X



異世界設定 議論スレ part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ 1f9e-QMAU)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:37:46.30ID:YZGHZN1l0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part211
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1566098658/


※前スレ
異世界設定 議論スレ part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561642370/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0478この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:14:46.76ID:JrVAgRkN0
>>477
あいや図書館や本屋の並べ順は舞台ごとでいいんですよ
今は物理的に分類ごとにまとめるしかなかった時代とは違うんですからサブジャンル検索するのに一言で済むワードがあると便利だってくらいの話です

実際のところ図書館だとスペースオペラと時代劇とファンタジーって並べ分けは基本していなくてたまに特設コーナーがあるくらいだと思いますけど
日本十進分類だと日本(語)の現代(語)のフィクションってだけでひとくくりですかね
本屋の場合内容よりももっと外形的なところでハードカバーと準ハードカバー文庫に新書って区分が先に来ますよね文庫や新書だと普通は出版社別だし
ラノベは専門のコーナーがあるのが定着したようですがラノベの定義ってのは案外と難しく「ラノベ専門レーベルから出ている本」っていう実も蓋も無さすぎる定義が事務上されているようですがこれだと西尾維新なんかが弾かれてしまう
「なろう系」ってのもなろう発の小説ってことなら明確ですけどなろう発だけどなろう系じゃないよね〜とか逆になろう発じゃないけどなろう系だよな〜というのを考慮に入れると明確な区分なんかできやしないってことになると思いますし

そろそろ明治文学とラノベがいっしょくたってのはなんとかした方がいいようには思いますけどね
現代の基準で区分したってどんなに長くても半世紀の命だと思いますが
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f1e-+dKN)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:16:57.28ID:zSM2lxgL0
>>476
勧善懲悪物から時代劇を抜いたものだけを一括りにしようとしてるのが>>466でしょ
こんなの「時代劇を除いた勧善懲悪物」としか言いようがないし、
>>466も「架空戦記を除いた戦記物」としか言いようがない
0480この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f1e-+dKN)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:19:39.90ID:zSM2lxgL0
>今は物理的に分類ごとにまとめるしかなかった時代とは違うんですからサブジャンル検索するのに一言で済むワードがあると便利だってくらいの話です
つ 「-架空戦記」
0481この名無しがすごい! (アウアウカー Sa13-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:30:55.19ID:qb7z/NsCa
ジャンル分けは大雑把でいいだろ
IFモノ(架空戦記)、SF(宇宙もの)、ファンタジー(剣と魔法)、能力バトル(超能力とか)、異世界(なろう)
下手に細分化しても、イタチごっこで際限なく細かくなっていくだけ

ヒロインの属性も一緒
>>472みたいなのを一々区別する必要はない
ヤンデレやツンデレや幼馴染キャラだって、家庭的で少女趣味で貧乳なんていくらでもいる
最も強い属性1つか2つくらいでくくればいい
0483この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fb0-0qT7)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:49:51.90ID:QNje2sM00
>>478
非常に言いにくい事ですが貴方が提案されている個人での分類方法は分類ルール自体が
貴方の判断でしか分類できずルールを公表していただかないと非常に曖昧すぎて賛同できない代物です
貴方が現在のジャンル分けに曖昧すぎて困っていると思われる以上に他者からは曖昧で不便なものに見えると思われます
まずは御自分で他人でも判断できる明確なルールの手引書を作る事をお勧めいたします

なお完成の暁にはこのスレではなく広く知っていただくためにもなろう本家のエッセイにて発表する事をお勧めいたしますね
0484この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f78-bRiQ)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:17:24.99ID:rnkCGBtq0
ぶっちゃけ「自分が面白いと思う要素でまとまった集合」で分けたいってだけでジャンルと言えんのでわ
誰でも納得出来る区分けを作るなら、タグを導入するしか無いな
それなら自分が気になる要素だけをANDでもORでも条件指定して検索出来るし
この要素が入ってる作品はいやだとか除外設定も出来る

もっともそのデータベース誰が作るのって言うw
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f2d-KHhA)
垢版 |
2019/09/17(火) 02:56:30.97ID:LopZhg+50
分類はなー。今のなろうカテゴリですら、単なるハイファンがアクションや文学にいるし、ミステリカテのトップにいる薬屋はそれほどミステリしてないし。

結局作者側が強硬したらそれを覆すのは困難だし。本来のそのカテっぽい作品を探している人からすると迷惑極まりないけど仕方ないよね、と思う。
0487この名無しがすごい! (ワッチョイ fff1-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 03:58:55.67ID:YUx0/lNt0
なろう系はラノベ扱いではなく(ラノベレーベルではなく)「キャラ文芸」という扱いだと聞いてるな。
つまりもはやカオス。
風魔の小次郎呼んでくるしかねえ!
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ fff1-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 04:03:25.95ID:YUx0/lNt0
あとキャラ属性や箇々の定義云々だと結局は「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」
にしか行き着かないと思うので、「TUEEE系」「スローライフ系」「追放系」とか、いま共有されてる無難な分類にした方がYOSAGE。
新機軸の分類はそれこそエッセイで語るべき話題で、ここのようなゴミタメ(5ch)で費消すべきもんじゃないッス。
0489この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f9b-j7/x)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:09:42.80ID:TDsis8pn0
まぁアレだな。
出版の区分と読者の区分って分けて考えても良い時代になってきたよねって事なのかも知らん。
そういうのを前提に出版区分がSF戦記、読者コミュニティの区分はスペオペ無双モノ、個人的にはトンでも兵器合戦作品、などとタグ付けを整理区分していくのが良いのでは無いかな。
0496この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f78-Nl8y)
垢版 |
2019/09/18(水) 06:58:44.62ID:GO09kvwI0
ポエムなんて大半は聞かされたくないし、歌は小説じゃ一層伝わらんし
歌詞のパクリはアウトだし、作者の趣味のアーティストを見せられてもなんだかなって感じ
吟遊詩人である必要性がない
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f66-E12M)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:57:40.27ID:n5Yqmod60
>>485
こういう話を考えてるんだが。
『地味な司書っ娘は新米賢者様のお気に入り』
大学で図書館学を学び司書の資格を得た大学生女子が異世界転移。
転移特典で異世界語の会話と読み書きができるので、魔法学院の事務職に就く。
やがて新米賢者(≒教授とか)が就任し、その最初の仕事として蔵書整理が行われる。
ヒロインはその蔵書整理隊に志願して図書の分類の方法を提案し、新米賢者から一目置かれる。
そして現実にはない魔法学に関しての分類方法を確立する為、新米賢者からほぼマンツーマンでレクチャーをうける。
やがて二人は段々と親密になり……

なに、単に神経の逆撫で目的の書き込みだ。
0500この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f66-E12M)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:07:31.40ID:n5Yqmod60
>>495
現実世界で音楽囓ってた田舎のJKが、異世界転移して吟遊詩人になってオリジナルソング作りました。なんて話があったな。Eテレで合計4クールやった作品な。

>>497
純文学を目指してる訳でもないし、大層な詩とかを目指してたわけじゃないが、身内の不幸をネタに青山脳病院トップ的な作品なら作った事ある。
身内の不幸すらネタにして半自動的に作品にするってのに自分の業を感じたよ。
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:31:24.53ID:pbI9qSTx0
日本の戦国時代あたりなら行商の薬売りやりながら諜報活動(要するに忍者)なんてのはありがちな話
中世ヨーロッパベースの世界なら吟遊詩人ってのは各地を旅して回るのが不自然ではない数少ない職業のはずだから詩歌メインよりはそういう方向の方が小説になりやすいんじゃないか
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-+dKN)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:00:41.39ID:it/pI7hh0
>>495
>過去転生
あれは単なる過去へのタイムスリップだろーが
っていうか、過去の若い頃の自分に戻る「リプレイ」を
逆行転生とわざわざ言い直すのといい、この手のなろうの風潮ウザい
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f66-E12M)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:14:47.60ID:n5Yqmod60
>>503
書けてないんだよ! ヒロインの性格が決まらなくて設定だけで放り出してるんだ。
>変にひねくれてない話もかけるのね
書き手の必須能力として「読んだ話は書ける」というのがある。
どの程度読めば(一冊十冊百冊或いは千・万冊?)とか、どの程度書けるか(駄作から名作)とかはそれぞれ違うけど、書き手に必須の能力だ。
故・安部穣治先生は実際にそれ(過去の入賞作を読む)で、刑務所内での文芸コンテストに入賞したそうな。


その昔、筑波大学の図書館学部は独立した「図書館情報大学」だった。当方、そこへの入学も適わなかったよ。
高三の冬休みに「魔界水滸伝」の全巻読破なんてやらかしたんだから当然だけど。
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:09:49.67ID:MxyjJwe90
蓬莱学園は小説の方で、不思議ゾーンよりも生徒同士の内紛の方に重きを置いてしまったからなあ。
そこから巧く「何でもあり学園」になりきれなかったような気はする。
(その辺りを巧く補完したのが禁書目録とかの学園都市)
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 04:10:36.35ID:Z0S64OAW0
怪物系ホラーが皆クトゥルーに収斂する不具合。
他の神話体系はないのかのう。
特定の時代劇が流行ったからといって何でも時代劇舞台にぶち込んでしまってるような状況に近い。
0513この名無しがすごい! (ワッチョイ 119b-McVF)
垢版 |
2019/09/20(金) 04:50:04.47ID:RazoN2s30
水木しげるかクトルゥーになっちまうのはもうどうしようも。
わかりやすさ、取っつきやすさは作品の強みの一つでっさかい。

その究極がなろうになっちまいましてなぁ。
0514この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-gpyX)
垢版 |
2019/09/20(金) 05:12:38.86ID:cUD7FmTD0
>>512
なろうテンプレってのがまさにその特定舞台でしょうに
ただなろうの場合イメージを共有できる舞台を使うことで頭カラッポにして読めるようにしてるだけで舞台自体に意味はないけどクトゥルー神話の場合は舞台そのものが好きでないと参加できないでしょうが
0516この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 03:37:44.08ID:4lN5Ipmv0
「それに出遭えば狂うしかないのです」みたいな絶対無比の存在はやはり強いな。
TRPGの方だと流行りすぎて「何だルールブックなくてもプレイできるじゃんww」みたいになって
きな臭いふいんきになってるようだけども。
(別の意味で人気が延焼し始めてる)
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-0IPK)
垢版 |
2019/09/21(土) 07:55:17.73ID:hX8Tk5ul0
クトゥルー神話にはまったく詳しくない(影響受けた作品は知ってるけどガチで神話の一部になってるような作品はひとつも読んでない)けど
ラヴクラフトの産み出したそれはわけがわからない不条理さゆえの恐怖がよかったのにその死後に善悪二元論とか四大元素属性とかいう理論を持ち込んだ人がいてそれを減じさせたって批判があるって聞いた

設定懲りすぎて叩かれるって点じゃ同じでもなろうとずいぶん方向性が違う…と書きかけて案外と近いかもしれんと思い直した
(わけがわからんがただただ怖い╱みんな知ってるから考えなくていい)空気がよかったのに自己満足で勝手すんなってことだろう
0518この名無しがすごい! (ワッチョイ 291e-9GzD)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:44:19.64ID:TQzhS3CG0
その理論を持ち込んだ人がいなかったら、クトゥルフ神話が世に広く知られることはなかったんだけどね
ラヴクラフトのメル友(文通)で弟子で熱狂的信者、社会的には三流小説家のまま没したラヴクラフトの作品を埋もれさせないために出版社を設立した筋金入り

クトゥルフ神話を宗教に例えるなら、実質的な開祖はこっちでラヴクラフトは本人が預かり知らぬところで神格化された立場な感じ
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 03:46:10.75ID:XJ7HaS1e0
オーガスト・ダーレスか。
その出版社からはレイ・ブラッドベリとかもデビューしてるとか、むしろ敏腕編集者って感じかな。
ふとリイド社がさいとうプロダクションの出版部門から出発して以後さいとうたかをの単行本全般を扱って、
リイドコミックやコミック乱とかの雜誌も編集するようになって、そこでいろんな人がデビュー/リデビューしてるのと似たような気が。
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-0IPK)
垢版 |
2019/09/22(日) 08:01:43.48ID:Zp+/gsIX0
パルプマガジンってのは今で言うとコンビニ版のコミックみたいなイメージでいいんすかね?
そこから始まって世界へ広まるってのはなろうっぽいけどナロタジーがそこまでマニアックで深い影響を後世に残すってのは想像しづらい
やっぱりパルプマガジンの安手の量産作から始まったというスペースオペラの方がなろう小説のポジションに近いと思うんだよね
なろう小説の時代が去った後に現在のスペースオペラ程度つまり衰えながらも一ジャンルとして生き残ることが出来るかどうかって感じ
0523この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee3-ACnl)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:49:04.58ID:ydFdyH500
質の良くない安い紙で刊行していたものだからパルプ・マガジンっていうんでしたっけね

たぶん手を変え品を変え浮き沈みしながらもチーレムといえるものは出てくると思う
異世界ものも大きく変わりながらも存在はするんだろう
0525この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-0IPK)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:07:52.43ID:Zp+/gsIX0
「100年後の教科書にはなろう小説が載っている」とかいう話にはさすがにねーべと思うんだけど確率0%かというとコンマ以下の可能性はある気もする

普通大衆文化ってのは歴史に残らないもんだけど例外はある
江戸時代は大衆が大々的に文化の担い手になった史上初の時代だったから庶民向けの戯作の類いも歴史や国語の教科書に載ってたりする
歌舞伎はそれが生まれた江戸時代には庶民の娯楽だったけど明治以降は誕生時から支配層のものだった能楽と同様に古典芸能として生き残った
今はいくらか先祖帰りしてるところかな

源氏物語とかの平安文学は完全に支配層だけのものだったけど明治文学はそうじゃなかったし100年経ってもよくも悪くも完全には古典になりきっていない

今…おおざっぱに21世紀初頭…っていうのは文字通りの意味で誰でも発信者になれるようになった初めての時代という点で特殊でなろう小説ってのはその代表格なわけだけど
50年100年経ってから見たとき江戸時代の大衆文化勃興期や明治の近代の夜明けと同程度に重要な節目であるか否か?
そうであったとしてその歴史の中でなろう小説というものがどういう地位を占めたと評価されているか…
0526この名無しがすごい! (ワッチョイ fd66-WXvP)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:01:22.97ID:LmyjlvMp0
>>525
>>525
確かにそれまでの自費出版に比べれば、ネット上にアップするのは書き手・読み手ともに手軽だ。
(自分も同人誌作るの止めてネット上で公開してるし)
そういう意味では文学史の一つの節目だとは思う。誰でも気軽に作品を公開して読んで貰える時代の始まりとして。
ただ、江戸時代の大衆文化だって全部が全部残ってる訳じゃ無い。大量生産された物のうち、一握りの優れた物だけが作品その物や作品名が伝わってるだけだ。
将来に渡って読まれたりするのはごく一握りの優れた作品だけだろう。
0527この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-0IPK)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:27:36.97ID:Zp+/gsIX0
>>526
そりゃ当然ですよ
平安文学だって忘れ去られた作品はあっただろうし明治文学だって令和まで生き残ってるのは1%ってトコでしょう
ていうか少なくとも明治以降の流行の要素がある文化なら例外なく9割はその時代の内(十年以内ってトコ?)に消えてると思う

最近も何度か書いたけどスペースオペラってのは初期の流行期には西部劇の舞台を宇宙に移しただけの安手の量産品だと思われていたそうだけど内上位1%だけが生き残ったからそういう事実が忘れられてしまったってことらしい
粗製乱造の極致であるなろう小説が流行期の後も生き残るとしてもコンマ以下
0.00001%未満でしょう
0535この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-0IPK)
垢版 |
2019/09/23(月) 01:07:39.03ID:yTbr46jM0
サガーニア・クラーケン王国とか秘境グンマーとかさいたま帝国とか?
0539この名無しがすごい! (ワッチョイ 459b-McVF)
垢版 |
2019/09/23(月) 06:25:25.65ID:8wpNF4it0
文学史からしてみれば結局は作家1人の人生に過ぎないからなぁ。

むしろなろう作家の興亡についてのデータをまとめたモノが資料として活用されてる時代になってるかも。
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d02-efzP)
垢版 |
2019/09/23(月) 07:20:02.04ID:FQ0SW9eR0
静岡(サイレントヒル)
初期のはどれも面白かったんだがなあ

なろう単独でよりもネットの発達によるアマチュア作家の一時的な隆盛みたいに語られるとかじゃない?
最低系の系譜として語られるくらいの資料が果たして残るのか…
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-kReW)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:55:01.62ID:Xosil6qW0
2chは消えて5chになったし、モナーやギコも消えてしまった
でも巨大掲示板としては残ってる
なろうも、そんな感じになるんじゃない? ヒナたそだって何時までも続けられるか判らんし
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-KhG6)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:33:32.67ID:AvP/rFlH0
コラボで次々と異世界を引き寄せるSaGa県とかいう魔境

今のなろう小説が学校の教科書に載る時代が来たら
ハレンチ学園が先に載っているかも知れないというポジティブシンキング
0548この名無しがすごい! (ワッチョイ fd66-WXvP)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:19:21.45ID:OROZ+Oz80
>>545
いっその事、漫画を描くAIが欲しいわ。
死んだり引退した先生方の作品のパターンを読み取って、その作風を忠実に再現するAIだ。
打ち切り作品の続きを読めるなら五桁くらいは支払ってもいい。
0555この名無しがすごい! (スププ Sd22-OcET)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:10:17.96ID:nrFubnBId
一応、七度文庫っていう官能小説自動生成AIがノクタに投稿していたりする
なんでわざわざ官能小説なのかと言うとシナリオがワンパターンだからだそうな
あらかじめ用意されている文章を組み合わせてるだけだから本当にAIが書いたと言っていいのかは謎だが
0557この名無しがすごい! (ワッチョイ 291e-9GzD)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:17:57.85ID:oDiwOePf0
そういえば現行の著作権法だと、著作物の定義が「人間の思想、感情を創作的に表現したもの」だから、
完全に自動生成されたイラストや小説には著作権が発生しない恐れがあるんだよな
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 02:53:39.57ID:zTfrhsBC0
まあ消える消える言われて消えなかった職業も多いからなあ。
つい6年前には金型職人やガソスタ店員、レジ係やコールセンターがなくなると言われてたのに
実際に消えてたのはほんのわずかだったし。
(まあゆりかもめとかの無人運転鉄道もないわけじゃないけど)
一方でトレーダーとかレンタルビデオとか美事に消えちゃったのもある。
瓦職人は最近の災害連発で「消えるどころか全然足りねえわ!」になってるな。
0560この名無しがすごい! (ワッチョイ 52f7-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 05:30:14.09ID:1Q5QmpGJ0
むしろ無くなった後の世界、もしくは異世界を想像して小説にして
「いいネタのヒントもらったぜ」くらいに嘯く、なろう作家がいて欲しくはある。
0561この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-0IPK)
垢版 |
2019/09/24(火) 06:18:55.83ID:atGhq8Ny0
「50年前の大工がやっていた仕事と現在の大工がやっている仕事はほぼ別物で
ある意味大工という仕事はなくなったと言える」と言われれば確かにそうだ
最近は50年と言わず2〜30年でたいていの分野の技術が異世界化してしまう
大工は技術革新で転職を迫られた人はほとんどいなかったと思うが
レジ係は「レジは廃止されたが無人会計機の保守点検に同程度の求人はある
研修を希望するか?」と言われりゃ現実問題半数以上は転職を迫られるだろう

一方で技術革新と効率化とは別次元で仕事をしている宮大工は後継者不足らしい
小説家というのも本来はこっち側の仕事だとは思うがだがしかしである
私が生きている間にAI作家が芥川賞だの直木賞をとることはおそらくない
しかし売れたなろう小説を数読み込ませれば
0562この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-0IPK)
垢版 |
2019/09/24(火) 06:23:30.21ID:atGhq8Ny0
途中送信すんません
しかし売れたなろう小説数読み込ませれば売れ筋のなろう小説の新作でっち上げるくらいのことやってのけるAI作家が登場するのはそう先のことではなさそうに思う
なろうの流行が終わる前に間に合う可能性は低いとは思うが
0563この名無しがすごい! (ワッチョイ 424c-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 07:12:22.13ID:d1AkNK2E0
>>561
いらん心配だと思うよ。例えば……

対戦格闘ゲームが超々大ヒットして、
ゲーセンの面積をかなりの割合で対戦格闘ゲームの台が
制圧していても、だからってパズルやシューティングが
絶滅したわけではないし、実際しなかった。

もちろん、対戦格闘の熱狂的ブームの終わりもあった。
俺や当時のゲーマーが思ってたより、ずっと早かったよ。

「ラノベ業界におけるなろう作品」も、
「ゲーセンにおける対戦格闘」みたいなもんだと思うよ。
いずれブームは去ろうし、ブーム中でも他がないわけではない。

あ、ここで言ってる「なろう作品」ってのは作品の傾向・ジャンルのことな。
なろうというサイトに置いてある作品全部のこと、ではないんでよろしく。
0565この名無しがすごい! (ワッチョイ 9104-zsp7)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:34:02.32ID:reMi6+dq0
つーかライトノベルがよりいっそう軽く薄っぺらくなったのがなろうだからなぁ
デビューもオリジナリティとかもより一層ゆるゆるになってこれ以上軽くしようがないと思うが

これが廃れる時は、もっと軽い形態に移行する??

読み手側が文字をあまり読みたくない、もっと見やすくわかりやすいという形で
生まれたのが漫画だが、読み手側は楽だが、漫画は作り手側がメッチャクチャ大変
一方、作り手側の労力をとことんそぎ落としたのがなろうだから
これ以上、読む側、作る側、どっちかを軽くするってのは無理だと思うんだが。

似たようなもので別のサービスが流行するとかそういう変化はありそうだけど
根本的にはそんなに変わりそうもない気がする。格闘ゲームが
3D化とかはしても、もうスト2以来、根本的にはたいして変化してないように
0566この名無しがすごい! (ワッチョイ 02fa-9GzD)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:44:26.17ID:ZGRTr2bp0
>>565
>もっと軽い形態
チャットノベル
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-0IPK)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:53:18.24ID:tkSJJQMT0
流行が去ってなろうサイトという器が衰えても「なろう系」小説は一ジャンルとして生き残るだろうとは私も思う
流行最盛期のスペースオペラと現在のそれがかなり違うのと同様に相当に変質はするだろうけど
0577この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e9f-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 01:48:47.63ID:E7bQ2cvy0
最近はなろうを意識したなろうとは関係ない異世界転生漫画少しづつ出てきてる
ライドンキングとか騎士団長島耕作とか売れるかどうかはわからないが、さり気なくなろーしゅをdisってる所がいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況