X



【投稿サイト】小説家になろう3434
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/04(月) 02:21:39.00ID:P5kUhMVN
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3433
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1572612864/
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:27.17ID:dkVSRcFv
お前ら何問解ける?
カンニングありとする

https://pbs.twimg.com/media/EIhSr0DU8AAeaaz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EIhSsm-U8AEk22l.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EIhStkdVUAAwWEh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EIhSuT3UwAA_z2L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EIhSwgxUcAMulf8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EIhSxqAUcAMNrHs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EIhSyrZVAAAscG_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EIhSz2LUcAAc88M.jpg
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:34.69ID:XnpGVdSM
書籍化なろう作者で企業勤めなら年末調整の記入が増えるだけだと思うけど、学生とか無職だったら確定申告しないといけないの?
一から自分でやるってめんどくさそう
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:51.16ID:wEMC4WDj
最近のは昆虫食といっても昆虫の姿そのままじゃないから
大抵姿が無くなってるから

日本の土着料理とか世界各地の土着は別
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 18:09:26.60ID:0ISrOmBx
レジェンド 2272
宴が始まり、豚肉をヴィヘラと一緒に食い旨いと感想を述べるレイ。
ケンタウロスの魔法使い御婆に礼をしたいと言われたレイは、明日、魔法をみせてくれと言う。
その後、宴が盛り上がる中、ドラゴニアスの集団が襲撃をかけてきたのだった。
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 18:15:01.54ID:NnG/lbqm
地球の環境が変わって食料難になったら昆虫食で人類が救われるかも
どこでも繁殖しやすい黒い昆虫がいたよね…
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:19.40ID:cIacxYqv
信州の温泉旅館にいけば別に普通に蜂の子やいなごの佃煮が盆に並んでるから
気にするほどのものとも思えん
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:28.02ID:gxwpidRg
日本で昆虫食がメジャーじゃないのは必要なかったからで、
必要ない物をわざわざ嬉々として試したいのは単なる好事家だと思うんよ
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 18:22:52.83ID:wEMC4WDj
蜂の幼虫は姿揚げとかでもいける。美味しいし
でもイナゴは羽や足が一度のどに引っかかってそれ以来駄目
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:23.73ID:cIacxYqv
まあ確かに中国近海の漁業資源は実はもうすでに枯渇しかかってるとかの噂もあるし
世界的な食糧危機が迫ってるのかもしれないと、今年はろくなサンマが食えなかった
俺は感じる…
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 18:38:49.23ID:dEvfd1Rt
ただでさえ嫌悪感でハンデあるのに食べづらいのはダメだよね
別にエビがキモいとは全く思わないけど中華の炒めものに剥いてないエビ入ってたら嫌だし
小型生物で捌きづらいのにそのままじゃ食べにくいって相当食うのに向いてないポイントだと思う
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 18:39:05.68ID:/u3w4m3y
セミが狩り尽くされたら俺がセミになって子供たちを楽しませるしかないなぁ
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 18:41:35.32ID:gxwpidRg
ディスカバリーチャンネルのサバイバル番組とかだと普通にサソリ食ってたな
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 19:03:03.96ID:6kWQWUIY
村づくりNPCのコミカライズが始まったっていうから開いてみたけど顔が怖い時点でそっ閉じした
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 19:37:31.94ID:Rmy8lkDS
異世界混浴物語まあまあ面白かったわ
キャラが多くて扱いきれてない感じがするけど6巻も出してるだけのことはあるわ
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 19:41:09.83ID:8jwHji76
混浴は更新遅すぎて内容忘れるから完結したら読むわ
洗脳のやつから展開が頭に入らん
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 19:46:53.16ID:7pdGM9nH
混浴とかいいからドラクエやれよって言いたいけど言えないからここで
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:08:35.96ID:S/74zVJO
Amazon見に行ったらコオロギ売ってた
スポンサープロダクトにクロコダイル肉やうさぎ肉も売ってた
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:11:58.88ID:1HzrpD6C
しかしここまでなろうが人気なるとは思わなかった
もう最近はラノベ=なろうだろ
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:14:36.11ID:GfF3C3mW
>>498
タンパク質とアミノ酸のかたまりですんで
納豆菌は強すぎて食いすぎるとヤバいが
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:17:26.04ID:cIacxYqv
>>499
居酒屋チェーンの村さ木に行けば、カエルとかなら普通にメニューで出てくるから
試してみる方が早いぞ
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:17:39.08ID:W0V0J4AR
異世界なろうが飽きられるとしたらそのままなろうの中で流行りが変わって異世界が減るだけでもはや崩壊の余地ないよね
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:17:47.62ID:keu0NIOU
グラジオラス
良いボーイミーツガールだった
なんだかんだで主人公がしっかりヒロインに告白する話って然程ないよな
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:25:03.79ID:GfF3C3mW
大豆の煮豆より納豆のほうが需要があるからなあ
嫌いなのは仕方ないから別の食えばええがな
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:26:14.14ID:J5cwzigP
漬物も納豆も保存食としてのビタミン確保でもあるから発酵食品の原料食べればは意味がない
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:26:23.42ID:xErVj3PS
>>496
フランス料理食べに行け
ジビエ取り扱っている所なら今の時期野ウサギがいるかも
蛙はグルニエルだ
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:28:47.60ID:gxwpidRg
507「チーズなんて作らず牛乳そのまま飲めばいいやん」

こういうことですか?
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:29:15.22ID:KrQZnegS
>>475
今の日本だと昆虫食って珍味扱いでクソ高いのよね
自分で捕まえるのも労力に見合わないし今の所虫を食うメリットはない

本格的に養殖始まればまた違うだろうけど
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:30:11.58ID:J5cwzigP
>>514
今のスーパーで売っている食べやすい納豆が保存性が悪いだけで藁巻きのは臭いけどそれなりに保存できた
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:33:28.45ID:449dmU5s
うちのおかんは

「はじめから腐ってるからそれ以上悪くならない」

って言うて賞味期限だいぶ過ぎた納豆を食べさせるぞ
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:35:02.85ID:S/74zVJO
納豆菌が支配して毒素を出す菌が生活できないからある意味正しい…のか?
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:37:52.98ID:J5cwzigP
藁巻き納豆は常温で発酵させるから冷蔵技術が乏しい昔は日持ちのする保存食だよ
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:43:10.54ID:K2RQZT6c
>>524
藁巻きとか関係なく常温はアウトだぞ
お前の話よりメーカーの話の方が信用できるわ
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:44:02.96ID:Ggpd9fG0
ワシが若い頃の世界恐慌でひもじかった者は藁納豆を売り歩いたものじゃ
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:44:14.40ID:J5cwzigP
>>527
そう思うなら藁巻き納豆の自作セットあるから試してみれば良い
子供の頃にキャンプで作ったけど当時の市販品よりも臭いのが出来た
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:45:58.88ID:4JOp5fx1
美味しんぼのネタは大体話1割くらいで聞いといたほうがいいのじゃ
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:48:22.78ID:/u3w4m3y
面倒臭がって水に数時間浸しただけの大豆はシャキシャキしてものすごくマズかったなぁ
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:49:42.50ID:gxwpidRg
>>520
「昆虫食」と比べるんなら納豆じゃなくて「穀物食」だろ
大豆が必要とされ利用が盛んだったから偶然の発見で納豆が生まれた

訳の分からんこと言い出したのはお前の方やで
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:49:58.11ID:K2RQZT6c
山岡は眉唾としても小さい頃に手作りキットで試したのがソースって…
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:50:14.70ID:8jwHji76
ちんちんにはちみつを塗ると舐めてもらえる確率が上がるってほんとですか!
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:57:16.85ID:pj2ZS4/v
糖分がちんちんのタンパク質の凝集を妨げるからしっとり柔らかになるよ
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 21:13:36.74ID:wboDud5K
村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない

もう漫画化したのか
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 21:15:27.48ID:4VuG1Q4k
昆虫って高たんぱく!栄養豊富!とかやたらと謳うけど一日どれくらい食えばいいのかはあんまり言及せんよな
可食部もかなり少ないらしいし一日山盛り食えって言われたら嫌やわ
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 21:18:02.64ID:Q4iaYRBq
>>549
ツンデレリーゼロッテなんちゃら、のパクリだと思ったけど
どっちが先なんだろ?
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 21:31:29.11ID:4JOp5fx1
村作りゲームのあれはできることが弱めのアクトレイザーみたいなイメージに見えるな
野生の神像に降臨して薩摩示現流で暴れまわるとかはできないし落雷で村を焼いて発展を促すとかもできないっていうか
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 21:31:50.47ID:NnG/lbqm
>>549
けっこう面白いけどニートの重々しさがきつかった
働かないふたりぐらいライトにいけとは言わないけども
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/05(火) 21:33:44.08ID:epjNyrYJ
>>527
パックの納豆は、臭いが少ない納豆菌が使われてる
藁巻きのは、納豆菌を添付しないなら納豆菌を選べない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況