X



【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行32回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/06(金) 04:47:06.98ID:ZLlpMKjN
小説家になろう/カクヨム/マグネット!で「リビルドワールド」を投稿している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てれる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行31回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1567526128/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

◆刊行情報
2019-05-17 リビルドワールドI<上> 誘う亡霊 ISBN: 978-4049123944
2019-07-17 リビルドワールドI<下 無理無茶無謀 ISBN: 978-404912519
2019-11-16 リビルドワールドU<上> 旧領域接続者
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 02:29:27.28ID:+f3v9CXd
てか転スラもそうだけど人知れず100万部超えてからやっとこ本腰入れるの多すぎ
なろう流行る前なら10万部でアニメ化してアニメになってやっと100万部の世界だったの
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 04:50:03.52ID:QnVvzmnn
まだ電撃の新文芸は始まったばっかりだし、打ち切りラインとかどういう意図持ってるかも分かんないし心配しすぎも体に悪いで

リゼロはメディアミックス前提で企画が組まれてたみたいな話は聞いたことあったけどな(ソースはなし)

薬屋は漫画で存在知って面白かった
リビルドも漫画で知ってくれ
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 05:09:04.73ID:LsjHOR+u
リゼロも薬屋も転スラもなろうじゃ古参だから
売れる下地はできてたってことなんだろうけど
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 05:19:36.33ID:iVD8XrMd
>>534
Ireta
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 06:14:25.46ID:I26NQ8qV
伏線が張り巡らされていて設定にも説得力があり人間を描けていて活劇としても一級品。二度三度読み返しに堪えられる作品
敵にヘイト集めて引っ張ってもちゃんと決着してくれる。リビルドワールドはもっと評価されてほしい
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 07:42:34.02ID:G/CmEz5z
冗長的な地の文は校正受けてないからしょうがないとしても台詞は弱いと思う
例えばエレサラとかクロエとシェリルとかキャラの描き分けに繋がってない
同じ役者が演じているように思えてしまう
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 07:54:19.18ID:QnVvzmnn
あんま気にしたことなかったな

三人称だから心情で差をつけてるのかもね
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 07:56:10.80ID:8qyz4gTJ
そんな変な語尾でしかキャラの違い認識できないオナペットみたいなこと言われても困る
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 08:10:28.59ID:6RxqxXMO
キャラの書き分け、セリフでやろうと試みるとリアリティラインが著しく下がるのでダメでしょ
そしてエレサラクロエシェリル自体は書き分けは出来てると思うが…
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 08:24:09.17ID:xG90EI3T
女性陣が全員わよ口調なのは気になってた
男性口調や軍人口調、子供口調やロボ口調
いろいろ出せそうなんだが
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 08:29:46.36ID:tvUyH/ys
地の文で誰が喋っているかわかるからそういう特徴的な喋りはやらなくていいよ
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 08:35:02.43ID:01XokG4B
東部はベースにAIたちが使う喋りがあるだろうし基本同じ都市住みだから一部の変なやつが変な喋り方するくらいが普通じゃね
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 08:35:32.10ID:hRpbrX9f
誰が喋ってるかなんて別に間違えたことないしなあ
むしろ個人的には語尾や口調でしかその辺書き分けられない方が文章としてはどうかと思う
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 08:37:54.17ID:uA5T3/4E
リビルドワールドの女の人って、イントネーションは違うが文字に起こしたら、丁寧な男言葉で喋ってるイメージ
たしかに「わよ」が多いのは少しだけ違和感
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 08:59:55.15ID:5aCdFv6/
エレナは頼れる先輩風吹かせてるし
サラは良いとこの出でシェリル、キャロルは可愛いを前面に出して生きてきたのだから
変な口調の方がキャラして不自然だと思うけど
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 09:23:17.83ID:jhw9bVjO
リビルドワールドの地の文を冗長的と捉える人達に
良さを伝えていくのは不可能くさい
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 10:02:15.43ID:QnVvzmnn
俺も語尾だけ変えるのは嫌い派

独特なしゃべり方は好き
オサレな言い回しとかポエムっぽい感じとか
リビルドに合うかと言われたら頷きずらいが


リビルドで言うとカナエが真面目なしゃべり方したのはかなり好き
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 10:34:50.64ID:MiEqJjgh
誰が喋ってるかわかるための地の文ではなかろうか
地の文読んでれば誰が喋ってるのかわかるのにその地の文を冗長的と言いながらキャラの描き分け出来てないとか言うのはこれ如何に
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 10:38:17.01ID:Mnm7rusm
リビルド読んでて誰が喋ってるのかわからないなんてことはないしキャラの書き分けもしっかり出来てるから
口調や語尾でキャラ付けなんて下手糞なラノベみたいなことやる必要はないと思う
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 11:39:41.58ID:uA5T3/4E
話が噛み合ってるかよくわからないけど、特徴的な語尾をつけて欲しいってよりも逆に語尾の特徴はもう少し無い方が自然じゃない?リアルで「わ」とか「わよ」使ってる女の人いなくない?
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 12:21:14.87ID:xG90EI3T
>>640
リアルでってのは置いといて
わよ口調で統一してるとキャラ個性が被るって話なのに何か文章力とかズレた話になってる
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 12:30:40.74ID:Murjr7me
>>640
洋画や海外ドラマの字幕や吹替えとかでもそうだし、それはそういうものだと思ってるから別に気にならないかな
そもそも現代劇でもないしその辺の口調を現在のリアルに合わせる必要性を感じない
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 12:48:03.61ID:/2N03Wb8
いやキャラの個性の話だったらなおさら被ってるとか思ったことないけど……
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 13:12:31.84ID:Gp16Nait
口調がみんな同じに聞こえるとかまだまだ注意力が足りないっすね
そんなことじゃ糞ガキAからは卒業できないっすよ?
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 13:21:41.60ID:xg/qPEed
口調はともかくサラとエレナはどっちのセリフかわからなくなって読み直すことある
その点シズカやキャロルはキャラが立っててわかりやすい
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 13:48:35.06ID:oaQNpJAm
そもそもサラとエレナを区別できていないので、
どっちのセリフでも問題ない
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 14:17:13.67ID:qv/Iu+JI
>>615
リゼロは当初リビルド以下の売上だったぞ
でも三巻の辺りでアニメ化が何故か決まってた
上から気に入られてたんだろうな
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 14:32:57.34ID:F1wmTioD
>>644
一種の文化的なものなんだね

流れぶったですまん
リビルドワールドのアクションシーンを滑らかにやるなら、CGアニメになるよね、シドニアみたいな
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 14:45:42.22ID:NsKZSWSW
リアル友人にニコニコリビルドおすすめしたら好みの設定ネタバレコメ見て萎えたっぽい
というわけでおすすめするならニコニコ以外かコメ非表示にした方がいいかも
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 14:49:44.14ID:F1wmTioD
>>652
コメントで言い争ってるの見ると冷めちゃうよね、初見ならコメントなしで見たほうが良い
雑誌購読してるから、ニコニコのコメントが楽しみではあるんだけどね
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 14:50:28.33ID:a9OFyrXM
シオリは有能そうに見えて実は割とポンコツな所とかエロも含めてメイド力有るよね
自分の身体で済むなら別にOKな所とかさそれと比べてカナエはメイド力が低いなぁ…
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 14:51:26.38ID:NsKZSWSW
>>652
二行目→好みの設定だったけど
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 16:12:17.91ID:+DBKrFXs
>>650
適当に書いたんだと思うけどアニメ化決定は2015年7月でその時既に6巻出てた状態で200万部弱
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 16:23:44.31ID:Z4f5UjoA
てか角川ならまず20万部かな。確かこのすばアニメ化した時20万部だった記憶が。
15万部でもアニメ化になったのはあったはず。
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 19:32:28.87ID:QnVvzmnn
個性うんぬんの話は最初の指摘がフワフワしてるからその後の議論もフワフワしてる印象


>>657
なにか違う作品と勘違いしてない?
さすがに化け物すぎる数字
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 20:12:09.86ID:QnVvzmnn
上下巻で33話前後ならその後も結構キリがいい感じにはなってる
200話越えたあたりからずれてるけど
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 20:54:09.55ID:htq9f8Cp
正直優しかったり誰かを守る主人公が好きだからこの作品の主人公好きなタイプじゃないんだよね
むしろカツヤのが好きな主人公タイプだわ
けどそういう好みから外れてるにもかかわらず楽しんで読んでる作品だから人気出てほしいのう
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 20:55:42.23ID:2p4B4YN+
魔王様リトライがアニメ化したんだ
リビルドワールドもアニメ化できるさ
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 20:58:54.90ID:xG90EI3T
してほしいねえ
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 21:20:03.39ID:ORg5qfu5
>>671
そういうのに飽き飽きしていたから
この作品は良かった

クロエも容赦なく殺って欲しいが、
なんとなくシェリルの舎弟あたりになって生き延びそうな気がする
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 21:42:33.03ID:a9OFyrXM
新文芸ってアニメ化作品あったっけ?
まず新文芸自体がぱっとしないイメージなのも割と問題じゃない
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 21:57:05.63ID:gF76Qk4Z
売れそうにない物を新文芸に放り込んでる感じする
いやきっとそれは錯覚だ(´・ω・`)
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 22:14:43.92ID:FeG1UdsN
売れる為には知名度がいるんだよな
今ならコミカライズを宣伝すれば結構食い付くんじゃないかと思う
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 22:21:08.94ID:tGTblF44
もっとメジャーな雑誌ならそんなもの放っておいても勝手に付いてきたと思うわ
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 22:41:02.36ID:nfytH6I4
新文芸自体が最近作った新レーベルだからな…
アニメ化視野に入れててもアニメ化されるのは最低でも一年後
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 22:50:37.45ID:u1HOjvXB
アニメ化しなくてもオール・ユー・ニード・イズ・キルみたいにハリウッド映画化でもいいと思います、、、ってかアメリカ好きそうじゃない?
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 23:08:25.78ID:tHUNQYQN
なぜが現代が舞台になってナードな主人公が遺跡のバイトでアルファと出会うんやな
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 23:40:10.10ID:QnVvzmnn
GANTZ:Oみたいなのは観てみたい

初見なのに楽しめるくらい完成度高かった
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 23:48:49.69ID:MZr0kGiY
白人でアメリカンな筋骨隆々の頼れる大人で高ランクハンターな主人公がハンター稼業で偶然にもクズスハラ街遺跡に寄ったら****を名乗る全裸美人に誘惑されて…

エンドロールの後に試行***番目は失敗した、とか出たら多少設定と違っていても過去の外伝扱いで済む
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 06:12:40.44ID:r3HaZ3Qy
主人公は金髪青目に
相棒は性別を感じない機械に
カツヤは黒髪黒人に
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 08:45:00.15ID:VKaWm0qn
>>675
クロエはどっちでもいいな
とはいえアルナちゃんの方は殺してほしくなかったけど殺されちゃったのを見るにそれよりやらかしてるクロエが殺されないのは何となく微妙な気分になるかな
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 09:18:58.13ID:FerWdkiD
>>657
当時本スレに居たから覚えてるけど
3巻辺りは打ち切りラインで更新速度も異常で
焦りっぷりやばない?ってなってたんだが
どっかのインタビューで作者が打ち切りラインでは無くアニメ化ラインで
必死こいて書いてたとあった

まおりとみたいな滅茶苦茶不自然なアニメ化もあるし
リビルドも実は裏で実は色々動いてますなんてのがある……と思いたいな
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 12:12:10.53ID:DHImFHmy
今期のなろう系アニメの中では一番評判がいい気もするけど、
売上につながるのかはしらない
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 13:33:05.64ID:7+EtjKsi
リビルドの話しようぜ

「頭部装置と感とオカルト」読み返してて思ったけど、頭部装置つけてる人間って何割くらいいるんだろうか
今までつけてる人間見てないなって思った

あとサポートを妨げる装備は絶対使わせないって言ってるけど機体なんかは装備しないのかね
それとも頭丸出しの機体ならアリって感じかな?
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 13:53:34.07ID:AssNFOzU
謎亜空間マガジン弾倉あるんだから手のひらサイズ保管の今回の執事つけてた装備とか出てきてもおかしくないはず、、、
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 14:08:34.18ID:tNmxph35
キングスマインドはヘルメット装備だった
エリオ達とカツヤハーレム
あと重装強化服使いも頭部出さない系か
ケイン、ネリア、ラティス
戦車や人型兵器には頭部機能に配慮してダグラムみたいな露出ガラス張り操縦席デザイン型もあるかも知れない
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 14:22:35.70ID:H7p9U+0R
直接的に覆わない、だけで今のアキラも頭部にヘルメット型(だっけ?)フォースフィールド発生装置付けてるから頭装備が無いわけでもないような気もする
エレサラのイヤリング型情報表示装置みたいなのはアクセサリー枠だろうけど
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 14:44:21.21ID:7+EtjKsi
ホントだ総合支援のやつはフルフェイスだ
はやくデザイン見たいな


アルファが嫌がるなら理由ありそうだよね
勘を育ててるのか、勘が重要なエリアがあるのか、通信を妨害されるのを極端に嫌がるのか
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 15:14:44.43ID:kl0lG2ic
もしアキラとアルファが電波で交信してるとしたらヘルメットで五感を受信して内側に送信しても電波は送信されないから妨げになるとか
あと感覚がヘルメットのスペックをオーバーした人は普通に邪魔になると思う
音で気配を感知するのは知らないうちにできてるから気づかなかったみたいなのはよくありそう
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 15:30:46.37ID:MYfp5XWm
>>706
高感度の旧領域接続者は基本的に露出必須だわな
低感度のその他一般でも個人差はあれど密閉型だと感が鈍るのは間違い無いし

例のジンクスは東部人に限って言えばオカルトの類ではなく真理
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 15:30:59.55ID:yEVIzl8u
ヘルメットが無ければ即死だった人型兵器のパイロットとかいるかもしれない
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 15:44:36.48ID:LtuJEdLB
まあ超人筋肉が強化服とか戦車をぶっ飛ばせるんだから超人アイとか超人第六感とかがヘルメット以上の性能でも何もおかしくない
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 16:43:29.68ID:2hh1rUmS
234話に詳しい説明があるけど、高ランクハンターなら五感以外に何個か拡張感覚を持っていてもおかしくない
現在のアキラだって旧領域接続者の能力で情報収集機器のデータを脳に直接取得しているから、戦闘時の一時的状況なら感覚数は二桁以上あると思う
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 19:25:33.65ID:wQTaH2W+
力場装甲とかでどうにでもできるなら物理的な装甲はまじで邪魔でしかない説あるわな
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:41.62ID:6QaV2TU2
最前線はレオタードやビキニみたいなのも闊歩してるらしいから
人間が身に着けられるレベルの物理装甲はマジでデッドウェイトなのかも
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 19:45:40.26ID:MYfp5XWm
>>711
対力場装甲弾の登場でオワコン化かと思ったら力場障壁+大出力ジェネレータの力技で防ぎ切ったからな
衝撃変換光の出ないタイプの上位種もあるし
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 20:05:40.87ID:KwvH5qD+
メタルマックスみたいに生身で戦車の主砲を「キンッ」って弾いたらそれはそれで笑えてしまう
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 20:13:04.42ID:MYfp5XWm
>>714
超人モドキのエルデさんはAF対物砲の直撃を生身の右手で弾いてたぞ
拡張気体環境下でだけど
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 20:19:49.86ID:7d6Br/1G
オリビアは力場装甲を足場にしか使ってなかったし
ツバキに至っては殆ど動いてなかったから描写すら無かった

謎の防御システムは作中で解明されてないから詳しいことがわからんけど
それを抜きにしてもジェネレーターの出力差がありすぎてまともな勝負にならない
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 20:20:39.77ID:wNTYgIJd
超人は色々夢広がるが生身で人型兵器とやりあうと言うと東方不敗みたいなのが思い浮かぶ
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 20:23:43.21ID:FiinHvD7
セランタルビルは休館中の来訪申請は各フロアの責任者からの申請のみを受け付けてるってあるけど
旧リオンズテイルの支社が入ってる57階の責任者は今オリビアになってるのかそれとも別の人格なのか…
オリビアが責任者ならオリビアに同行許可貰えば行けるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています