X



【擁護可】なろうアンチスレにツッコむスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/19(水) 08:19:55.96ID:Y/OWmFEt
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ61【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560079897/l50

なろうアンチスレは的外れな批判オッケーというテンプレがありながら
なろう擁護を交えた発言や住民もしくはアンチスレそのものへの批判が
一切禁止されているディストピアです
そういった発言をここに行う、もしくはアンチスレで出た意見を
信者的観点でどうしてこうなったのか。本当にそのアンチ発言は正しいのかと
ネタにしながら分析してゆくというのが趣旨です

※ここの発言をアンチ本スレに持っていくのは禁止です。
※ここで〜の話題で話しているから読めよ、と挑戦状を叩きつけるのは
問題ありません。また、乗ってこない住民を腰抜けと批判するのは構いません。
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:24.92ID:U//rd5It
鬼人でもぼったくりでも突っ込まれはしていない。
自分だけに通用する言葉使われても意味不明なんですけど。
あれですか? あえて意味不明な言葉遣いをすることで反論来ないようにしてるんですか?

自分の立場を明らかにしないことが 否じゃなくて非だとは思いませーん。

作品挙げることがアンチへの反証ってまじっすか?
読まなくても良い、なろうに投稿することが罪ってスレに書いてあるのに
作品名挙げろって?
いやいや、俺はなろうで好きな作品一杯あるけど
さすがにその言い分はねーわ。

ここらへんの理屈が分かんないから
分別がないって言われちゃうんだよ?
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 18:02:50.32ID:JO9pYVBt
小説の評価なんて読者によって千差万別だし自分が良いと思った物が他人にとっても良い物だって前提がまず間違いなんだけど、この知的障がいコテハンは自分は賢い読者であるって思い込みに酔ってるからそこが認識できないだよね
この歪んだ選民思想はアンチより見ていて不快だね
0683とりっち
垢版 |
2019/09/08(日) 18:08:51.21ID:0XTxABrN
逃げるのだけは全力だね
「鬼人幻燈抄」
<私がこのスレで挙げて、突っ込まれていない作品>
他の作品も同様。

「なろうには○○な作品は無い」→作品提示
これに逃げ道は存在しない。完全な否定。

なろうに投稿するだけで〜はこの論法に対する対案ではあるが、
その発言者にさえ、同様に実例として提示は可。
これは更に「なろうに投稿〜」という論法さえ破壊する。
なろうに投稿〜の論法は「良い作品の不在」が論理の基底にあるのだから
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 18:15:18.74ID:U//rd5It
このスレってどっちですか?
アンチに突っ込むスレですかー
なろうアンチスレですか?
このスレで挙げたのなら、出来に突っ込む人なんて居ないだろうに。

後、作品名を挙げる事で作品・作者に迷惑が掛かるとかそういうこと
ほんちょっぴりでも考えてますー?
他の5chスレッドでも作品名挙げてるとかクソみたいな言い訳しないでくださいねー

わざわざアンチスレに作品名あげに行ってるなら
クソ迷惑で最低な行為ってこと理解してますー?

俺の逃げ足を褒める前に、自分の行動を振り返ったらどう?
0685とりっち
垢版 |
2019/09/08(日) 18:18:21.14ID:0XTxABrN
>>682
私が挙げた作品がそうであるように
<アンチが提示した条件に合致しない作品の提示>は容易にできる。
更に<アンチが求めた水準を超えた作品の提示>も当然可。

ただ、後者は多少、紹介者に力量を求められる。
「三角か四角か」は誰でも分かるだろうけど、
「真円にどれだけ近いか」と問われたら少し骨折りではあるね。
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 18:29:50.72ID:U//rd5It
そもそもアンチが提示した条件って何?

ハーレムがある?文章・演出・構成が拙い?俺TUEEE?異世界転生?
そんなもん人によって違うわ。
682で触れられてるのに685で頭が明後日の方角で答えてもなあ。

ご自慢の読解力が泣いとるぞ?
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 18:31:06.80ID:6xPaRU0k
>>685
そもそもなろうの作品全否定してるアンチの方が少ないからそんな反論はほとんど無意味
大半のアンチは自分の好きな作品(または書いた作品)が評価されず、ランキングが自分の嫌いな物で埋まってるから騒いでるだけ
「質の高い作品を差し置いて他の作品を評価する読者は非難する」って言ってるあんたの主張と一緒だよ
アンチも自分には小説としての質の高さを見極める力があると思ってる連中ばかりだし気が合うと思うよ
0688とりっち
垢版 |
2019/09/08(日) 18:31:53.56ID:0XTxABrN
うへぇー、まじで蛆虫。言う事が違うね。
作品名を挙げて迷惑がかかるのは「迷惑が掛かる紹介」をするからだろうに。
そんなのを場所のせいにするなよ。
炎上とかって単語聞いた事ない?

このスレで挙げたのならならって、ガチで文字読めないの?
作品名こそ挙げてないけど、なろうの小説への批判は往々にされてたよ。
紹介者がきちんと紹介してるから突っ込まれないんだよ。

「人のせいにするな」「逃げるな」
炎上したら、場所のせいなのか?

逆に聞こうか?
炎上に便乗したら、悪いのは炎上起こした奴なのか?

人のせいにするのは簡単だな。
0689とりっち
垢版 |
2019/09/08(日) 18:36:40.56ID:0XTxABrN
>>686
自慢の読解力の元に言わせて貰うけど、
「人によって違う」の範疇外に置いて作品を挙げてる。

例えばこの作品↓
「居酒屋ぼったくり」
その、どれ一つにも抵触さえしてない。
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 18:37:33.25ID:U//rd5It
とりっちの日本語が拙いから
アンチに突っ込むスレで「鬼人幻燈抄」 を挙げたのか
なろうアンチスレで「鬼人幻燈抄」 を挙げたのか分かりませーん。
前者なら、ここは出来に突っ込むスレじゃない。
後者なら、わざわざすれ違いの場所に持っていったとりっちが炎上狙いだな。

なんだブーメランじゃないか。
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 18:41:08.69ID:6xPaRU0k
>>689
バカじゃねえの?
ノーベル文学賞作家って本だって10人読めば1人はつまらんって言うわ
人によって違うの外にある創作物なんて存在しない
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 18:41:53.11ID:U//rd5It
その居酒屋ぼったくりは読んでないけど
「人によって違う」の範疇外に置かれる作品なら
万人受けするって言い分になるわけだけど。

とてもそうは思えないわ〜
万人受けするなら、もっと売上出しとるわー
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 19:49:22.71ID:U//rd5It
こうしてとりっちは質問にも答えず
足早に逃げていきましたとさ・・・
ちゃんちゃん。
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 20:01:19.21ID:U//rd5It
話を変えて
前からちょくちょく、なろう作者・読者は
少年ジャンプ的な王道を嫌悪してるって話が出てくるけど
どっからそんな発想が出てきたんだろ? 謎だ。



236この名無しがすごい!2019/09/08(日) 19:07:59.51ID:q6kWO2KI>>239

まじで気づいてないやつ
わかるけどわかりたくないやつ
わかった上でそれしかやるすべがないやつ
まぁしかたない、チートという言い訳置いとかないと主人公活躍させることできないようなテンプレしかなろうにはないからのう
そしてそれから外れるのは、なろうが嫌悪してるよくある少年漫画的なものをやるってことだからねえ
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 20:30:44.78ID:6xPaRU0k
チーレムやるにあたって友情努力勝利のうちの友情努力の食い合わせが悪いのが原因かな
友情→主人公と同性の対等な友人がハーレムと合わない
努力→チートによる爽快感、スピーディな展開と合わない
加えて言うなら少年漫画にありがちな血統主義もあまり見られない

合わないから使わないだけで嫌いって決めつけるのはあまりに強引だと思う
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 20:35:07.63ID:U//rd5It
友情努力の分だけ
主人公上げ要素が減るってことか・・・

個人的には695に同意するんですが
一点突っ込み。

なろうって英雄・魔王・勇者の血脈って設定が多いと思ったり・・・
ごめん、本題とは関係ない所に突っ込んだ。
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 21:05:51.12ID:6xPaRU0k
ごめん血統主義は良い表現ではなかった
主人公の父母がスゴイっていう少年漫画の王道ね
ワンピナルト鰤は全部これ
比べてみるとなろう(ラノベもそうかも)ではあまり主人公の父母については深く触れない物が多いと思う
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 21:11:01.93ID:4arRVtd7
>>696 そこも同様で、それらの設定は設定自体も貴種というウケ要素だし、いわゆるなろう系を好む層が好む展開
などともぶつかりにくいから組み込みやすいんだよ
だから、それらの話はガチでターゲットを絞りに行っているものが多いなあという見方をする方が理解が捗ると思うぞ
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 21:13:01.84ID:4arRVtd7
ちょっと長く書きすぎたらしい 変なところで切れちゃった

>>696 そこも同様で、それらの設定は設定自体も貴種と
いうウケ要素だし、いわゆるなろう系を好む層が好む展開
などともぶつかりにくいから組み込みやすいんだよ
だから、それらの話はガチでターゲットを絞りに行っているもの
が多いなあという見方をする方が理解が捗ると思うぞ
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 21:22:55.67ID:U//rd5It
>>699
把握。
ターゲットを絞っててなろう読者にはその手を好む人が多いからかもと。

でも、嫌悪してるって理由の判断材料には普通ならないよねえ。
アンチの妄想かな・・・
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/08(日) 22:08:00.95ID:4arRVtd7
>>700 見方によるんだろうねw 作話にもいろいろあってさ 何かを語りたい 
何かに挑戦したい 誰かに感動を与えてみたい 視聴者を得たい など
目的は様々なんだよ 
もちろん、これらは単体のこともあるけど、大概複合だね
なろうの場合は、よっぽどストイックな目的を掲げて一つの作品を書いてみようって
時でもない限り、最初に読者を得るという壁にぶち当たる
だから、自然とそれを叶えるための方向に作話される事が多くなる 
だから、嫌悪してるってのは妄想に近いだろうね
作者は読者が求めれば、多分簡単に方向を変えるよ そして、読者の方も
嫌悪までしているのは少数派じゃないかな 今はちょっとはっちゃけたい気分だから
そういうの読んでるんだと思うよ 
なろう系のものって、読もうと思っても今までの商業で見つけるのは難しかったでしょw
にじふぁんから流れで、なろうには元々の土壌もあったしね
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/09(月) 00:21:18.77ID:oE/rzBvj
アンチさん「なろうが嫌いだ!」

ならまだいいんだけど

アンチさん「なろうが嫌いだ!だって○○で▲▲でクソだから!(尚、批判はふんわりしたものor曲解or妄想である)」

ばっかなのが問題な気がする。
自分が面白くないという事と、皆が面白くないと思う事をどうにかしてイコールで結びつけようとでもしているんだろうか?
特にアニメやweb版流し見して叩いてる人にこの傾向強い気がするな。
・・・と言う事は、実は面白くないという前提情報に従ってみているから、面白い事に気づけない可能性が微レ存?
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/09(月) 00:40:09.19ID:oE/rzBvj
>>703

せやな。
そういう人もおるし、中には二次創作であった「ニコポ」とか「ナデポ」をなろうが原点と言ってる人もいた。本気かどうかは知らんが。
後、単純に「つまらない」とか
「読んでいる人や書いている人の人間性が最悪」とかいう情報を大前提にしていたり
「内容が同じ」という意見を鵜吞みにしたり(例えば、神話を題材にしたソシャゲでも違いが出ているのに、暴論すぎやしないかと思うが)
「設定が杜撰」だとか(ステータスとか連呼するだけで、他の設定には口出ししない)
後、中には「魔法」を全否定していたり、キャラクターの事を何も知らないのに「人間性が最悪」という情報だけ(まとめサイト・アンチスレ情報らしい)で叩いてたり
とまあ、負の大前提が沢山ある訳よ。
別にあってもいいけど、その中にまともなのがほぼないのが問題なのよなあ。
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/09(月) 00:48:34.16ID:vm1j0+ck
読心能力と予知能力を一緒に考えてる時点でキチガイだしなそもそも
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/09(月) 01:07:42.55ID:2YhRiZ5y
>>706
ごめんよ、これアンチスレの書き込みのコピペだけど

下半分の読心と予知をごっちゃにしたのは俺なんだ。
読心とか数十しかないのに、大抵の主人公はってどういうこっちゃねん?
もしや読心だけじゃなくてエスパー系も含めてのか?
と勝手に予知関係を足したんだ。
そうしたら自分もそれに引きずられとったわ。
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/09(月) 08:22:47.92ID:5ZbopqZ/
ラノベ好きの中には昔からアンチ少年漫画民が一定数いたから巻き込まれたかな
ラノベに近いなろう民の中にもそりゃいるだろうから完全に間違ってはいないが
少数を見て全部がそうだと決めつけてるレッテル貼りだから気にしない方がいい
0708とりっち
垢版 |
2019/09/09(月) 09:34:01.99ID:V27dwAfq
流れが変わって書きにくいかなと思いかけたけど
抵触する内容でちょっと安心。
>>691
>>692
「人によるの範疇の外」は>>686に明示された物に限っての物だったけど
<万人に受ける>って考え方って掘り下げて見るとちょっと面白かったから
そのまな続けてみる
0709とりっち
垢版 |
2019/09/09(月) 09:45:12.58ID:V27dwAfq
「万人受け」
だれからも好評を得られること。広く人気があること。「万人受けをねらった新商品」

検索すると最初に出るのがこれ。

100人に提示して100人が満足する事みたいに書く人もよく居て、
ちょっと混乱しやすいけど、そうじゃなくて
中立,中性、中庸とかって意味でだいたい合ってる。

こういう物って、じゃあ「どういう物か」って示すのは、ちょっと難しい。
なので万人向けでない物をちょっと考えてみる。

男性向けとか子供向けとか。なんなら推理好きにお勧めの〜とかも有るよね。

では踏み込んで
ここで挙げた意図が妄言の否定である事も含めて論理展開すると

「特定の層に嫌われる要素を排した物」が<万人受け>である。と定義してみたいな
0710とりっち
垢版 |
2019/09/09(月) 09:48:53.52ID:V27dwAfq
さて。一度、この作品がどういう物かうぃきでの表記を載せる
『居酒屋ぼったくり』(いざかやぼったくり)は、秋川滝美による日本の小説。
アルファポリスにて連載中。書籍化、コミック化、文庫化され、2018年3月1日時点で、原作シリーズが累計65万部を突破した[1]。
元々はウェブサイト「小説家になろう」にて連載されていたオンライン小説であったが、書籍化に伴い現在は削除されている[2]。
2018年4月より、BS12 トゥエルビにてテレビドラマ化され、U-NEXTにて配信された。
0711とりっち
垢版 |
2019/09/09(月) 09:56:39.93ID:V27dwAfq
アンチが否定しない作品群を一言で言うと、
って展開しようと思ったのだけれど、どうも良い言葉が浮かばなかった。
なので、考察がてら感想読んでいたら「図書館本」という単語があった。

言葉の正確な意味は分からないけれど、
「図書館に置いて欲しい」や「図書館にあるような本」とかって意味だと思う。
なるほど、今回の例に相応しいな、と思った。

「居酒屋ぼったくり」は万人受けする「図書館本」足りうる作品である。
が回答だ。
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/09(月) 12:13:09.47ID:oc5YqRGT
なろうに一般受けする作品が一つも無いなんて言い張ってる低脳アンチは極少数なので一般受けするであろう作品を提示したところで何の意味もない
既に膵臓というわかりやすい出世作もあるのに今さら何を言ってるんだろうか

アンチはランキング上で偏ったジャンルの物が評価されてることに対して文句を言ってる者が大半であり、他の読者の評価基準を非難するという意味でとりっちは彼らと同類だから
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/09(月) 12:28:11.49ID:2fuoeAIF
なろうにもまともな作品あるってアンチスレに乗り込んだ奴は他にゴミが多すぎるって言われてたな。
0714とりっち
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:55.14ID:V27dwAfq
「一作も無いと言い張ってない」タイプには通じないか。
そのタイプには、<その言い分は、お前の知ってる、その作品を同時に侮辱している事、
そして、それを好きな人間を傷つけてる事を知れ>で理論展開かな

他がゴミ過ぎるは実際に作品を挙げてない場合と、そうでない場合によるな。
アンチが読むのに費やした時間全部を上回る時間だけの作品を挙げるたか否か。
一番面倒なのは、この方法だけど、
「これだけの良作あるんだけど、この良作を読まずにゴミ(?)を選んだ
自分のセンスの無さを恥じれば?」系の論法。
逆に言えば、<良作よりそうでない作品のが多いと思ってる>事が
その論法の基礎だから、そこを覆すに足る量が必要。
だから、作品を挙げずに行っても<あるかもね、でもちょっとでしょ?>で返される。

後は「ちょっと」には<質の良さ>も係ってる
だから、よく、私が「一般でもこんな良作滅多にないわ!あほか!」って
理論展開で、ちょっと(量)の意味を覆したりする。
そりゃ、このクラスの作品なんて滅多にある訳ないだろうって感じ。

多分、こっちの方が現実的。
こんな良作がなろう以外ならいっぱい有ると思ってるなら一般に夢見すぎ。
系の理論展開に発展出来れば、ある程度は喋る事も出来そうだけど、
いまいち説得力に欠けるかな。
0715とりっち
垢版 |
2019/09/09(月) 13:47:34.08ID:V27dwAfq
<人は自分に良い事を言う人の話耳を傾ける>
こういう所あるし、
「擁護禁止」
の圧倒的、後ろ盾もあるしね。
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:04.17ID:oc5YqRGT
なぜ何度も言ってるのに理解しないのかわからないんだけど、ランキングに偏ったジャンル(テンプレ、チーレム等)を押し上げる多数派の読者と風土に対してのバッシングがアンチの主流なわけで実質的にとりっちが普段言ってること変わらんから
アンチも自分が質が高いと思った作品を差し置いてテンプレが評価得てることにイラついて暴れてるわけで
自身の思想がかなりアンチ側に寄ってることをまず認識しろよ
0717とりっち
垢版 |
2019/09/09(月) 15:54:29.92ID:V27dwAfq
それが主流なら、それに対しては特に言うこと無いよ。

無料の物を読んで云々〜が私の立ち位置だし、
故に「読者」に対しては呵責を与える気は無い。

風土への理解は私以外のちょっと上でのやりとりが、びっくりするくらい
分かり易く構造的に説明されてた。あの通りだと思うよ。

ちょっとだけ踏み込むなら「小説家になろう」と言う立ち位置の作者への評価で
周りから吸収出来ている事こそ、最大の評価点であり、最高の期待値を生んでる訳だから
風土に合わせた作品が評価されるのは、サイトとして正しいのかな?って
最近考えてる。
0718とりっち
垢版 |
2019/09/09(月) 16:07:50.41ID:V27dwAfq
「君の膵臓が食べたい」
調べてみたら、凄まじいね。恐ろしく高い評価受けてる。
ってか受賞数が凄まじくて、うぃき張ったらエラー出たよ(!)

あらすじも「死ぬまでにしたい10の事」系でちょっと怖いタイトルと違って良い。
ちょうど、こんな話読みたいと思ってた所と重なって、凄い!凄い!って
パソコンの前でわーきゃー小躍りしてしまったよ。

例示感謝!マジで感謝!!
そして、カスでごめん。こんな凄い作品知ってる人から見たら、
私の言ってた事、本当滑稽で見当違いに見えたでしょ。
うひゃー恥ずい!

もう、なんというか感謝!圧倒的感謝!!
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/09(月) 17:02:46.21ID:SfRtd/iI
えぇ……
文サロにいて膵臓の存在知らん人の方が少ないだろ
アンチスレですらよく話題に出てたのに
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/09(月) 19:22:38.03ID:w/Tzp0v3
本屋と出版がゴリ押しって言われるほど売り場で推しまくって、実写映画化にアニメ映画化もした作品を知らんとか…
本屋に行かない、映画情報も見ない、そもそも流行に興味ないって感じなんだろうな
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 01:26:47.24ID:QN1CHkr4
盾とかが思ってたより評価されてるからか、なんかアンチがスマホとデスマと百練(なろうじゃないんだけどな)、孫、ありふれに標的絞り初めて来た気がするな。
とは言えど、デスマに対する批判だけ異様にふわふわだし、ありふれに関しては「序盤からチートだった」という勘違いもしてるし。
結局アンチって中身を見て批判してるんじゃないんだなあって。

まだ放映してからそこまでのありふれはともかく、アニメ化以降の書籍売り上げが爆あがりしてたデスマだから、もうちょいマシな批判増えると思ったんだが・・・
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 01:59:11.19ID:EOaKZLrl
盾の奴隷にし直してくださいってシーン、アニメだとどうなってた?
俺原作のあのシーン特に苦手だったんだが
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 02:31:47.38ID:4dpk9Wn/
中身ちゃんと読んでたら叩けないからな
まとめで見た程度の適当な知識だからこそ好き勝手言えるわけで
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 07:48:09.93ID:RwhgclzU
無職好きだけどありふれ嫌いとか転スラ好きだけど盾嫌いとか普通の読者の中でも意見はわかれるのでちゃんと読んでたら叩けないってのは違うだろ
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 08:07:18.03ID:Bn5Qni8n
アンチスレから来たけど、ちゃんと読んで叩いてるぞ。
盾は主人公以外の登場人物が頭悪すぎて嫌いやし、スライムは女の人取り込む時のノリがわけわかんなくて話についていけなかった。
ありふれ、デスマは読んでないから叩いてない
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 11:04:27.94ID:ekVaSjp4
なんかアニメ見て(負の大前提ありで)だからまともに評価できないのに、自分の評価を全人類みたいに言う人嫌い。
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 13:02:37.38ID:tw3hiH3C
>>725
話について行けなかったからアンチになって叩くってちょっと恥ずかしい奴では…?
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 19:06:56.28ID:188AcCJF
>>727
スライムも蜘蛛も途中でつまらなくなって読みやめたけど蜘蛛は途中までは面白かったから叩いてない
スライムは読んだ時間が完全に無駄だったと感じたからその苛立ちを共有したくてアンチスレで叩いてる
女の人云々言ったのはそこでつまらなさの許容点を超えたってこと
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 19:12:26.38ID:188AcCJF
特定作品のスレでアンチしないのは別に喧嘩をしたいわけではないから
ただ苛立ちを共有したいだけ
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 19:35:37.61ID:c2Hx+F9c
>>728
ぶっちゃけてさ、口汚さによりイラつきもあったりすると思うけど
叩くこと自体は正常だし、あって然るものと思うよ?

でも、その転スラについてアンチスレで言われてたことだけど
作者の人生はヘドロとか作品の関係ないことで叩かれてるのを見るとね・・・。

後、728はやってないかもしれないけど
叩くためなら嘘を付いてもいいとか妄想で作品叩くわけじゃん?
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 19:50:53.99ID:4dpk9Wn/
ぶっちゃけ叩くこと自体異常だけど
合わなかったら黙って去るって当たり前のことがなんでできんのか
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 19:54:43.58ID:Bn5Qni8n
>>730
アンチスレだから叩くときは叩くよ
人によって苛立ちの大きさは違うからある程度はしょうがないと思ってる
個人的には盾は本当に大っ嫌いだから覚えてないだけで俺も作者の人格批判してるかもしれないし、嘘を言ってるかもしれない
例えば嫌いな作品の読んでない部分のことを話し合ってた時、憶測で語ったことはある
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 19:56:04.79ID:Bn5Qni8n
>>731
なろうの話をリアルで愚痴れる人がいないんだ
だからここで同じことを思ってる人と叩いてる
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 20:01:59.55ID:c2Hx+F9c
>>733
731とは意見異なるけど
叩きが発生するのは仕方ないにしても

733の嫌いな盾で言うと、主人公がクソなのは
作者が自分を同一視してるからで、作者のリアルがクソだから
ハーレム作らせたりしてるとやるわけね。

↑は実際にアンチスレでやってる手法だけど
これを外側から見て、どう思う?
また、反論されないようにスレルールで自分たちを守ってるわけだ。
なろーしゅを批判できるか?ってなるわけね。

憶測にも種類があるんだけど。
どうせこのあと女キャラどんどん増えるんだろ?
とかなら別に普通だけど、それ以外での憶測じゃん?って話。
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 20:13:25.45ID:Bn5Qni8n
>>735
憶測っていうのはそういうのじゃない

盾なら主人公側以外の人間があまりに愚かすぎる、しかも主人公もかなり幼稚。名前の下までしか俺は読んでないけど、そこで完全にノックアウトされた

ふつうに読んでて気持ち悪くなった。作品も、掲載しているなろうも、作者もそしてそれを読んでる自分も含めて、全部が気持ち悪く思った

だから嫌い

アンチスレで俺の読んだとこではあんまり出てきてなかった別の勇者?まで馬鹿だと聞いた

この作者は世界を馬鹿にしてるのだと思ってアンチスレに書き込みをした
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 20:15:43.78ID:a0odo4AE
まあ特定作品にイラっと来て愚痴りたい気持ちはよくわかるけど
その受け皿で専スレに行くのを自粛したら後はイラスレかアンチスレになるのかな
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 20:16:38.36ID:Bn5Qni8n
馬鹿にされたと感じたから馬鹿に仕返してるのかな
不毛だとわかってるけどアンチの基本は怒り
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 20:20:55.70ID:c2Hx+F9c
そりゃあ盾は読者に思いっきしヘイト背負わせるやり方だもの。
頭足らん他の勇者が馬鹿なのも作者の狙い。
合わない人が読めば気持ち悪くもなるだろうさ。

だけどね。
普通、そこでなろうの作品全て異常とか
そういう風にならないの。

盾の勇者気持ち悪かったんだけど
他になろうでおすすめできるものないの?とか
やっぱ無料(なろう)は駄目だな、本買うわとね。

後ね、そこまで作者に怒りを感じだしたらね
コンビニでミスした店員に土下座強要とか
その領域に感じるよ。
そこまで怒る???と。
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 20:23:25.55ID:c2Hx+F9c
ああ、誤解なきよう言うけど
739がどれだけ怒ってるかは知らないが

俺の言っているアンチの怒りは

なろう作者は総ロリコン・性犯罪者予備軍
なろうに投稿することそのものが犯罪
ぐらいの怒りを想定してるからね。
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 20:33:24.02ID:Bn5Qni8n
ならここの人が嫌いなアンチはかなり少数派です
アンチスレの大部分の人は普通に生きてる人達だと思いますよ
ちょっと前ですけどなんでみんなアンチなのかって問いかけがあって返答が理知的で感動しましたもん
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 20:46:26.43ID:c2Hx+F9c
>>742
俺は今でもアンチスレを読み込んでるけど(書き込みはしないが)
叩くための妄想とか虚偽を結構見るなとしか。

さらに、荒れない為に反論禁止にしてると言ってるけど
ここのスレ出来たら、
キチガイ共が違反スレ立てたとか
板違いとかルール守れとかアンチスレに書き込んでるじゃない?

理知的と言うなら、理屈で叩かないとね。
いや理屈で叩いてる人もいるんだろうけど
やっぱり、自分たちはなろう作者のやり方・流儀を全体に当てはめるけど
俺たちにそれをやるのはだめーとかなしじゃん?

ここがこうで主人公がこうだから、この作品はクソクソのクソ
だけだったらこのスレッドは出来なかったと思うよ。
ぶっちゃけて、叩くだけなら作品の内容でも十分に叩けるし
それをあえて、作品外に伸ばすとあっては理知的とは言い難い。
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 20:59:28.47ID:Bn5Qni8n
>>744
アンチ活動は怒りやストレスの発散で信者?の人がなろう小説を読むのと同じことだと思ってます

アンチスレには
・なろうそのものへのアンチ
・各作品へのアンチ
・なろうのランキングへのアンチ
の三種類の人がいるようには感じます
ここの人が嫌いなのは一番上でアンチスレの人たちの話がズレるのはアンチスレ内にこの三種類が入り混じってるからだと思います
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 21:04:43.29ID:Bn5Qni8n
俺は真ん中
理知的な人が多いのは一番下。一番上は俺ともあんまり話は合わない。
そろそろ口調が抑えられなくなってきたのでスレ戻りますね
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 21:04:54.11ID:4dpk9Wn/
ストレス発散するなら面白いと思えるものを探せよ
そこでアンチ活動になる時点で人として終わってる
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 21:13:44.29ID:c2Hx+F9c
もう戻るってことだけど最後に。

アンチスレのルールに
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください
擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

これがある以上、アンチにも種類があってまぜこぜにしないでくれってのは
通らないよ。
前のレスで述べたけど
自分たちはそうやるのは有りだけど
相手がそれをやるのはだめーは甘えでしかない。
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 21:16:43.63ID:c2Hx+F9c
370この名無しがすごい!2019/09/10(火) 21:13:30.03ID:Bn5Qni8n

アンチスレにつっこむスレに行ってきたけどアイツらアンチ活動はクソしか言わねぇよ
なろうアンチスレアンチスレに改名した方がいいんじゃねぇか?そしたら自分らがやってることが大してかわらねぇって分かんだろうよ
アンチ仲間同士仲良くしようぜ

そして、これ。
彼も結局は都合の悪い事を無視するなろーしゅの仲間でしかなかったのだ・・・
終わり。
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 21:19:58.70ID:Bn5Qni8n
>>749
そのルール作ったのは俺じゃねぇからな
どうしようもねぇよ
あも仲良くしたいってのは本音だぜ
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 21:21:48.24ID:c2Hx+F9c
>>750
こちらはあえて仲良くしたいとは思わないけど…
アンチスレで嘘や虚偽が減ったらいいなって思ってます。
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 21:27:34.16ID:EOaKZLrl
そもそも、5ちゃんのいちアンチスレで行き過ぎた偏見は正せとか言ってたらキリがないよ

各々が愚痴を吐いてたまに気になった意見にレスして、そんだけ
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 21:31:41.75ID:c2Hx+F9c
このスレは別に、アンチの偏見を直せっていうスレッドじゃないから。

向こうで反論禁止にしてるから
内容もおかしいし、アイツラ何言ってやがるんだ?
って感じで気になったレスに突っ込むだけ。

そろそろ次スレのローカルルールを再度見直したほうがいいかなと。
※ここで〜の話題で話しているから読めよ、と挑戦状を叩きつけるのは
問題ありません。また、乗ってこない住民を腰抜けと批判するのは構いません。
とかは消しても良いでのは?
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 23:30:57.99ID:Qs6zuTPg
アンチスレの一部の人って、好みの違いってだけなのに、自分達の嫌いな物で面白がってる読者はおかしい、それを書籍化する出版社もおかしいって風に広げるんだよな
だから屁理屈捏ねて貶したいだけに見える
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:43:56.25ID:l71ewXrP
アンチの行動原理なんて自分の好みじゃないものが売れてることが気に入らないに尽きる
カルト宗教となんも変わらん
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 00:25:59.62ID:+XVFJyKx
「自分の好みの主人公じゃない→屑」
「とりあえず嫌悪感抱いた→駄作だから売るな。この世の塵だ」
「作品が嫌いだ→設定が杜撰で面白くない」
とかいう思考回路なくらいだしな。
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 09:02:29.83ID:7pHe3kvy
某所で「太郎呼びする理由答えよ」と言ったら人格否定と決めつけされたんだが、何故頑なに理由を話そうとしないんだろう?
まともな批判で返されれば、こっちだって納得するのに。
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 09:18:05.56ID:7pHe3kvy
>>760

説明すらなかった。
「クズはクズだからクズだ!」とか
「太郎はネタで〜」とかばっか。
それと空想か勘違いか知らんが間違った情報出してたから正しい情報提示したら書き込みなくなったり、
例え話を例え話じゃないとされて人格否定されたり(そのくせ向こうはこっちを都合よく人格否定したが)、
その上で「太郎呼びする理由答えよ」と言ったら「小難しい言葉でいい気になってる」だってさ。
「まともな批判をしろ」は難しいか?あんまけ太郎呼びしてるんだから、詳細語れるはずでは?
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 12:38:23.34ID:ROKW7wEJ
>>762

そりゃいるだろ。
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 12:45:21.14ID:rMIGYzB1
太郎系開祖スマホの望月冬夜くんが太郎と呼ばれたのは名前を覚えるに値しない無個性な主人公だったからってウィキ?に書いてあるよ
他の人達はそれの兄弟みたいに性格と見た目が似てるから
デスマ二郎とか盾三郎とか呼ばれてるみたいだね
イキリ骨太郎とか黙れドン太郎とかはもう悪ノリだろうけど
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 13:02:06.71ID:v+Enkcrd
>>763
例えばアニ豚サカ豚やき豚を始めとしてなぜ豚としたのかなんら論理的な根拠もない蔑称が5ch内で蔓延ってるわけだけど、使う側としては対象に悪意が伝わって仲間うちで一定の共感が得られればなんの問題もない
お前の母ちゃんデベソと言われて母ちゃんのヘソ見たことあるのか相手に確認してるようなもので全く無意味
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 13:25:52.74ID:ROKW7wEJ
>>764

性格にてるって言ってる時点でアウトなんだよなぁ・・・
スマホ→オープンで特に目的なしで旅始めた。
デスマ→元の世界に戻る方法見つけるついでに観光。実力は隠し、偽善者と自嘲しながら慈善事業
盾→裏切りから荒むが、なんとか元にちかくなり(それでもまだ荒んでるが)、なすすべもなく異世界のために戦う
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 13:47:40.07ID:YgVrwh4y
真面目に小説書いてる売れない作家が「一度で良いから太郎と呼ばれたい」と言ってて悲しくなったなw
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 15:11:07.71ID:fmgLRUlq
人目につかなければアンチにはならないな
アンチであるということは良くも悪くもその作品の存在感を認めていることでもある
新約聖書なんてアンチだらけだしな
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 00:38:53.30ID:aW/+MHq8
にしたって叩き内容がなあ。
作品Aとなろうをイコールで結びつけるのなんて、最早論外なのに割と見るし。
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 01:22:55.28ID:+xPGMg5v
底辺のサブカルの扱いなんてそんなもんだろ
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 06:17:41.52ID:2ulUns8i
鉄オタもTCGオタもドルオタも一部のバカのせいで全体が悪く見られてボコボコだぞ
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 18:07:46.98ID:MPFfs5Oj
違う違う。
なろうに関係ない作品Aをなろうと関連づけて、
わざわざ関係ない所での批判よ。
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 23:57:02.98ID:3fHl/LUs
彼らはホント分かっているようで分かっていない
なろう系を潰すことなんか出来ない あれは、なろうという土壌で最適化された
一つの形なのだから そして、作者も読者もなろうの住人なんだよ
でも、彼らの望みを叶えるのになろうを潰す必要なんかない
しかも、彼らの望みは簡単に叶うよ その為に必要なのことは彼らが小賢しい
批評家気取りをやめること 素直に自分が気に入ったものを応援すること これだけ
作者は自動作文機じゃない 書いた作品を誰にも見せずに机に引き出しにしまって
いないのは、なぜか 彼らは読者を求めているんだよ そして、大半は野心も持っている

きちんと応援してやれ
ポイントを付けることをめんどくさがるな
批評家気取りでポイントの出し惜しみをするな

もし、彼らの言うようになろう系以外を求める読者が多くいるならば、これをするだけで
彼らの望みは叶う なろう系の意味すら変わる可能性もある
そんなに難しい話じゃないんだよ でも、何もしなかったら流れは変わらないだろうね
なろう系って作者が作った物じゃないんだよ はっきり言ってしまうと、あれは読者が
作ったもの 読者同士の競争で彼らが負けた結果できあがった物 彼らにとっては
認めたくない事実だろうけど、それから彼らが目を背け続けている限り、流れが変わる
ことはないと断言する
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 00:48:20.93ID:tj66AOKz
>>775
長々と語っているところ悪いが、別になろう系が嫌いだからって、"サイト内の"非なろう系あるいは非テンプレが好きかというと、全員そうとは限らないんだわ

『なろう系が嫌い』と『なろう外の小説が好き』と『なろう系の勢力拡大が気にくわない』ってのはそれぞれ別の話で、
俺はアンチスレで文句言っても、だからってわざわざ非テンプレを盛り上げようとか、なろう系の拡大を止める労力を割く気もない
古本で買うなりして、ひっそり売ってる好きな小説を読むので沢山だ
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 00:57:03.24ID:NBzpfhJw
>>776 だったら、なろうを気にする必要もないな
好きなだけ、自分の好きな物を読めばいい 関わらずに黙って去るのが最良だろう
商業作家たちが今までに作ってきた本がたくさんあるからな
新しい本がなろう系でも気にならないことだろう それらの本は、お前に合わせて
出ているものではなく、お前以外に求められたから出ているのだからな
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 01:08:07.17ID:tj66AOKz
>>777
気にする"必要"もない、そんな事は分かってる。それと俺が主体的に文句言うかは別問題(自分に限っては読んだ二、三作についてのみだけど)
そんな事言い出したら世の中のありとあらゆる愚痴は必要ないって話になっちゃう

それと、好きな作品があるからこそ嫌いな作品も出てくるってもんだろう
人を信じて立ち上がったり、暴力を捨てて話し合いを望んだり、そういうキャラクターに憧れてきた身としては、
なろう系の既読作品になんとも負のエネルギーを感じて仕方ない
しかもアレが今の世相を反映しているような気さえして、嫌悪の情が消えないんだ
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 01:12:22.47ID:IZZOTCeh
実際必要ないからね
お前が言ってるの世の中を呪ってカルト宗教に走るキチガイの理屈だもん
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 01:25:49.57ID:NBzpfhJw
>>778 趣向は人それぞれ お話の世界の話だからな お前の趣向は尊重されるべき
でもそれは、お前が嫌いななろう系を好む層が間違っているというのとは違う話
なぜなら、小説にこうでなくてはならないなんて形は元々ないから
一つの答えなんか最初からないものなんだよ

そして、当たり前だが嫌いな物を無理して読む必要はない
ただ、誰かが読んで楽しんでいる物を、自分の好き嫌いで存在自体を否定するのは
、ただの我が儘だ 自分がそれらに関わらなければ良いだけの話なんだよ
先ほどの話は、変えたいというなら、こうすれば変わるだろうという話だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況