X



MF文庫新人賞スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 14:51:00.54ID:30beoDlh
どの道出版時に変えるんじゃね

非常に内容が分かり易い長文タイトルに
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 14:51:50.22ID:EOoqCDAZ
新人賞でタイトルなんて評価と無関係だから、よっぽど見当違いでなければ適当でいい
どうせ受賞したら改題するのは当然だし
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 14:51:58.96ID:0k49dmtg
おさまりが悪いと感じたらとまらないだろうが!!

と言いたいところだが>>917はさすがにかぶり過ぎだよな
どうせ受賞後はタイトル変わるからええか勢なんじゃないの

PNも気になっちゃうよな
絶対検索かからないマン珍しくないし
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 14:53:54.16ID:44qmBUoY
タイトルは後から変えられるし、とりあえずカッコいい硬派な感じに…という考えがあるのかもしれませんね
タイトルのセンスも作者の実力として審査員に見られているとは思いますが
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 15:03:49.91ID:44qmBUoY
MF新人賞の「僕の知らないラブコメ」なんて、タイトルと中身が合致した秀逸なものだった点も高評価だったらしいですし
たぶん、今回の「異能もの」は改題されるでしょうね
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 16:35:50.19ID:Qn4zPZuI
15回は探偵以外全部タイトル変わるだろうな
今のままじゃどんなイラスト付けても手に取りたくなるようなタイトルが無い
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 16:39:50.93ID:44qmBUoY
嘘末マスターって、嘘松のことなんでしょうか?
講評では「一つのワードから話を作り上げた」ことを評価されてましたが…
主人公も賛否両論のゲスだと言われているあたり、かなり人を選ぶ作品みたいですね
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 19:32:49.57ID:Qn4zPZuI
>>928
各期評価でのレビューを見る限りは「嘘をポイント化して願いを叶える」設定らしい
総評で倫理観云々言われたのは多分この作品が原因だろうね
同じ優秀賞の「愛をママに〜」はキャラが可愛い系のラブコメっぽいしこの二作が同率で優秀賞ってのは興味深い
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 22:16:03.45ID:44qmBUoY
>>929
やっぱり、設定かキャラが秀逸じゃないときびしそうですね
ラブコメの神様も「ありそうでなかった」が評価点だったみたいですし
尖った部分(個性)が大事なんでしょうね
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 23:04:28.58ID:ZNbJTMOt
MFは突き抜けてキャラ重視のイメージ強いな
アニメ化も新人賞も映えないのに業界3、4位だっけ
やはりキャラか
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 23:26:05.08ID:44qmBUoY
>>931
やっぱり、硬派な文学と違ってライトなものですからね
それに新人賞でアニメ化された作品は、イラストレーターも大物でしたね
変猫はカントク。まよチキは菊池政治
新人作家でもそんな大物イラストレーターを付けるのは、それだけ作品が見込まれていたという証拠なんでしょう
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 23:39:55.65ID:Fl4F8MLY
>>931
MFは2位な

オリコン年間レーベル別売上 (集計期間:2017/11/20〜2018/11/18)
順位|合計部数|構成比| レーベル
*1位 2,929,178部 21.61% 電撃文庫
*2位 1,780,043部 13.13% MF文庫J
*3位 1,062,006部 *7.83% GA文庫
*4位 1,000,389部 *7.38% エンターブレイン
*5位 *,855,300部 *6.31% 角川スニーカー文庫
*6位 *,817,532部 *6.03% 富士見ファンタジア文庫
*7位 *,608,244部 *4.49% GCノベルズ
*8位 *,522,037部 *3.85% カドカワBOOKS
*9位 *,499,969部 *3.69% JUMP j-BOOKS
10位 *,387,700部 *2.86% アルファポリス
11位 *,376,383部 *2.78% オーバーラップ文庫
12位 *,269,524部 *1.99% ヒーロー文庫
13位 *,235,422部 *1.74% MFブックス
14位 *,210,328部 *1.55% 角川ビーンズ文庫
15位 *,172,075部 *1.27% ガガガ文庫
16位 *,163,471部 *1.21% 講談社ラノベ文庫
17位 *,125,886部 *0.93% KCG文庫
18位 *,108,139部 *0.80% HJノベルス
19位 *,100,032部 *0.74% アース・スターノベル
20位 *,*96,608部 *0.71% オーバーラップノベルス
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 23:44:05.22ID:Qn4zPZuI
>>931
キャラ一点突破もかなり秀逸じゃないと結局こうなる
以下第14回佳作「ラブコメの神様」の審査員鈴木のコメント

>ただし、作品全体から漂うテンプレ感の強さが、審査においてマイナスに働きました。
これだけテンプレで固めてしまうと『どこかで読んだ感』がありすぎて、
商品化した際のセールスポイントが薄くなってしまいます。キャラでも設定でも展開でもいいので、
何かひとつ突出した要素を盛り込めていれば、違った結果になっていたかもしれません。

話や設定を捨ててキャラだけで優秀賞取ったのはここ五年では今回の優秀賞と「ざるそば」だけ
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 02:15:28.85ID:q/Oar0l2
>>934
鈴木氏のコメントはいつも辛辣ですが、ラブコメの神様は自分も試し読みの時点で首を捻りたくなる内容がいくつかありました
・空から大量のパンツが降ってきて消えたのに、特に気にしない登場人物たち
・ヒロインが主人公の好意に気づいてるような言動が最初から見える。
・何度も主人公が告白の舞台を整えてるんだし、好意に気づかないほうが無理のある話。もう告白の邪魔とかそういう次元にない。そのせいで全体的に茶番にしか見えない
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 02:21:32.04ID:q/Oar0l2
あまり批判的なことを言いたいわけではないのですが、ヒロインの天真の口調がぶりっこすぎて「可愛い」という前に「あざとい」という印象しか抱けないのがヒロインとして致命的な気がする
実際、(たぶん悪い意味ではなく)裏の顔があったわけですが
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 07:30:07.33ID:y3pYeCt9
受賞作、何出しも売れないって評価方法が間違ってるんじゃないだろうか?
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 08:14:26.21ID:cpqb5Nf7
>>938
最終審査の人たちでも意見がすごく別れるらしいし、時には一人しか支持してなかった作品もあることから、万人受けする作品を選ぶつもりは最初からないのかもしれません
人を選ぶけど個性の尖った作品…これが求められているのだと思います。それが商業的に正しいのかはわかりませんが
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 08:31:46.40ID:HEMwYC68
>>938
最近…とはいえもう四年前だが同じ審査員たちが可愛いっていう理由だけで選んだざるそばは売れたし、
今回も似たような作品あるから売れるかもしれんぞ。まあ俺はラブコメは絵師が一番大事だと思うけど
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 08:49:28.62ID:cpqb5Nf7
ざるそばの絵師は大人気の憂姫はぐれですから、ある意味卑怯なレベルですね
変態王子もカントクだったり、このイラストレーターを使って売れないわけがない…みたいなところはあります
まあ、よう実の作者の前作は、トモセシュンサクでも売れませんでしたが
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 09:33:52.96ID:m8Cx49to
皆は原稿の文字の大きさと、行送りは何ポイントに設定している?
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 09:41:49.11ID:cpqb5Nf7
>>942
自分はwordですが、MFの書式をそのまま使ってます。文字の大きさは10.5だったかな?
設定はいじってないので、行間までは確かめてませんが
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 10:21:14.41ID:ZhEtEsgX
ラノベ作家になりたくて頭おかしくなりそう

自分よりも若いラノベ作家が活躍しているのを見ると、嫉妬で飯も喉を通らない時がある。
自分よりも若いラノベ作家のラノベが面白いと思ったとき、自分の不甲斐なさに押しつぶされそうになる。
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 10:29:14.52ID:m8Cx49to
>>943
ありがとうございます!
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 11:44:03.33ID:cpqb5Nf7
弓弦イズルも年下が嫌いなのか、平成生まれの作家は叩き潰したい…みたいなことを言ったという話がありますね
そんな人が審査員をしているレーベルがあるから恐ろしいです。比較対象がアレですが、MFはまだ良心的だと思えます
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 13:20:05.53ID:EEecvy78
ラノベ作家になりたいって思って成功した人は嫉妬すごそう
でもラノベをたくさん書きたいって思って成功した人はなにも思ってなさそう
鎌池西尾ラインというか、ああいうのになれたらいいな
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 13:36:16.70ID:50wtqtif
モチベーションを保つ方法は人によって違うから何でもいいとは思う
もちろん人に危害を加えるようなのは論外だけど
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 15:43:35.41ID:gRRax7+R
ラノベ作家になりたい=無職から脱したい、って意味じゃないよね?
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 16:39:08.57ID:kneEWVGN
第三ビルに行けば本田翼と石原さとみとエロマンガ先生の聖地巡礼できるぜ
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 18:53:01.97ID:kPv9igXT
パズドラの大会で優勝した中学生が賞金もらえなかったのがプチ炎上(?)してるみたいだけど、最初から規約に書いてあったから問題ないみたいな感じで収束しかけているらしい
本来はそうやって公式で掲げている規約が優先されるべきなのに、ここは平気で規約違反してくるからたちが悪い
最終落ちとはいえ流石に権利を主張されるとは思わなかったぞ
公式に書いてあるじゃん、落選作の権利は主張しないってさ
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 21:23:55.42ID:vh6kJ3aw
>>953
三次通過で佳作もらえなかった作品を、他社の新人賞への応募はダメだって言われたとか?
ちょっと抽象的すぎてよくわからない
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 21:31:36.99ID:F1ctiECL
事実なら、編集は何をもって権利を主張してるのか理解に苦しむな。
社内には、常識的な話が通じない奴がいるのか?
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 21:43:31.22ID:GeVOagyW
>>955
だいたいそんな感じで、たとえ原文ママだろうが駄目と言われた
尚それを言われたのが編集部で実際に顔合わせた後、個室に連れ込まれてもはや断れない状況になってから
いや数年までにMFとGAの最終落ち同士ごシャッフル受賞したことあるじゃん、だから大丈夫かと思ったらその仕打ちだよ
だったらせめて編集部招待する前に最初に確認してこいよ、明らかに故意に黙ってただろって思った
ちなみに使いまわしが駄目な理由はこれから落選作にするアドバイスは自社の財産だから、それを参考に改稿した作品を余所に送られると困るからだってさ
ん、それ立派に権利主張してね?って思うんだけど、俺がおかしいだけ?
あとこの理屈なら評価シート送ったら投稿作の全作品の権利を剥奪できるよな
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 21:51:24.90ID:GeVOagyW
別にさ、落とされるのは仕方ないよ、しょせん受賞に値する作品じゃなかったんだから
でもさ、そんな作品でも書き手にとっちゃそれなりに時間をかけて書いているし愛着だって湧いているんだ
それをたかが十分程度のアドバイス、しかも内容はほとんど同期受賞作の話しかしてないのに「はい、話聞いたからキミの作品は貰うね」ってそりゃないでしょう
しかもこっちにおべっか使ってるのか、受賞者のことをナチュラルにディスってんじゃねぇよ
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:12:45.82ID:vh6kJ3aw
>>962
チャレンジ賞ももらってない状態なんだよね?
編集者とさんざん練り上げた作品だったら権利を主張されても仕方ない部分もあるが、初の三次通過作品なら納得いかないだろうな
ちなみに、これ他社に応募してもいいんですよね? って聞いたん? それとも前もって釘刺されたん?
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:19:26.36ID:Iyv33ffV
ていうか契約書は交わしたのか?
それもないまま話聞いて、話聞いたからその作品の権利うちにあるというなら無理ある
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:20:01.17ID:m8Cx49to
誰かPDFにページを入れる方法分かります?
それともWordで書いてる途中にページ番号を入れるんですか?
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:26:16.79ID:F1ctiECL
その事情を額面通りに受け取るなら、完全にその編集の頭が湧いてるな。
共同で練ったネタにしろ、契約してないなら主張は出来ないよ。
ラノベ編集者の七割がクズだと何処かのサイトで読んだが、正しかったんだと理解した。
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:28:23.13ID:GeVOagyW
>>964
担当といざ対面して落選作の話に入る際に向こうから最初に釘を刺してきたかな
使いまわしはする気はその時はなかったけど、そもそも作品の権利を主張されるとは思わなかったから驚いた記憶
まさかそこで「じゃあアドバイスは受けずに帰ります」なんて言えるはずもないし、変にこじれてブラックリスト化とか他社に悪評流されるかもって考えたら(実際自社他レーベルの投稿歴とかも含めてその場で調べられたし)、渋々頷くしかなかったな

>>965
契約書は交わしてない、すべて口頭で
だからこっちも鵜呑みにする必要はないんだろうけど、まあ当時バレてたら面倒くさいことになりそうだよね
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:37:25.71ID:m8Cx49to
>>968
ありがとうございます。重ねて聞きたいんですが、梗概のところを省いて、本文から1ページと記すのでしょうか?
また、もしそうでないとしたら、本文から1ページと記す方法を教えて欲しいです。お願いします。
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:39:00.63ID:vh6kJ3aw
>>969
権利主張するなら賞よこせって話だな
受賞までは及ばないけど、なんとか改稿させてものにして、うちのレーベルで囲いたいってことだったんかねぇ?
知らん顔して使い回してしまうのが正解なのかもしれんね
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:41:00.21ID:vh6kJ3aw
>>970
ページ番号の書式で開始番号を0にすれば、梗概が0ページ、本編の最初が1ページにならないかな?
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:44:45.75ID:m8Cx49to
>>974
その手がありましたか!ありがとうございます!
テキストで最初やろうと思ったのですが、よく分からなくて、それより簡単そうなPDFに変えたんです。本当に助かりました。
ちなみに、貴方はどの形式で送っていますか?
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:45:13.40ID:GeVOagyW
>>973
並行して余所に出すのは構わないけど、担当ついたからには自分のところを優先しろとは言われたな
ただし向こうが組んできた作品提出のスケジュールがガチガチでとても余所用の作品なんて書いていられなかった
というかそもそもプロでもないのになんでこっちが時間拘束されてるんだよクソが、って感じ
あとまあ、うん、賞はねぇ、当時の担当の言葉をそのまま信じるなら佳作を取ってたんだけどねぇ
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:49:37.28ID:95NtivSt
下読みガチャなんて言われるけど、担当さんもガチャみたいに当たり外れがあるのかな?
自分の場合はそんなことなかったけどな…
旅費も全額出してくれて、現地で楽しく会話して、その後も色々と面倒見てもらって…って感じです
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:10.40ID:m8Cx49to
>>980
成程
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:44.28ID:vh6kJ3aw
>>977
txtの方が簡単だと思うけどね
そういいつつも、私は読み込んだ時に体裁が崩れないか心配なのでPDFで出してます
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:52:55.26ID:vh6kJ3aw
>>979
ごめん、意味がわからないんだが
佳作を取ってたっていうのは最初に応募した作品の話?
それなら最終で落ちてないやんw
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:17.23ID:4AMB+MV8
なんでだんまりなん?
みんなでストライキして立花さんみたいにラノベ界を変えていかなきゃダメでしょ
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:56:46.30ID:QubaV8sr
>>981
それで受賞できたの?
受賞できないならただの飼い殺しだぞ
他なら受賞できたかもしれないのに
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:59:15.85ID:4AMB+MV8
しかも密室で契約を促すとか達が悪いよ
口約束とはいえ、気の弱い人ならすぐに契約していまうから
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 22:59:44.53ID:GeVOagyW
>>981
それはそれでよかったじゃない
自分だって最初はそんな関係だったけど、こいつ使えねぇから切るってなった瞬間の連絡断ちの流れはなかなか身に堪えたよ
あと向こうの都合で呼びつけてるんだから旅費出すのは当たり前、むしろ往復日帰りはケチだと思うぞ

>>984
あまり詳しく言及はできないけど、一度自分の作品が佳作受賞でもOKってなったところに編集長だかか「いやこの作品は佳作じゃなくてもっと上を目指せるはずだから書き直させろ」ってなったらしくて、結局最終落ちという流れだそうだ

>>866は俺が前に書き込んだけど、そういう意味
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 23:02:23.97ID:GeVOagyW
>>989
自分も気が弱いタイプだったけど、なにより向こうが話術巧みすぎて上手く口を挟めなかった
淀みなくスラスラと一方的に話してきて、明らかに詐欺師とか向いてるぞ、アレ
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 23:06:16.27ID:vh6kJ3aw
>>990
まあ、打ち合わせの時点では改稿させて受賞を狙おうっていう目論見だったから、他には出さないでくれって言ったのかもね
その話が立ち消えになったのなら、他社に応募しても構わないのでは? もう旬は過ぎてしまってるのかもしれないが
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 23:09:37.63ID:QubaV8sr
他に使い回したら受賞してデビューできたかもしれないのに
そういう可能性を潰してるよね
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 23:11:31.13ID:A+nYtHze
PDFに変換する前にWord2007とかいう化石を使ってるんだが、文字数40文字に指定しても実際に数えたら39文字になってしまう
文字の大きさ変えたり余白狭くしても思うようにいかない
去年までは公式のサンプル使えば何とかなってたんだがな
もうだめぴ
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 23:12:02.80ID:C2rvzvKF
MF文庫Jはラノベ新人賞の中でも凄く強いところだから安心して投稿できるよね
どんどん投稿するといいと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 17時間 24分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況