X



【小説家になろう】女性向け作品の作者のスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 16:19:24.90ID:Rp5XMVVj
小説家になろうで女性向け作品を書く作者のスレです。
お互い上を目指す為まったり語り合いましょう。
ポイントの制限はありませんが、上から目線はやめましょう。
自晒し歓迎。 自演・荒らしお断り。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】 。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・小説家になろうで女性向け作品を書く作者のスレです。
お互い上を目指す為まったり語り合いましょう。
ポイントの制限はありませんが、上から目線はやめましょう。
自晒し歓迎。 自演・荒らしお断り。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】 。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・タグかあらすじに「女性向け晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読みましょう。

次スレは>>970、規制等で立てられない場合は>>980が立てる。
礼儀と節度ある発言を心がけましょう。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541511092/&;#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1558073407/
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 17:44:03.75ID:Ig/v9P6N
>>600
1ヶ月くらいかな
プロットは大まかに決めて書き始める
一年で4作くらい書くの目標にしてる
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 17:47:15.97ID:ZKwg2UiS
答えてくれた人ありがとう
一ヶ月とか2、3日で出来上がるのは羨ましい
何も思いつかないや……
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 00:05:34.03ID:ME/VGvnO
新作書こうと思って書かないといけないってなってるのは
604さんが書籍化作家だからなのかね

書きたいものだけ書いてる人間からすると連載してるもの以外
浮かばないのに書かなきゃってなる感覚がわからないけど
自分は新作はいつもこういう話書きたいわーって降りてきて
プロット書くのを順に書いてる感じだから
(短編なら勢いで連載中でも書くけど
長編になりそうなら今の連載終わってから書こうかなーで終わっても書きたいなら書く)
浮かんだときにストックしておいてみるといいのでは?
あとはお題みたりとか
仕事としてなら今の流行を調査して掴んで
私ならこんな話書くなーで書くとか???
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 00:18:02.62ID:K0cWK0d5
604が書籍化作者かは知らないけど書籍化作家じゃなくても賞応募したいから間に合わせたいとか毎回読んでくれる固定読者が離れる前に新作上げたいとか
様々な理由で思いつかないけど新作書きたいって思うことも普通にあるんじゃない?
趣味なんだから気にすんなマイペースに書けばいいって言ってしまえばそれまでなんだけどそういう感情は理屈じゃないからなあ
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 00:18:14.67ID:6A3GrEJx
長編書いてると気分転換に短編書きたくなってネタを練るんだけど、いつもだんだん設定が凝ってきて中編か長編になりそうな予感しかしなくなり、結果諦めること多数
複数同時連載できないからさらっと1本書きたいんだけどな
少ない字数で上手く纏めるの難しい
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 12:45:12.90ID:/pWM+pIh
ガンガン原作オーディション二回目発表きたね
連載確約のグランプリはそう連発できないだろうと思ってたけど準グランプリも無しか…
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 17:04:51.54ID:2secKNF/
1回目で予算使いすぎちゃったんでグランプリなし前提人数少なめで、みたいな選び方だったね
3回に分けて募集しといて連載も決定済の女性向けっぽい1作品だけだったりしたら怖いなー
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 17:40:25.95ID:GDB5Z5qk
ガンガンのこの手の公募ってグランプリでないこと多いから正直グランプリ出た方がビックリだった
1回目の傾向を踏まえて今から中華ファンタジー女性向け出しても無理なんだろうけど…
あの内容なら私も考えれたから悔しいー
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 18:55:45.51ID:A8llbI1b
私も書いてた(けど応募してなかった)なら悔しむのもわかる
けど私も考えれた、じゃあ話にならないだろう…
考えると書いて形にしてるじゃ天と地ほど違うんだからさ
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 08:47:28.70ID:WSAKXH15
みんなコミックの原作者になりたいもんなの?
コミカライズ賞は興味あったけどガンガンはそんなに人気出ないだろうと思ってたよ
まー結果見たかんじガンガンは実積ある書籍化作家を囲いたいようだし、何にしても書籍化したことのない人には向かない賞だね
マンガupは素人さんにもワンチャンあるかも?
原作絵師のついていない未書籍化作の方がコミカライズする際色々手間が省けるだろうし
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 14:38:35.30ID:tNNeSzQK
まぁ金稼ぎたいって側面では原作者になりたいかも
1冊半年近くかけて準備して50万前後しかもらえないラノベに対してそれまでの間原稿料もらえる漫画原作は魅力的だよね
コミック出たらその印税も貰える訳だし
コミックをする部数もラノベの2倍近くだし
1話1話読者の反応見ながら作品作るのはなろうと変わらないしプロからのアドバイスもらいながら書けるっていうのも魅力的
というわけで特に書籍作家が多数応募したんじゃないかな?
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 16:30:38.81ID:LChbnsd1
作画もしてないのに原稿料はもらえないよ……
監修料と単行本になれば印税ね
どっちかというと漫画は名前の宣伝みたいなものだと思ってるわ
原作とか既刊を買ってくれたら儲けもん
ガンガンは原作未刊行だからヒットしたら小説の仕事も来そうだし他の漫画原作の仕事も取れそうだし狙って損はないなーとは思う

書籍化作家向けとかいってる人もいるけど漫画原作したら多分他作品でも書籍化の声掛かるから未書籍化でも狙い目だと思うよ
もちろん受賞するかどうかは作品の出来次第だけど
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 18:00:01.94ID:eHMSwD6a
ガンガンは男女両方にウケそうなやつがほしいのかな
第一回のグランプリは女性向けっぽいけど推理なら多少男も釣れそうだし
男も読める女性向け、女も読める男性向けを取りたいんじゃないかと思う
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 18:40:15.87ID:tNNeSzQK
>>619
いやいやいや
作画しなくても原稿料もらえるよ
じゃあ何?あのガンガン入賞して連載持っても原稿料もらえないと思ってんの?
梶原一騎もタダ働き?なわけねーだろ
漫画の原作となる作者と漫画原作者って別モンだよ?
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 19:12:40.15ID:xpS6ZDDS
>>617の言ってるように、ガンガンは原作者オーディションだからなあ(原作ではない)
目玉が飛び出るほど有望なプロットが書けたら話は別だけど、基本は書籍化の仕事をしたことがある作家の方が原作者として欲しいと思うんじゃないかな
なろう作家でそっちの仕事に興味がある人にとっては良い機会だよね
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 20:53:49.36ID:tNNeSzQK
>>623
的外れなレスしているのは、そちらかと

>>619
>作画もしてないのに原稿料はもらえないよ……

は618への返信だよね
原作者になれば原稿料はもらえますよ?
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 22:35:52.55ID:JZSQwXLJ
ネーム書かない小説だけの原作者でも原稿料貰えるとこがあるのは聞いたことある
どこもそうなのかそこだけなのかは知らない
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 05:44:43.93ID:dqvFqN/F
多分原作者と原作が混同しているから話がややこしくなっている気がする
618は原作者(バクマンのシュージン)の話をしている
これはその通りで連載時の原稿料は激安だし印税の割合も少ないけど貰えることは貰える
619は小説書いてそれをコミカライズしている時の話をしている
コミカライズした時は連載時の原稿料は貰えたり貰えなかったりするけどコミックが出たら印税という形でもらえる
618は原作者、619は原作になる話をしているんだよね?
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 05:46:46.49ID:dqvFqN/F
ちなみに私は原作者もやっているけど連載1枚4000円で月30ページと月20ページ×4分貰っている
さらにコミック出た時は印税5%
何とか生活できるレベルだね
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 08:49:15.38ID:f/E+TlZ/
こういう所に実数書いちゃうのって胡散臭くてw
けっこうボカすもんだけどリアルで考えが足りてないのか真正の人なのか
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 09:46:31.09ID:I5Qck4nT
まともな漫画編集部はネーム描けない小説家にそんなに
原作者印税は払ってないよ
零細の電書専門コミックとかならばもしかしたらあるかも……ってレベル
それにしたって漫画家側が割りを食ってるだろうし
あんまりいい印象は無いな
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 15:13:42.39ID:M91zfwL0
実数はちゃんとぼかしているよ!
でもそんなに違わない数字ではある

最初はもう少し少なかったけど徐々に上がっていった
何が言いたいかと言うと漫画家さんは週刊連載持ったら専業になれるけど原作者はなれないって話 一人ならいいけど子供いると無理

ちなみに作画担当さんは1枚8000円コミック印税は8% ワリを食っているのでは…と私も心配したけどベースの話を考えるのがすごく苦手らしい
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 16:10:25.20ID:RkMFF88S
あなた自分では気をつけてるつもりなんだろうけど書けば書くほど特定要素落としていくタイプだからこういうとこに書き込みしないほうがいいよ
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 17:44:51.95ID:draeHsJD
話変わるけど女性向けで高ptって何万台からだろう?
男性向けだと2万3万はゴロゴロあって打診来る方が珍しいみたいだけど
女性向けでそのくらいあったら大抵書籍化してるよね
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 18:22:29.37ID:LCN6KlTm
普通は10%の印税を折半するからそれだと折半前の印税合計13%?
10%以上出すところ聞いたことがないけど羽振りの良い出版社だね
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 00:08:20.71ID:yDR1AtF2
>>634
ポイント2万3万は女性向けでも書籍化してないのゴロゴロあると思う
女性向けだと5万超えたら高ポイントで
未コミカライズで10万超えたら超高ポイントって印象
体感として5万ポイントがほぼ書籍化するラインだと思うわ
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 17:47:38.17ID:HVD8r8Qv
5万か…
確かにざっと見ても5万あるやつは大抵書籍化してるしカドカワとか大手も多いな
書籍化で伸びたのもあると思うけど
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 18:49:38.41ID:WeyyqSt1
5万はかなり厳しいね
異世界恋愛ジャンルで5万越えてるの100も無いじゃん
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 21:10:01.10ID:l97QJleI
5万は確実だけど2万もあればコンテストで上位に入れるという点では書籍化の可能性があるポイント数だよね
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 22:11:10.08ID:WboHO+qr
>>619
もしそうなら脚本家って職業は成立し得なくなっちゃうよ…
それとも世の脚本家はみんな無給で脚本書いてると思ってるの?
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 22:11:22.35ID:92mBp/lE
参考のために5万ポイント以上の作品ざっと読んでるけど
当たり前だけど高ポイントは高ポイントたる理由があるわけだし面白いね
あとは悪役令嬢とか姉妹格差とか、不利な立場に置かれた主人公が逆転する展開が多い印象
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 09:20:04.76ID:x3uCjU3E
単純に原稿料ってだけで見ればないけど、報酬は別の形で出るよ
コミカライズみたいに小説やゲームの別媒体の原作があるか、ガンガンのみたいに完全にシナリオのみかでも扱い変わるし
コミカライズだと原稿料監修料なしで印税のみってところが多いのかな
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 20:32:30.60ID:rkq9iaDe
なんにせよコミカライズされたらそれだけで嬉しい
毎話コメントつくから雑誌連載よりアプリ連載の方がいい
ガンガンとマンガupならマンガupの方がコメント盛んだし狙うならマンガupかな
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 22:02:35.43ID:ObjGE6Tr
女性向けは大外れは中々無いイメージ
男性向けは偶にファンでもないのに作者に心底同情するくらいのやつあるけど…
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 22:37:19.79ID:/5OCTbEW
コミカライズ企画進行中で、この漫画家なら断りたいってのを決定事項として持ってこられて頭抱えてる
その人にコミカライズされた作家仲間に聞いたらあまりいい評判のない漫画家なんだよね…
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 23:04:34.01ID:ud1KXIPQ
複数コミカライズ経験あってそれでもいい評判がないってことやっぱりあるんだね
ひとり自分もこの漫画家ならお断り!ってコミカライズ漫画家いるけど
そのひとだったりしてw
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 23:12:59.60ID:+ieO4VWc
複数コミカライズ経験有りって、同時進行できてたわけじゃなけりゃコミカライズしたもの全部短期で終わってるとも取れるしね
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 23:53:38.68ID:pOQavzC1
報連相のできない出版社が一番嫌だ
プロット出して半年以上経過してから「こないだのプロットですすめて下さい締切は来月です」って舐めてんのか
何回問い合わせメール送っても無視してただろ

もう上半期は他社の仕事複数入れてるから無理だよ
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 00:46:24.20ID:0e8NO2xN
連絡早い編集はそれだけで有能
原稿送ったら即受領しましたメール
戻しの目安と遅れそうならその時点で連絡
各予定は決まった時点で連絡と〆切確認

これできる編集だと改稿多くても作業すごいラクだしモチベ上がる
普通の社会人だと常識だけど割とできない編集いるよね
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 00:48:45.12ID:Ia3TPo1f
なろうで作品書いてる作家のスレだと思ってたんだけど、実はここは商業スレだった?
それとも出版社とプロット練った上でなろうに投稿してるんだろうか
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 01:14:09.51ID:9QXvg+1w
本気で言ってるなら作品書く前に頭の病院行ったほうがいいし嫌味ならみっともないからやめたほうがいいよ
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 01:24:14.05ID:mof6vnLK
マジレスするとなろうから打診あって書籍化しても追加エピソードとか特典SSとかの書き下ろしでプロットが必要になることは普通にある
特に書籍化狙ったわけでなく気ままに書いてたものを書籍化するときは文字数調整のために結構加筆必要だったりする
どれくらいの文字数加筆してくださいって言われて好きに番外編そのまま書いてハイ載せますとなるケースの方が珍しいんじゃない?
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 01:25:45.20ID:Ia3TPo1f
なろうに投稿した作品を、プロット作り直して出版用に改めて書くというならもちろん問題ないし
プロットから出版社と相談した作品をなろうに投稿するっていう話なら問題ないけど
(それはそれで別の問題にはなりそうだけど)
そうではないのなら、スレッド名を読み直すべきではないかな
なろうにかすりもしない作品の話なら、適切なスレで話して欲しいっていうだけ

ここが出版済み作家限定スレだったのならば、たしかに私は病院行くべきなのかもね
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 01:40:19.67ID:fSS7uA7i
問題は誰一人なろう関係ない書き下ろし商業作の話とは言ってないし出版作者限定とも言ってないことかな
スレの前提からして普通になろうの改稿とか追加エピの話だと思うんだけど
どっちみち病院オススメ
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 02:30:24.53ID:4EecvO2w
たまに出る書籍化作家に村を焼かれた人やろ
スルーしてれば大人しくなるよ
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 04:46:56.63ID:WxDIx7Kl
村焼かれたら仕方ないわね
書籍化された皆様も村を焼くのだけはなさらないでくださいね


ちなみに今日、コミカライズのネームが送られてきた
クオリティ高すぎて10回読み直したけど読み足りない
ヒーローがカッコ良すぎる
この想いを編集さんが漫画家さんに伝えてくれるかが最大の心配事項だ
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 08:56:29.02ID:bUaNP+ij
何この自慢スレ
煽るのにアスペとか実在の障害名を出すなよ。医者じゃないし文字を商売にしている人間として恥ずかしいわ
モメサとかいう頭の悪い単語使って茶化すのもやめろよ
やったらダメな事があるなら病名使わず行為を叩けよ
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 08:57:57.29ID:eT19++FO
ビーズログのコミカライズはどれも絵が綺麗で当たり多くていいなーと思う

そういえばビーズログの15歳の王妃がスクエニでコミカライズするみたいだけど、コミカライズ部門持ってるレーベルで他社でコミカライズって珍しいね
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 18:43:42.03ID:6i6hE5uo
反応する奴がいるから出てくるんだろうに
待ち構えたように煽り返してなんなのw
煽りに乗らない住人(当然書籍化作家含む)が迷惑するでしょ
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 20:04:12.14ID:OdoMKh7b
>>663
上級スレ逝けって散々指摘されても上級スレじゃマウント取れないからここに居座ってるんだよ
ここでならマウント取れても上級だと所詮は底辺商業作家だからねw
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 20:12:21.70ID:ERgPxjqM
まー今まで見た中で私的に
バスカヴィル家の政略結婚
払暁
ポーション頼みで生き延びます
悪役令嬢は、庶民に嫁ぎたい
エリィゴールデン
この順でコミカライズ酷すぎて作者かわいそうとは思う
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 22:52:59.01ID:KBL412Cy
逆に漫画家がかわいそうなのもあるよね
原作がゴミクズレベルでほんとお気の毒
もっと人気作担当させてあげればいいのに
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 11:57:29.56ID:w1OI2r2+
ぶっちゃけ元々その作品のファンでしたとかでもない限りなろうのコミカライズできて嬉しいと思う漫画家なんていないでしょ
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 12:42:38.13ID:2rmfK6lG
こっちが「この人にコミカライズしてほしい」「この人は人気みたいだけどちょっと…」とか話してるのと同じように
漫画家さん達も「この原作のコミカライズ依頼来たら受ける」「これはpt高いけど原作苦手で断っちゃったんだよね…」とか話してたら面白いな
好き嫌いだけじゃなく作画コスト高いとかpt低いとか悩みポイント多そう
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 12:50:42.50ID:pEqLAR3w
いや、漫画家にとってもコミカライズ依頼がくるのはありがたいこと多いよ
実績多数でオリジナル作品が引っ張りだこな漫画家ならえり好みするだろうけど
なろうコミカライズって初版部数多めのこと多くて数十万部売れてる作品も多くて儲かるし
連載実績と単行本実績を稼いであわよくばファンも作れるんで
オリジナルで連載会議突破できない新人〜中堅の漫画家したらなろうコミカライズは良い仕事だよ
なろうやコミカライズってだけで毛嫌いする漫画家もいるけどね
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 13:34:54.00ID:2rmfK6lG
>>675
なるほど
ちょうど単行本実績がないから単行本出せないって言われた漫画家のレポ見たわ
上手くいけば収入だけじゃなくて実績も積めるし、繋ぎの仕事としてはアシスタントより割がいいのかも?
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 13:36:23.23ID:2tdbJquK
>>675
あのゴミクズ作家のせいで漫画家さんがコミカライズお断りになったらどうしよう
ほんと害悪でしかないわあのレーベルドベ作家
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 15:03:33.16ID:ckQ8ZKMJ
FA送ってくれるのは嬉しいですありがとう
二次創作も自作扱いしないなら出版社が許す範囲で好きにしていいよ


そう思っていたが自作ヒーローの名前変えてヒロインとの設定も変えた作品送りつけられた
王子だったヒーローが暗殺者にされ、私の作品にはいないヒーロー弟が登場してヒーローの王子という身分を乗っ取ってヒロインと婚約、
登場しないヒロイン姉が王室追放されたヒーローを慰めて…というストーリーだった
すまん、自作ではない作品の二次同人でも許せないレベルの改悪だわいらんわ
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 16:00:23.83ID:XXi2qeuh
>>678
それは乙
ヒーロー好き過ぎて自分の分身とくっつけたかったんだろうか
わざわざ送りつけるあたりやばさが漂ってるね
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 16:41:35.42ID:ckQ8ZKMJ
>>679
ヒーローは名前まで変えられてたから夢女子とも違うかもしれない

王子名がギルバートなら、暗殺者名はカインみたいな一字も被らない字数も違う名前なので「誰やこれ」と思った
髪や瞳の色も魔法で変えられてた

もうオリジナルでやってくれと言いたいが私の作品の世界観設定使ってるからファン創作のつもりなんだろうね
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 17:16:34.45ID:m+6YoEIy
ぶった切って悪いけど聞く耳持たない系の批判感想がきたらどうしてる?
主人公が卵焼きを食べて甘いことに驚いた描写がおかしい卵焼きは甘いものなのになぜ驚くのか、みたいな感想がきたんだよね
だから甘くない卵焼きを好むご家庭出身だと甘い卵焼きに驚く人もいますよ、主人公もそういうことだと思ってくださいって返したんだ
そしたらそんな人いるはずがないってキレ気味に反論された
ついでに甘くない卵焼きが一般的なんて聞いたこともない、偏った知識で書いてて恥ずかしくないのかみたいなふうに追撃までされた
どう返したらいいかわからなくなってきたわ…
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 17:33:41.10ID:DikC2lZk
>>681
そうですかー私の周りは甘い卵焼きも塩だけの卵焼きもだし巻き玉子もバター醤油の卵焼きも普通にあるんですがそちらは違うんですねー全く同じ味付けしか許されない地方なんですか?と煽る

または「井の中の蛙大海を知らず」だけ返して煽る

もしくはブロック
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 19:53:46.93ID:2PxU0Sp/
>>681
え、逆にいえば京都の人は卵焼きといえばだし巻きだと反論されたことあるけど、、
県民ショー観たらとしか言えない

昔鳥が大好きなキャラ出したら鳥インフルとか大丈夫ですか?とかいう質問来た
そういうの、なんちゃって西洋世界で考える必要ある??ってゲンナリした
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 20:01:22.44ID:XXi2qeuh
>>680
なんやそれ……
そこまで変えるなら1から創作すればいいのにね
そのうち自分の方がうまく書ける系パクに進化しそう
変なのに絡まれて乙
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 21:55:52.93ID:G0nMVj8I
681だけどレスくれた人ありがとう
感想の文面から煽るとヤバげな雰囲気が滲んでるからこれ以上返事せずミュートすることにしたわ
返事しないまま最新話投稿したら速攻で返事が遅れてることを叱るみたいな感想付いたし…
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 20:02:19.31ID:SAPjM2fu
>>687
うわ
間地に面倒くさいね
なろうの感想ってけっこー変な人多いよね
感想きましたって赤いのついてるとドキドキする
このあいだ悪役令嬢もの書いたときは感想欄閉じた
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 22:17:57.98ID:AMcYjija
>>689
好意的な感想の時は赤、悪意ある感想の時は青で表示されたらいいのにね
絶対無理だけど
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 01:19:45.79ID:p6/caAeq
またアイリス2次落ち作品の書籍化が決まったみたい
当たり前だけど受賞作より刊行がずっと早いな
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 12:15:51.96ID:toUnPHTC
>>691
どの作品?

一回応募した時は文章量が足りない、もしくは求められてる設定じゃないから落ちたけど
時間が経って文章量が溜まったか編集の求める設定が変わって採用されたのかな?
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 13:02:33.42ID:8qz5VVdk
タイトル晒しは控えさせて
今月末発売で、アイリス4で落選していた作品
文量はしっかりあったはず
書籍化作家さんで以前出したレーベルから出すらしい
こうして見ると落選してもポイントが2万3万のものや作家さんの作品はちゃんとチェックされて拾われているから、高ポイント作品でも公募に出すことはそこまで大きなリスクじゃないのかも
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 13:04:54.89ID:W3dbqg82
むしろポイント高いしわかりやすいテンプレ売れ線だけど審査する側の方針や好みとはちょっと違った……
って感じなんだろうか
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 14:54:47.79ID:HK94XvzJ
漫画の編集してる知り合いから聞いた話では各々編集者が公募の中から推したい作品をこういうところがいいです、ってアピールしながら選考会議をするって言ってたから
小説が一緒かはわかんないけどもし似たような感じならただ単に今回の公募を担当した編集の中に該当作品をイチオシした人がたまたまいなかっただけの可能性もある
似たようなレベルの作品が多ければプレゼンスキル高い人が気に入ったものが通りやすいとかもあるだろうし
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 15:26:21.05ID:K5rABNua
今月末ってことはフェアリーキスの竜ネタの作品?
竜だし婚約ラブコメだしアイリスっぽい設定で書籍化多数のベテラン作者だけど
それでもアイリスは落選してたのか
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 18:44:59.23ID:Rm1tA6OP
>>695
その会議聞いてみたいな〜
どの作品がどういう理由で選ばれたかすごく興味ある
「このヒーローがとても魅力的で〜」「世界観がしっかり作り込まれており」「ヒロインの性格が個性的かつ好ましく」
とかいろんな作品がプレゼンされてるの聞いてみたい
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 18:48:25.06ID:ASeQ4Yf2
名前出したくないってんだから放っておきなよ
作者の自演かもよ?
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 18:51:37.04ID:bv6mgMvz
名前だしたくないって言ってるのにフェアリーじゃないとか選択肢狭めていずれ答えに行き着くのを待つ典型だから放っておいていいと思うよ
ほんとに特定されたくなければ普通今月末とか言わずに何ヶ月以内とか範囲広めにとるし
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 19:17:46.29ID:Q7vxccLH
アイリスの賞は文庫で出してる人も前に落ちてたのを見たし
編集担当がついて書くのと自分で考えて書くのと売れ筋は違うんだなと思った
反対に一度賞を取った人だと文庫で書下ろしも出してるしどこでチャンスがあるかはわからないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況