X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ423
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 5be4-S0JZ)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:56:12.67ID:cjpf5/kO0

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】下流作家が遥かな高みへと挑むスレ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ422
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546272581/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0597この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ead-4MHR)
垢版 |
2019/01/13(日) 07:13:37.53ID:cN+os6y00
ちきしょうついに妖怪ブクマ剥がしが現れた
ブクマ少ない時は1,2週間放置しても平気だったのに
多少増えるとこういう弊害が起きるか‥‥‥メンタルやばいぜ
0600この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-9kg6)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:09:39.33ID:Snf9OHTj0
ちなみに俺は脳内の妄想が止まらなくて文字に起こしてみたら意外と面白くて
どやこれ、面白くね、って投稿して総叩きにあってなろう退会したけど
0603この名無しがすごい! (アウアウエー Sa22-JK55)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:37:42.91ID:0v0qH9PCa
9万字UU1400ブクマ22ってもう書いても殆ど伸びないかな?
書きたいから書いてきたけど、疲れて飽きてきたし、まだ先は長いし、誰も読まないなら止めようか迷い中です
0606この名無しがすごい! (ワッチョイ f956-kZrb)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:52:16.54ID:L7kHgPxq0
>>603
これまで何度か同じ事を書き込んできたが、
俺は10万字超えるまではブクマ9だった
現在は40万字でブクマ66

何を以て「伸びない」とするのかは
人それぞれだが、俺よりよっぽど読まれてる
言葉通りに「誰も読まない作品」が
ブクマ22も付く事なんてない

高望みしすぎじゃないか
お前の作品の続きを楽しみに待っている、
病弱の寝たきり少女がいるかもしれないのに…
0607この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-ZpNW)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:59:30.42ID:2Tgu2oIqa
あの人の小説がエタった時、わたしは死ぬの……
0608この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-hzt1)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:16:11.83ID:Lhhf3z65r
せっかくだから自晒しいきます
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n6453fd/
【掲載日】30-12-01
【ブクマ】20
【文字数】14万
【指摘点】タイトル・あらすじはこれでいいのか。また、一章ブラバ率が高く、二章以降のブラバ率がそんなに高くないので、具体的なブラバポイント(現状あらすじで3割、一章で3割、その他で1割抜けて残留3割程度)
 レイアウトはみにくくないか
 特にセリフの多い場面で、客観的に見て誰のセリフかわかるか
 読んでいる上で、目につくような固有名詞の乱発はあるか
【その他】正午〆ます。中辛程度でお願いします。近いうちにに改稿を予定しているので、その際に参考になりそうな点があれば指摘お願いします
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-9kg6)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:30:31.22ID:Snf9OHTj0
>>608
中辛とのことなので。
一話目、主人公視点のはずなのに最後三人称視点になっていて石神井という人が誰なのか理解できなく、何度か二話目冒頭と一話目最後を読み直してしまいました
粘菌転生という興味を惹かれる内容ですが、読みにくさでブラバする人が増えてしまうかもしれません
0611この名無しがすごい! (ワッチョイ ce92-26/K)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:41:12.12ID:lcy4b6wQ0
>>608
あらすじ、最初の行に違和感
「亡くなった妹を見つけ」って意味が分かりにくい
数週間前に亡くなった妹の影を見つけ、とかにすれば序章の展開とも合うのではないだろうか
0613この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp85-J36B)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:51:14.14ID:gSlS5savp
>>493
読みました
全体的に冗長気味と感じてしまったけど好きです
エピローグの虹に溜まる流れ星の描写が素晴らしいと思うので
そういったインパクトのある描写を散りばめておくともっと素敵なお話になる気がします
0614sage (ワッチョイ dd01-1ZUb)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:55:43.54ID:54ncE3Pq0
>>608
まず、タイトル。シンプルなんだけど、何が起こるかがすぐわかるから問題ない
次にあらすじだけど、なんか回りくどいというか、無理に追放だの日常だのと言った言葉を組み込んで引っかけようとしてるのかな?
これをやると、確かに流入増えるけどあらすじブラバも増えるから諸刃の剣
で、本文。なんだろう、テンポが悪いというか、展開が遅いというか
全体で見た感じ一話当たりの字数が1500~2000くらいで、平均的なのの三割〜半分くらいしかないのよね
改稿するときに、話の統合を考えてみるのもいいかもしれない
0617この名無しがすごい! (ワッチョイ 754f-tRyn)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:02:26.79ID:gj+BMKZ60
>>608
見たよー
タイトルからは、残念ながら自分は惹かれない感じ。
まぁ、カビって興味そそられないからだと思うし、それしか書いてないので。
たとえカビになっても○○する!とか目的を加えるならもうちょっとマシかも知れない

あらすじにも、カビ入れといたほうがいいかもねー。

えーと、文章はそこそこ読みやすいので、先の方まで読める。
…のでそこそこ付いてこれる人はいると思う。

ぶっちゃけ、一番の問題は、序盤展開が圧倒的に遅いことな気がする。
序章も含めて、ポエムとまでは言わないけど、自分語りに走りすぎて、
誰かと初めて会話がはじまるのが、3話目ってのいうのはあまりにも遅いと思う。
多分、まず読者が見たいのは、地の文で語ることではなく、どっちかといえば
会話の方だと思うので…。
しかも、そこからの話もけっこうゆっくり目で、いろいろ準備段階があって、
ようやくたびに出るのは11話目ってのは、さすがにこっちも遅すぎる気がする。
本来ミーシャとの会話自体は、ある程度最序盤のテンプレみたいなものなので、
特に読者の楽しさがアップするとは思えないので、あんまり楽しくないまま
10話くらいまで進む感じ。

全体的に序盤は描写とかあっさりめにして、自分はカビだーってのをとっとと
カミングアウトして、全体量を半分以下におさめないと、なかなか厳しそうな気がする。
0618この名無しがすごい! (ラクッペ MMb5-9FDq)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:16:30.76ID:Ha18fXxbM
>>608
十話ほど読みました。主人公が女に思えて仕方ない
元は男ってことでいいんですよね?
カビの性別ということで狙ってやってるのかもだけど
読んでて引っかかりました。俺ならブラバかなぁ
0619この名無しがすごい! (ワッチョイ 5563-nTtB)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:29:16.12ID:oBEHSmGf0
>>608
PV自体はあるから、営業活動の結果でなければタイトルあらすじは問題ない
カビがどう成長・進化するのか……で気になって開いた人も転スラをほぼ丸パクリの序盤でブラバすると思う
どうせパクるなら硬い文体にせずに1話からテンポ良くスキルなり修得してった方がいいんじゃないかな
あと最初に出会うミーシャが喋り方キツイ(この喋り方好きな人いるのか?)せめて会話文の最後だけとか頻度抑えればマシになるかも
0620この名無しがすごい! (ワッチョイ dd01-1ZUb)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:34:30.98ID:54ncE3Pq0
>>608
二章以降も目を通してみたけど、全体的に言えるのは章の区切りがよく分からない。
>>617の言う通りで、改稿するんだったら旅に出るまでをプロローグに入れてそれ以降を二章編入、章番号繰り下げくらいの思い切った改稿をすべきだと思う
次の二章も、一章ほどではないけど進みが遅い。あと、一章でほとんどなかった伏線がけっこう張られているが、一部は三章のうちに回収しておかないと伏線放置のレッテルを張られるから気を付けて。
キングモービィの倒し方はカビらしくて好き。
三章。地の分ではなくあとがきで補足説明を入れているのが高評価。後から思いついた手法なんだろうけど、一章でこそこれをやって本文圧縮してほしかった。

あと固有名詞。不思議な名前の付け方で、しかもサーシャのは平成の大合併で消えてるけど、これ自体が伏線かな?
個人的には悪くはないと思うし、ユゥが転生者なのはサーシャは気づいてないよね?
サーシャの名前自体はミーシャの名前からロシア系のあだ名の付けだと思うけど、まず伝わらないし、ほとんどの読者はミーシャもサーシャも女性名扱いだと思う。
魔導具と魔道具はわかりにくいからやめた方がいいとは思うけど、毎回ルビ振ってるからギリセーフかな……。
あと、伝わるとは思うけど「電磁霊樹」は……まぁ、マイナーだしよく見たら森の名前もだけど、多分バレる人にはバレるよ。
0621この名無しがすごい! (ワッチョイ 26fb-wVL7)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:34:37.68ID:R+yRMtuz0
>>608
カビカビとタイトルやタグで連呼してるのに、実のところはホコリカビ(粘菌)
「ホコリカビの仲間って、現実の世界じゃ実はカビじゃないんですけど、この世界ではそこまで分類学が発達していないのでカビ扱いです」
の後書きで正直ブラバでした
たとえファンタジー世界での空想上の生物とはいえ、人外転生の肝心要な部分は作者がその生物の生態をしっかり考えているかどうかだと思うんです
それを「この世界ではこうなんだからいいでしょ!」と完全に開き直られてはちょっと…
粘菌は生物学の世界では人気の生物だし、タイトルタグのカビを粘菌に変えてしまってもいいのでは?
私個人は「カビに転生しました」より「粘菌に転生しました」のほうが惹かれます
0623この名無しがすごい! (ワッチョイ baa3-kZrb)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:41:45.70ID:CydwIBjc0
>>608
タイトル放射性廃棄物 (2018年制定基準3.0使用)

いっけん人外転生物のようにも見えなくはない。
だがそれ以前の問題として、全然楽しげな事が起こりそうにない、という致命傷を生まれながらに受けてしまっている。
カビって実は凄いんだぜ  真菌類やりおる  カビライフ結構楽し〜い!  ……そんな展開がこれっぽっちも示されていない

石に噛り付いてでも耐える、こん生物になっちゃったけど辛抱する
ひたすら不本意で、ひたすらしんどい、救いの無い地獄巡りツアー
このツアーを企画した奴は誰だぁッ?! と何故かあらいの鉢を持った男が怒鳴り込んでくるレベルで酷い
多くの人が思う  この旅行に参加したくない  このアトラクションをやってみたくない  だからブクマも増えない  読まれない

読者は暇ではない  読者の読書時間は有限なのだ
だから面白そうな作品を探す  つまらない物語を読むと時間を損するからだ

そして   辛 い 物 語 と い う の は 、 基 本 的 に 面 白 く な い

いや、より正確に言おう
辛い物語、暗い物語というのは、余程の腕を持つ作家であっても面白くし辛い、調理の難しい素材なのだ
ましてやここはド素人がひしめくweb小説サイト  編集、第三者のブラッシュアップをパスしているという最低保証も無い
だからタイトルあらすじで辛さや暗さを仄めかしたら、もうそれだけで敬遠されてしまうのだ。


あらすじ放射性廃棄物 (2018年制定基準3.0使用)

タイトルも酷かったがあらすじは輪をかけて酷い  おう汝、ちょっとそこに正座せい
合コンの席でいきなり 「アタシ、こないだ弟が死んだんです〜」 と自己紹介を始める女が居たら、汝はどう思う?
汝が書いたあらすじはそういう常識の無い、空気の読めない行為だアンポンタン!
ええっ?  じゃあ暗い話は書くなっていうの?! と憤慨するかもしれぬがそうではない
せめて順番を考えろといっておるのだドアホウ

自己紹介はまず名前から
あらすじで主人公の名前を出せ  まさにここで主人公の名前を怒鳴れ
これをやっておらぬから、目鼻の無いノッペラボーのまま人形劇が進行してしまう  この状態は読者のスタミナを激しく消耗させるのだ  もうね馬鹿なの死ねよ
普通なら300文字は耐えてくれるところを100文字ほどしか耐えてくれなくなる  あらすじの途中で力尽きてしまう

私としか表記されていない主人公  もうこの時点で作品は半分以上死んでおる
主人公の印象がノッペラボーでは作品のパンチも弱くなる  読者の興味をろくに惹けず、隣の作品に目移りされてしまう
そして名無しの妹と名無しの私君が等価状態になっている毒悪手が炸裂!  薄かった主人公の存在感は更に半減する効果!!  もうね馬鹿は死ね(二回目)

主人公の事は何ひとつ書かれていない  なんだか曖昧な存在になったとだけ書かれている
それに引き換え、妹に割かれた文章は膨大だ
この作者は主人公君に興味が無い  主人公君に関心が無い  主人公という椅子に座るお客様にも関心が無い  それが読者にバレてしまっている
よく訓練された読者たちは、ああまたかと作品に見切りを付け逃げ出していく

どこか美文調で主人公君がいかに妹ちゃんを愛しているかが粘っこく語られる  作者は完全に酔っ払っているが読み手はドッチラケ
どうみても作者の自己投影体は妹ちゃん  うふふ〜アタシを追いかけて掴まえてごらんなさ〜い(ハァト)  死ね!(三回目)

ここだ  ここがこの作品の死因  まさにここが構造的欠陥の中枢よ
主人公が主役ではないという最悪手  書籍作家級の腕を持ってしても蘇生が叶わぬ損壊状態
作者は妹ちゃんにフュージョンしてしまっている  だから作品が死んでいることに気付けない  死ね!(四回目)
生き別れた女(妹)をボロボロになりながら追い求めるシリアスで切ない恋物語だと思っている  これサイッコーだよね!うふふー  だから何故まったくウケないのかが分からない  溜息。

あのな  女性読者は、男に性転換して辛い思いをしながら他所の女を追いかけたりしたいと思っておらぬわトンチキ!


本編は酷い  二度言おう  ガチで酷い

とりとめのないダラけた描写が垂れ流され、無駄に文字数だけが浪費されていく退屈な叙述www  主人公の情報も一切無く、ブラバゲージは素晴らしい速度で回転するwww  
今語る必要のないゴミ叙述でブヨブヨに膨れ上がっているくせに全く中身の無い文章がキツイwww  カビボディの登場までも保たず忍耐の限界でブラバラヨモツヒラサカーンwwww
0624この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-hzt1)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:45:33.16ID:Lhhf3z65r
>>617 >>619 >>620
やっぱり序盤ですか……。大幅な改稿を検討します
>>618
性別ってそんな重要なんですかね……流石にカビの200を超える性別をかき分ける文章力はなかったんで二章終わるまではぼかしたいと思っていました
>>621
そこも突き詰めようか悩んだんですけど、歴史的に見て粘菌がカビではないと分かるのって逆におかしいと思ったんです。英語圏だと未だにmoldついてますし……
0625この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-9kg6)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:53:36.72ID:Snf9OHTj0
性別ってそんな重要なんですかね……流石にカビの200を超える性別をかき分ける文章力はなかったんで二章終わるまではぼかしたいと思っていました

これ、一人称視点なんだからさ、主人公は感情移入
0627この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-9kg6)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:57:49.49ID:Snf9OHTj0
途中で送信しちゃった

主人公は感情移入する対象なんだから、性別とかはハッキリしといた方がわかりやすくていいと思うよ
性別がない主人公とハッキリわかっていれば、読み手が勝手に男より女よりに想像して読んでくれるんだから
ハッキリ主人公は男と言っているのに女であるかのような書き方をしたら読み手が「え、男だよね?あれ?」と混乱してしまうと思うのね
それが負担になって「ああ、わかんね。もう読まなくていいかな」ってなっているかもしれないよ
0636この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp85-J36B)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:53:06.81ID:gSlS5savp
この話の続き書くために最初から流して読むか

あれ? ここ修正しないと変じゃね?

よし最新まで読んだ、ちょっと休憩がてら動画でも見るか

なんか疲れたな、寝よう以下ループ村

この悪癖の治し方おしえて
0652この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp85-9kg6)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:37:33.16ID:AoT6kbTbp
続編書いてるけど一話5000文字くらいを書くのに一日半かかるんだよ
続編書くんじゃなくて、ある程度書いた作品をダイジェスト風にして短編にしてから連載した方が良いんだと知った
0676この名無しがすごい! (アウアウエー Sa22-EYmf)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:55:38.90ID:DS6bbWRFa
>>674
土日じゃね
0679この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d5f-efG4)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:12:29.11ID:NXBTLGoC0
おれは致命的な矛盾をはらむような大層な物書いてないし複雑な伏線なんかも仕込んでないわ
むしろわざと大きな矛盾を作ってそれを利用してやろうかとおもうんだけどなかなか話のタネが思い浮かばん
0682この名無しがすごい! (ワッチョイ a502-kh3a)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:17:46.10ID:LewPLW8m0
>>608
(´・ω・`) 〆後なので、一点だけ簡潔に言及しますと……

「ホコリ」「カビ」になる設定はオリジナル性が高いですが
そもそも読者はカビたくない(笑)ので、惹かれない設定です!
「バイキンマンのカビルンルン」みたいに敵側向きの設定です

『ドラクエ』で「ガスト」とか霧状のモンスターいたけど
そういうのなら、まだいいかなあ? と思いますけど……
0685この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a59-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:27:29.04ID:eYMtWjKo0
ありがとうございます。
ではお願いします。

【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n6232fe/
【掲載日】 2018年 12月16日
【ブクマ】 1件
【文字数】 9万5千字
【指摘点】
厳しめの世界での少年の成長譚的なのを書きたいと思って書いてます。
モデルとしては、スクライド的なものを目指してます。
需要が小さそうなのは分かってますので、そういったものを
読みたいと思った数少ない読者を引きつけておけるようなものになっているのか
知りたいのです。

それで、タイトルとあらすじがそういう意図をきちんと汲んでいるものかどうかも出来れば
教えてください。

後は地の文の量をちょっと気にしてまして、書き始めてからは出来る限り減らすようには
しているのですが、その量が適当かどうかも気になります。ご意見お願いします。


【その他】 11時半に〆たいと思います。辛さは中辛程度でお願いします。
0686この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d05-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:31:25.79ID:SbVUNrkl0
>>613
遅くなりましたがありがとうございます
ストーリーが平坦なのは皆さんに指摘されて反省してます
16000字に詰め込もうとし過ぎて逆に冗長になるという変な結果になりました
最後良かったですか!
うれしいです
0687この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp85-9kg6)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:42:47.84ID:AoT6kbTbp
>>685
お前に足りないもの、それは――
情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ!
そして何よりも――速さが足りない !!

というのは冗談で、分の塊が多くなろう向けではないのかも?
縦読みでは読みやすい書き方なんだけど、縦読みを使ってない人からしたら文の塊が多すぎてブラバ案件かもしれません
話自体は面白いし続きも気になります
私個人としましめは地の文は読んでいて気になりません
あらすじは、6代目魔王云々の情報って必要ですかね?
わかりやすく簡潔に内容を伝えるのがあらすじの役割なので、設定は少なめが良いと思われます
まあ、私自身もできてはいないのですが、ほんとあらすじは難しいですよね
0689この名無しがすごい! (ワッチョイ 5160-yTxx)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:44:45.23ID:cuXZ4B6T0
>>685
う〜ん、どうなんだろう?
文章力はあると思うんだけど、一話読んで次が見たいと思えなかった
全体的に暗くて読んでてしんどくなる
刺さる人には刺さると思うんでこのまま続けるとその内このスレ卒業しててもおかしくないと思うんだけど……
0691この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-03VH)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:54:33.05ID:KgnKAj6fa
>>685
文章は悪くないから何の罠があるんだろうと思って読んでたら

> 死への恐怖を種火として燃え上った力を使い、俺は望んだものを作り出した。俺の腹から生えてきた半透明の太い腕。それを男の大きな顎に向けて下から突き上げた。

の所が凄い唐突に感じた。
特に「死への恐怖〜作り出した」の一文がとても雑な印象を受けた。
具体的には(なんで主人公視点で冷静に状況把握できてるんだよ)というような?違和感を感じた。
書くなら

→死の恐怖が俺の全身を駆け巡り、全身全霊で生きたいと望んだ。生きる為の力が欲しいと純粋に願った瞬間。俺の腹から生えた半透明の巨大な腕が、男の顎を真上に突き上げていた。

だと違和感が解決できるように思う。あくまで俺の感想から勝手に問題点設定して書き換えてるけど。
文章だけは丁寧に練らないと、ひび割れた道路を自転車で走るような印象を読者に与えてしまうから
演出上の理由が無ければ出来るだけ正しい文章を選ぶのが大事だと思うよ。
0692この名無しがすごい! (ワッチョイ c5da-kh3a)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:57:35.12ID:vBNo/xz00
>>685
縦書きで読むと所々にある地の文の塊が特に目立つ
大きな理由としては
仮にABCDて4点の主人公が聞きたいこと、説明したい設定、起きた現象、行動などがあるとする
この作品はAまでを会話の中で説明して、残りのBCDを説明を受けた体にして地の文で解説している
よくあるやり方がなんだが、そればっかりだと地の文は膨れあがってしまう
そしてキャラ台詞がすごい淡泊に見えて薄く感じてしまう 
地の文に詰め込むから情報量こそ多いが、その割に印象に残らない 
どっちかに偏ってもだめでバランスが大事だよ
0694この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a59-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:00:22.69ID:eYMtWjKo0
>>687
お読みくださいましてありがとうございます。
クーガーの兄貴的なキャラを書いてみたいと思ったのも書いた動機ですw

やっぱり文の塊が引かれちゃいますかね。
最初の方はもうちょっと小さめの塊にするように気を付けてみます。
あらすじは、こう書けば興味をひかれないかな、と思った部分が足を引っ張った感じですね
設定少な目で書き直してみます。
0695この名無しがすごい! (ワッチョイ 55af-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:00:35.12ID:5FC/MaGv0
>>685
すぐは読めないのでとりあえず3話まで
正直言うとタイトルに全く惹かれなかったというのが第一印象
ザックリとしていて内容が分からない割には、考察が捗るとかタイトル回収とか期待出来ないタイトルだったからかな
あらすじはダークな物語が好きな私としては「おっ」と感じる部分があった
だからこそもう少しあらすじの段階で情報が欲しい
「人間が食糧としての価値しか認められていない世界」という部分があらすじの中に具体的な話があってそれのインパクトがあればこういう作品を求める読者を惹きつけられると思うの

本文は3話までしか読んでいないので深いことを突っ込めないけど1話を長くしてでもカタルシスを得られるシーンをぶっ込まないときつい
そうじゃないならグロ描写、心理描写、世界観の描写がもっと印象に残るものでないと読者は逃げてしまいそう
あと句点のあとに改行はもっとしてもいいんじゃないかなというのが個人的感想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況