X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (オッペケ Srd7-wtsW)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:42:04.82ID:flvlclSQr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
>sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。
【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.80
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546176104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0204この名無しがすごい! (スプッッ Sd7a-PXl3)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:15:43.79ID:5fhJ6MSzd
>>199
まあ、さらっと見た感じ余計な文が多い
出だしにどうでもいいカップの情報なんかいるのか?
なろうじゃなくどっかの賞に出す方がいい
ランキングのトップ5あたりまで見て来るといい
そこで、こんな地の文でいいのかよ
なんて疑問を感じるうちはなろうじゃ駄目だろうな
0206この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:18:33.37ID:z7DeDv/h0
>>204
やっぱりまだ情報量が多いんですね。

これでも最初からするとかなり減らした方なんだけどまだダメなのかな。

正直、書きたいものよりはみんなが読みたいものを追及したいです。だからさらに改善することに抵抗はありません。

晒しが終わったら、さらに一般受けを目指すべく情報量を減らしていきますね。
0207この名無しがすごい! (ワッチョイ f956-kZrb)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:19:39.29ID:bXznEHtE0
>>199
たぶんこれ全否定おじさんも指摘するかもしれないが
「やがて勇者に選ばれし女は〜」というタイトル
「やがて」という部分から、女が勇者になるまで
それなりに時間や道のりが長い事を予感させる
この時点で大衆にウケるエンターテイメントではない

たぶんタイトルそのものは中身を的確に表現しているので、
こっから先はその中身も含めた論評になると思うが
特になろう読者層は目的達成に至るまで
コツコツと地道に努力を積み重ねる事を酷く嫌う
「やがて」ではなく、最初からいきなり勇者にならないと
大衆ウケする作品にはならない

なろう読者は「さっさとエサよこせ ニャア!!」と鳴きわめく
お腹を空かせた猫みたいなもの
我慢は彼らにとってストレスになる

いきなりヒーローになって、そっから物語が開始する事が
主人公に自分を重ねてヒーロー願望を満たされたい読者が
読みたいと願うもの
モブ(一般人)が主役(勇者)になるために努力を積み重ねる過程を、
「いきなり主役」の物語を読みたい読者は読みたがらない

のっけから作品のコンセプトそれ自体を
否定するような辛辣な事を言ってすまない
主人公が努力して成り上がる過程に、
爽快感やカタルシスがあればウケると思うが
それもチート無いガチ努力では難しい

ファンタジーの歴史小説を書きたいという志は買いたい
それがたとえ、大衆ウケと逆行する事になろうとも…
0208この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:24:42.93ID:cwwS+fGIa
>>201
「世界観の話は最初の数行だけ」がまず間違ってる

少なくともあらすじまで来た人は「やがて勇者に選ばれし女は革命を先導する」って話を読みたいわけじゃん
つまりあらすじでは「なんで勇者に選ばれるの?」「革命ってなに?」って話を知りたいの
新米ハンターは雑用ばっかです! とか、パーティー集められないから本物のハンターとはいえません! とか、その辺の話はどうでもいい周辺情報=世界観なわけよ

つまりこのあらすじはほとんど世界観しか書かれてないわけ
0209この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:27:21.07ID:z7DeDv/h0
>>207

感想ありがとうございます。

確かに漫画とかの修行パートでいらいらする気持ちも解るんですよね。

勇者に選ばれるのは彼女がある人々への自己犠牲を決断し、命を掛けた瞬間にしたいです。正直、これだけはあまり譲りたくない。

その自己犠牲を決意し、戦いに踏み出す瞬間に勇者の加護が彼女に宿って、リナン王国の王城から聖剣が流星となって飛んで来るみたいな中2病的演出を考えていました(笑

勇者となる前の彼女にも沢山カタルシス要素を入れた方がいいのかな。
0211この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:33:00.91ID:z7DeDv/h0
歴史小説とは言ってますが、そこまで本格的にできるかはわかりません。

「竜馬がゆく」とか「坂の上の雲」ぐらいしか読んでないので。

ただ世界観に奥行きを出すためには歴史と政治は避けて通れないと思ったのであらすじに書きました。

でも堅いと思われて避けられるぐらいなら、隠した方が良いかもしれませんね。
0212この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:51:27.47ID:cwwS+fGIa
>>210

「あらすじって要するにタイトルの説明」ではない
「いつブラバするかもわからない読者」を本分に誘導するための「導線」と考えた方がいい
つまりあらすじを書く上で必要な視点は「読者の感情をどうコントロールしていくか」というプラン図

現状のあらすじはそのプラン図がメチャクチャになってる
タイトル見てわざわざあらすじ読みに来てくれた読者に応えられてない、という話
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:55:06.51ID:z7DeDv/h0
>>212

つまり、タイトルから読者が想像した話をさらに盛り上げて、いずれはこんだけ面白くするよ!続けて見てね。みたいなCMってことでしょうか。この認識で合ってますかね?

確かに現行のあらすじはCMとしては0点。物語の導入みたいな感じで書いたのでそういった考え方からかなり外れていますね。
0214この名無しがすごい! (ワッチョイ 8eba-Fjw0)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:02:14.28ID:TPfR/KQj0
>>199
まずあらすじ 序盤の滑り出しだけ説明されてもな。
で? って思ってブラバ

こんな世界がありました。女の子がいました。
陰キャなのでパーティもロクに集められません。
貴族の護衛をすることになりました。
西にある都市への旅がはじまります。

冷静に自分以外の作品だと思って。こんなあらすじで興味持てる?
あらすじには本文を読んで確認しないと収まらないような大きな謎を入れたほうが良い。
タイトルで勇者に選ばれて革命を先導するとか出しちゃってるんだがら、
このあらすじの最期の一行に「彼女はのちに史上はじめての市民革命を先導することになる」
とか入れるだけで、どうしてそうなるのか?と興味を持たせることができると思うよ

で、こういう設定とか載せるタイプの人に多いパターンだけど
読者は、設定とかほとんど興味ないからね。
金のかかってるハリウッド映画でも駄作が多いのと一緒で
「舞台」や「設定」は物語に入り込むためのスパイスなのであって
メインとなるのは「人間」の物語だから、そこを押していかないとなろうでもどこかの公募でもダメだと思う
0215この名無しがすごい! (ワッチョイ 1902-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:06:05.51ID:pglT1m//0
>>199
読みました。
まず、あらすじは>>続きを読むが表示されないくらいに削った方がいいです。
長いと読む気が起きません。
なろう受けするには、御作の場合とにかく読むためのハードルを下げてほしいです。
序盤から読むのに労力が要ります。状況をできるだけ簡単に把握できるようにしてください。
それにはテンプレ的な世界観を流用するでもいいですし、他の手段でもかまいません。
それから世界観の説明は後ろの方に回しましょう。
小説として面白いかですが、「この話の何を楽しめばいいのか」というのがわかりませんでした。
読み手にどんな要素を楽しんでもらうのか、ということを一度意識されてはと思います。

正直セルジュが打ち首を宣言するシーン以外は全体がぼやけて見えました。
逆に言えば、そういう大きく状況が動き、かつわかりやすいシーンを序盤に、できれば全話に一回は盛り込んでもらうのが理想です。
0217この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:14:04.89ID:z7DeDv/h0
>>214

厳しい意見をありがとうございます。

確かに物語の魅力はキャラクターです
よね。もちろん設定も必要ない訳では
ないけど一番大切なのはキャラです。

この認識は常に自戒しておきます。
0218この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:17:03.03ID:z7DeDv/h0
>>215

セルジュの打ち首シーン以外はぼやけ
て見えましたか。。

ちょっとこれはショックですね。
毎話ごとに劇的な場面を持ってくる
なんて出来るかな……

もう少し色々と練ってみますね。
0220この名無しがすごい! (ワッチョイ 1902-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:23:34.60ID:pglT1m//0
>>218
劇的でなくても、状況が動けばいいです。
さすがに毎話は無理だと思いますので。
あとはなるべく不要な地の文を削り、読むコストを抑えて、次の劇的なシーンまで誘導できればいいんじゃないでしょうか。
文章は問題ないと思うので、構造の工夫次第でだいぶ良くなる気がします。
0221この名無しがすごい! (ワッチョイ a57d-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:24:04.55ID:OHLl1rUM0
>>199
・なろう受けするようにどうすればいいか?
 ・背景色以前よりは見やすいけど、そこは「標準設定」にしとこうよ
 ・男向けの話で女主人公、この場合人気作の傾向として百合ハーレムチックなのが多いと思う
  ほんわか日常系とでもいうのだろうか
  たいしてこの作品の主人公は見た目はいい設定だけど、
  今のところ特に好かれそうなこともなく、貴族男とくっつく設定にしか見えない。
  なろうの主流というより、男向けとして根本的に外れてる気がする。
  恋愛要素多めなら戦闘とか血なまぐさいのは余り表現せず、女性向けの方向に傾けてはどう?
 ・とりあえずどんな客層向けに、どんな要素を押していきたいのか明確にした方がいいと思う

・小説として面白いか?
 以前の起きてからの行動羅列よりは読める気がするが
 正直言えば4話とかいらないと思う

・あらすじについて
 人によっていろいろと意見はあるだろうけど、日間上位を見てもその形はいろいろ
 ・前半のあらすじを素直に書いてる人
 ・この物語はこういう人には向かないですよ鹿書いてない人
 ・ほとんど一話かいちゃってるだけの人
 結論としては好きな人気作品を選んで、その形式まねするのがいいんじゃないかね

・どうでもいい指摘
 三話の「寡黙な私」 自分で寡黙なトは使わないような気がする、口下手なとか
0223この名無しがすごい! (ワッチョイ 5160-yTxx)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:32:20.69ID:cuXZ4B6T0
>>199
まず言えることは、なろう向きじゃないわ(誉め言葉)
かと言ってなろう受けに途中で変更するのも勿体無いな
取り敢えず10万字で切り良く纏めて何処かのファンタジーレーベルに投稿した方が良いと思う
このままだと確実に埋もれるだけで途中でエタる未来しか見えないわ

どうしてもなろうで続けたいならまず背景を標準に戻した方がいいわ
最初表示された途端ブラバしてしまったわ
0224この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:38:34.73ID:z7DeDv/h0
>>221

>男向けとして根本的に外れている

確かにどの客層を狙うかとか全然、考
えていませんでしたね。百合ものには
正直、したくないな。

気の強さとさりげない優しさ、天然さ
を見せる主人公に色々な人が惹かれて
いくみたいなストーリーにしようと思
っていました。

やっぱり貴族の少年とくっつきそう、
みたいに丸わかりか。よくないですね。
0225この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:42:26.26ID:z7DeDv/h0
>>223

背景、標準設定にはしてなかったですね。今、直しちゃおうかな。

あと、なろう受けしませんか(ため息

一端、この世界観から離れることも考
えようかな。確かにもうちょっとなろ
う受けする題材でもいいよなとは思っ
ていたので。

感想ありがとうございました。
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ c135-2OdB)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:44:56.97ID:QmLT/0J/0
みんなすげえなあ
独りでやれる趣味として始めようとしてるが
人物設定と舞台設定と初期目的の設定だけで詰まって
1文字目どころかプロットにすら進めないわ……
0228この名無しがすごい! (ワッチョイ a57d-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:47:27.00ID:OHLl1rUM0
>>225
いや、なろう受けって一言でいうけど
女性向けにすればこの世界間でもやっていけるよ
貴族の男の他に護衛の男をイケメンの当て馬にするとか変更は必要だけど
異世界〔恋愛〕とかいくつか眺めてみてはどうだろう
0229この名無しがすごい! (ワッチョイ 5160-yTxx)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:48:19.76ID:cuXZ4B6T0
>>227
そういう人はまず最初にゴールから考えたら良いよ
そうするとそこに至る道が見えてくるから、あとは何処から始めるかだけだよ
ゴールと言っても最終回と言う意味じゃなくて書こうとしている作品の登場人物に何をさせたいのかって言うことね
0232この名無しがすごい! (ワッチョイ a15c-mBaC)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:51:20.39ID:eQKD8v/D0
第一印象タイトルの語呂が悪い
以前のタイトルは語呂いいけど、意味不明。語呂よく意味の分かるタイトルが欲しいね。

あと地図にちょっとイラとした。アルファベット使うなし。

てか本文流しよんでみたが、あらすじより先に進んでないから、どんなストーリーかも分からず内容の指摘は難しいっす。
なろう受けするには文章もキャラも淡々としてるから、アクの強い何かが欲しいくらいかな。
あとなんかジャンヌっぼいねくらい。
0233この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:52:14.29ID:z7DeDv/h0
>>226
どこ向けなのかですか。。
実は自分自身情けないことによく掴め
てなかったりする。

>>228
女性向けの作品にするのは一つの手段
ですよね。確か乙女ゲームの悪役令嬢
になった女性が田舎に戻って内政する
みたいな話は読んだことがあります。

けっこう有名な話みたいですが、面白
く読めましたね。
0234この名無しがすごい! (ワッチョイ 5160-yTxx)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:52:37.80ID:cuXZ4B6T0
>>231
一つの方法だからね
人にはそれぞれ合った方法が有るから、これが君にとっての正解かは分からない
上の人が書いてる通り、書き慣れたらそんな必要が無くなるかもしれないし
0236この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:57:45.41ID:z7DeDv/h0
>>227
自分はどんな風にこの物語を考えたか
忘れてしまいましたが、色々と思いつ
いた着想を沢山メモしました。

こんな場面あるといいなーみたいな感
じで。そうしてるうちに段々、形が定
まってきた気がする。もっとも今、さ
んざんな評価だけど(笑

あんまり肩を張らず、思いついたこと
をスマホのメモ帳にメモするのがいい
と思います。
0237この名無しがすごい! (ワッチョイ 5160-yTxx)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:00:17.59ID:cuXZ4B6T0
>>233
なろうで受けるためだけの作品が書きたいなら受け要素をいれるようにしたらいいよ
あらすじとプロローグ見て世界観やプロットを大切にする作者かな?と思ったから他の所に〜と言っただけ
少し前の富士見か角川臭が少ししたんで

取り敢えずイケメンで冷静な頭脳役と熱血馬鹿な騎士でも出して主人公を肯定させてたら読者は増えていくと思うわ
0238この名無しがすごい! (ワッチョイ 5563-nTtB)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:03:14.41ID:oBEHSmGf0
>>199
文章力あるなあ、世界観も作り込まれてそうだなあ、と思いながら読んでたら宝箱が出現するダンジョンの話が出てきて思わず光速でブラバしたわ
リアリティ追求するって言ってこれは詐欺くさい
いや、俺もダンジョンは好きなんだけどリアル系ファンタジーでは見たくないわ
あらすじの感じから主人公弱いのかな?と思ってたら普通にtueeしてるのも違和感

で、個人的な意見としては本格ファンタジー読みたいんだけど、なろうでウケるかと言われたら激しくNOと言わざるを得ない。
そもそも本格ファンタジーはなろうにもいくつかある。でも読まれないので体感9割以上がエタる。
読者は少なくてもいるはずだが、当然ながら重厚な物語を好む層なので数十万文字以上ないとなかなか読まれない。どうせエタるからだ。そこまで耐え切れる作者は少ない。
土台だけ作って建てられなかったバベルの塔の残骸がなろうにはゴロゴロ転がっているのだ。
耐え切ったとしてブクマは1000超がせいぜい。ターゲット層の絶対的な不足。出版社の気まぐれがなければ書籍化は難しい。

ウケるようにどうすべきか、と言われたら根幹から全て変えるしかない。
構築したリアルな世界観を捨て、珍しいチートスキルを持ったキャラを中心に回る世界を作る。
これに徹し切れないならウケようなんて考えずに自分の世界を追求すべきだと思う。半端にやっても意味ないから。
0239この名無しがすごい! (ワッチョイ fa6e-kh3a)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:06:38.43ID:Jl6uCWud0
まあ別に世界観捨てなくてもそこにチートなろう主投入したらいいんだけどね
うまくすればギャップがギャグになって面白くなる
俺はさらに過疎ジャンルを今書いてるから、読者つかなくて当たり前
まあ0〜150ポイントくらいかなあって思いながら書き溜めてるから気が楽だけど
0240この名無しがすごい! (ワッチョイ 8eba-Fjw0)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:07:32.37ID:TPfR/KQj0
>>227
ダイソーとかに情報カードっていうのが売ってるんだけど
5x3ってサイズが一般的

これの1枚に1シーン書いて書きたいシーンをどんどん書いて適当に並べ替えれば話になるよ
それみながらつながりおかしい所や上手くつながらない所にはカード足したり減らしたり

余ったシーンや、今の話にそぐわないシーンは次の作品に入れるために取っておけばいい
執筆中に思いついたシーンもそうやってストックしとけばネタ切れにならなくていいよ
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:08:00.23ID:z7DeDv/h0
>>237
確かにキャラクターの個性が足らない
という感じはしますね。

あと主要人物もまだ3人か4人出てきて
ないし、そこがちょっとよくないな。

エルフの双子の姉と弟がこの後で出て
くるんだけどこいつらがけっこうアク
が強い感じのキャラなので彼らをまず
出すために旅の道中から始めるみたい
な手段も今、ちょっと考えてます。

その方が話の密度も上がると思うので
0242この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:11:07.51ID:z7DeDv/h0
>>238

なんか光速でブラバでちょっと笑ったw
いやただ、ダンジョンに潜る理由が正
直解らなかったんですよね。
だから適当にお茶を濁してしまいまし
た。\(__)反省中

感想ありがとうございました。
0243この名無しがすごい! (ワッチョイ a15c-mBaC)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:12:26.95ID:eQKD8v/D0
>>227
設定で詰まってるって、設定が思いつかないとかじゃないよな?
設定が出来てるならそこから発想飛ばそうぜ。
チートが決まってるならそれを使ったカッコイいシーンは?。戦う相手はどんな敵?何で敵対してる?
そのシーンはストーリーのどこ辺りに来そう?敵の強さはどのレベル?
バラバラでいいから物語の要素を増やしてくとオセロのように離れた点が繋がって物語の線になるぞ
0244この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:16:12.03ID:z7DeDv/h0
世界観はなろう受けしないし、一点特
化出来ている訳でもない。

キャラクターも魅力がないとなると、
ちょっと厳しいですね。他にいくつか
アイデアはあるのでこちらはゆっくり
更新して、もう少し幅広い選択肢を検
討しようかなと思ってきました。

この作品を捨てる気にはなれないけど
もっと沢山の人から読まれる作品を書
きたいのでしばらく寝かせておこうか
な。今の自分の実力では書ききれない
のかもしれない。
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ d69b-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:21:28.77ID:6GeXe2i/0
>>199

この作品がなろう受けするかどうかという点ですが、非常に厳しいと思います。
まず、プロローグから読者を置いてきぼりにしている感じが強い。作者には分かっている
ことでも、読者には分かりにくい内容ですね。他の人も言っている通り設定過多になってる。
初めて読んだ作品の設定を最初から書かれてもついていけない。

小説として面白いかどうかですが、面白い部分に辿り着けないといった感じですね。
その理由は文章の肥大化です。
作者さんは文章を書く能力は高いと思いますが、書きすぎて話が進まない。面白くなる
前に読むのを止めるパターンですね。
例えばプロローグの次の話。教会のティナとの会話。ほとんど必要ないです。
ここで必要なのはハンターの仕事に行くことと、木剣しか持っていないこと。それを
書いたら、あとは「神の加護がありますように」と言って分かれるだけでいいです。
礼拝の下りはいりません。

その次の話は全部いらないですね。今からやることは護衛であって、ダンジョン攻略
ではないので、読者が物語に入りきれてないのに、すぐに使わない情報を出す必要は
ないです。

結果として、1話の中に面白い要素が入っていない話が多かった。序盤は特に続きを
読みたいと思わせる内容でないといけないのに、シスターと礼拝するだけの話やら
今から行くわけでもないダンジョンのことや完全にモブキャラの老人のことやらを
書いてる話では興味を持てない。
アクセス解析を見ても分かるとおり、文字数が30,000文字いってないのに、序盤で
脱落する人が多いのは、各話に面白い要素を入れることができていないから。
ミレーヌが木剣で中年の男を圧倒するシーンはもっと早く入れた方がいいと思います。
それと精霊術の説明はもっと簡単に。詳しいができるシーンを後の話で作ってください。
最初から全ての説明をする必要はありません。まずは概要が分かればいいです。

最後に、細かい描写で上手く書いてるなと思うところはいくつかありました。ただ、
頻繁に細かい描写が出て来るのと、文章が長いせいで非常にくどく感じることもありました。
文章を書くということに関しては、非常に高い能力を持っていると思いますので、もっと
スマートになれば、かなり化ける作家さんのように思いました。
0248この名無しがすごい! (ワッチョイ 5563-nTtB)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:21:57.15ID:oBEHSmGf0
>>244
続けて読みたいとは思ったよ
ただ……浮き上がるかどうか分からないものを100万字書く覚悟が必要なので、俺には気軽に書けとは言えない
その時間バイトしてれば100万円にはなるからね……
0249この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:28:52.15ID:z7DeDv/h0
>>247
感想ありがとうございます。

確かにふんわりとした思いつきでエピ
ソードを入れてるところがあります。
それがどうも話の本筋を危うくして、
より盆雑な印象を読者に与えてしまう
のでしょうね。

文章だけでなく場面でも確実にカット
出来そうな部分とこれは絶対に削れな
いいう部分をより分別していく必要が
あるなと感じさせられました。

文章を書くのは好きなので化けられた
ら嬉しいですがw でも、今んとこ厳し
いようなのでもっと精進していきたい
ですね。
0254この名無しがすごい! (ワッチョイ a502-kh3a)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:04:35.75ID:LewPLW8m0
>>199
(´・ω・`) お久しぶりですねー

設定力は感じるんですけど……
率直に言って、豊富な設定を活かせてません!
とくにあらすじ導入で読ませる力が足りません

まずタイトルとあらすじが分裂してる
(あらすじ側に勇者も革命も出てこない)のが問題です

しかも、あらすじを変えたとしても
導入から本題の勇者革命までが遠くて、読者に離脱されそうです

といって設定や本文を削りたくないなら
ハンター編と勇者編を分けて、同じシリーズの別作品にする手はあります


>15歳の少女ミレーヌは魔物を駆除する専門家、ハンターとして働いていた
>ミレーヌは幼馴染の貴族の少年セルジュ・アズリアの旅の護衛の一人に指名された

上の二行があらすじの中心的な文ですが
それ以外の部分は冗長で散漫な気がします

そうなるのは「情報量が多い」からというよりも
「有効な情報量が少ない」という方が実態に合ってます
物語の本筋に関係ない設定を書かずに禁欲したり
書いてしまったら削る努力が、とくにあらすじでは必要です

主人公がまだ半人前で雑用してるというのを
ダラダラ書いても読者は読みたくならないので
その現状からどう変わっていくのか、に強調点を置きたいです

(本作の設定は別にして)たんなる護衛の仕事ではなくて
たとえばこの仕事が一人前のハンターになる試験だとか
護衛するおさななじみの少年貴族と少し旅するとか
なんか新しい冒険が始まるワクワク感が欲しいです


>母が自殺したのは私のせいだ
導入を読んだ感じでは男性向けでないですね
女主人公の中でも、重い女の主人公は男性読者に好まれません

ただしヒロインのひとりとしてなら
薄幸美少女が大人気な場合もよくあります
『エヴァ』の綾波とか……

>セルジュ君
男の君付けも男性向けであまり見ないです
ただし男性に向かないのと女性に向くのは別問題で
女性向きとして書くなら書くで、別の問題があるでしょう

なろうの女性向けで悪役令嬢や婚約破棄が人気
というのは置いておくとしても
設定が重厚なファンタジーは、とくにWeb小説では敬遠されそう

じゃあ具体的にたとえばどうすればいいか?
貴族君のおっさん処罰シーンでも、そういう印象を受けたんですが
もっと自覚的に「シンデレラストーリー」を書いちゃうとか?
知り合いの貴族少年たちにチヤホヤされて、スーッと成り上がるみたいな?
正攻法で行くなら、ジャンヌダルク物などの女傑系作品が参考になるでしょう
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-OfOu)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:25:07.89ID:z7DeDv/h0
>>254
感想、ありがとうございます。
どちらかというとジャンヌダルク的な
物語を想像していました。
ただやっぱり影がある女主人公は題材
として難しい気はしますね。重い女主
人公が男性読者に好まれないというの
は、本当にその通りだと思います。

あとは既に指摘があったようにあらす
じの役割が自分自身よくわかってませ
んでした。こうやって第3者の方から論
評してもらうことで勉強になります。
0261この名無しがすごい! (ワッチョイ 1902-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:36:59.73ID:pglT1m//0
では失礼して。

【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n1290ff/
【指摘観点】とにかく新規の人が増えないんです。タイトルがダメなのか、それとも作品テーマ自体に集客力がないのかとか、そんな感じのことを。
【辛さ】紙メンタルなので激甘〜甘口でマイルドにお願いします。
【〆時間】書き込みからちょうど3時間で。
0263この名無しがすごい! (ワッチョイ 1902-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:47:01.00ID:pglT1m//0
>>262
これって人来てる方なんでしょうか?
ハイファンで、一応ガチガチに強タグ武装してるんですが……。
更新情報に乗ってる適当なハイファン作品みても、私のより初日から何倍も集客してたりするんで、ちょっと不安になっていました。
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eda-kZrb)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:48:35.00ID:L9hPz9L60
>>199
締め切っちゃってるけど感想いいかな
面白かったので続きくださいw

実は前回読もうとして開いてブラバしてんだけど、その理由が文章の塊だった
この文章の塊がファランクスみたいで、さて、こいつらを切り崩して読もうかという気にならなかったんだよね
今回ちゃんと読んでみると内容は面白かった
0265この名無しがすごい! (ワッチョイ 5160-yTxx)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:51:57.13ID:cuXZ4B6T0
>>261
良いんじゃない?
と言うか最近の晒しの中でもかなりの大物の予感
これマジで打ち上げ有っても可笑しくないわ
なろう読者にとってもキャッチーなタイトルに題材(改題して大成功だよ)
文章は……まぁ改行多すぎて逆に目が滑る所を抜かしたらなろう上位作品でも良くある感じなんでこれぐらいで良いと思う
ちょっと一読者としてじっくり読ませてもらうわ
0270この名無しがすごい! (ワッチョイ 8eba-Fjw0)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:57:52.03ID:TPfR/KQj0
一つ気になるんだけど、こういう形だと登録必須の 異世界転生 タグ付けなくて良いものなん?
異世界→異世界の転生ならタグ要らないっぽいけど
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ 1902-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:58:13.05ID:pglT1m//0
>>265
ありがとうございます(ガチ照)
タイトルは、実は妖怪メインじゃないので詐欺気味なんですが、これ以上のは私には思い浮かばないのでやっぱりこれでいきます。
改行は、そうでしたか。前は普通の小説書いてたので、なろう受けを意識して多めにしたんですが、ちょっと気をつけます。

>>266
一応書きためはあるのでできるんですが……怖いですね(紙メンタル)
あらすじを増やしてワードを増やす、ですか。それは盲点でした。考えてみます。
0274この名無しがすごい! (ワッチョイ 5160-yTxx)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:00:40.22ID:cuXZ4B6T0
ハイファン作者じゃないんで激昂してる奴の気持ちが良くわからんのだが別に日間ランク荒らしな程の奴じゃないしいきなり死ねは無いんじゃないか?
0275この名無しがすごい! (ワッチョイ 1902-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:01:18.70ID:pglT1m//0
異世界転生タグについてのお話がありますが、私も悩んだんですけども、ガイドラインを読む限りつけなくていいようです。

>私達が実際に生活している世界。
>もしくは、私達が実際に生活している世界をベースとして、そこから派生したとの判断が容易な世界を指します。(一般的な生活や文明は変わらないが、魔法が存在する等の世界は「現実世界」となります)

からの異世界転生が対象らしいので、ファンタジー平安は対象外だと思います。
0277この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:02:42.55ID:cwwS+fGIa
>>263
めっちゃ人来てる作品って、すでに固定読者いるとかTwitterフル活用してるとかの方が可能性高いからなぁ……
あと平均と比べたら十分多いレベル
まあ単に人集めることだけ考えるなら追放とか悪役令嬢とかのほうが強いってのはある
ただあえてそこいかずに陰陽師にした理由があると思うし、よくあるテンプレで人集めてもなぁって話にもなる

あと、もしざまぁ要素あるんならそれタグに書けばもうちょいPVあがると思うよ
0281この名無しがすごい! (ワッチョイ 8eba-Fjw0)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:04:46.25ID:TPfR/KQj0
>>275
私達が実際に生活している世界をベースとして、そこから派生したとの判断が容易な世界

実際に生活している世界の平安時代をベースとして、そこから派生した実際に異能を使えるファンタジー平安

だからアウトじゃね?
0282この名無しがすごい! (ワッチョイ 5160-yTxx)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:05:02.79ID:cuXZ4B6T0
>>275
まぁそうなんだけど、それ言い出すと言葉遊びになるし、特にランク荒らしみたいな悪意が無かったとしたら、上みたいに怒る人も居るようなんで、今後のいちゃもん避けのつもりで異世界転生タグにしておいたら?
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ 5563-nTtB)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:09:19.07ID:oBEHSmGf0
少なくともそう判断はされるだろうね
ここに晒したのも打ち上げ目的のように見えるし
ただ、大多数の読者にとっては作者の人格とかはどうでもいいので
売れるためにそういう手を使えるやつが上に行くのも事実
0287この名無しがすごい! (ワッチョイ 1902-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:11:09.59ID:pglT1m//0
>>277
そういうことでしたか。
ざまぁ要素は少しだけあるんですが、序盤だけなのでタグ付けるのは少し気が引けるんですよね……。

>>279
う、やっぱりそうなんですね。
今は完全に男向けに書いてしまっているので、悩ましいです。
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ 317d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:12:33.04ID:p94LmS/W0
アウトかセーフかは私たちがここで口相撲しても意味がありませんからね。
運営に通報すればいいのですよ。
メールひとつ文面も「この作品はカテゴリ違反じゃないでしょうか?」で済みますし。
そのあとの判断や処分は運営に任せればよいのです。
0293この名無しがすごい! (ワッチョイ fa90-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:18:41.16ID:W7KV/XSg0
つっても平安時代だしなあ
いっそ転生の方外しても良いかもね

この段階なら輪廻ってタグ付けときゃ文句言われんでしょ
浅い現代知識で馬鹿相手に無双しまーすより、ずっと良く出来てる
0294この名無しがすごい! (ワッチョイ 1902-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:19:49.61ID:pglT1m//0
荒らしてしまったみたいで申し訳ありません。
一応自分でガイドラインを読み、該当しないと考えて付けなかったんですが、それではタグについては運営さんの判断に任せたいと思います。
0300この名無しがすごい! (ワッチョイ 19da-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:34:05.84ID:mV51pGLk0
>>299
ジャンルは作者がどれに該当すると思ったかで好きに設定していい項目だから、異世界転生/転移のローファンも普通にあるよ
少し上でも出てる「異世界魔法は遅れてる」とかその条件で検索したら上から二番目だし
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ 5160-yTxx)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:35:29.85ID:cuXZ4B6T0
>>294
いやどうしても付けたくない理由が無いんだったら付けたら良いよ
打ち上げなんかした暁には今後もずっと粘着してくるよ
感想欄もそれ系で埋め尽くされる可能性すらある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況