X



【異世界料理道】EDA総合スレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/11(土) 00:03:26.42ID:fFeMX6fY
小説家になろう、書籍で活動中のEDA先生の総合スレッドです

■スレルール
・sage進行推奨
・次スレは>>980が宣言の上、立ててください
 >>980が立てられない場合はアンカーで代理の指定をお願いします
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■関連リンク
EDA なろうマイページ:421138
http://9ch.net/q3

異世界料理道(小説家になろう)
http://9ch.net/cg
異世界料理道 前伝(読める!HJ文庫)
http://yomeru-hj.net/novel/cook2/
異世界料理道 箸休め特別編(読める!HJ文庫)
http://yomeru-hj.net/novel/cook/
書籍シリーズ紹介(HJ NOVELS公式)
https://hobbyjapan.co.jp/hjnovels/series/4/
コミカライズ作品ページ(コミックファイア)
https://hobbyjapan.co.jp/comic/series/ryouridou/

アムスホルン大陸記(小説家になろう)
http://9ch.net/It

こちも(書籍イラスト、コミカライズ担当)
https://twitter.com/kochimo2akitoki

■前スレ
【異世界料理道】EDA総合スレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1539643985/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 16:29:34.34ID:0FrarGRh
貴族の娘に料理するまでは面白かったな
漫画はルウ家で料理するまで
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 23:59:54.48ID:cOgTZBZP
マンガは絵も雑になってきたし、なんだかなぁって感じ
イラストレータとしての要部分だろうに
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 09:22:31.02ID:DY+ILUpv
俺も定期的に最初から読み直してるわ
飽きたら止めて、間を置いて最初から
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 14:42:38.31ID:RWXF0+3n
漫画描いてる書籍の絵師は最悪だな
作者も漫画の更新あっても無言になったがどう思ってんのかな
さっさと打ち切ってくれねぇかなぁ
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 21:28:32.51ID:yNPJZYo1
せめて吊り橋はもっと怖そうなのにしろよ
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 00:52:56.14ID:c2eLLtSX
傷跡の人は一体誰なのか
該当者が全然思い浮かばないな。

アスタは星無き民がろくな人生歩んでないことを知って鬱になってるんだと思ってた
いや若干違うなとは思ってたけどそれくらいしか無い感じだったし
まさかの新キャラ
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 06:05:50.65ID:bZf03OV8
アスタの心の中だから知らない人間が浮かび上がる事はない
身近に該当者は居ない&転生後にそれらしき人物は出てきてない

転生前に嫌がらせしてきた奴とか?だとしても今更そんなもん出てくるのもアレな気もするが
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 17:42:48.63ID:IGvSqKUz
火傷が伏線だろうから、実は火災崩落後もアスタは現実世界では生きていて、
一時的に魂だけがこっちに飛ばされているとか(何かの条件で現実世界に戻される?)

眼云々で恐怖という感じだと邪教徒関連かなぁ
実はアスタが異世界に来たのは邪教徒の仕業で、
記憶には残ってないけど潜在的に恐怖を刷り込まれてるとか
アムスホルン的に西の国でも数十年単位で暗躍してたみたいだしね
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 20:00:38.89ID:KRdavxPV
>>706
刑務所と選挙が好きだよね
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:08.13ID:mTWCnIQ7
右頬に大きな火傷の傷って、大陸記のゼッドが思い浮かんだけど関係ないよな
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 05:42:13.52ID:5lMlo9rX
>>712
全身火傷で生きていてもつらいだけだよ
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 07:32:33.39ID:5lMlo9rX
>>665
合法ならみんな若いのと付き合いたがるよ
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 06:31:59.30ID:4BBrtsUN
森辺の民TUEEEEEEやりすぎて飽きたし早く終わって欲しい
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 11:10:12.99ID:G6WWfPFo
あらすじみたいな回想頻度増えすぎじゃない
あとまさか挨拶だけで1話使うとは思わんかった
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 01:07:43.82ID:HxFNEgtt
なんか新しい連載始まったな

アムスホルン戦記含めて他の連載あんまりおもしろくなかったが
これはちょっと読み続けてみたいと感じた
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 06:48:41.30ID:VZ0eVyig
下手したら新連載も異世界料理道に繋がってたりするかもしれんぞ
むかしパラレル料理道やってたしな
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 18:04:24.06ID:mXO/SVMY
この漫画作者バカ舌で料理に対しての知識も明るくないのに宮廷料理対決とかしてるからギャグ感満載だよな
料理の品評に関してもファミレスレベルしか食ったこと無いからか頓珍漢なことしか書いてないし
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 18:05:27.05ID:mXO/SVMY
>>723
漫画じゃなくて小説な
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/27(月) 23:57:54.15ID:0vE3EIG2
>>723
ギバカツで喜んでる連中にそれ以上の料理を供したって意味ないだろう
あとファミレスレベルと言うけどフランチャイズの飲食店と個人経営の食事処では
味も調理法も経営の仕方も全く違うのだからその指摘で比較はできないと思う
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/28(火) 00:27:55.79ID:mR+HFxky
昔のファミレスはともかく
今のファミレスと個人店比較しても大差ないんじゃないかなぁ

個人店出身のアスタの腕前なら高級料理店の描写なんていらんだろ
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/28(火) 00:36:28.85ID:LlgCijkD
>>727
味については今も昔もそんなに大差ないけど
その味を作る手段が全く違う時点で比較なんてできないだろうということなんだけどね
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/28(火) 21:17:20.90ID:xyvModuE
日本のカレーを食べてベナン人が吐いたとかいうのを聞くと
日本風のシチューとか受け入れられない気がする
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/28(火) 22:11:19.47ID:xyvModuE
>>730
裁判所も再審を維持でも認めないけど
本当に日本の裁判官とか官僚って人間のクズだよ
無実と分かってもそいつが一生苦しめだし
無罪でも賠償を認めないし救おうともしない
こんな人間のクズばかりの日本人が日本人は優しいとか言ってるんだぜ
といってもこのスレには関係ないからここまでにする
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/29(水) 20:43:04.79ID:w0CQDOer
公務員って最低だ
私は二度と公務員試験は受けない
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/30(木) 22:05:37.84ID:w/HHGHLt
貴族の娘が主人公に恋をすると思ったのに
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/30(木) 22:31:52.26ID:sSYMd97R
>>726
それは違うぞ
ギバカツ自体が元をたどればフレンチのカツレツに行き着くわけだ
個人店の方がファミレスより遥かにレベルが高い事やってるよ
高級レストランに行けばそれがわかるよ

食材や調理法に対しての意識とアプローチが全然違うから
定食屋やファミレス程度しか知らないのに、そこで現地の宮廷料理に勝ったとかやってるのが凄く陳腐に見える
また、作者が味わったこともないから味に関しても想像して書いてないというのが容易にわかる
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/30(木) 22:37:51.12ID:w/HHGHLt
どうせ高級な懐石料理を食べても大して美味しくないだろう
高級ワインでさえまずいのだから
牛肉だけは霜降りはスーパーの高い肉でうまかったが
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/30(木) 23:58:55.84ID:pF4vDEld
>>736
料亭は料理じゃなくて場所の提供がメインだから微妙
個人のやってる小料理屋に行くんやで
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/31(金) 01:09:48.26ID:Zo3I2ExI
貴族のお抱え料理人と対決はしてたけど、宮廷料理対決なんてなかったよな
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/31(金) 17:44:00.95ID:kfPmXLWj
むしろ庶民料理出してるのにジェノスでは高級扱いされちゃうんだよねって話を
アスタもしてなかったっけ
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/31(金) 19:33:42.59ID:yeqxORjW
昔は貴族のことを肉を食う者と呼んでいたぐらいだから
もっとも町で普通に鶏の偽物とかの肉が食えるのだからそこまで凄いと思われないと思う
昔の日本人は米は食べられないし麦も粟も食べられないし稗もたくさん食べられなかったのに
農民の夢は稗を腹いっぱい食べたいだから
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/01(土) 23:07:43.96ID:H5r32ezN
>>737
美味しんぼでいうと岡星みたいな店ってことかな
世の中に小料理屋なんかあったっけ
スナックみたいなのとかはあると思うけどどういう店があるのだろう
個人経営の飲食店ってことかと思うとラーメン屋とか洋食屋しかない気がする
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 21:38:14.16ID:+PSOZD7A
そう言えば貴族はいても奴隷はいないのか
民族によって嫌っていたりはするけど差別意識は薄い気がする
昔の天皇みたいに人を殺してはいけないと言いながら蝦夷は殺せみたいな
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 21:51:19.12ID:zhKddIkx
いやいや奴隷いるだろ
サイクレウスが連れてきたマヒュドラの民は奴隷身分だし。
シフォン=チェルは身分的にまだ奴隷じゃないの
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 03:45:46.88ID:QBtG/Ou/
そもそもダルムは子づくりしているのか?
屋台に熱中してるシーラを尊重して子づくりしてなさそう
これはアスタの悪い影響を受けてますわ、まずは狩人増やさないといけないだろ
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 21:04:33.54ID:I7xMHj3S
そう言えば貴族の家の白人女は奴隷だったな
本来なら彼女もヒロインにすべきなんだろうな
貴族の娘も
だけど挿絵で貴族の娘が性格悪そうな不細工でがっかりした
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 23:32:55.27ID:I7xMHj3S
ギバはうまいっていうけど豚肉とはどれぐらい違うのか
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 23:51:52.78ID:DNiIw75M
豚肉100パーセントのハンバーグ……もあるもんなんか
食ったことはないな
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/05(水) 19:55:17.42ID:W7RIqVJz
びっくりドンキーのハンバーグ
昔は凄いうまかったのに今は全然美味しく感じない
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/07(金) 17:39:42.10ID:4CJmu9la
少なくとも、聖域から出る際には死体になってからにしてもらおう、なんてことでは無さそうなので安心した
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/07(金) 18:57:20.54ID:oeimVBVs
群像演舞の大神の民の話で、ヴァルプの族長とかマダラマの族長とか出てきたけど
族長会議には狼や蛇も参加するんだろうか
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/07(金) 21:50:46.47ID:y6Vvzse3
ギバの牙が何で銅貨に変えられるのか
それよりも漫画のギバがただのイノシシなのはショックだ
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 03:07:34.09ID:bph1gcD9
ティアとの別れはしっかり描いてほしいな
なろうでは御法度かもしれないけど受け入れられずに大神に魂を返す展開もまぁ有り
やっぱりファの家で暮らすわって展開にならなければいいが
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 07:56:27.73ID:MA6w9W1A
ギバの牙は加工して装飾品になってる
具体的な流通量はわからんけど、城下町の装飾品屋でも取り扱う事があるらしい
ギバの牙を何十本も使った飾り物を東の貴族がお土産として購入したり
(城下町巡りA〜城下町の民〜、東の美食家(上))

個人的には森辺の全体報奨金とは別に
駆除部位証明の個人仕事報酬の意味もあったんじゃないかなぁ……と憶測してたり
(現実でも害獣駆除では全身ではなく頭のみ尻尾のみを持ち込んで褒賞金をもらう)
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 15:52:40.27ID:gP5zFOQf
>>764
帝堯の二人の娘は、帝舜に嫁いだが、夫の死後二人とも身を投げて死んだらしいし
インドで夫の死後に焼き殺して問題になっているのも
夫が死んだら死ぬのが美談だからだろうけど
ティアとかアイファがアスタに捨てられて死ねば話題になるだろうな
名前忘れた幼馴染のことを全然考えていないのが気になる
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 19:14:36.00ID:gP5zFOQf
銅貨を稼ぐし、結局町と繋がりあるんだよなあ
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 19:52:40.85ID:6lewfBNh
構成を改めたとか言ってたから最初から読み返してたんだけど、
元からこんなんだっけ?
なんかけっこう変わってる気がする。
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 20:01:35.03ID:H1+a3p6m
なんつーか
毒か薬かを判じてるうちに毒にも薬にもならない読み物になっちまったなーって印象

まあ辺境の老騎士の人が楽しんでるならそれでもいいか
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 21:33:42.15ID:FGd4ZM0j
変わらないでほしかったな
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 21:40:56.75ID:FGd4ZM0j
そうなんだ
じゃあいいかな
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/12(水) 01:05:47.09ID:zO15QDoe
>>771
うーん。すまん。書籍と漫画とwebでごっちゃになってたかもしれん。
久しぶりにweb読み返したってのもあるかも。
なんか漫画に寄せて来たなぁって。
統合で読みやすくなっただけなんかも知れんね。
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 02:16:11.64ID:iu2jaz3H
最初は漫画のギバの改編は酷いと思ってたけど
生物学的な角と牙の両方の必要性と、年寄りや子供が3本身に付け、
細身の女狩人がジャラジャラ身に付けてもおかしくない大きさとか考えたらああするしか方法ないよなぁ

他の改編は大嫌いだけど
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 12:09:02.98ID:VxFrRS3k
橋はアスタが怖がっているんだからせめて怖そうな橋にしてほしいよ
漫画の橋は普通であれじゃアスタが臆病にしか見えない
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 17:56:41.84ID:FaZkhAe+
漫画版森部の民とかいう痴女の集まり
あの恰好でジェノス城のパーティ参加したと考えると…
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 22:00:51.76ID:2rRHoKUZ
漫画早く打ち切ってくんねぇかなぁ
改悪改変ばかりでイライラする
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 21:14:27.14ID:BSrYrVVH
漫画って別作者でやり直すのあるよね
薬屋とかおれつえーとか
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 21:29:50.33ID:s0D/nUer
並行連載(薬屋、アラフォー賢者、ダリヤ)や章ごとに担当が違う(リゼロ)とかはあるけど
失敗したからやり直し、てのは田中のアトリエぐらいしか知らんな
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 21:45:12.81ID:s0D/nUer
そういや作者逃亡でやり直し、はけっこうあったわ
その者、後に・・・とか
人狼の副官とか
アーススターはそんなんばっかだった
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 22:11:33.12ID:BSrYrVVH
>>783
田中はそんなに悪いと思わなかったけどな

>>785
アーススターの魔法氏が終わったな
続く予定だったのに叩かれて作者が折れたのか
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 20:30:02.74ID:uyMFtDvp
伯爵令嬢が美味しいと感じたシチューも
大衆食堂の普通のシチューの味なのかな、、、
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/21(金) 21:02:36.83ID:AWHXbywm
「ギバカツの力」とかコロッケの製作エピソード割と好きなんだけど
「500gのビッグサイズだから10人以上に行き渡るから大丈夫」とか
それよほど横に細長く作ってないと細すぎて衣とかバラバラになるだろとか
なのに「ヒレカツは油が含まれる分も多いし不格好だからロースカツだ」とか言ってるから細長くはないんだろうし気になってしょうがない

そもそも年中30℃前後の森の中で作ったソースやら肉を革袋に詰めるとか
どう考えても羽虫やダニみたいなのや小蝿どうしてんのか気になる
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/21(金) 23:23:07.84ID:2fhQ9mcV
虫いないっぽいんだよな森辺
なんか虫除けの草みたいのがはえてんだっけ?
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 10:43:14.13ID:21uZR9cE
まぁ都合いいなって思うとこはある
森辺の民の貞操観念がガチガチだとか

いっそ乱交でもありそうな
ノクターン案件
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 15:44:45.65ID:ynBYxz3w
>>788
カツは試作品試食だし一人頭一口サイズ計算でしょ
わざわざ細長くしなくとも、純粋に平べったい縦横広い大カツも定食屋にはある

森辺の民は装飾品の代わりに毒虫除けの実を纏ってる
ダニやノミの類は(少なくとも森辺周辺には)存在しない世界らしい
大陸で夜中の羽虫に悩まされたり、蛆がいる事から蠅は存在するみたいだが、
むしろそういうのがあるから皮袋に詰めるんじゃないかな
正直言って、そこら辺をあまり毎回詳しく描写されても困るわけだけど
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 16:57:46.19ID:/Z57TLjk
まぁ毒虫とかが徘徊するリアルジャングルだったら
日本人なんて3日ともたず昇天するだろうしな
虫のかけらがナチュラルに入りこんでる食材とか使われても
日本人的衛生観念がリアル志向の邪魔をする
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 17:53:58.98ID:ynBYxz3w
まあ食品混入とは別に一応、致死性の危険な毒虫や毒蛇も徘徊する世界でもある
実際に森辺に紛れ込んだトトスはあっさり死んでるし、
他にもバナーム侯爵一団や銀の壺前日譚ではトトスが犠牲になっている
森辺もそういう事があって一般人の立ち入りが原則避けられている部分もあるし、
そのために森辺の民は虫よけのために実を常装飾品としてる
むしろ、グリギの実の防虫効果がすごいと言える
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 21:20:37.74ID:T2XKonvi
毎日アルコールで消毒もせずマスクもつけないなんて
設定ガバガバすぎ!みたいな意見だよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況