X



【八男】 Y.A総合スレ その12 【銭の力/勇者の活躍】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 23:02:36.71ID:HR6fm5T+
割りと殺伐とした内容なのに、なぜかのんびり。
そして突然始まる飯テロ。
そんなどこか不思議なY.A先生の世界を語りましょう。

小説家になろうにて
『八男って、それはないでしょう!』(ダイジェスト無し)完結済
『八男って、それはないでしょう! みそっかす』
『銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。』本編完結、外伝連載中 
『勇者の活躍はこれからだ!』 ※web版削除済
『就職氷河期のララバイ』完結済
『農林水産省佐城支部北見村出張所所属豊穣戦隊ファーマーマン〜揃えろ戦隊ヒーロー 村の平和は俺が守る!〜』
『異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる』
『砂漠だらけの世界で、おっさんが電子マネーで無双する』

次スレは>980が宣言して立てる。
立たない場合は立てられそうな人が宣言してください

◆前スレ
【八男】 Y.A総合スレ その11 【銭の力/勇者の活躍】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1545230741/
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/22(日) 12:35:34.26ID:HcYe0O73
銭は途中でダレることなく読み終えることが出来て意外と面白かった。
新作の方はあまり面白くないな今の所。全然ダメと言ってもいいけど。
インチキって単語はマイナスイメージでよろしくないんじゃないかと思う。それで敬遠してた。
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/22(日) 12:41:55.72ID:wGkxErBl
銭のwebはじまったってときから読んでて意識してなかったが
まぁ(インチキ)の部分がなしでもよかったかもね
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/22(日) 12:49:44.88ID:mwKbrFZF
八男のアキツシマ統一って結局のところ導師の「連中は犬と同じである!」という一言で済むのを六話もかけたからダメなんだと思う
せめて一話で済ませていたらなぁ
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/22(日) 20:06:08.99ID:8KmINfmE
>>76
武将でてきた時点で駄目でしょう。
日本?文化持った不思議民族で良いぢゃん!って思った。
ドロドロの戦国絵巻をやらずに早巻き統一した勢いだけは良かった。
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/22(日) 21:02:47.30ID:mwKbrFZF
>>78
戦国ランスとか実在の人物を改変して登場させるのは定番なんだから、そこに目くじら立てるのもどうかと
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/22(日) 22:07:38.55ID:s8/7lKgQ
アキツシマ統一は臣下最高位の辺境伯への陞爵に必要なプロセスだからな
ただ、なろうのヨーロッパ風世界、いわゆるなーロッパには合わないわな

日本風な国を出すんなら、なんでこの世界の言葉が日本語なのかも明かしておくべきだったな、多分考えてないんだろうけど
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:23.74ID:c9DKmLes
ミズホとか日本みたく島国だった訳でもないのに周りと全く毛色の違う文化が育つのか?と疑問が湧いたな
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 06:50:39.10ID:DTaBF4B2
書籍にはまだ載っていなかったかな
ミズホは過去の大事故で世界が崩壊した後に新天地を求めて彷徨い、
新たに見いだした盆地を本拠地にして引きこもっているうちに周囲が別民族で
埋まってしまったから
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 10:45:02.53ID:1sD7eGA2
リアル日本は高品質な砥石が採れた。その為、「切る」に特化した結果日本刀が発達し、防具も体術?も、文化そのものも日本刀を扱う事をベースに発達した。
一方、高品質な砥石が潤沢ではない大陸では、「叩き切る」剣が発達して、防具もそれに見合った形が形成された。
何て話を聞いたことある。
ひとつ大陸で2つの文化が共存するのは難しい気がする。
砥石が潤沢にないと日本刀文化を維持するのも難しいしね。
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 12:07:18.46ID:ZlQuqQAs
文化の共存自体はさほどでもないとは思う
我々の世界だって、昔は大きく分けて中国インド放牧民ヨーロッパアラブアフリカが1つの大陸におったわけだし
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 12:33:36.26ID:TsVdsMYC
王国と同等規模の帝国をほぼ縦断して1500kmだから八男世界の大陸はアジア大陸ほど大きくないけどな
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 12:43:24.41ID:k7XTUJVu
共存自体は然程不思議じゃないが引きこもってたとしても交流あるんだからある程度互いの文化に影響は受けると思うんだ
帝国はミズホに近づくにつれて帝国とミズホの文化が混じった様式、ミズホも帝国に近い所は帝国の文化混じった様式になるのが一般的だと思う
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 12:48:23.45ID:jpbAv4Tk
少なくとも帝国の縦幅は日本列島と同じぐらいだからなぁ……
横幅は日本より大きいとして、ほぼ同等の王国を加えてもオーストラリアにすら及ばん大きさでしかない
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 12:00:14.89ID:abiDXxLj
勇者のYA王国知ってるとそんなの議論するのも馬鹿らしくなる。
魔物の領域の関係でほぼ一塊に集まってて、同じ政府の管理下で絶対裏切り者は出ないと何度も強調して書くくらい団結してて、国内旅行が盛んで人の行き来が多い。そんな状態で何千年も経ってるのに隣の県がほとんど外国みたいな文化を持ってるんだってww

都合の良いゲーム風世界が好きなのであって異文化なんてどうでも良いのがなろうの標準
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 12:17:32.62ID:abiDXxLj
勇者の活躍はこれからだ!に登場する

『俺(作者・YA)の考えた最強の国(都合の良い理想郷)』
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 12:55:06.11ID:abiDXxLj
よく分かってるじゃないか!そうなんだ!
共通の敵を前に何千年も仲間として集まり苦楽を共にしてるのに隣県(隣人達)が外国みたいな国だね。
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 14:45:54.27ID:6e1PFHQo
日本における方言の多様さを考えると、文化の違いよりも言葉の違いの方が大きそう
とくにアキツシマ
日本だと同じ県でももともと別の国だった場合、県の端と端で言葉通じないレベルで違うとかあるし
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 21:54:28.82ID:SJsXVKbL
時間的な問題もあるよな
たったの400年でも、1200平安から1600江戸、1600江戸から2000現代とかなりの断絶
言語も英語なんて15から17世紀に大母音推移が起こったため、当時の人間が現代に来ても訛りが酷くて話は通じないはず
まー、現代でもオーストラリア英語って英語圏でも訛りが酷くてワケわからんとか聞くし
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 22:57:06.53ID:m8t3yxX8
魔族編や南方・アキツシマ編は尺的にアニメにはならないだろうから、書籍版はWEB版からあんまり変えないんだろうな
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/30(月) 04:37:16.25ID:qBbCe2DR
アニメって精々13歳までの話だろ
そんな先の先の話は、万が一ヒットして3期と劇場版までやってもまだ足りない
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/30(月) 08:23:45.49ID:bMyLj477
俺は初めての遺跡調査までかと思ってたがヴィルマ映ってるから変な改変なければ兄貴の所くらいまではやると思う
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/01(火) 17:23:41.89ID:AGbpapzE
カタリーナとフィリップ公は2期の新ヒロインという形で大々的にだな
2期があればな、2期が
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/01(火) 21:33:03.98ID:/j9SsXzZ
フィリップ・フォン・ブロワ 王国の東の辺境伯家の長男
フィリップ公爵家 帝国の北の公爵家
テレーゼ・ジークリット・フォン・フィリップ フィリップ公爵家当主
アルフォンス・なんたらかんたら・フィリップ フィリップ公爵家の分家の当主、後のフィリップ公爵
フィリップス子爵家 王国の子爵家
ゴットハルト・テオドリヒ・フィリップス 王国のフィリップス子爵家の三男、パウルの同僚、後のパウルの陪臣
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/02(水) 18:56:06.56ID:GLXO+3jm
なんか作者の作品一覧みたら連載してるのズラッと並んでるんだけど飽き性なのか?
一本に絞るってことしないんだね
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/02(水) 19:35:21.55ID:ZXOw35By
いくつも同時掲載して最終的には人気あるやつだけ続けていくパターン
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/02(水) 20:05:03.99ID:LonJyuDz
下手な鉄砲数撃ちゃ当たるの三木なずな方式だったとしても大本のY.Aの文才が枯渇してるからランキングに登ることもできないクソを量産するだけ
キッズが大好きな鉄板ネタであるはずのオカルト退治屋物でさえクソ以下の汚物にしてしまうような現状ではドレだけ弾撃っても的に届かない
八男アニメ化のタイミングで一発当てたいんだろうけど今のY.Aにはとても無理
そもそも引き出しの容量小さすぎて何書いても同じようなものしか書けないのにそれを薄めて乱造したら見るに耐えないものしか書けない
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/03(木) 21:05:11.28ID:99XKrxb0
アニメどうなるかね?
最近平均値アニメ冒頭が公開されたけど、アニメオリジナルな感じだった。
八男、ヴィルマが出るみたいだし、冒頭からオリジナルな感じでやるかな?
そして出番の無さそうなカトリーナが不憫。
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 09:34:26.13ID:wgDyw91+
カタリーナは元からぼっち属性だから仕方ない(多分もう3、4回言われてるネタ)
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 03:53:05.80ID:Crj+/Mrl
>>113
序盤は漫画版にそっていくんじゃないかな
あれは1話でヒロイン二人が登場して
2話目で師匠との出会いと別れまで無理なくやってのけてる
優秀なまとめ方だからな

ヴィルマ出てくるなら2クールなんかね?
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/08(火) 19:55:14.39ID:N5STWcwh
フィリーネを娶った場合、妻の席次はどうなるんだろね?
方や法依貴族の子爵、方や在地貴族の辺境伯
方や正当の血筋、方や青い血筋
ブライヒレーター辺境伯の心情は?
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/08(火) 21:50:07.72ID:fgPBpz99
結婚はカタリーナで止めてもらいたかったな
テレーゼとか帝国編でイラつきまくったから愛人として押しかけて来たときは憎しみ湧いたし
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/08(火) 22:27:27.98ID:n8uANjse
>>118
書籍版だと、エリーゼ、カタリーナ、ヴィルマ、カチヤ、ルイーゼ、イーナ、リサの順のはず。
(Web版だとヴィルマとカタリーナが入れ替わるが)
女性ながら事実上準男爵家当主のカタリーナ以下、弱小でバックの無い騎士爵家令嬢のカチヤ以上と
考えたらヴィルマの上か下、3〜4位ぐらいじゃね。
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/09(水) 00:09:26.13ID:nuVBgFwO
>>118
フィリーネ自体が庶子だからあまり上の方に行くことはないかと
ブライヒレーター辺境伯「家」にとっては好都合な存在なんだよな
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/09(水) 00:57:00.76ID:DHYFu8xk
ファーマー読んでないけど読む前から微妙そうって感じる。そうだよね?
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/09(水) 01:35:00.76ID:9h+DSO4o
側室の子だろうが庶子だろうが、普通は辺境伯の娘が一番身分が上
少なくとも男爵や準男爵などの下っ端貴族の下位に置かれるような軽い身分じゃない
この作品はフィリーネがトップにならないように無理筋な屁理屈をこねてるけどね
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/09(水) 01:58:42.17ID:/1+eWwb2
いや、それはおかしい
庶子なら辺境伯の娘という「身分」じゃないから

フィリーネが庶子のままかは疑問で、辺境伯家の籍に入って
嫡出子になっているとは思うけど、作中で明言されていないので
なんとも言えない
バウマイスター伯爵家の嫁の序列を乱さない為に庶子のまま
嫁いでいくという設定の可能性もなくはない
辺境伯の親ばかぶりから考えるとほぼゼロに近いような気がするが
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/09(水) 05:21:37.59ID:2baErdp6
>>118
辺境伯の心情的にはそもそも嫁にやりたくない

序列的には辺境伯とほぼ同じ爵位の侯爵であるエドガー軍務卿の養子のヴィルマと同じくらい
母親の身分低いけどブライヒレーター辺境伯の血を引いてて辺境伯がヴェルの寄り親である事を考えると養子のヴィルマより上かね
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/09(水) 05:32:17.30ID:FAcJ/JjV
家の力的には辺境伯家の娘>準男爵かもしれないが身分制度的には準男爵>辺境伯の娘だろ
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/09(水) 19:20:14.27ID:u+aXzZua
>>122

ファーマー読んでから
魔族国編や秋洲島編を読めば面白いと感じれるよ
つまりそういうこと
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/12(土) 03:18:53.59ID:AnfWcIW7
落ち着けみんな!俺がフィリーネちゃんを嫁に迎えるよ!
ほらそうすればヴェルの嫁の序列は変える必要なくなるだろ?
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 12:48:34.25ID:/0dFzoxD
そーいやベッティのお兄さん、シチューライス考案してたがよくわかつてるじゃないか
シチューライス最高!
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/20(日) 12:35:30.79ID:3Jfs3i2i
アニメは1クールか2クールか分からないけど
骨竜、ゴーレムドラゴンとの死闘を経て
最後にお家騒動ってのもなんか締まりが悪いような
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/20(日) 13:27:46.92ID:40zh7FN5
うまいこといったら荒れているクルトを悲しそうに見る背景キャラとして登場とか、
そういう意味じゃね
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/20(日) 18:22:33.60ID:J6O0QACy
テイザー見てたら結婚式やってるんだから某ら出番はある…と信じたい
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/20(日) 21:04:59.40ID:G3767ts/
同時期に放送されると思われる無職転生のPVがクオリティ高すぎるわ
八男は比較されてバカにされそうな気がする
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/20(日) 21:19:23.07ID:wheTNuVR
インフィニット・デンドログラムも
おとつい第2弾PVが出てたんだな
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/22(火) 09:36:27.48ID:DzfuTPzX
尺の関係でどこまでやるかだよなぁ
最終回があてがい女で、結婚式無視して終われば伝説になるかも
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/23(水) 13:46:04.72ID:4P2GY6eg
15巻の学園祭でヴェルは三人娘の漁を手伝っていたが、あれは依怙贔屓なんじゃないか?
水着も用意してあるし
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/25(金) 02:37:37.12ID:1tAMbkGQ
結婚式やるならカタリーナ省略しちゃだめだろう

結婚式を数カット流して存在だけアピールとか悪手
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/25(金) 19:08:38.45ID:nbqQLPzW
何クール使えるか知らんが、どうやっても収まりの悪さが光ってんな
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/25(金) 20:46:30.31ID:+92P9Elg
盾が2クール放送した上、二期・三期決定、無職もPVやらわざわざ制作会社を立ち上げるやら、期待掛かりまくりな中、はたして八男は・・・
まぁクルト編まで2クールで十分上出来だわな
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/25(金) 23:15:56.91ID:ByvkdT4d
カタリーナは戦闘時の必要性を感じなかった
ヴィルマはストーリー上の必要性を感じなかった
イーナは両方で必要性を感じなかった
6人目以降は全員いらなかった
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/26(土) 00:32:02.66ID:nnrJSU4R
>>146
イーナは最終回を見ても分かる通り、真のヒロインだぞ
ちなみにエリーゼは正ヒロイン、アマーリエ義姉さんは裏ヒロイン
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/26(土) 06:02:12.38ID:0mcGiV76
テレーゼくらいまではまだなんとか出番あったけどカチヤはトンネル騒動だけ、リサも最初の騒動だけ、それ以降はもう存在感が薄すぎ
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/26(土) 06:10:17.12ID:goPx0GUh
まぁ中身アラサー社会人と考えれば身近にいた親しい適齢の女性アマーリエくらいだから惚れるのも分からなくはない
寧ろ12歳の少女達にドギマギしてる方がおかしい
まぁ一応肉体に精神が引っ張られた的な説明あったけど俺は引っ張られても限度あるんじゃね?と思った
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/26(土) 07:13:45.34ID:vT4hQPlq
ヴィルマは導師の兄弟弟子とか魔銃の射手とかハラペコ属性とか、かなり出番が優遇されてたと思う
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/26(土) 07:22:44.33ID:e6QARgGd
リサは割と出番あったイメージだなあ
二面性のあるキャラと魔術師としての顔の広さもあって
ヴェルが割と連れ歩ってるイメージがある
魔法学校とか魔族の国とか
というかキレて姉御キャラになるというオチ担当として
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/26(土) 08:44:18.77ID:xvUf8zba
>>152
>導師の兄弟弟子
ちょ、それルイーゼ……

ヴィルマは怪力毒舌大食らいキャラであると同時に小動物的可愛さも併せ持つが、
小動物的可愛さでダブるリサが登場したら涙目おねだり属性が追加されたり
確かに優遇されていたとは思う
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/26(土) 20:19:40.60ID:Igorfe5J
もしかしたらイーネかルイーゼのどちらかをエルヴィンとくっつけたりする謎改変がアニメであるかも?
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/26(土) 21:01:29.34ID:vT4hQPlq
エルはエルで本妻と側室の連合軍に頭を押さえられる素敵な未来が待ってるしなぁ
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/26(土) 21:02:18.96ID:Q6egUtcZ
大して珍しくないし、むしろ主人公の引き立て役としている方が多いかも
珍しいのはエルみたいな男が女を作ってるとこ
特にこの八男は出てくる女を片っ端から自分のものにしてるだけに意外な結果ではある
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/26(土) 21:12:14.17ID:vT4hQPlq
初代だから家臣団を作らないと領地を回せないという理由付けがあるから、回りがどんどん押し付けてきているからな
でも家臣に対しても、お見合いパーティー開催したり色々と力入れてたから意外というほどじゃない
当時のエルは魂抜けていたが
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/26(土) 21:18:59.99ID:1r3AXT1h
エルがさいしょに惚れた相手、いい雰囲気と想わせといて
別に恋人がいたってあのキャラをそのままエルがゲットできたって改変はどうだろう
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/26(土) 21:23:13.97ID:vT4hQPlq
その改変で誰かが幸せになれる?
作者読者視聴者スポンサー

大昔に原作ありアニメを紙芝居化して大コケさせた監督はいるが
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/28(月) 18:26:06.78ID:2hpgyGWT
でもキリのいいところってえと
2クールでクルトまでとかだよなあとは思う
カタリーナを前倒しで出す改変とかはあるかな
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/28(月) 20:21:05.11ID:s+kNn/+u
アマーリエ義姉さんはアニメに出れるだろうか…漫画でも今の所未登場だったよね?
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/28(月) 21:05:43.16ID:GSiD7ogl
アマーリエは書籍絵で想像以上に可愛くてクルトに中田市されて孕まされて薄塩スープ生活が可哀想すぎたな
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/29(火) 08:18:52.35ID:LZ486Imb
カタリーナ好きだけど無理やり登場させると物語がおかしくなるからやめてもらいたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況