X



【投稿サイト】小説家になろう3306【PC・携帯対応】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 17:14:09.67ID:gXwYVRui
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3305【PC・携帯対応】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1547454440/
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:32:37.69ID:hQArnxZX
コミカライズのマルティの表情がすごかった
あれ世界一ムカつくシーンだろ
盾の勇者と同じタイミングで「こ、殺せー!」って思ったもん
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:33:20.46ID:3TgloJoT
盾が正史だとして、やり直しは途中までの結果を(だいたい)知ってる槍の勇者が、
サウンドノベルのゲームみたいにストーリーの最初から色んな分岐点で正史と違う選択していって、
何回かバッドエンド迎えてはまた最初に戻って、最終的に正史に近い結果を模索するお話だよ

盾のキャラクター達が好きなら、色んな可能性とかIFがあって面白いよ
ちなみにラフタリアは出番ない
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:36:14.16ID:DTOfG/5s
コミカライズだと盾と槍の格差が凄い。
絵師ガチャと揶揄されるのも納得
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:37:11.31ID:8YfEztu4
槍は嫌なことを無意識のうちに避けるから絶対に正解に向かえないという
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:40:12.72ID:gCxjT8tr
今やってるのはもう読むのやめたけどやり直しは読んでて楽しかったなあ
ただほぼ完璧に攻略したとおぼしき世界ですら元の盾の世界に敵わなかったようなのが少し納得いかなかった
元の世界の方が人死にまくってないか
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:42:22.85ID:gBzr8Nq2
ここで紹介されたのしか読んでないから低ポイントは無いなと思ったが
確認したらクイズ王ポイント少ないんだな
俺は結構楽しんでるんだが
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:43:50.51ID:TIOLA8o8
盾と槍もどっちのコミカライズも当たりだと思うんだ
槍の方は書籍じゃなくてなろう準拠でやってるんだよね?
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:52:38.40ID:CUEYuCsq
槍の漫画は人間の女が全員豚顔になってて凄まじい誰得感だったんだけど
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:53:11.25ID:DTOfG/5s
盾と槍だと盾が微妙
FUNA三作だと金貨が微妙
そんなコミカライズに対する評価なんだけど
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:54:05.46ID:8ii0VbZ5
槍の方が本編より長いって言うね…
もう本編の内容がうる覚えだ…
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:55:54.29ID:15sQt8Ih
>>619
蜥蜴の尻尾〜久々にギルドに顔出したらギルドマスターにされていたので、残っていた少女とギルド再編する羽目になりました〜
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:58:57.97ID:bUroidFB
喫煙所、こういうの中々無いよな
短い割に読んだ気分になれる

前に紹介されてたカエルのやつ、キャラはいいのに展開ブツ切りで状況すっ飛ばして場面変わるからいまいち楽しめん
城攻略でプロット尽きたんかな
野人の作者がなんかコメ付けてたわ
野人は中毒の伏線長い割に肩すかしだし今回うんちくだけだしそろそろ切り時かな
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:00:11.53ID:qHEO+FOc
うーん槍直し面白そうだが盾はアニメで見るつもりなんだよな
小説と漫画は読んでない
アニメみてからじゃないと読めねえ
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:02:58.87ID:NatZRbTb
俺も平均値だと思うわ
場所を変える度に、こいつらつえぇぇ、収納量すげぇぇ、料理うめぇぇぇ
のパターンを繰り返してるだけだし
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:05:24.03ID:moOgflrz
繰り返しは結構萎えるよな。裏切って欲しいよね
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:07:53.21ID:Kevg0X8l
いやまあでもああいうSUGEEとかTUEEEとかUMEEEとかはむしろ繰り返し求めてる感もあるな
下手に捻ってなんだかなぁってなるくらいならお約束のテンプレ見るほうがいいなって時は多い
水戸黄門で印籠出さなかったり、暴れん坊将軍で成敗なかったりしたらもにょるし
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:09:20.34ID:belOBPuk
蜥蜴見たら
いきなり他人の借金金貨950枚(金貨一枚三十万円)お前が払え
これは酷い…ざまぁもなさそうだしなんだこれはぁ
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:13:03.18ID:xIvPujCy
盾と槍なら槍のほうが面白い
しかし前提条件として盾を読んでないと面白さがわからんという

あとは分けて連載してくれりゃ最高だった スクロール面倒だわ
DLして分割も面倒
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:13:48.50ID:SOUNYJxF
くまクマベアーが30万部突破だってな
最初は爆死言われてたのにすごいね
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:15:14.67ID:eY7fWHOl
くまクマきらいじゃないんだが
web取り消し書き直しになってからためてるな
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:15:42.99ID:8YfEztu4
槍は盾のときの不満をぶっ飛ばすのが売りだしな
アニメ見てからのほうが楽しめると思う
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:20:28.69ID:M1FEb/ml
>>654
問題なくはないな
盾の終盤からやり直すからアニメでやる以上のネタバレは含まれる
でも盾のどの原作よりもアニメの出来が良さそうだから
初めて見るならアニメがいいかも
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:21:37.32ID:K/HnBWAv
アニメで槍の詳細が分かる所まで行くかな?
webか書籍じゃないと難しくね?
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:24:01.43ID:S7xhrh6v
回復術師の漫画ゴミだと思ってたけど売れてるのか
エロが強いのか
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:25:24.60ID:K/HnBWAv
槍は盾のネタバレオンパレードというか、盾の話を知ってる前提でやってるからweb版でもさらっと読むべきだろうな
そもそも槍の人格豹変の経緯を知らなければ、槍の行動原理が意味不明過ぎるだろ
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:26:54.81ID:HPEYZxnt
>>660
個人的にあの復讐のやり方は全然好きじゃないけど、売れてるんだから需要あるんだろうね
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:33:37.17ID:HPEYZxnt
個人的に理不尽なな目にあって復習志すのは別に悪くないけど、行動理念が復讐100%だと見てられなくなるな。
盾みたいにとにかく目の前の問題のため悪態つきながら行動したり、黒魔みたいにそれでも守護の力を欲する方が主人公を応援できるというか、尊敬できる。
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:54:18.47ID:d6LYOVUy
才能の器
日間24pt週間250ptという地道ですが今後ランクインできるかは微妙なラインですね
魔法の師匠であるアルメリアさんのようなキャラは個人的に好きです
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:57:04.48ID:xp6pd0LP
レインボーアイランドとバブルボブルってどっちが前の話なんだっけ?
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:00:46.87ID:pp9ZLsEa
>>668
俺的には復讐するならしてしないならもう出てこないみたいにハッキリして欲しい感じ
後者はなろうじゃ難しいだろうけど
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:03:35.90ID:wG9j1pF8
菊門の名器
日間24cm週間250cmという痔持ちですが今後ベッドインできるかは微妙なラインですね
衆道の伝統であるアクメ落下傘のようなプレイは個人的に好きです
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:17:17.18ID:aiBhfzWK
盾はまだロリ状態か
このままやさぐれたオッサンとマスコット枠のロリで人情話やった方が面白いんじゃね?
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:20:06.35ID:BxkzQB2j
でも美少女奴隷買って苦楽を共にした後
主人公を追放したクズに奪われそうになる展開よくあるよね
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:23:34.86ID:u8+dkxX2
盾の奴隷ちゃんの前の主人「拷問好きの男でして」ってことは
ラフタリアちゃん色々と…ぐへへ
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:36:52.72ID:tznpBOxi
復讐物ってハーレムとかと食い合わせ最悪だと思うんだけどなんでそっち行っちゃうかなぁ
ヒロインが邪魔にしかならん
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:48:01.93ID:g6U4MbBs
回復術師って普通は冒頭で何言ってんだコイツ⁇ってなると思うのに、アレ売れてるのか…
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:51:00.21ID:PHsRu71l
>>694
とりあえず人気のある要素詰め込みましたってだけだぞ
最初に読者獲得できればあとの展開はしらねって精神
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:52:31.43ID:u8+dkxX2
>>697
「これはただのチンポじゃない、セツナの未来だ
お前は未来をつかむのか?」
(回復術士の名言)
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:54:47.66ID:Agg10zCr
回復術師は掴みは良いし、絵師も問題なく当たり
売れてる本は大抵エロで釣ってるからな
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 01:02:12.07ID:pp9ZLsEa
回復術士はコミカライズの絵が割と好みだから嫌いじゃない
内容は低俗極まりないが
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 01:07:07.98ID:34A3IhZm
>>700
ナローシュのチンポ=未来
皮肉がきいてていいじゃないか
ナローシュ様に気に入られれば将来安泰よ
女は美しさが全てだね!
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 01:08:59.31ID:E0FwdAgM
なろうは好きだけどナローシュは微妙だわな…モテない男の僻みに見えてしまう
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 01:10:53.99ID:9fTLD3Af
低俗とかそういうのじゃなくて気持ち悪い
ありふれとかは痛々しくはあるけど欲望の顕れ方が微笑ましい
腋のはただただ気持ち悪い
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 01:18:51.73ID:tX9lE7ON
作品の内容だけで作者の人間性を表現出来る月夜涙先生に敬意をはらえ
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 01:19:38.25ID:PHsRu71l
モンスターとの戦いカットできるとこは全力でカットして原作行間のエロに全振りとかいろいろおかしい
なおありふれや失格紋のコミカライズに単巻あたりの売り上げ負けてるもよう
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 01:23:50.71ID:eX0PCa5v
じゃあ絵師じゃなくて漫画家じゃないか
あそこまでエロに振り切ったのは凄いよね
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 01:23:59.38ID:JjfUVjzf
がっちゃ! 〜12万円は溶かしたがピックアップは出たから今回は爆死ではなかったと主張するような漢の英雄譚〜
聖都崩壊編良いですねぇ
邪神勢力が聖都を闇に堕とそうとする中、主人公達は後手に回っており私にしては珍しく先の展開が気になります
主人公が女体化したのを良いことに男装勇者が自分の子供産ませようとしてくるのも良いですね
主人公が流されそうになっていて面白いです
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 01:32:49.85ID:Sa4Ajut2
作画担当ってことだし漫画の場合でも絵師って言うことはあった気がする

> 1990年代末ごろから使われるようになった用法で、主に日本の漫画やアニメ、ゲーム風の範疇に入る絵を描く画家・イラストレーターのこと
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 01:38:51.36ID:DBkUU0FL
最近女主人公で実は切れるとヤベーんですよ系だったり殺戮系主人公だったり増えてるけど大丈夫か
一昔前のイタいオタクの後追ってるんじゃねーの今の女オタク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況