X



【投稿サイト】小説家になろう3384
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/06(土) 18:08:34.65ID:fWc+S0tJ
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
小説家になろう3383
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1562218926/
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 11:53:20.42ID:O33+Po+E
>>266
知識系だからEかな
主人公だけ知ってる、ていうのは無双できる理由として十分だけど「主人公以外今まで誰も気づかなかった」って結構ハードル高いよね
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 11:55:19.27ID:VGYN6Bqn
>>249
レベル999の村人が確かそれだな
主人公だけが何故か努力で桁違いにレベル上げられるから村人だけど最強とかそんな導入だったと思う
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 11:56:20.46ID:bl0ladIb
ステそのままでレベルだけ下げる罠って昔FFTで見たことがある
Fの亜種かな
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 11:58:41.12ID:7PndgceF
>>270
その辺はいくつかのポイント作ればなんとか
例えば、入口自体にたどり着けた人はいるけどそこから続くダンジョンが厳しいとか
ボス部屋にたどり着いた人もいたけど、ボスが強いあるいは特定の倒し方じゃないと倒せないとか
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:01:07.60ID:06QRbJES
天下の型月様ですらYAMASODACHIが存在するから多少はね?

要は異常性の描写の技量の問題だと思う
無茶苦茶でもそれに説得力を与える描写やらがあれば受け入れられる
あとは時代背景
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:03:28.75ID:ZZFlzOJm
ひぐらし が昭和末 な時代を選んだのは上手かった、というか必然だったんだなと思った
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:09:50.41ID:/uQUD8z7
レベルアップの代わりに相応の代償を払うとかどうだろう

神「寿命が二分の一になる代わりに経験値を二倍にできるが」
主「じゃあ寿命を百分の一にしてくれ」
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:10:23.01ID:Edqh/rwI
>>249
何かに取りつかれたように娯楽も休憩もなしで延々とモンスターを狩り歩いてる狂人とかそういうアレじゃね
異常性の描写ってのは本当そうね
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:10:31.95ID:Lw3kw7MV
それでアンデッドになるまでがセットなんでしょ?
俺は詳しいんだ
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:15:51.46ID:/jL0T3hN
>>242
@に分類されるかもだけど
現地人は地道な鍛錬でしかレベルを上げられないけれど、プレイヤーである主人公は経験値の取得あるいはスキルポイントの割り振りができる。
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:19:03.39ID:A9XNgK/+
効率レベル上げは冒険者が多数いる世界ならその分サンプルも集まるだろうからテンプレで既に存在するはずなんだけどなあ
なろう主もそこまで頭の良い人間とは到底思えないし
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:22:33.10ID:/uQUD8z7
UNDEADだからアンデッドじゃないの?
遊戯王とかだとなぜかアンデット族だけど
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:22:45.86ID:YYDx16xH
>>286
ゲーム知識だったとしても
ここのモンスターは効率がいいとか、ここで範囲魔法使えばい一気に倒せる、とかだと現地人でも発見してないのは不自然だよな
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:24:31.75ID:Tol1nl+Z
現地人だと死に戻りできないからめっちゃ慎重になってて
発見されないって理屈ついてるのがあったかな
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:25:36.24ID:iXxPGrMX
>>291
遊戯王がそこまで考えて作ってるわけないだろ
誤字をオリジナル種族名で押し切ってるだけ
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:30:43.84ID:Rw4DBV2P
>>270
主人公以外にも昔の偉い学者さんが知ってたが証明する方法が無くて廃れた知識というのは内密にな
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:32:44.81ID:A9XNgK/+
>>295
それだわ
だけど、それならEは@と同じじゃねえか?
現地人以上にその世界を知り尽くしているなんてチート以外の何物でもないだろ
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:34:14.18ID:qzl8Xeh5
アンデッド?そんな危険なワード使っちゃいかん!
リビングデッドなら使ってもいい!
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:55:36.58ID:pYRmHW9H
なろうのコミカライズの多さ不思議だったが理由が分かった
文章だと馬鹿馬鹿しくても漫画だと可愛い女の子描いてあればそこそこ見る気になるからだ
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 13:10:39.06ID:7PndgceF
絵があると情報量増えるしパッと見で理解出来るもんな
数行使った美少女の描写も一発で出来るし
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 13:32:57.77ID:iD6r8zrM
>>308
なろーしゅに、そんなのが効くわけないじゃないか
だから、なろーしゅと言われるわけで
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:04:02.97ID:Tol1nl+Z
わしかわいいと八男とで同じ絵師だっけか

TVアニメ「八男って、それはないでしょう!」ティザーPV
https://youtu.be/6ORAkd4tVpY

埋もれそう
知らんヒトにとってはタイトルの出オチ感かな
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:06:17.04ID:NZO4QWpB
火、水、土、風の4属性はテンプレだよな

これに光(回復或いは治癒)、闇、召喚があるかどうか
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:10:42.77ID:DAd3tvWF
魔法だし別に非科学的でも構わないんだけど現代知識取り入れられるともにょる

雷魔法に避雷針とか効くわけ無いだろと
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:10:53.80ID:vdxiLtz8
アニメの盾は面白かったな
原作のきついところがマイルドになってて見やすかったわ
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:11:27.11ID:SdQoRN7h
現代ダンジョンの主人公ってほとんど複数チート持ちだな
至れりつくせり苦労もしなくていいですよって
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:13:17.09ID:n2fVuKAT
まあ避雷針に吸われるくらいなら最初から狙った場所に当てられんよな
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:18:55.81ID:/jL0T3hN
属性システムはゲーム的でロマンがないよね
まあなろうなんだし序盤から複雑な設定持ち込むのは悪手だろうけど、話進めるならそういう魔法システムの類は徐々に捨てて欲しいな

無職なんて最初は火水土風の4系統と攻撃治癒召喚の3魔術の組み合わせっていう、ドテンプレからはじめて
中盤、タイムリープ要素を持ち込んだ上に「お前もうすうす感づいていただろうが、この世界の魔術ってのは万能だ。」と言わせるんだからな
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:20:10.25ID:/n3xtKpR
>>333
逆だぞ



雷は教会には当たらなかった。それはまるで神がこの教会を守ろうとしているようで。
彼は何度も雷を落とすけれど、教会には一切当たらず別の場所へと落ちていく。
僕はその間に幸村に向けてランスを投げつけて、一筋の閃光が彼の胸部を打ち砕いて。
そして彼はそのまま地面へと倒れた。

「教会には大抵避雷針が設置されているんだ。僕はずっとそれを狙っていた」
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:20:18.19ID:HjFnVoeW
なろう主「やれやれ酸素が無ければ燃焼しないんだがな」
魔族「魔力を燃やしてんだから酸化反応があるわけないだろ」
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:22:06.40ID:VEDSxJ2J
属性システムに魔法は精霊の力を借りて行使する設定つけるだけでそれっぽくなるんじゃね
火の精霊に好かれているから火魔法得意だけどほかの属性使おうとすると精霊が嫉妬するからまともに扱えないとか
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:24:34.27ID:Tol1nl+Z
"これは本当に『火』なのかな?"ってタイトルも
そういうところからだったんだろうな
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:26:46.30ID:/n3xtKpR
>>341
なろう界のレジェンド、夜桜甘夢先生だぞ

・椅子とテーブルがない世界
・金貨を10枚ずつまとめて数えられない
・畑に砂糖をまく
・鎧を脱いで身軽になる
・鉄は火に弱い
・貴族と奴隷と農民で三勤務労働制
・二階の部屋に突っ込んできたトラックに潰されてタヒぬ
・雷は避雷針を避けていく
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:27:21.32ID:xDKQtRNf
火3水1風2地2でA魔法が使えるみたいな設定良いなぁ
デバフで火-1されると火3を要求される魔法も使えなくなるのである
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:31:51.79ID:7PndgceF
夜桜先生の名前でやっと>>337の意味がわかった
避雷針は雷避けるってまたベタな勘違いしてんなぁ・・・
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:32:54.88ID:RUjbJ5C+
>>346
デバフによるステータス低下はスキルや装備の前提条件に影響しない

これは小学生レベルの知識だよ
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 14:34:31.93ID:LmClbutH
>>346
オブリの魔法はそういうの作れたな
強すぎるからSkyrimでは削除されてしまったけど
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 15:03:12.66ID:idsPBG+s
剣と魔法の世界で銃を作り、機関銃を設置して大軍を薙ぎ払う

これが正しいなろう主の無双
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 15:04:15.35ID:eFMVKsdB
なんかスレ読んでたらゴッドイーターの弾丸作りがしたくなってきた
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 15:09:52.76ID:n2fVuKAT
漫画で見た程度の知識(?)に基づいて創造チートで作るから勉強なんて関係ないんだよなぁ
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 15:14:22.74ID:TS/5EXzt
>>346
それ系は考えるの大変そうだな。考えても小説じゃ活かせないし
実際のゲームでもほしい魔法とるための前提が重すぎたりして嫌だなぁ。そういうタイプはレベル上限が低めに設定されてるし
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 15:18:51.78ID:c8SlFA/e
小説、漫画、アニメ、ゲーム
設定やら描写には向き不向きがあるからなぁ
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 15:23:33.05ID:48KJjotw
だからあ、あの世界は飴細工=鉄なんだよ
みんな飴細工の鎧着て、飴細工の剣や弓で殺し合いしてるの
ときには飴細工の貨幣で商取引を行って、飴細工の地下資源を巡って戦争してんの!
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 15:24:31.33ID:LmClbutH
スーパーエンジニアリングプラスチックは熱に強いと言っても
その耐熱性より鉄の融点のほうが高いんだよなあ
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 15:26:34.95ID:FpDY6mGq
っていうかあらゆる物は大抵火に弱いわ!
鉄が融解するレベルの火力なら大体は溶けるわ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況