>>455旅モノも学園モノも絶対受けないわけでもない。ネガティブな要素をしっかり潰していけば十分候補に上げてもいいのではないか
旅モノでつまらない要素を推測すると、キャラやエピソード、舞台などを使い捨ててる感じが読み続ける事を阻む、のが一因だと考える
エピソードごとにキャラや舞台を総とっかえでは読者の負担が大きいだろう。ならば交易もので基本は定期ルートを巡回するタイプにしてみてはどうだろう、と改善していける
旅の新鮮さが落ちるものの、店舗経営ものに近づいたキャラや都市同士のつながり系エピソードの広がりが期待できる
学園モノのネガティブな要素は展開の遅さ、籠の中のお遊戯感。卒業までの期間が決まっているから微妙なヌルいイベントを起こしがちで読者がダレるし、学園の中での最強といってもお山の大将だからな
だから人気作品は学園エピソード開始そうそうに魔族なんかの襲撃で国家規模の危機を起こす。学園ものでありながら学園内に収めない
工夫ひとつ展開ひとつで弱点を消すことは可能だろう。舞台や物語の長所短所を探ってみながらプロットを練ってみよう
俺が言ってることが正しいという保証は1ミリも無いからな