X



【擁護】小説家になろう総合アンチスレ63【厳禁】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 11:59:56.20ID:/EvX4Y/D
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ62【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561042050/l50
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 19:11:21.65ID:zCUPCuR0
>>894
誠心観念や貞淑観念といった心理的ブレーキを持ち合わせていない浅ましさに加えて
「どれか一つ選べ」と言われて「全部!」と答えたいがるさもしさなんかも働いているのだと思う
書き手も読み手もな
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 19:11:57.81ID:gR41oIx9
>>903
ハーレム物できっちりおらわせる方法なんざ、主人公が「だまって俺について来い! みんなまとめて養ったる!!」と甲斐性の塊なの見せて全員妊娠&結婚エンドくらいなもんだぜ
誰かに決めたくないしまとめて引き取りたくもない今の生ぬるい状態でチヤホヤされたいってなのでハーレム化してるだけのやつはそもそも終われないんじゃよ
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 19:13:44.95ID:zCUPCuR0
>>900
昔はそういう計算で書いていた奴も多かっただろうけど
最近は何も考えずにハーレム万歳な錯者ばっかり増えてる気がする
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 19:21:42.48ID:zCUPCuR0
>>906
お互いにそれなりの好意がある複数の異性に囲まれてて
でも誰とも正式につきあえないし手を出す事もできない状態が延々続くのって
子供にとってはモテモテの楽しい状態かもだけど大人にとっては苦痛だよね
生ぬる状態をいつまでも維持したくて終われない作者はピーターパン症候群なのかも
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 19:27:56.54ID:n/SQTebP
しかしナローシュどもは普通にオナホどもとやってる気が
初体験が複数プレイというナローシュも何人か見た
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 19:30:15.31ID:U99K4fRG
初体験で複数の女を相手にするって能動的な行動はほぼ不可能だと思うがまぁナローシュの相手は言う通りオナホだからな
普通の女とは違うんだろう
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 20:02:35.01ID:87EnLSml
メインヒロイン公認でハーレムを作った百錬はやはり別格だった…?
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 20:57:49.65ID:ARL0kvO/
教養資料にどうぞ。
_ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E9%9B%84%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
_ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%A3%AB%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 21:11:32.64ID:gBhxZLYd
>>912
女性を物としか思っていないだけだな
まあそれが信者にとって最高なんだろうけど
それにしてもあそこまで魂売れる商業作者ってすげえな
0916レベル1冒険者
垢版 |
2019/07/15(月) 22:29:53.19ID:n7zQK38h
ハーレムとか女のことを何一つ知らない童貞作者が書く奴だろwww
もっとこう、一人のヒロインを深く掘り下げて行って、いかに魅力的に描写するかが問題であって、異なる属性を広く薄く書いてるだけではテンプレートとしての魅力しか感じないし、その作品独自の魅力とか全く存在しない中国製品みたいに感じる。
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 23:07:32.91ID:gXjC7OXj
作者が素人だからヒロイン一人にして深掘りしようとすると展開が冗長になったりしてつまらなくなる、それなら性格違いのヒロインをどんどん出してもらった方が面白いってなろう信者が言ってたわ
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 23:10:09.48ID:87EnLSml
主人公のキャラすらぶれぶれなのにヒロインのことまで考えてられないもんな
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 23:14:25.97ID:9VgVjK4u
ソイツがインスタントラーメン求めてるだけで、作者が素人どうこうはかんけーねーな
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 00:04:43.93ID:5MKDp5/N
>>915
ヒロインがハーレム容認する理由付けは割と上手いなと思った(コナミ感)
まあ曲がりなりにも純なろうではないからな
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 02:07:24.86ID:Za9NSwuo
>>917
なろう内で比べてるんだろうな信者は。
そらなろうにある駄作と駄作を比べてもって話。
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 02:08:26.64ID:Za9NSwuo
ハーレム容認できる位の魅力が主人公にあるなら、ハーレムも有りだとは思うんだけどな。
ナローシュに魅力なんて求めるだけ無駄。
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 02:42:46.63ID:zWqJZQfX
キャラ立ってない人形侍らせるだけならヒロインが複数でも一人でも意味はないな
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 03:45:26.80ID:bJjPtczK
ハーレム物は物語を維持するシステムとしては優秀だけど
主人公はその好感度管理システムになってしまうから魅力的に描くには向かない
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 05:06:59.67ID:sKbpJPWS
>>922
それも前提となる世界観に左右されると思うがな
どんなに魅力的な御仁でも現代日本を舞台にハーレムを作ったらそいつは客観的に見てちょっとアレだろう
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 05:21:06.55ID:wOguEcut
どう見ても中身がぺらっぺらなナローシュに複数の女性から好意を持たれるほど甲斐性や魅力があるかといったら、甚だ疑問ではあるけどな
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 07:46:18.62ID:sKbpJPWS
>>928
だからその異世界の設定に左右されるって事だよ
一夫多妻の社会かどうかだけでもハーレム主の人間的評価は随分と違ってくると思う
もちろんナローシュが現地主人公か元現代人かでも違いが出るだろうね
異世界転移してすぐさま女奴隷を購入するナローシュとかどんだけ人格者に書いてあってもギャグにしか見えないのと同じよ
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 07:57:51.05ID:MMPZlxWU
一夫多妻制自体なろう民が考える程都合の良い物ではないけどな
なにを勘違いしてるか知らないけどさ
妻が複数いるって事がどれ程の負担かすら分からないのか?
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 08:03:29.39ID:5MKDp5/N
まあそれ言ったら魔法だって念じるだけで使える世界もあれば触媒だ儀式だが必要な面倒な世界もあるし
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 08:39:38.05ID:V4JObutL
ハーレムってたいてい結婚まで行かないから都合の良い恋人手前くらいのを多く持っておきたいくらいだろうな
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 08:40:10.29ID:JqjLSFih
なろう異世界では一夫多妻の世界でも何故かナローシュ以外はハーレムを作るのが許されないw
王や貴族でさえも
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 09:14:54.60ID:j0Dy6c8R
エロゲじゃないからマラの凄さもわからんし、一夫多妻でも最低2〜3人ってところが限度
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 09:42:45.44ID:Gw6k/15T
一夫多妻といえばイスラム教だけど、あれは当時多かった未亡人と戦災孤児達を金持ちに保護させるためって話があったな。なろう世界はそこまで考えてないだろうな。
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 09:50:17.63ID:DgIOBJWJ
なろうのハーレムはポストアポカリプスものの支配者ハーレムって面のほうが強そう
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 09:58:20.67ID:IFFuMu3j
マサツグ様って舞台化なんかしてたんだな、キャストの半分以上が女性だったらしいが
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 10:01:08.16ID:Cr1IZsbJ
一夫多妻制は男性の為の制度じゃなくて女性を守る為の制度だからな
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 11:28:58.07ID:0PcP0f6d
少なくとも建前にできる程度には金持ちが囲えたわけやんな
なろうしゅは……
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 15:02:31.10ID:5MKDp5/N
>>945
いや本当にそうだから
間違っても自分の書いた小説で「一夫多妻は女を守るための法律なんだ」とか書くなよ、総ツッコミされるぞw
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 15:48:33.28ID:G5wjw5j5
>>949
イスラムとか中華は囲い込みやね
所有する女に他の男は近づけない防御策あれこれ
つか、一人の男に複数の女という体制だとあぶれ雄多数出るけど、ハーレムに憧れる人はその辺りはどう考えてるんだろう?
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 15:48:40.21ID:G5wjw5j5
>>949
イスラムとか中華は囲い込みやね
所有する女に他の男は近づけない防御策あれこれ
つか、一人の男に複数の女という体制だとあぶれ雄多数出るけど、ハーレムに憧れる人はその辺りはどう考えてるんだろう?
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 15:56:37.03ID:Xwr8dLu9
なるほどー

なんか今日403出たり書き込み困難みたい
二重になってるわ…ごめん
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 16:40:42.74ID:jRWXtdfM
ありふれはサンドバッグになるはずの勇者が一番まともっていうのが笑えるな
クズハーレムも誰一人としてまともな奴居ないし下手すると敵側の方が人格者いるんじゃないの
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 16:49:53.08ID:V4JObutL
クズなのに善として描く主人公勢と違って悪として描くサンドバックキャラは成長の余地が生まれるからなぁ
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 17:03:01.22ID:rHzaRz1z
>>944
国によりけりだな
世継ぎ問題解消の為に一夫多妻制が採用される事もある
宗教上の問題でどうしても採用できない国とかは延々と世継ぎ問題に悩まされるからな
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 17:48:22.12ID:j0Dy6c8R
なろうの主人公がいかにいらないかがわかっちゃったな。
サブキャラクターをメインに描写してたほうがよっぽど受けそう
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 17:51:07.04ID:zWqJZQfX
錯者が性根を入れ替えない限り誰に焦点を当てても産廃にしかならん
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 17:51:46.41ID:u3LstOLF
なろうハーレムはんな現実の背景なんかまったくもって関係ナシだろ
ゲットしたコレクションを並べて箱にしまっておく感覚の方が近いような
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 17:53:23.86ID:KR8o8BIF
>>958
描写が増えるとそれだけ糞化するからサブキャラ路線も駄目だぞ
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 18:19:33.52ID:zWqJZQfX
いらんのはナローシュじゃなくて、毒者とそれに媚びることしかできない錯者だな
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 18:47:24.68ID:Gw6k/15T
>>961
劣等生がそうだったな。
相対的にまともに見えてたサブキャラの内面が描写されてやっぱコイツもクズだわってのがなんどもあった。
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 19:11:19.38ID:YGvLhbfR
劇中の内容で作者を批判する気は我慢したいけど、あらすじとタグに前書き後書きの砕けた自己語りが耐えきれない。
マイページの活動報告でやってくれ。
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 22:09:31.54ID:pDE1SpLC
なろう小説は薄っぺらいの一言に尽きる
薄っぺらいほどランキングの上へ浮上できるから救いがない
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 22:21:35.58ID:+01jmbzV
>>964
漫画雑誌でよくある作者の一言や近況報告のコーナーみたいなことをやりたいんだろうけど
本文読む時に強制的に目に入るから萎えるんだよな
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 23:13:13.34ID:buohfCI9
>>947
ぶっちゃけ、二話は俺も見てない
けど、言えるのはなろうシリーズ最強って事は間違いない
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 00:33:33.43ID:fr9bmDH4
幼女戦記やオバロに比べると同じ異世界転生物でもなろうとは別格だということがよくわかる
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 00:36:06.52ID:JpA8DbrE
>>968
両方十分糞ですし骨太郎にいたってはなろう掲載ですけど?
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 00:40:29.98ID:TBoHtkTp
流石に釣りだろと思うけど、骨をなろうじゃないからなろう系じゃないとか相当頭悪いと思う
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 00:48:01.11ID:+0Za2g8k
流石にオバロはなぁ あれが好きでなろうが嫌いだったら意味不明すぎるし
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 00:50:52.54ID:JpA8DbrE
>>968
あ、もしかして別格のゴミ作品という意味でしたか?それなら謝ります アンチなろう気取りのなろう系ってより醜いですもんね
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 00:54:32.77ID:cqvC31qm
ありふれたごみと賢者のごみって個性無さすぎでやばい。
唯一この2つで個性あるキャラが不良とムキムキなおっさんぐらい
上記以外の他のキャラは作中ある台詞をどのキャラが使っても違和感ないと思うわ

個性だらけのなろう作品は糞でもまだ救いがあるかもしれんな(そんなのがあるのか知らんけど
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 01:05:48.79ID:3z/q+s/s
なろうで良く「黒パン」って出てくるけど、あれってライ麦パンのことだよな?
なんで酵母だけで柔らかくなって白パンになるのか、ものすごく不思議なんだけど。
そもそもライ麦と小麦って違うんじゃないのか。
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 01:19:16.93ID:CQVNKPtu
ありふれみたいなゴミ作品はどうでもいいわ
底辺の負け犬どもにはウケるのかもしれんけど
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 02:17:03.04ID:MmU6R20r
>>974
黒パン≒ライ麦パンでいいと思う
素材が小麦かライ麦かというのが違いで、ドイツやロシアみたいな寒い国で食べるパンだよ
ただ、黒糖パンの事を黒パンというときもあるらしいから、必ずしも素材が違うわけではないみたい
ちなみに、ドイツ語のWikipediaに黒パンのページがあったから、海外でも黒パンと呼ぶこともあるようだ
https://de.m.wikipedia.org/wiki/Schwarzbrot
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 02:28:49.52ID:3z/q+s/s
>>976
黒パンにも色々あるってことか。
教えてくれてありがとう。

なろうではきっと何も考えずに黒パン=固くてまずいものって捉えられてるんだろうな。
ライ麦パンとか、今でも普通に普及してて美味しいってのに。
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 02:52:17.84ID:ObB1uf2B
なろう作者がそんな事調べてるわけ無いだろ
言葉や物、出来事なんかをただの設定として追加してるだけなんだから
歴史なんて知ったこっちゃないしガワだけ拝借出来れば何だって良いんだよ
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 03:33:40.85ID:zwYJ/X0t
だってハイジで黒パンは不味い白パンは柔らかくて美味しいって言ってたし

知っとる人間でもこのくらいの認識で、大半は「他のなろう作品でそう扱われてるから」だと思う
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 07:00:56.06ID:MmU6R20r
ちなみにそのアルプスの少女ハイジは、スタッフが実際にスイスに行って綿密な下調べをして作られたアニメだそうだ
もちろん、当時は「たかがアニメのために海外に行ってロケハンとか聞いたこともない」って時代
その結果、欧州人ですら違和感を感じないリアルな作品になった
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 09:00:10.16ID:3ZjimDeS
出すものが理屈通っているか不安になって検索するとかしないとかすごいよなー
全く羨ましくないけど
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 09:46:52.87ID:qBkKEhLC
>>979
なろうは既知が未知を制圧する物語だからな
読者にとっての未知が活躍してはいけないから
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 11:35:10.27ID:tTA3t5VM
【高速版】勇者一行に裏切られ幼馴染を寝取られた荷物持ちの少年はチートに目覚めたので世界救ってハーレム作って復讐します。

これって純文学って言うの?
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 11:44:57.20ID:hTEusQOq
>>983
どうなんだろうね
ただ、斬新だなとは思うけど、どちらかと風刺に近いというか、これを純文学と呼ぶには抵抗があるね
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:35.13ID:hVl6GIKl
たしかに、どーん、わーい、えーん、とか表現がチープで洗練されてないし、美しさも無ければ話にも芸術性を感じない
これを文学と呼ぶなら、厨二の妄想ノートは至高の芸術品足り得るな
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 12:33:59.64ID:50Riwzf+
ありふれのアニメの2話、数分だけ見たけど肉を口にくわえてるシーンで予算不足に感じた
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 14:51:07.62ID:n+HwzO8K
パン作りが趣味な私がざっくり解説するぞ
固いパンってのはハード系って言われるバゲットやカンパーニュ、サワードゥローフのことだと思う。高温で焼くから外の皮がかたいのと、パンを柔らかく保つ副材料(卵、砂糖、牛乳、油脂)等が使われないからデンプンの老化が早く進んでかたくなりやすい
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 14:59:33.38ID:n+HwzO8K
ライ麦粉はライ麦の粉、小麦粉は小麦の粉。普通の白い小麦粉は小麦を精製して外皮なんかを取り除いてある。全粒粉は小麦を丸ごと粉にしてる
小麦たんぱくに水を加わえて圧力をかけるとグルテンっていう網目状の組織が形成されて、これがイーストが出したガスをキャッチするからパンが膨らむ
ライ麦粉や全粒粉は色が黒い。そんでグルテンを形成しにくいからパンが膨らまなくて、ずっしり重い仕上がりになる。で、ライ麦粉や全粒粉はハード系のパンに使われてることが多い=かたい黒パンの出来上がり
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 15:00:17.39ID:50Riwzf+
>>991
いや1ヶ月くらい日持ちする硬くて重い防腐パンのことだろ
ビスケットとかもパンだぞ
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 15:03:50.88ID:n+HwzO8K
私は個人的に重いパン苦手だけど、黒パン=まずいわけではないと思う
外国のパン作りチャンネルとか見てるとコメント欄には「すごく美味しそう」みたいなコメントばっかりだし
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 15:05:38.73ID:n+HwzO8K
>>993
ビスケットもパンか
それは頭になかったわ
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 15:18:47.94ID:1lp3rm9X
貧困と未発達の象徴ではないわけね、勉強になる
他にも土地柄と経済が絡むだろうけど、それを楽しむような作者はなろうにまずいないか
0999この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 15:22:20.63ID:qBkKEhLC
まあ和食をおいしいと言ってしまう異世界人なら黒パンをまずいと決めつけてても驚かない
1000この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 15:23:04.96ID:3z/q+s/s
ドイツ人やロシア人が読んだら激怒もんだろうな。
偏見だ!!ってさ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 3時間 23分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況