X



サルでも書ける小説講座【2】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 10:54:07.45ID:jYKeZoQF
ワシが小説の書き方を指導するスレです。
主にエンタメ小説の書き方です。

【創作の心得】
その1 「凄い作品を書こうと意気込まないこと。テキトーいい加減を心掛けよう」
その2 「キャラクターや世界に思い入れし過ぎない、適度な距離感を保つこと」
その3 「既存の価値の尺度を捨てよ、文学者とは永遠にそれを疑い続ける者のことである」
その4 「現実を直視せよ、それを自分の願望や理想で捻じ曲げてはならない」
その5 「小説の創造された世界とは、存在と非存在の間の存在である」
その6 「とにかく、既存の小説を破壊しましょう、ヘンテコを心掛けましょう」
その7 「創作とはスタンスである、まず自分の正しいそれを獲得しよう」
その8 「小説におけるボケの重要性を認識しよう」
その9 「小説の表現の鍵は明瞭さではなく、不明瞭さの中にある」
その10「セリフはその都度そのキャラクターになり切って考えよう、中に入って」
その11「無意味が意味を持つのが、これからの小説である」
その12「主人公の身に起こる事件の深刻度に応じて、感情移入の度合を調節しよう」

サルでも書ける小説教室【1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561713581/
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:19:58.39ID:EiLbsy/w
音-表記-意味-喩

良い文章というのは、これだけでは足りないってこと
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:22:04.74ID:EiLbsy/w
調子、とかいうことかな
拍子であるとか
散文であっても、そういうものは必要
心地良い文章のためにはね
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:29:18.38ID:+SuR0cJh
>>852
優れた文章には調子やら拍子やらがあるのは分かる。
ただ、その正体を顕在化するのは難しい
そこを「感覚」としか言い得ないもどかしさはあるな
五七五であれば良いわけでもない
四文字でないといけないリズムもあり、六文字だからこそハマるリズムもある
「感覚」なんだよなぁ
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:32:06.38ID:EiLbsy/w
>>853
うん、それは個人個人が体得するしかない
でも、それが必要ということは言っとく必要がある
気付いていない人もいるから
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:40:36.15ID:+SuR0cJh
>>854
>>855
それはそうだね
で、読み辛い悪文を「文体」の名の下に誤魔化し逃げる人もいる
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:41:38.01ID:EiLbsy/w
文体は個人に属することなので、
そうではない普遍的な心地良さについて言いたいんだけどね
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:46:56.96ID:EiLbsy/w
「文体」はまたビミョーに違うかもね
でも、それにも韻(リズム)が深く関与していることは間違いない
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:49:07.19ID:+SuR0cJh
>>839なんかでも、良いこと言っていると思うんだけどなぁ
細部の考察は推敲の段階ですれば良いのであって
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:57:31.84ID:EiLbsy/w
瞬時に言葉を選びつつ、なおかつ紋切り型にならないってこと
ステレオタイプを避ける、その妙技だよな
サッカーで言うところの、イマジネーションてやつかな
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 13:09:16.09ID:+SuR0cJh
>>860
で、そのイマジネーション、つまりパフォーマンスが最大限に発揮出来る状態が「その1」なわけだ
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 13:12:29.56ID:EiLbsy/w
>>861
それはまた違うかもね
1はスタートで間違えないための教訓だと思う
プランニングの段階での
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 13:18:47.93ID:+SuR0cJh
>>863
また、勉強に来るよ
いろいろ教えてください
頑張ってね
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 13:19:39.20ID:EiLbsy/w
スピードに乗って書くということは絶対必要で
でも、それと内容の濃さは反比例するじゃん
早く書くとどうしても内容が薄く、荒くなる
それをどう乗り超えるかだな
思考スピードを上げるということはその一つの解決法かも知れない
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 14:26:56.15ID:EiLbsy/w
「氷の滅慕」というタイトルが悪い
滅慕なんて言葉は無いし

主人公に限らず、キャラクター構成のまずさだな
そこに引きつける物があまりない
本人的にはお気に入りのワールドなのだろうが
メタファーっぽい名前を付けているが、
ならもっと抽象的に扱った方が良いな
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/20(火) 08:17:12.23ID:ZzV4TyS9
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  | 
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/20(火) 08:17:58.97ID:ZzV4TyS9
ワロタ
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/20(火) 08:24:21.44ID:oeysMHHt
【今日の一言】

まあ、とにかく主役とその得意技を考えることだね
「からかい上手の高木さん」はからかうのが得意技な訳だ
主役は少年の方かも知れないがね
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/20(火) 08:29:04.28ID:oeysMHHt
得意技は、自分のそれと一致させるのが良いかもな
手塚治虫の「ブラックジャック」みたいに
「美味しんぼ」とか
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/20(火) 09:58:43.47ID:oeysMHHt
【今日の一言】

音-韻(リズム)-表記-意味-喩

タイトルにもこれが重要だ
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:07:55.13ID:Ws79Ym9L
独り言は自分ちでやれ
邪魔

447 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 08:50:16.87 ID:9k9Nhm1M
>>436
> 人を貶めても自分の幸せは絶対に得られないよ
> その先に行こうよ

否定する勇気がないだけ
表面上の同調、良い人のフリは簡単
一言で言えば、ただの偽善者だ
448 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 08:52:02.28 ID:9k9Nhm1M
>>437
> 技術的な未熟さがあったかも知れない
> 否定意見があっても、お前の書いた感性や世界観そのものが否定された訳でも無いんだよ
> そこで腐ってても仕方ない
> 陳腐な物語を書いたかも知れない
> でもお前はそれを書きたかったんだろう
> それで良いじゃないか
> そこで腐るなよ

「氷の滅慕」の作者に言っているのか?
ならその通りだな
449 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 08:55:38.40 ID:9k9Nhm1M
>>436
> 人を貶めても自分の幸せは絶対に得られないよ
> その先に行こうよ

なら、ここのアンチも貶めるなよ
仲間と思わない者は思いっきり貶めているよな
人格否定のようなことまでしている
俺たちは作品の是非を言っているだけで
作者そのものは否定していない
お前たちはその逆だ
450 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 09:01:06.69 ID:9k9Nhm1M
>>438
先って何?先があるなら自分一人で勝手に行けよ
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:10:42.38ID:Ws79Ym9L
【今日の一言】
自分の面倒もロクに見られない奴にお前のためとか言われても迷惑なだけ

451この名無しがすごい!2019/08/21(水) 09:06:15.54ID:9k9Nhm1M
>>438
ふてくされて時間を過ごしているつもりはない
前進したいから否定するのだ
その人のためを思ってね
お前が否定しないのは、それが他人事だからだ
そいつがコケようがどうしようが自分には関係がないから
いくらでも安易な褒め言葉が言える
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:17:11.45ID:Ws79Ym9L
理由ならちゃんと言ってるだろ。アホか

453 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 09:09:08.44 ID:9k9Nhm1M
>>440
本人が点を付けてくれと言っているんだよ
それからなぜ逃げる?
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:19:11.43ID:Ws79Ym9L
お前が点数を付けるのは自由だから、このスレでの点数はそれってことで
いいんじゃない?

454 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 09:12:54.94 ID:9k9Nhm1M
>>434
10点〜39点 日本語に難がある!

黒疫はここです
でも、儲かっているんならそれで良いじゃないですか
あなたの勝ちです
自信を持って創作に励んで下さい
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:30:32.68ID:9k9Nhm1M
>>873
> 独り言は自分ちでやれ
> 邪魔

先に喧嘩を売っておいてそれはない
殴られても黙って耐えていないといけないのか?
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:34:23.56ID:9k9Nhm1M
>>874
ならスルーすれば良いだけだ
強制はしていない
強制していないのに迷惑も糞もないだろ
お前は強制してるから迷惑だよな
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:35:56.12ID:Ws79Ym9L
は?
毎日毎日喧嘩売りに来るのはお前だろ?
たまに反撃されているだけなのを相手のせいにすんな
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:36:42.16ID:9k9Nhm1M
【今日の一言】

未知の創造、予定調和の打破、それが作家の義務だ。
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:38:31.35ID:Ws79Ym9L
>>878
他人を罵倒しておいて迷惑じゃないとは図々しい
俺はお前の迷惑行為に抗議しているだけだ
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:42:17.36ID:9k9Nhm1M
>>882
罵倒なんていつしたかね
正直に自分の意見を言ったまでだ
偽善者のお前らと違って
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:43:49.56ID:9k9Nhm1M
>>883
シャム猫と俺を混同するなよ
彼のやったことまで責任は持てない
各々独立した個人なので
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:56:36.29ID:Ws79Ym9L
>>885
お前のやったことをシャム猫のせいにすんな

>>886
駅前でも居酒屋でも会社でも、無暗に他人の悪口を言う奴はそばにいるだけで迷惑
聞かされる方は不快なだけだ
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:58:39.27ID:Ws79Ym9L
お前の下劣な趣味なんか知ったことか

455この名無しがすごい!2019/08/21(水) 09:22:13.41ID:9k9Nhm1M
>>436
> 人を貶めても自分の幸せは絶対に得られないよ
> その先に行こうよ

さあ、それはどうだろうねえ
黒い快楽というのもあるから
お前の中にもきっとあるはずだよ
そういうことから目を逸らしても作家の幸福はないと思う
表面上の偽善、仲良しゴッコ俺はそういうものが一番嫌いだね
仲間じゃない者はいくらでも貶めても良いと思う倫理感とか
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 10:00:31.46ID:Ws79Ym9L
他人の足を引っ張ったからといって自分が進んだことにはならないぞ

456この名無しがすごい!2019/08/21(水) 09:26:26.99ID:9k9Nhm1M
> 人を貶めても自分の幸せは絶対に得られないよ
> その先に行こうよ

先へ行くとは、こういうお子様ランチからは卒業することだ
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 10:01:55.79ID:9k9Nhm1M
>>887
俺は偽善者の方が吐き気がする
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 10:02:46.53ID:9k9Nhm1M
>>889
嘘で自分をごまかしても進んだことにはならないぞ
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 10:04:30.20ID:9k9Nhm1M
>>888
表面上の偽善、仲良しゴッコの方が悪趣味
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 10:11:10.54ID:9k9Nhm1M
>>887
そういう悪趣味な悪口を言った覚えはない
それを言っているのはお前らの方だろ
仲間じゃない者はいくらでも貶めて良いのがお前らの倫理感だからな
その仲間というのも表面上の仲間だけど
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 10:13:07.26ID:9k9Nhm1M
ワイスレの進行が止まっているぞ
ここじゃなくアッチでレスしてやれ
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 13:20:52.29ID:9k9Nhm1M
思い出すのは責めてるオタクの仕事だろ
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 15:21:02.46ID:Ws79Ym9L
そうかわかった
じゃあこれからお前のレスを延々とコピペしてやるよ
お前が望んだのだから文句言うなよ
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 15:27:12.82ID:9k9Nhm1M
バカなババアのやり方だな
5ch婆ってよくそういうのやるよね
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 16:03:37.61ID:Ws79Ym9L
おっさん童貞丸出しの偏見に満ちた悪口

503 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 13:45:51.30 ID:9k9Nhm1M
その愛に全くリアリティを感じないのだが
女って人一倍自己中心的でエゴイスティックな生き物だろ?
504 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 13:50:41.66 ID:9k9Nhm1M
まず、百合愛が動機という時点で全く共感できない
そんなの嘘っ八で、あり得ないからね
女ってそういう生き物じゃないから
作者の勝手な少女理想化が見える
腐女子のホモ理想化と同じ
SH、リーマンは腐男子だな
505 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 13:52:56.23 ID:9k9Nhm1M
女の愛で唯一純粋なのは
母の子に対する愛だけだよ
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 16:07:05.99ID:9k9Nhm1M
【今日の一言】

女は自己中心的で欲深いからこそ女なんだよ、
そうじゃない女はただの絵空事。
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 16:10:47.03ID:9k9Nhm1M
>>902
男で百合愛をニュートラルに理解できる方が異常者だろ
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 18:38:43.18ID:9k9Nhm1M
【今日の一言】

ただの精神的自己慰安、
これを小説、創作と勘違いしている人が多いんだよなあ。
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 22:53:37.13ID:zzXwnHvn
 なんだよ?
 何見てんだよ?
 荒らすなよな!

    ッ从从ッ、
   彡 へ))へミ  ((
   彡 ((・)(・))ミ  )
  彡 彡  ヽくミ=m=
  彡 彡  ¨ |ミ(三|
  彡 彡ヾ二二ノミ/ ノ
 彡  彡ww\ミ/ ミ
、彡 ミ    ヾ\\⌒)
彡 ミ 彡  ミ( ⌒ ))
彡 ミ  彡 ミ ヽ_ノ
彡   ̄ ̄⌒\ミ_ノ
ヾ__/ ̄ヽ))) ヾ
ミ  ミ (ソノノノ  ミ
ヾ  ミ く ̄ミwミ_
  ̄(ににに))(__⊃))
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 15:36:24.40ID:GcYqtXaQ
                          サルでも              (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  立てねーぞ             )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   こんなスレ     ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 16:01:18.31ID:Pt8oPOQX
ゲテモノ(下手物・ゲテ物)とは、だいたい以下の意味を持つ。
精巧な物品(高級品)に対しての、粗雑な作りの素朴で大衆的な器物。
これの対義語には上手物(じょうてもの)があり、
こちらは高級な作りで鑑賞にたえる器物であるなどの意味を含む。
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 17:10:34.07ID:nb17jnJ8
さんざん偉そうな御高説(笑)をたれた挙句にこれ
こらえ性のない馬鹿w

745 名前:この名無しがすごい! 2019/08/22(木) 16:43:24.53 ID:Pt8oPOQX
>>744
お前に聞いてないよ
おせっかいババアか
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 17:16:35.73ID:Pt8oPOQX
著者のリーマンに聞いてるのに

> それ著者じゃなくて買う側が決めることだしね
> 答えようがないとおもう

横からこうやって口を挟むのはおせっかいババアだろ
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 17:22:09.21ID:Pt8oPOQX
答えようがなかったら本人がそういうだろ
著者でもない他人がなんで口を挟むんだよ
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 18:09:25.42ID:nb17jnJ8
もっと無関係のお前がなんで口をはさむんだよw
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 18:12:21.05ID:nb17jnJ8
また悪口言ってる

748 名前:この名無しがすごい! 2019/08/22(木) 17:32:12.75 ID:Pt8oPOQX
> ゲテモノ(下手物・ゲテ物)とは、だいたい以下の意味を持つ。
> 精巧な物品(高級品)に対しての、粗雑な作りの素朴で大衆的な器物。

うん、ゲテモノではほめ過ぎだな
できそこないだ

751 名前:この名無しがすごい! 2019/08/22(木) 17:37:05.51 ID:Pt8oPOQX
> 武田ファンからは高評価

なら、ここに晒す必要はないじゃん
言われても直す気もないんだから
752 名前:この名無しがすごい! 2019/08/22(木) 17:38:52.10 ID:Pt8oPOQX
>>749
誰のよりマシとか何の意味もないぞ
その作品がつまるかつまらないかだ
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 18:23:35.74ID:Pt8oPOQX
>>913
お前に言ってるんじゃないし気にするな
悪口ではないし
正直に言っているだけ
お前らみたいな、社交辞令まみれの偽善者ではないってだけ
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 18:28:44.69ID:Pt8oPOQX
社交辞令(しゃこうじれい)とは
日常から行事、風習などといったあらゆる場面での人間付き合いにおいて、
物事を円滑に進めるために発言することが望ましいとされている挨拶や相手を誉める言葉。

5chでこれは必要ない
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 18:38:50.86ID:nb17jnJ8
嫉妬まみれの異常者のお前こそ世の中に必要ない
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 18:44:59.78ID:Pt8oPOQX
嫉妬まみれの意味がわからない
誰の何に嫉妬するんだよ
お前こそ俺に嫉妬してんじゃないのかよ?
スレを荒らしに来るってことは
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 20:03:22.13ID:Pt8oPOQX
俺はスレの宣伝に行っているだけだ
お前はスレ持ってねーじゃん
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 20:38:52.97ID:9YpId23r
宣伝だけ? 嘘つけw
ワイスレの人気に嫉妬して荒しに行ってるだけだろ
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 20:41:52.41ID:Pt8oPOQX
>>921
スレチの話題を平気でするやつは荒らしじゃなくて
まじめに創作についてレスする人間が荒らしになる
変なスレだからねえ
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 20:44:03.18ID:9YpId23r
出版社の悪口を言うのがスレの宣伝かw
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 20:45:05.94ID:Pt8oPOQX
>>921
> ワイスレの人気に嫉妬して荒しに行ってるだけだろ

仮にそうだとしてもお前には関係ないじゃん
ワイスレはお前のスレじゃないからな
嫉妬など全くしていないが
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 20:47:05.20ID:9YpId23r
お前がいつ真面目な話をしたw
訳のわからん脳内ポエムを創作論と言い張って、悪口の種にしているだけだろw
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 08:16:57.20ID:SF0E4EnF
870この名無しがすごい!2019/08/23(金) 07:40:19.04ID:3kjWxN+d
>>866
公募に挑戦と言っている時点で無理だな

そう判断した根拠はなんだ?
ただの悪口か
どういうつもりだ
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 08:22:02.70ID:3kjWxN+d
挑戦が目的化してしまっている
目標としないといけないのは世界の構築だ
それが実現できたなら、結果としてパスできる
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 08:29:13.74ID:3kjWxN+d
パスした後も、それを連作シリーズ化できる
ラノベというのは一冊単位ではなくシリーズ単位
その構築のためにはキャラクターセット、とりわけ主人公の存在感が重要となる
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 08:38:08.66ID:3kjWxN+d
出版社が買いたくなるような世界、キャラクターセットを準備すること
作品を買ってもらうんじゃない、このセット、世界イメージを買ってもらうのだ
「公募に挑戦」のバカらしさがわかるだろ?
応募は挑戦ではなく、プロモーションであり売り込みなのだ
「私の創った世界を買って下さい」という訳だ
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 08:48:38.11ID:3kjWxN+d
出版社が欲しいのは作品ではなくシリーズだ
10冊20冊と書き継いで行けるね
正直、その作者などどうでも良い
売れるシリーズさえ手に入ればね
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:08.40ID:SF0E4EnF
なんの根拠もなくいい加減なこと言うな
おまえは本当に口ばっかりだ
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 08:55:11.90ID:3kjWxN+d
>>936
そうか、なら好きにしたまえ
「公募に挑戦」でも何でも
受かると良いね、朗報を待ってる
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 09:07:40.42ID:3kjWxN+d
>>938
受かると良いね、朗報を待ってる
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 11:14:56.19ID:3kjWxN+d
私の評価基準
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[合否ライン]
C…ワナビ並クラス、主役と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 11:29:50.37ID:3kjWxN+d
Bが書ければプロにはなれます
このスレはBを目指すスレです
Aは各々やる以外にないですからね
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 11:38:15.19ID:3kjWxN+d
つまりBとCとの差は
「主役と書き手の区別が十分かそうではないか」の差です
Cレベルにある人はこれさえできればプロになれるってことです
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/23(金) 11:42:39.21ID:3kjWxN+d
【創作の心得】
その2 「キャラクターや世界に思い入れし過ぎない、適度な距離感を保つこと」

つまりはこの鉄則です
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/24(土) 08:29:17.20ID:C1LN7QIe
【今日の一言】

キャラクターをキャラクターとして扱えるようになること、
自分とは別個の存在として構築できるようになることが重要である。
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/24(土) 10:25:23.69ID:C1LN7QIe
【今日の一言】

説明というのは誰がやってもマイナス要素です。
読者にとっては負担になる。
だから、それだけでプラスになることはないので、
できるだけそのマイナスを減らし、負担ゼロに近付ける工夫が必要になる。
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/24(土) 12:27:19.16ID:C1LN7QIe
【今日の一言】

キャラをしっかり固めて
そのインタラクションで書いていくのが一番簡単。
展開はその都度考える。
ワンピースの作者だって、最初から終わりまで
全部プロットが出来上がっている訳ではないでしょ。
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/24(土) 12:35:09.33ID:C1LN7QIe
【今日の一言】

マンガでも、小説でも1冊では存在感を出せない時代。
10冊、20冊と積み重なってやっと存在を認められる。
そのためには、主人公を中心としたキャラセットをしっかり考える必要がある。
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/24(土) 12:50:23.08ID:C1LN7QIe
将棋なんかと同じで展開が進んでようやく手が見えて来るということがある
プロットを立てるということは、相手の手も含めてそれを最初に全部作ってしまうということだ
それは逆に不自然ではないだろうか、そして長大な作品を書くのには不向きである
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/24(土) 21:24:19.67ID:YgwZV/ww
                          俺の現在地点はここだ
                                            (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.              ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/25(日) 07:39:57.10ID:gZeos9DJ
ワシが小説の書き方を指導するスレです。
主にエンタメ小説の書き方です。

【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[合否ライン]
C…ワナビ並クラス、主役と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。

このスレはBランクを目指すスレです。
Aは各々頑張る以外には無いですからね。
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/25(日) 19:38:56.57ID:gZeos9DJ
【創作の心得】
その1 「凄い作品を書こうと意気込まないこと。テキトーいい加減を心掛けよう」
その2 「キャラクターや世界に思い入れし過ぎない、適度な距離感を保つこと」
その3 「既存の価値の尺度を捨てよ、文学者とは永遠にそれを疑い続ける者のことである」
その4 「現実を直視せよ、それを自分の願望や理想で捻じ曲げてはならない」
その5 「小説の創造された世界とは、存在と非存在の間の存在である」
その6 「とにかく、既存の小説を破壊しましょう、ヘンテコを心掛けましょう」
その7 「創作とはスタンスである、まず自分の正しいそれを獲得しよう」
その8 「小説におけるボケの重要性を認識しよう」
その9 「小説の表現の鍵は明瞭さではなく、不明瞭さの中にある」
その10「セリフはその都度そのキャラクターになり切って考えよう、中に入って」
その11「無意味が意味を持つのが、これからの小説である」
その12「創作とは未知を既知化する過程である。よって作者の中にも常にそれ(未知)がある方が良い」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況