X



【伏瀬】 転生したらスライムだった件 37リムル目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ f31f-ayxW)
垢版 |
2019/02/06(水) 04:20:34.07ID:jsZ9O8EY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

GCノベルズデビューされた伏瀬先生の「転生したらスライムだった件」スレです。

「転生したらスライムだった件」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言した上で立ててください

◆書籍
GCノベルズ
伏瀬/みっつばー
1〜13巻まで発売中
13.5巻:2019年1月30日発売
14巻:2019年3月29日発売

◆コミックス
月刊少年シリウス
川上泰樹
1〜10巻まで発売中
11巻2019年3月29日発売

◆スピンオフ「転生したらスライムだった件〜魔物の国の歩き方〜」
コミックライド
岡霧硝
1〜4巻まで発売中
5巻:2019年3月29日発売

◆スピンオフ「転スラ日記」
月刊少年シリウス

1巻発売中

◆スピンオフ「転生しても社畜だった件」
月刊少年シリウス
明地雫

◆関連スレ
アニメ:
転生したらスライムだった件 捕食43
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1549249608/

◆コミックス
【シリウス】転生したらスライムだった件 Part1【川上泰樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1547893246/


前スレ
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 36リムル目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1548690737/

>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ 27fe-7y3t)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:08:33.17ID:/7upvm2i0
ルミナスって究極能力持ってなかったけど、究極持ちにはやっぱ劣ってしまうんだろうか
「信仰と恩寵の秘奥」があるから上限突破して究極持ちに匹敵してるとかだったら、色欲之王に覚醒した時点でレオンくんより格上になってるよな
その場合、シエル先生に身体を弄られた時に追いつく感じかな
0751この名無しがすごい! (ワッチョイ 4785-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:16:35.15ID:OhDb0GJO0
>>750
レオンのスキルは天使系でも上位の能力だった筈だしたぶん強さだけならレオンのが強いと思う
器用さとか能力の便利さは圧倒的にルミナスだが
0752この名無しがすごい! (ワッチョイ 872c-hA65)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:24:05.89ID:pt9muv2z0
レオンのスキルは広範囲大破壊系だからな
周囲も巻き込むような場所では使えないのはキツイ
気にせずどこでも使うような性格ならギィに滅ぼされてるだろうし
0753この名無しがすごい! (ワッチョイ 27fe-7y3t)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:26:06.89ID:/7upvm2i0
>>751
確かに『純潔之王』は性質的にも戦闘向きだしね
ルミナスは書籍9巻でリムルに「信仰と恩寵の秘奥」を教える時にサラッと『空間断絶』使ってるし、やっぱり究極能力級に戦えそうだけど、性能差があるかぁ
0758この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-HrTU)
垢版 |
2019/02/15(金) 01:25:51.09ID:doT4S0zXd
つか14巻、まかかのリムルユウキ共闘?ガドラが一枚かんでるとかかな?
そう言えばバーニィ達の素性を伝えに来たラプラスはまだ簀巻きのままなんだろうか?
0760この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-bN+k)
垢版 |
2019/02/15(金) 02:31:02.40ID:1X/H2gEp0
ラプラスが必死に会長説得してそう
「あんなん敵に回したらあきまへんて!」
0765この名無しがすごい! (アウアウクー MM7b-MDgJ)
垢版 |
2019/02/15(金) 05:25:50.51ID:kAlRV022M
>>692
正直書籍版だとまだヴェルドラとの親友感薄くてそれやられるとなんかだかなーってなりそう

ベニマルにミリムやミョルマイルとのほうがな仲良さそうに見えてるの俺だけではないはず
0766この名無しがすごい! (スップ Sdff-z6VA)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:04:18.44ID:qnMlJQVid
>>692
その場合、対抗上、天使100万以上に(1ヶ月の猶予無しで)すぐに総攻撃させて、人類と魔物が大きな被害を受けるかも?
ジュラ・テンペストも予告無しだと退避する間もないからヤバイ
0767この名無しがすごい! (スププ Sd7f-K2LA)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:50:28.55ID:2K9oWWaid
ラファエル進化は負けイベントの後だったからシエルの場合も負けか大苦戦でも挟むのかな
正直ラファエルとシエルの性能の違いが分かりにくいし
0768この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-Lp9P)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:57:03.33ID:aDVsL/zh0
姉ちゃんいるとこにヴェルドラ行くかね
てかリムルがヴェルドラ奪われてブチ切れしないままわざわざ乗り込むかな
姉ちゃんヴェルドラ戦を帝国領でやったら領土も帝国民壊滅しそうだが
0771この名無しがすごい! (スフッ Sd7f-k1aZ)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:11:43.91ID:1KmaIvCUd
姉上のいる所にヴェルドラが自分から行く事は無い気がする
書籍版ではそこら辺語られて無いから変更はあるかもだけど
web版だとヴェルザードの気配察知して一目散に逃走した結果もう一人の姉上に鉢合わせたけど
0773この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-kApq)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:27:09.91ID:J8NUOYWjd
あらすじ(後半の内容)かもしれないし前半でいろいろとあるかもよ
ダブルオーのバーニィとジウもいるし詳細は解らなくてもハルマゲドンのこと仄めかして帝国に向かわざるを得ない状況になったとか
0774この名無しがすごい! (アウアウクー MM7b-MDgJ)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:03:48.44ID:p90voP4cM
攻め混むとなると相手の大将クラス達と対峙しそうだけど、現在の戦闘ステータスランク付けそもそもどうなってんの感
進化を挟むことでそれをひっくり返す前半があるんだろうけれど、なんか圧倒的隔たりがあるように思わせて一冊後になるとハードルひとつくらいの差しかなくなってる感じに書かれることもあるし
特にクロノアが
0776この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:32:04.66ID:zuacL6sFd
あそこの飯は最高でっせ会長!
0777この名無しがすごい! (アウアウクー MM7b-MDgJ)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:40:11.92ID:p90voP4cM
500番台レスでちょっと話したあと気になって読み返して気づいたけど、書籍ではヒナタとクロエの見解では世界は巻き直しなのね。
それを断定としていいかは、解らないけれど。
0783この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-yyD6)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:45:55.30ID:6WCjEg2kd
あの時のシオンは復活した直後でメンタルが一番ヤバい時にリムルから任された任務で舞い上がって
ユニークスキル「料理人」の実験を色々とやってしまったんだろうな…
0786この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 17:42:34.95ID:XzA0pE+R0
>>784
内容が違うから、webだけだと分からんよ。
モミジがハクロウの娘だったり、クロエが
味方のままプラス子供にも大人にもなれたり
帝国戦争編も近衛の一桁が迷宮に侵入してたりと
0788この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-yyD6)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:36:03.64ID:6WCjEg2kd
>>784
ギィを介した間接的協定で
ユウキがギィの敵であるルドラの帝国を内部から食い破る
リムルは目下の懸念事項である対帝国の問題解決の為に協力するって程度の関係だけどね
0789この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:50:43.96ID:zuacL6sFd
>>784
13巻だけ買っても繋がらないと思う
ここはもう1巻からd( ̄  ̄)
0792この名無しがすごい! (ワッチョイ 4785-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:27:04.75ID:OhDb0GJO0
正直ユウキだと格落ち感あるし早めに逝ってくれてもいい
なんか好きになれん
0793この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:36:44.45ID:zuacL6sFd
ユウキと見せかけてヴェルダと見せかけてユウキと見せかけてヴェルダ
0795この名無しがすごい! (アウアウクー MM7b-MDgJ)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:15:33.22ID:p90voP4cM
書籍版は肉付け増えてよくなったところも多い反面モヤモヤするとこもけっこう有るよね。
ユウキはラスボスにしてはなんか小さいのは同意だし。新桃太郎伝説のカルラみたいに、最後にラスボスに昇華するにしてはやってることがみみっちすぎるんだよね。故に憎悪も少なく悪役らしい魅力も不足気味に自分は感じてる。

個人的にはクロノアのところ読み直してもモヤモヤが取れねぇ。最初というか素のクロエが人(ヒナタ)の魂を取り込めるスキルなの?出来たのは何故?
後から来たクロエが優先される選定基準や、生まれたではなく現れた…つまり他の世界(地球?)とならそれぞれクロエが居ていい理由は何なの?
とか色々あるけれど、一番もやもやしてるのは時間を繰り返すのがパラレルではないとヒナタが決めてる理由。
同一存在は片方のみ、という世界の理はそれこそ単に世界のルールなだけであって、それが平行世界の否定には繋がらないよね?
そのシステム自体が各々の世界が平行世界から干渉されるのを防ぐフェイルセーフの可能性もあるしさ。
どうも神様や作者視点でないと知り得ない確信をヒナタが持っていたように見える。

300年前のレオンと最初は一緒だったのも含めて時系列ちょっと図で欲しいなあ、自分ひとりではワケわかんなくなる
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ 471a-PnjA)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:17:35.36ID:SxHHro+v0
ギィ・クリムゾン
ミリム・ナーヴァ
ラミリス
ダグリュール
リムル=テンペスト
カザリーム
カリオン

ルミナス・バレンタイン
レオン・クロムウェル
クレイマン
フレイ
ロイ・ヴァレンタイン

ディーノ

ディーノ以外、リかレが一文字入ってるな。
0798この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-f49b)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:19:00.86ID:aUWCcu6q0
リムルがヴェルドラに名付けたテンペストには意味があるけど
ヴェルドラが名付けたリムルって名前はどういう意味のある言葉なんだろうな
書籍の方では出てきてる?
名付けの際に無意識に竜種とのつながりを思わせるような名前が浮かんだんだろうか
web版読み始めた当初はミリムと語感も字面も似てるから苦労したんだよなあ
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:46:32.16ID:1X/H2gEp0
>>795
ラスボスにしては、といっても書籍ではラスボスなのかは分からないし
0806この名無しがすごい! (アウアウクー MM7b-MDgJ)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:51:01.28ID:p90voP4cM
>>805
ああ、俺の書き方が悪い。
ラスボスにするにはこのままだと小さすぎる、だわ。
強さとかじゃなくて上でカルラ例に出して書いたように実績が。
変更あるかもの発言はだからミスリードではないとうれしいなあ。
0809この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:54:34.60ID:1X/H2gEp0
ランガはもうちょっと活躍するところを見たいな
最初期に合流して唯一ファミリーネームの嵐をもらってて順調に強くなってるはずのに、格下を相手する戦闘が多いんだよね
シオンみたいに強い敵を倒すとこ書いて欲しい
0815この名無しがすごい! (アウアウクー MM7b-MDgJ)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:15:57.80ID:p90voP4cM
>>814
言われてみればその通りだがナルトのネジみたいにクロエの盾になるか、託す力になるか…もしくは悟飯に対するピッコロさんにしかもうなれない気がする。
強かったはずなのに気がついたらイケメン(空気)とかある意味すごいな
0817この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f29-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:22:21.56ID:gDDK06Ad0
書籍一気流し読みしたー!
めっちゃ変わってるな。
原初の設定のせいか3娘に名付けした時のギィが焦ってたのが新鮮でおもろかった。
さて2週目行くか・・・
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:29:11.92ID:WzqyMvKj0
>>795
一応13.5巻にクロエ関係の時系列があるよ
0819この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:30:39.58ID:WzqyMvKj0
>>818
時系列の表ね
0820この名無しがすごい! (アウアウクー MM7b-MDgJ)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:01:23.61ID:p90voP4cM
>>818
ほんとだ
✳ただし〜の部分が同世界内且つそんなほいと出来て良いことなのか?それなら対象にとれないとはいえ過去の偉人や死人をもうどうにでもし放題じゃないか?とか、都合よく起きるのか?という疑問が残るが一応把握した。
スキルに振り回されていたは解るけど時間跨いで対象にとられてしまうのは、施行者にそれが出来る理由があるんだろうし…書籍版はいったい誰がやったんやろ
0830この名無しがすごい! (スフッ Sd7f-0aLV)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:30:20.60ID:f6iX65kJd
帝国より技術持ってる組織とか近未来SFにしか出てこないような
0833この名無しがすごい! (スフッ Sd7f-0aLV)
垢版 |
2019/02/16(土) 09:17:31.61ID:f6iX65kJd
道中が変わるのは気にならないけど、最後はあまり変えないでほしいな
転スラの中でも1番好きな話はエピローグ前の最終回だし
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ 47ba-nJZM)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:00:43.22ID:A8QBd1nT0
科学の技術的特異点と魔法の技術的特異点を掛け合わせればワンチャンあるかも?
0839この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd2-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:38:13.24ID:RKLreUBJ0
帝国の技術力は素晴らしいとは思うけど軍事一辺倒で
勇者や聖人という特化戦力の前には塵芥って事なんだろうな
だからこそ異世界人であるシンジもテンペストの文化に簡単に転んでしまったんだろうし…
0844この名無しがすごい! (スップ Sdff-z6VA)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:44:35.79ID:O7V5pgYKd
>>834 >>836
双縮退炉/ツインブラックホールエンジン搭載のベレッタはリムルの理想の美人で究極のエネルギーを持っていて最強候補ですね
0845この名無しがすごい! (スフッ Sd7f-0aLV)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:17:09.76ID:f6iX65kJd
時が止まった程度で動かなくなるツインブラックホールさんじゃまだまだ甘いな
0846この名無しがすごい! (スップ Sdff-z6VA)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:42:10.65ID:O7V5pgYKd
じゃあシエル&リムルが時空操作・虚無崩壊を物理学と精霊工学と元素工学を駆使して組み込んで洗練して、軽水型高速増殖縮退炉にすれば・・・
0847この名無しがすごい! (ワッチョイ 87ff-Z9Zv)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:21:18.47ID:Bb5mV7rc0
個人的には10巻の内容かなり好き
リムルヴェルドララミリスミリムの四人で遊んでるとことかね
あいつらこっちの世界来たらスマブラとかマリカーやってるイメージ

こういうのがあるから親友を奪われかねない竜種激突が燃えるわけだ
0848この名無しがすごい! (アウアウカー Sa5b-nJZM)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:27:16.82ID:Qmmge5MBa
シズさんって実力的にはどれ位の強さだっけ?
名付け直後の鬼軍団よりは強いくらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況