X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ417

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ b2b3-v5US)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:15:22.93ID:iIYziwxw0
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】下流作家が遥かな高みへと挑むスレ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ416
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541857651/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ cab3-v5US)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:17:50.85ID:iIYziwxw0
■自晒し時の必須事項
◎必ず以下テンプレを使用してください
掲載日、ブクマ、文字数は小説情報ページから取得できます

――自晒し用テンプレ――
【URL】 俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
【掲載日】 晒すには初掲載日より15日目以降であることが条件※
【ブクマ】 ブックマーク登録件数を記載、100未満であることが条件
【文字数】 最低3万字であることが条件※
【改善点】 2回目以降、前回の晒しから改善した点
【指摘点】 特に意見が欲しい点
【その他】 短編・完結済みの場合はその旨を記載する事。その他辛さなど
――――――――――――
※短編と完結済みはどちらも制限なし

◎必ず以下について確認してください。
・あらすじかタグに 底辺スレ晒し中 をつけた事
・他の人が晒し中ではない事
・現在のスレですでに晒していない事
・Email欄にsageを入力している事
・ブクマ数が『過去作品』の一つも100に達していない事

■自晒し時の注意事項
・晒し中の修正は控える事
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をする事。目安は3時間

■感想・批評を書く際の注意事項
・自晒し時の必須事項を守っていない晒し作品は放置する事
・暴言や人格批判は禁止
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしない。するなら黙ってやる
・〆られた作品へ感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にする事
0003この名無しがすごい! (ワッチョイ cab3-v5US)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:18:30.40ID:iIYziwxw0
■アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ
・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3〜5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
 「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
 なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

■底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス
・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。英字タイトルは基本的にNG。

・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3〜5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読みづらくなって読者が逃げている場合があります。
  暗い話だからって背景色を黒にするような真似はやめましょう。

・更新時間について
 読者が多い時間帯は以下の辺りとなっております。
 a.通勤・通学中の7時から9時
 b.昼休みの12時から13時
 c.夜の20時から25時
 読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクせスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着ー覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?
0004この名無しがすごい! (ワッチョイ cab3-v5US)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:19:00.31ID:iIYziwxw0
■議論の余地のあるテンプレ
小説作文の基本ルール、なろうの用語などについては初心者スレのリンク先も参照
・行頭に一字分の空白を入れましょう
・!や?の後には一字分の空白を入れましょう
・会話文の最後の句読点は省略しましょう 「〜だ。」→「〜だ」
・……(三点リーダ)と――(ダッシュ)は二字セットで使いましょう

・初出の人名にはルビをふりましょう

・なろう読者は文の詰まった画面を嫌う傾向があるので、
 適度に空白行を挿入し、あまり大きな文の塊を作らないように工夫するのがオススメです

・複垢や相互クラスタ、または打ち上げ目的といった疑いを避けたい方は、晒す際に「評価受付停止」設定にすることを推奨します
 推奨はあくまで推奨なので、やらなかったからといって責めてはいけません。晒し作品を読むのは義務ではないので、気に入らなければスルーしましょう

■Q&A
Q:何文字くらいがいいですか?
A:底辺スレとしては2,000〜5,000程度。ただし各話1,000文字で日刊を駆け上がる作品もあればそうでない作品もあるため、最終的には作者自身の裁量次第。

Q:1話○○文字は多い・少ないですか?いつもよりも多く・少なくなってしまいました。
A:いつも同じぐらいにまとめられるとは限りません。これはランキング上位の作品でもそうです。たまになら問題ないと思われますが、最終的には作者自身の裁量次第。
0005この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:19:19.07ID:2gtX2U2ua
>>1

   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´
0007この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-ay0p)
垢版 |
2018/11/20(火) 07:26:58.27ID:mXPowK9rr
【アウアウカーという荒らしについて】

このスレにはワッチョイがアウアウカーの荒らしが住み着いています。相手をしない様にして下さい。
荒らしの相手をするのは荒らしです。見掛けたらIDやワッチョイをNGに入れて下さい。


■荒らしの特徴
・基本的に居丈高で他者を見下し、侮辱レス等で噛み付いてくるが、頭が悪いのが特徴
・自分が賢いと思っているが、反論出来ないとすぐに逃走してIDを変えて議論相手に粘着するキチガイ。
 荒らしの為、触れない様に

■荒らしの言動と逃走履歴
・「底辺教は木曜日は元気がいいな。俺に敗北したワッチョイがリセットされるから」 → 論破され逃走
・「ハーレムなんたらみたいなタイトルは売れない」 → 実際には売れている → 論破され逃走
・「だからお前らはわかってないって言うんだよ」 → 同意レスゼロの孤独 → 発狂
・「なんか終わったことを蒸し返すイタいやつきてるな」 → 悪行のログを晒され火消し失敗 → 発狂
・「こいつ荒らしだろ草生える」 → 粘着相手とは別人に噛み付く(ワッチョイを誤認) → 謝罪もせず逃走

・IDを一日に何回も変える。一日のレス数は板1位のニート
・とにかく他人を叩いて侮辱するのが日課。荒らしそのもの
・散々荒らしてIDを切り替えたら後はシレッと他の人の雑談に混ざろうとするが、当然ワッチョイでバレバレ
・ニートだから昼休みと書かれて「昼休み以外ネットは出来ない」と勘違いして赤っ恥
・ネットで赤っ恥を掻いても気にしない。勿論現実でもボロを出して周りに見下されている
・当然このスレでもキチガイ認定されており、とうとうまとめが作られた

(アウアウカーに話し掛けている人を見掛けたら、荒らしである事の周知徹底と触らない様にレスをお願いします)
0008この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-W7b6)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:08:01.45ID:CqkCn5NHa
殺伐としてきました(^ω^)
0017この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:42:16.26ID:jy50Re1zp
っていうか一人称で()はダメってのが意味がわからんのよね
一般の小説ですらそんなんはごく普通に用いられてるのに()を一人称で使ったら「人称が混じっちゃうイヤーダメー」とか正気なの?
浅い知識で自分が正しいと盲目的に信じてるからそんな書き込みをするんだよ
身の程をわきまえてせめて書き込む前にググれ
0021この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:52:05.60ID:jy50Re1zp
>>18
普通に使ってるって話
そもそも一人称で書く人がさほどいないが人気作家だと例えば貴志祐介とかは使ってるな

>>20
エスパーじゃねーんだから人それぞれだろボケ
作者に聞けよカス
っていうか「教えてください」って言え間抜け
0026この名無しがすごい! (ワッチョイ 59c3-OyuC)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:08:02.72ID:JO5wi9/f0
顔文字やネットスラングも嫌う人はとことん嫌うけど
商業作品でそれが上手く使われてて面白い作品とかあるしな
読者目線でいえば面白ければなんだっていいんだよ
0027この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-jEb9)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:36:20.17ID:GEAKDxhba
()使ってもいいけど使わなくても成立するし
自分で一人称書いてて使った方が便利だなと思ったことないからどういう意図で使ってんのか気になる
て話だったんじゃが
0030この名無しがすごい! (ワッチョイ 21be-4fLB)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:08:40.90ID:bgerpvaq0
フッ 創作とは芸術 決まったやり方など存在せん
好きなやり方を貫くがよい
後は読者がそれを受け入れるか否かだ

本来、一人称は制約が多いのだが
「○○side」と称して、視点をコロコロ変えている
本来フェアなやり方ではないが、そういうやり方が
まかり通っている(読者に受け入れられている)のが
なろうという所だ
それを考えれば、些細な事ではないか
0031この名無しがすごい! (ワッチョイ cd8a-Wc+1)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:09:41.60ID:vxmob5Bs0
前に応募閉め切ったメゾン文庫大賞っていうコンテストに出したんだけど
やっぱりど底辺……w
PV稼いでランキン上位に食い込めてないと受賞は難しいかな
要項のページにはランキングから取るみたいなことは書いてなかったんだよなぁ
あと上位の方はR15とか異世界転生モノみたいなカテエラっぽいのも入ってきてるね
0033この名無しがすごい! (ラクッペ MM1d-zzW1)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:14:56.93ID:OSxXlCtHM
キャラ一人しかいない場合セリフは独り言になるけど、あんまりぶつぶつ言ってるのも不審すぎるので心の声にすることはある。
ずっと地の文だと目が滑るし。
0034この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:15:21.72ID:jy50Re1zp
>>27
だからそんな作者の内心は知らねえって言ってんだろ。そもそも俺が使ってるなんてどこに書いてあんだって話
単に一人称で()を使うのは割とメジャーだって言ってるだけだろ
理由を知りたきゃ自分で調べろよ
なんだって俺がお前や>>23みたいな能無しのためにいちいちググって調べなきゃいけねーんだよ
0036この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp6d-XS8w)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:29:57.21ID:JRbnuuCFp
全否定おじさんって短編晒しには出てこないの?
この前晒した時には出てこなかったんだけど
0044この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-W7b6)
垢版 |
2018/11/20(火) 16:27:45.94ID:CqkCn5NHa
晒しマダー♪
0047この名無しがすごい! (ワッチョイ fefd-woHa)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:26:24.06ID:emGbCDKH0
【一人称】
「新たなる世界の幕開けだ!」
 この俺が! 今ここで! 新世界を作り上げるのだ!
 うはははははは。

【三人称一元】
「新たなる世界の幕開けだ!」
 ナローシュは情熱のままに叫ぶ。
──この俺が! 今ここで! 新世界を作り上げるのだ!
 彼は調子に乗っていた。
0048この名無しがすごい! (スッップ Sdea-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:33:08.61ID:qKkVc9Jzd
>>47
わかりやすい。
こういうことだぞ底辺共。
どうやったら一人称で()使うとか抜かせられるんだよ
0052この名無しがすごい! (スッップ Sdea-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:42:21.15ID:qKkVc9Jzd
根本的にごめん。俺勘違いしてたみたい
俺がいつも読んでるのは普通にちゃんとした小説家になろうだから一人称にも当然からなんて使われてないんだ。
でもお前らが読んでるのってラノベ系とかなろう敬語でだもんな。
一人称にも()使われてて当然だわ。
ごめんお前らとは見てる内容が違かったわ
0053この名無しがすごい! (スッップ Sdea-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:43:53.78ID:qKkVc9Jzd
根本的にごめん。俺勘違いしてたみたい
俺がいつも読んでるのは普通にちゃんとした小説家だから一人称にも()なんて使われてないんだ。
でもお前らが読んでるのってラノベ系とかなろう系でだもんな。
一人称にも()使われてて当然だわ。
ごめんお前らとは見てる内容が違かったわ
0054この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-lZSy)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:47:56.55ID:AIn41Wyvr
根本的にごめん。俺勘違いしてたみたい
俺がいつも読んでるのは普通にちゃんとした小説家だから一人称にも()なんて使われてないんだ。
でもお前らが読んでるのってラノベ系とかなろう系でだもんな。
一人称にも()使われてて当然だわ。
ごめんお前らとは見てる内容が違かったわ
0056この名無しがすごい! (ワッチョイ fefd-woHa)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:50:17.44ID:emGbCDKH0
一人称は「主人公なりきり」(完全なる主観)で三人称一元は「主人公の心が読める背後霊なりきり」(主観+主人公目線の客観)でいいだろ

>>49
「三人称(で)一元(=主人公視点)」なんだから別におかしくはなくね? これが「彼は調子に乗っているようだった」だと完全なる客観になるから別物だけど

ちなみに>>48は透明NGしてるから見えてない
0057この名無しがすごい! (スッップ Sdea-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:50:17.96ID:qKkVc9Jzd
根本的にごめん。俺勘違いしてたみたい
俺がいつも読んでるのは普通にちゃんとした小説だから一人称にも()なんて使われてないんだ。
でもお前らが読んでるのってラノベ系とかなろう系でだもんな。
一人称にも()使われてて当然だわ。
ごめんお前らとは見てるレベルが違かったわ
0059この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:50:55.31ID:jy50Re1zp
根本的にごめん。俺勘違いしてたみたい
俺がいつも読んでるのは普通にちゃんとした小説家だから一人称にも()なんて使われてないんだ。
でもお前らが読んでるのってラノベ系とかなろう系でだもんな。
一人称にも()使われてて当然だわ。
ごめんお前らとは見てる内容が違かったわ
0062この名無しがすごい! (スッップ Sdea-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:55:15.89ID:qKkVc9Jzd
根本的にごめん。俺勘違いしてたみたい
俺がいつも読んでるのは普通にちゃんとした小説家だから一人称にも()なんて使われてないんだ。
でもお前らが読んでるのってラノベ系とかなろう系だもんな。
一人称にも()使われてて当然だわ。
ごめんお前らとは見てる内容が違かったわ
0064この名無しがすごい! (スッップ Sdea-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:57:02.64ID:qKkVc9Jzd
根本的にごめん。俺勘違いしてたみたい
俺がいつも読んでるのは普通にちゃんとした小説だから一人称にも()なんて使われてないんだ。
でもお前らが読んでるのってラノベ系とかなろう系だもんな。
一人称にも()使われてて当然だわ。
ごめんお前らとは見てるレベルが違ったわ
0067この名無しがすごい! (ラクッペ MM1d-zzW1)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:00:35.11ID:OSxXlCtHM
>>56
調子に乗ってる人は自分を調子に乗ってるって言わないんじゃないかな。
過去を振り返って自分は調子に乗っていたってのはあるけどさ。
例文は現在進行形であるから、彼は調子に乗っているって書くと誰かの視点、この場合は作者視点になってる感じがする。
主人公に視点が当たってるけど主人公の視点ではないというか。
0068この名無しがすごい! (スッップ Sdea-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:03:44.84ID:qKkVc9Jzd
>>67
1リアル
0070この名無しがすごい! (スッップ Sdea-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:09:03.12ID:qKkVc9Jzd
え?科学者って弱いの?ま、なんとかやってみます!って作品よんでくれ。
多分人称とかわかりやすいぞ
0071この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a67-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:09:04.82ID:QJDSavDb0
それを聞いた周囲の奴らが試そうとするが誰一人として成功しなかった。
やれやれ、こいつらはこんな簡単な事も出来ないのか。
彼は失望した。


こういう文章はどういう区分になるの?
0073この名無しがすごい! (ラクッペ MM1d-zzW1)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:13:52.97ID:OSxXlCtHM
>>69
そこらへんがよく分からないんだよね。
主観でなくてもいいならそれは普通の三人称なんじゃないかなって。
人称系は調べると泥沼にハマってわけが分からなくなる。
0074この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:14:42.49ID:jy50Re1zp
しょせん一人称で()は使わないって主張してるやつは日本語もたどたどしいアホだったって事だな!
よくその程度の文章力で煽りを入れれるもんだと逆に俺は感心しちゃったよ
0075この名無しがすごい! (スッップ Sdea-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:17:08.74ID:qKkVc9Jzd
>>74
JOJO作品かな
0076この名無しがすごい! (ワッチョイ fefd-woHa)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:17:14.15ID:emGbCDKH0
>>71
これの場合一行目の「奴ら」が問題だろ 情景描写が主観的なものになってたら三人称じゃなくて一人称に当てはまる
三人称一元は基本的に「主人公の心が読めて、主人公と主人公視点の映像が見えるカメラ」って認識
0078この名無しがすごい! (スッップ Sdea-1xp+)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:22:51.93ID:qKkVc9Jzd
>>77
これが底辺か...
テンプレ行きやな
0081この名無しがすごい! (ラクッペ MM1d-zzW1)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:29:32.27ID:OSxXlCtHM
極端な例だと
主人公に視点を当てる→主人公は笑顔でカメラ(視点)にピース
主人公の視点→主人公はピースしてるが背中側しか写ってない
それぞれ一元だと言う人がいて困る。
0087この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-W7b6)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:57:51.85ID:CqkCn5NHa
殺伐としてきました(^ω^)
0092この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-UxBy)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:19:30.90ID:/lUOeYSpr
中国人のレジ係って何であんなに気ぜわしくて馬鹿なんだ
あやうくTポイントカードのポイント全部使われかけたよ。止めたけどさ
ゆっくりでいいから、ちゃんと見て、ちゃんと聞いて1つずつ操作して、な?って客の俺が諭してもまた数字打ち間違えるし喋るのも早い。
チャイナタウンに帰れや炒飯人は
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b3-fgEB)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:23:29.71ID:QzNs9nmA0
タイトルとあらすじは目を引くけど、面白くないんじゃない
0096この名無しがすごい! (ワッチョイ cab3-v5US)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:35:10.79ID:XvGtBigD0
>>94
2〜3人なら理解可能
それ以上増やすと「〜だよな?ネギ山」とか台詞に名前入れなきゃわかんなくなるし
会話も駄作なるし文字数稼げないし描写できないし
自殺したがってるとしか思えない
0097この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-xL3o)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:44:42.85ID:gUfIkJG/a
一人称の()は俺は自分の内心の感想とかを
客観視させたい時に使ってるけどなあ

(……俺ってやっぱり底辺作者だったんだな)

 晒しへの指摘を見るたびに、そんな当たり前の事を再認識してしまうのである。

とかそんなん。

ところで今日感想くれた人ブクマも評価も何も無いんだけど、
これって俺の感想の為にアカウント作ったのかな。
それとも複垢かな?
0100この名無しがすごい! (ワッチョイ 4181-HiLI)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:59:41.40ID:/cTWUueR0
>>94
自分は会話文が延々続くのは見た目も読み難いし、自分が読む場合に好きじゃないので、
だいたい5会話つづいたら、短くても地の文入れる。
それに、ここで一息入れて、みたいなリズムも出るんじゃないか?

好みもあるから、結論は好きにすればいいんだと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況