやるとなるとミステリー的なトリック関連の嘘も必要になってきそうですし
今までミステリー小説をほとんど読んでこなかったので、複雑になりそうなトリックを書ける自信が無かったという理由もあります

ただ一番大きいのは、もともと小説を書き出した理由が「ハイファンで女主人公が暴れ回るバトルものをやりたい」だったので、時間的に推理ジャンルにまで手が回らなかったということですが
こんなとこです。長々と自分語りすみません
0337この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-2AkZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:36:32.39ID:cDpI1BJ70
>>334
性格の悪い女キャラの需要は多数派では無いにせよ
確実にあるから好きなら貫いてくれ
もちろん幅広い層を狙うなら無難に寄ってしまうんだけど、
それはあくまで多数派にしっかりアピる方法でしかないので
そこを乗り越えて作品に仕上げて欲しい

性悪好きな人がちゃんと好きを守って描いたクズは貴重なんだ……
0338この名無しがすごい! (ワッチョイ c6e9-NvbK)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:42:23.28ID:0bIuU7vY0
そういや今月入ってからブクマ3しか減ってないや
増えないのも気になるけど減るのは結構ダメージあるもんな
でも1ヶ月100ブクマってペースもっと増えないかなあ
0339この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:45:03.41ID:Y7zICewfa
>>337
確かに書きたくはあるんですが…
いつか兼業通り越して専業になれたらなんて無謀な事を思ってたりもしてるほぼ底辺なので、やはり多数派に受けるという魅力も強くてですね…
書きたいものと需要。自分の腕と相談しつつ頑張っていきます
ありがとうございます
0340この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b3-fgEB)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:51:09.32ID:yR4xxqO70
>>327
誤認させるってのは難しいな。
推理物とかの知識が重要そう。

主人公の意図を隠すだけなら、
シーンを飛ばすか。他のキャラの視点に移すか。コテコテに引っぱる。とかわりとあるが
0341この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-2AkZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:51:21.61ID:cDpI1BJ70
>>339
一例だけど、言動が理不尽でも読者的に納得行く理由を作ってやるか
すぐ横にマトモなツッコミ役を置いて読者のフラストレーションを
肩代わりさせてやるかすると受け入れられやすい気がするよ
表現方法を変えて一般ウケに持っていくのがいいのでは、って思う
以上一意見でした! よきように頑張って下さい!
0343この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-2AkZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:56:40.13ID:cDpI1BJ70
>>328 >>330 >>340
叙述トリック的な知識はたしかに役立りそう。推理小説漁ってみようかな……
自然に別方向に思考を誘導していきつつ情報を小出しにするのが一番なんだろうけど
やっぱり難しいね。これ乗り越えたら色々成長できそうな気がする
ありがとう
0345この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:02:44.31ID:Y7zICewfa
>>341
ツッコミキャラ。脇役の扱いがよくないって指摘を受けることが多いのでちょうど良いかもしれませんね
性格悪いのに人気が高いキャラって実際にいますし、しばらくはもっと研究と挑戦をしてみます
色々とご意見をありがとうございました!

>>342
そういえばファンタジー推理は長く続けると嫌われそうとかも当時は思ってましたね
それで本格推理派の一部の方がすごく荒れたとかなんとか…
0347この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-2qEl)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:16:17.81ID:0BmaFBFOd
なんだろうなあ
プロの誰かに似てるとかどうでもいい気もする
正直、設定とかをテンプレなんて言い換えて使いまわしてる現状見てるとそんな風に思うわ
贋作が本物と違うのは当たり前だが、だからと言って努力の全てを否定したもんでもないだろうに
ただしパクリテメーはダメだ
0351この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-2qEl)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:08:49.82ID:OtoiDM4Gd
それもどうなんだろうなあ
んなこと言ってたら10年後はどんなキャラもアウトになってね?
完全に新しいキャラなんて不可能な気もする
スバルにしてもカズマにしても新しいから受けたのはいいとして
それ以降ずっとカズマみたいだとか、誰かのどこかのキャラみたいなんていい出したら小説なんて世紀末だぞ
0353この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:31:15.16ID:N3LgVUI+a
>>351
ストーリー、キャラクター、世界観のうち二つが被るとパクり臭が危険レベルになるって前にどっかで見ました
それに照らし合わせると、今回の晒しはキャラに加えて物語の運び方も似てるというご指摘を受けましたので二要素被ったのが原因かと
キャラだけが似てるとかならあまり気にされないのかもですね
0354この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b3-fgEB)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:37:07.32ID:R49GUUis0
多くがスレイヤーズだと思うのは模倣のレベルは超えているだろうな。
0358この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-2qEl)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:59:28.65ID:OtoiDM4Gd
>>353
いや庇った訳じゃないから
ただまあなんつーか
似てる感じがするから〜はどうなんやろって思っただけでさ
例えば映画の聲の形があるんだけど
主人公の外見も性格も初期スバルに似てる
原作知ってるから俺はそこまでとは思わんけどね
でも設定が違うから違う作品として見られる
物語はそういうもんでしょ
好きな作品からの影響なんて誰にでもあるからさ
むしろ何かに影響されないで書くなんて凄すぎだと思う
それはまさに天才だわ
0360この名無しがすごい! (ワッチョイ cad2-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:18:18.62ID:oc/maQT80
>>356
丸パクリじゃないから非公開にする必要はないだろうけど、スレイヤーズを知ってる人ならまぁスレイヤーズだよねっていうくらいにはスレイヤーズ
むしろ自覚ないのがすごいかも
0361この名無しがすごい! (ラクッペ MM1d-GjAd)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:37:10.70ID:kUH8ku3SM
狙いが明白なパクリやパロディならまだ良かった
でも、あれは「……パロディ?」なんだよw
作者が意図してやったわけじゃないから当然なんだが
戸惑いが多すぎてツッコミ入れざるを得なかった
0362この名無しがすごい! (ワッチョイ 599f-HiLI)
垢版 |
2018/11/16(金) 02:25:31.93ID:5lf5DR5G0
>>358
言いたいことは分かるなー
野太いギターとラップの曲をマキホルみたい、って言うのに違和感があるようなもんかな?
まぁでも程度の問題でもあるから難しいよね、その辺
0365この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b3-E13l)
垢版 |
2018/11/16(金) 02:39:47.14ID:hmHwH+O30
初めてなろうに上げた連載を完結させたんだが、連載って大変だな
何個も掛け持ちしてる奴すごいわ
しんどかったから次は最終話まで書き終えてからゆったり推敲しつつ上げたいと思ったけど、設定考えてる段階で既に楽しすぎて公開したい
我慢できねー
0367この名無しがすごい! (ワッチョイ c68a-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 02:55:51.25ID:5ib9fT0B0
ごめん、愚痴
割烹で特に書かなくても修正した話だけ部分別のアクセスが10件くらいづつ増えてて、
アプリかと思って試しに使ってみたら、なろうに会員登録してなくてもブクマできて、
修正やら更新やらも通知されててもやっとした
みんな条件同じってわかってはいるんだけど、アプリ使ってる人がブクマしてくれたらと思ってしまう
0368この名無しがすごい! (ワッチョイ 8661-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 03:01:31.26ID:ypYp1KHA0
>>365
とても分かる
5万字まで書き溜めたらと思ってたのに見切り発車してマジ早漏
書いてて実際面白いのか不安になって反応欲しくなっちゃうんだよなぁ
なおブクマも振るわずモチベはむしろ落ちてる模様
とは言え先輩達を見習ってまずは完結を目指さねば…
0389この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-NvbK)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:37:16.63ID:z3QqFqXMa
なんでこのスレが底辺スレみたいに混沌とするのか分かった
>>387みたいに余計なネガテイブ書き込みする奴がいるからだ
ポジティブな情報をいくら挙げても否定して邪魔する

初心者スレは初心者を卒業するためのスレなのに
こういう輩の話を真に受けず、取捨選択して情報入手する必要ある
0391この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-NvbK)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:39:34.92ID:z3QqFqXMa
>>388
読んでください
拡散希望

こういうツイートは大抵無視される
一部心優しい人がリツイートしてくれるけど
一番いいのは

rtした人の小説を読みにいく

こういう人のリツイートをまずは積極的にする事
更に小説投稿してる人達を積極的にフォローする事 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0392この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d1e-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:43:12.55ID:ggqD2uHV0
>>391
読む気もないのにそのタグは付けられねえ・・・
つかそれで相互煽ってるのは一応知ってる

使った垢はちょっと育ってなろう作者ばっかりで
フォロー400ほどある。
やはり書きたい人と読みたい人は別なのか
0393この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-1Wbg)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:50:29.28ID:MA7vxu0ed
>>389
底辺スレみたいな混沌を持ってきてるのが初心者民じゃなくて底辺民なのは日を見るよりも明らかでしょ
底辺民と初心者民の違いをレスで見分けつかない程度の読解力ならどのみち底辺からは抜け出せないと思うよ
0399この名無しがすごい! (ワッチョイ c68a-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 10:03:35.35ID:5ib9fT0B0
>>384
作者同士の相互だと基本ライバルだからね
自分の作品URLを固定にしとくのは基本として、
プロフに自分と似た作風の書籍タイトル入れてこういうの好きだアピールして
最近読んだ本とかツイートしてるとPVは増えるよ
ブクマは作品次第としか言えないけど
0404この名無しがすごい! (ワッチョイ c68a-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:03:31.87ID:5ib9fT0B0
勘違いされちゃうと困るんだけど、
宣伝オンリーでtwitter使うのは自分も消極的に反対かな。
こことtwitterの良さは別物だと思う
なろうピンポイントで知りたいことがあるならこっちがいいし
文章上手くなるには……みたいなのは向こうがいいし。
0405この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-1Wbg)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:11:14.77ID:MA7vxu0ed
俺は工作活動も作品読ませるためには必要な立派な努力だと思うけどなあ
俺もなろうに引越す前に別のところいてファンタジー年間ランキングに食い込めた時期もあったから言うけど、
そこではみんな上位勢はあらゆる工作をしてたしここも例外ではないだろうし
文章力とプロットだけでランク入れるなら今頃こんなにテンプレで溢れかえるなんてありえないからなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況