X



【リビルドワールド】非公開 試行15回目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 05:26:23.08ID:GhpDuzg3
小説家になろう/カクヨム/マグネット!で「リビルドワールド」を投稿している作者「非公開」のスレです。

次スレは>>970以降に立てれる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開 試行14回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546703168/

◆作者ツイッター
非公開 @hikoukai_nahuse

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:47:25.51ID:xjYtUhTR
いうても既読は気にしないし初見の人が書店立ち読みで数ページペラっと読んだ後に作者名見て買うか決めるか?関係ないと思うぞ
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:56:34.95ID:8YfEztu4
絵で足切りされたけど面白かった4と違ってゼノは期待だけで買ったのが多いからな…
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:59:17.51ID:gBzr8Nq2
普通に考えると ”有名な作家が名前を伏せて出してる” んだと誤解されるんじゃなかろうか>非公開
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:47:37.14ID:fp9ilA3W
売れるためには何よりもイラストが重要だと思う
ネット発じゃないラノベでも明らかに絵だけで売れてるだろってのが多いし
リビルドは内容は面白いけど、ここ数年〜十数年位の売れ筋からはちょっと外れてるポスアポだし、良いイラストつかないとキツそう
小説としては高めの価格もネック
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:51:44.53ID:EzBRlJpU
本当に絵が上手い絵師が付いて風呂シーンでアルファが全裸でポーズ取ってる挿絵でも載せたらワンチャンあるんだがな
それにしても、リビルドワールドはもう自分の中で登場人物の大体のイメージが出来てるから絵見るの怖いな
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:07:10.92ID:TeLn5coa
アキラは黒髪陰キャくらいのイメージで共通しそうだが脇役はかなり人によって違いそうだな
なんとなくキバヤシは西田敏行になってる
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:13:02.41ID:eRwDxA7O
いやキバヤシは普通に
「人類は滅亡する…!」っていうキバヤシ

の近くで「なんだってー!」っていってるやつイメージだろ
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:18:45.77ID:hZvOdmgB
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:25:53.89ID:g/bMaGVo
や、キバヤシって無理無茶無謀なやつを沢山東部に送り込んでる古ベテランだし
大分いい歳だろって印象があるんだわ

>>631
同意な件
いかん2ちゃんだと言葉がドギーのモノズとか12ハロンの競馬板に引っ張られる
ホムンクルスの妖精さんとか
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:32:19.04ID:eRwDxA7O
>>631
>>632の手前に決まってる
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 02:30:31.92ID:Wi1ozyG/
1400円か よほど分厚く読み応えがあってしっかりした本じゃないと購買欲が湧かない値段だな
俺はファンだから買うけどさ、書籍じゃ新規獲得は難しそうだ
コミカライズの方に期待するしかないけどリビルドの世界観や超絶バトルを描ける程の力量ある漫画家ってそんなにいないだろうし心配だわ
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 02:31:29.40ID:JGXOikqp
リビルドのポテンシャルを舐めてはいけない
大ベストセラーだよきっと
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 02:46:24.52ID:1TBD5xHR
あのさ。リビルドワールドはなろうの中でも総合39,641pt ブックマーク登録12,865件というあまり認可されてない作品なんだ
確かに面白い。面白いけど、なろう内ですらマイナー。なろうで10万pt越えて書籍化されて数巻で撃沈な作品なんてありふれてて
カクヨムでもジャンル超えると有名作でもない
なぜ成功を確信出来るのかというお話
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 02:51:11.45ID:1TBD5xHR
え?リビルドが売れるとかベストセラーになるってのはネタなんだ?
俺はそうなって欲しいけどこのスレの住人は違うんだな
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 02:57:50.81ID:jcD6erdh
リビルドは好きだけど人気というか売れるかと言われると難しいとしか言えん
SFでしかも小説ということが売れるのをまず阻害して、コミカライズも機械関係が出まくるせいで上手い人捕まえられる可能性も低い
売るのは難しいジャンルだよ
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 02:59:16.28ID:Wi1ozyG/
>>642
いや俺はマジで売れてもっと人気出て欲しいと思ってるよ
超人気作になって金かけて超絶クオリティでアニメ化とかされたらマジで嬉しい
もしアキラ、カツヤ、ティオルの三つ巴戦が超絶作画超絶演出のアニメで見られたら脳汁出まくると思う
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 03:05:47.82ID:1TBD5xHR
>>644
見てえよなあ
金掛けまくってショボいCGなんか使わねえ完璧作画の戦闘シーンのBDとか出たら速攻買うわ
だから小説は売れて欲しい
どこかの新聞あたりとタイアップしないかな。SFは基本売れないけど新聞の書評に載ったりマスコミとタイアップすると地味に売れるらしい
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 03:17:29.00ID:eRwDxA7O
今はむしろ上手いCGならどんどん使って欲しくないか?
戦闘が面白くてなんぼの作品はガルパンや幼女みたいな主観視点も使いまくりでグリグリ動く戦いが見てーわ
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 03:19:50.42ID:TQ8FV1sC
>>645
そのためにはまず我々が買い支えないとだよな
このまま知る人ぞ知るで埋もれさせるには惜しい作品だし
何より俺は完結まで読みたいから本を買って作者を応援したい
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 03:24:48.60ID:1TBD5xHR
俺も工作員として日夜活動してるんだが反応はイマイチなんだ
名前出すと結構知られててファンがいるんだがやはり人を選ぶ作品なんだなこれが
馬鹿にされるときは大抵「アキラがアキラをアキラして」みたいな感じで蹴飛ばされる
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 03:28:09.31ID:hZvOdmgB
>>648
なろうで三人称は少数派だからな
今でこそ丁寧な改稿で良くなったけど序盤のくどさが印象作られてしまった
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 07:57:33.66ID:9aeb87DN
キバヤシは実写版ほどじゃないけど歳をくった
シバ シゲオのイメージ
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 08:23:16.32ID:kh9b2+D4
>>629
アキラは日焼けの度合いは人によってイメージ差が大きいと思う
日本人ベースでもけっこう日焼けしてると思うんだよね
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 11:21:35.24ID:zYIhfpcv
シカラベやクロサワのようなおっさん勢を思い浮かべるのも楽しいがあいつら絵にしてもらえそうにないな
ラノベの挿絵はおっさん冷遇されるから
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 12:09:00.27ID:B1toCsGH
1400円はメインストリームになれない価格設定だなぁ
はなから隙間産業目指すのか
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 12:12:50.28ID:TUQGB0rI
600円なら爆発的に売れる作品かって言えば違うと思うし
最近は30代とかが顧客になっているらしいし
購入層と続刊の黒字基準を考えれば1400円で良いと思うけどな

1400円が高いから買わないって言うやつは
600円だったとしても買わねえよ
残念だけどそういうマイナージャンルの作品だからな
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 12:17:09.14ID:YD7xIiPp
新文芸は一巻が売れなくても継続して刊行してくれるのだろうか
数巻続けば大勢の目にとまる機会も多くなるので売れる可能性は高くなるのだが。実際面白いから
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 12:17:42.39ID:72xkniP2
単純に固定ファン狙いで少ない部数で利益出すのだけ狙ってるんやろ
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 12:44:03.13ID:Ahz3bk5a
他の新書サイズの小説は税込1000円以下だったりするし高い部類ではあるからその時点で人を選ぶではあるんだよね
ただコミックか絵師ガチャSSR引いたらなろう知らん新規もホイホイできるからまだまだ不安がるにははやいな!
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 12:49:40.31ID:Mj0Dup+p
この作品で新規がホイホイされるような絵って
どんなのだろうなぁ
人気漫画家かイラストレーターを引っぱってくる
くらいしか思いつかない
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 13:18:03.62ID:YrJl3AUH
今のラノベのメイン購買層は30代で購買力自体が上がってるからなあ…
ジャンル的にも正直文庫での展開が良いとは思えないし利益がでて刊行が続くに越したことはない
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 13:29:19.53ID:B1toCsGH
まあ値段よかイラストやろなぁ
スタートダッシュに直結するのは
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 13:35:29.73ID:zYIhfpcv
織田nonは小奇麗すぎてスラム感がないのが痛い
ゼノもメタルマックスらしくなかった
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 13:41:02.75ID:Ahz3bk5a
メタルマックス絵師なら廣岡政樹先生で頼む
なんとかして引っ張ってこい
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 16:43:03.67ID:OHcCOhpe
電撃新文芸、unmamed〜の本が全部で400p近くあった
チラシや帯、巻末宣伝ページにリビルドの情報はなかった
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 19:02:34.78ID:Jvplm5/2
アキラがかなり強くなったのは判るけど
東側の連中も頭おかしいから具体的にどれくらい強いのか
なんか基準を見たい
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 19:25:33.85ID:sESUPKi5
クガマヤマの賞金首クラスと出会い頭に戦闘になるけど弱くて困惑するみたいな
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 19:27:06.22ID:hZvOdmgB
ヤマノベ曰く近接屋の強さは頭のイカレ具合に比例するらしいゾ
一般にハンターランク50で戦車に乗り、ランク60-70で人型兵器に乗るのが流れらしい
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 19:40:25.41ID:sESUPKi5
あ、東側のか…超人っぽいのや人型兵器は出て来たけど戦車がいねぇな
というかこの世界で「戦車」がどんな姿なのかいまいち想像がつかない
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 19:59:14.68ID:hZvOdmgB
>>676
すべからく多脚戦車だから基本のイメージはタチコマみたいなのじゃないかな
履帯は外れたときに死ぬ
スバキ指揮下で出撃した戦車群は飛行してたから大砲積んでりゃ戦車ってくくりなのかも知れんけど
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 20:12:34.61ID:UYcRf4dz
ふと思ったけどレビンの成り上がり度もすごいな
強化服すら持ってないハンターだったのにアキラから回復薬を貰ったが最後
3億の装備に身を包んで
大流通の間引き依頼で東側のモンスター相手に戦ったんだし
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 20:24:59.36ID:hNt41WFe
なんなら大砲積んでなくてもバスや救急車や神輿だって戦車と呼べる
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 20:59:50.92ID:hNt41WFe
ソイヤはとりあえず正面に竜の頭型の砲を積むよな

置いといて、人も利用できる航空機らしい航空機がセランタルビルのあれしかない状況だと
飛ぼうが何しようが手足があれば人型兵器で手足ないやつは戦車か輸送車両扱いなのかもな
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:05:54.80ID:aZxCc/AB
挿絵やコミカライズについて思うところは多々あるものの、シェリルのメンタルブレイクからの吹っ切れ笑顔に満足できりゃあそれで全巻購入確定なんだよ僕ぁ
そうだろう同志(濁りきった瞳
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:10:09.93ID:hZvOdmgB
>>682
戦闘兵器の区分として人型兵器(モビルスーツ)と戦車(モビルアーマー)的な区分けなのかもな

まあネリアしかり主任しかり輸送航空機は意外と使われてるから、低空をエクラノプランみたいな地面効果翼機で滑ってるのかも知れんが
最近だとロシアがBe-2500っていう2500tの化け物を開発中で笑える
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:21:04.50ID:hNt41WFe
ロシアそんなことばっかやってるから落ちぶれるんだよ…
リビルド世界だとノリスパッカードのセリフも「人型3、指揮車1、また人型3」と締まらない話になるなw
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 03:35:32.04ID:p3rahv8l
>>683
病んじゃう前の天真爛漫におろおろアワアワしてたシェリル好きだったから
新たにおろおろアワアワ枠に名乗りをあげたヒカルにはそのまま続行して欲しい
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 08:16:48.33ID:RUfmVbmQ
履帯は外れたら死ぬってのは分かるけど
多脚戦車も足取れたら死ぬよな?
どんな構造にすれば1本くらい取れても動き続けられるんだろ
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 08:50:55.90ID:7oyBpwMn
多足なら数本足取られても大丈夫じゃね?
何本足あるかに依るけど
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 08:53:47.50ID:MwhUnTh+
最低6本あれば1本無くてもなんとかなりそう
とはいえ、多脚ってスペースが無限軌道よりも多く要るから
汎用性としてはどうなんだかな
ある程度の自由度持ったサスペンションについている多数ホイールタイプならまあ分かるんだが
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 09:39:12.71ID:7oyBpwMn
あの世界の多脚戦車を現実基準で考えないほうがいいよ
今思ったけどあれ多分ムカデくらい足あると思うわ(もっとあるかも)
その辺の複雑さなんて余裕で解決できる技術があると思われる
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 10:40:47.53ID:BLmt2lNT
多脚の基本は重心が内側に入るようにして3本あれば立てるから残りの脚を浮かせて動かせる、だから8〜12くらいが基本じゃないかな
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 11:24:27.10ID:xvsDoB/D
よく考えたらキャタピラとか足って必要ないんだな
車体の下に力場装甲を展開して後ろにエンジンつければ良いだけだしな
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 11:56:10.96ID:ywcAZZd3
力場装甲で関節までも駆動させることによって中身すっからかんでも行動できて
空いたスペースに牛を入れて運んだりできる人型兵器があったな
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 12:07:21.09ID:PN7701a3
>>697
キャタピラは悪路走んのに必須だけどこの世界じゃ力場装甲の上走った方が安上がりになるよなぁ
服に搭載できるほど小型化できて低価格なんだから態々複雑なキャタピラ作る必要ないわ
こっちで考える戦車の形は存在しないと考えたほうがいいな
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 12:20:10.18ID:/5vf5LDV
もう力場装甲だけ魔法の絨毯みたいにで空中を飛び回れる気がしてきた
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 12:30:03.50ID:U0IGjwRt
万能そうな技術はだいたい燃費、製造、維持費をネックにするのがお約束
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 12:30:36.97ID:k48tY0cn
履帯で動いて対物突撃銃の専用弾に狩られる安物から、多脚だったり空飛んだりの高級品まで、一口に戦車って言っても色々ありそう
拡張弾倉と似たような仕組みで、使い捨ての武装やら予備部品やら収納してるビックリドッキリメカもあるかも分からん
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 12:42:53.12ID:7+dniA+d
戦車に乗るのはアキラクラス以上になってからって条件が想像力を置いてけぼりにする
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 12:55:13.95ID:MwhUnTh+
アキラのキワモノバイクはフィールドを空中に展開してその上を走れるが
エネルギー馬鹿食いと書いてあるだけで
実働時間は全く不明だよね
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 13:06:45.36ID:7oyBpwMn
大型機械ならほぼ永久に稼動するエネルギー機関ついてるんだろうな
小型核融合炉みたいな(多分別の原理だと思うけど)
最大出力に差はあれど稼働時間に差はない

バイクサイズだとないのかな?いやアキラのバイクについてないだけかも
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 13:25:52.30ID:PN7701a3
>>704
維持費がくっそ高いんじゃね
強化服のエネルギーパックも相当高額って言われてるから戦車のエネルギーはそれ以上だと思われ
個人で運用するにはコストとリターンがアキラクラスにならないと引き合わない気がする
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 14:06:13.57ID:VQg1yRf9
>>707
ジェネレーター積んでると思うけどジェネレーターの燃料なんだろ
車に燃料補給とかも見たことないよね
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 14:12:00.03ID:7oyBpwMn
この世界で燃料補給なんて旧式機関が果たしてあるのかどうか
エネルギーを貯めておくコンデンサ的な奴じゃない?
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 14:28:39.91ID:Z18CqDBa
予備の車両用のエネルギータンク積み込む描写やバイクに拡張エネルギータンクのオプションの描写、車両用の大容量エネルギーパックって表現ある
強化服や武装のエネルギーパックと同じ種類じゃないかな
電池っぽいイメージ
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 14:31:03.34ID:p8VWZn99
車の燃料はたしか液体だったような
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 14:32:34.32ID:q1KYiMnV
>>710
ジェネレーターの発電量がしょぼいから
タンク補充式かもしれない

盗掘団の大型強化服はジェネレーター積んでたよな
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 14:38:48.95ID:HTag42eY
普通にあるのはスーパー乾電池と謎燃料エンジンくらいの感覚でいいのかね
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 16:06:07.13ID:D5TUbqq8
エネルギーパックのイメージはFalloutのフュージョンセルで大型のやつはフュージョンコア
核動力は正義だよHAHAHA!
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 19:03:03.17ID:XVbdvAdI
SFっぽいバイクって車高低いイメージなんで荒野とか瓦礫とかあるとフレームこすれそう
天井から壁面走行に移るときとかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況