X



【糞運営・三木一馬・令和小説大賞】LINEノベル7【放置運営・複垢相互無罪・オレオ即処刑】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/18(水) 21:07:14.23ID:GK28AsRJ
◆「小説が楽しいをつなげる」――LINEが運営するWEB小説投稿サイト『LINEノベル』について語るスレッドです。
◆次スレは>>950が宣言してから立ててください。立てられなければ以降のレスを指定してください。
◆荒れそうなレスはスルーしてください。煽りに煽り返すのもやめましょう。

◇公式サイト https://n●ovel.line.me/sp
◇公式PV https://y●outu.be/nGdCfczZ5O8
◇令和小説大賞・公式サイト https://n●ovel-award.com/sp
◇令和小説大賞・応募規約 https://terms2.line.me/linen●ovel_entryterms/sp?lang=ja
◇令和小説大賞・公式PV https://y●outu.be/8HN53KQ6x9Y
◇三木一馬・note https://n●ote.mu/straightedge

□まったりスレ(ワッチョイが付きます)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1564933805/
□前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1570609597/
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 13:16:10.99ID:YxcLuWPY
>>797
俺はそもそも水戸黄門に興味がない!

とか言われても「はぁ」としか。
いきなり自己主張はじめたところ悪いけど、そもそも誰もお前になんか興味ないんだわw
チラシの裏にでも書いてれば?
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 13:26:30.35ID:4H/8EQc9
>>797
なるほど。あなたはすべて正しい
己を信じて突き進め
穢れたなろうなどには関わるな
10年もすれば君の正しさが世に知れ渡る
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 14:10:09.32ID:InPMhrAm
プラットフォームの仕様に作品が引きずられるのは仕方ないからな
ジャンプのアンケート至上主義よりも、さらに読者に近いなろうがああなったのは仕方ない

そういう意味でLINEノベルがアホ過ぎて所失敗してるのは残念だな
新しいプラットフォームが必要だろうから
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 14:34:15.82ID:UX9MFJFJ
>>801
まあそうだよね。
もっと言うなら、Web小説ってジャンル自体がいいうテンプレート大喜利と相性がいいってのもあると思う。
後発サイトは「なろうとは違うジャンルで!」って標榜して立ち上がるけど、それはそもそもネットではウケづらいんじゃないかなぁ。
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 14:59:42.55ID:t2c+8ygv
三木さんって、仕事のプライオリティが分からない人だな
これ、仕事ができない人の典型例だけど、本当に仕事できる人なのか?
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 16:04:08.97ID:D4hhF/nf
本当ならもっと違う展開を想定してたんだろうね
アンチテンプレなのにランキングに食い込む→すごい!編集者なのに!→いやいや作家さんのオリジナリティには敵いませんよ→でも物語の構成を作るのは編集者は得意なんですよ→我々と一緒に成功しましょう→ストレートエッジで!

みたいな
でも蓋を開けてみたら感想欄で一般読者から序盤が弱いとか展開が遅いとダメ出しされる始末

それも感想つけてるのはなろうテンプレを読まない派が多いみたいだし、これもう逆効果だよね
やっぱり編集者が口出ししない方が面白くなった作品もあっただろうな…って。当たり前だし仕方のない場合もあるけど、自身でそれを証明しちゃう形になったのはねぇ
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 18:39:48.00ID:HIAHkpgx
三木さんは天才だよ
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 19:16:30.04ID:aQzEzqco
俺達を笑わしてくれる、という意味では、確かに天才かもしれん・・・
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 20:05:43.57ID:tfVAydKK
編集能力無くてネット工作しかできない人物だったからなぁ
唯一ネット工作バレた編集というか会社ぐるみでやってたからな
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 20:18:56.82ID:u9oS+TFE
こうなったら三木抜きでLINE運営に頑張ってもらうしかないな。
正直ポテンシャルはあると思うんだよ。腐ってもLINEだからさ。
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 20:24:25.79ID:D4hhF/nf
小説書いて投稿するのはまだチャレンジとして分かるんだけど「読みに行きます」をやっちゃったのは時間の浪費だよな…
アレをやればポイント付くと思ったんだろうか?
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 20:44:36.93ID:BoFTpR05
ブクマは増えているがアクセス伸びてない
あとは分かるな?

ちなみに三木は20日にもRT読みに行きます第二弾やってるな
200作品超えたんじゃないか?
んで本当に読むの?

よくRT読みに行きますで実際は読まずに自作への誘導が目的なやつらいるが
まさか奴もそれが目的とかいわないよなぁ
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 20:48:01.00ID:q963OuNi
>>809
ペイで赤だしてハゲに売られたから、見込みがない部署は切られるんじゃ
てゆーか、三木がなろうに投稿したのもその辺が理由じゃ
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 23:55:10.32ID:AtW8JJQq
>>794はなろうをよくわかってるな
なろう作品の方がプロットは進むからな
極端な話ラノベが1冊かける話を1章で味気なく終わらせるのがなろう
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 23:57:43.40ID:AtW8JJQq
ラノベは漫画2冊3冊かけて原作1冊分の話を進めるわけだが
なろうは漫画1冊分を原作3分の1冊分くらいで終わらせる
なろうが漫画になって売れる理由は起伏の速度とプロットの密度も関係している
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 04:31:59.94ID:2DeNckkO
特別急行と各駅停車の違いみたいなもんやね

ラノベは5000字かけて目的地までノンストップ

なろうは停車駅の多さと駅間の短さを誇ってるけど
実際は2000字×10駅で目的地まで2万字使ってる

だから挿話は多くともスカスカで物語が動かない
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 06:40:21.55ID:+shkd2qh
一般的なコマ割りの漫画と4コマ漫画にたとえても良いかもね
一貫したテーマを細やかな描写の積み重ねで描くなら一般のストーリー漫画のほうが合ってる。でもキャラとネタを詰め込んで、空き時間にサクっと読むなら4コマのほうが適してる。
4コマはコマ割りの制限もあるから描写は省かざるを得ないけど、それがテンポの良さには繋がりやすい。

ただ、4コマ漫画でも一冊の単行本にしてみるとストーリーが動いていってるから、スカスカっていうのは違うと思うけど。

翻ってLINEノベルもサクサク読める方向で勝負すべきだったんじゃないかと。せっかくLINEのチャットっていう手軽さやサクサク感のイメージを内包してるのに、中身は他と変わらない投稿サイトだからなぁ。
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 07:49:11.79ID:tDT1EE6R
三木叩き飽きた
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 08:00:12.17ID:N6mcUxNa
なろうは話だらだら引き延ばして書いたって読まれやしないからな
あほみたいにテンポよくさくさく進むのが好まれる
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 11:49:13.64ID:XWp9JzFx
漫画アプリも長編漫画を細切りぶつ切りで読まされるより
四コマ漫画を毎回決まった本数という方が読みやすいもんな
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 17:47:03.87ID:ZSOTQnjA
>>817
目的地までスカスカかどうかは小説によるが基本的にプロットは進むぞ
1話で必ず起承転結がついてるわけでもないしそのへんは普通のラノベと変わらん
読み切り形式みたいな四コマタイプのつくりのものもあるけどな
ただなろうは駅の間隔が近い故に長編になってくると
どの駅に向かっているのかよくわからないことや
その駅が路線に存在する必要があったのかが怪しくなってくる
作者の力量にもよるのだろうが文字数の制約も一切ないから
連載が続いてくると贅肉も多くなりがち
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 20:24:38.40ID:gctZ6oTR
LINEノベルはもはや何も関係ないがさっきfate展行ってきた
いや強烈なビンタをもらったような衝撃だったわ
なろうが生理的に無理過ぎるだのもうどこに向かえば良いのか分からないだの不貞腐れてる場合じゃないよなと
糞コンテンツへのヘイトやら結果を出さねばならない重圧やらとは違うこんな前向きな意欲を感じたのはたぶん2年ぶりくらいだわ
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 21:03:17.63ID:+shkd2qh
本当に何も関係なくて草

でもいい刺激があったのは羨ましい
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 21:04:00.07ID:X8TYOGSi
>>824
諦めるなよ。なろうに屈するな
必ず結果出るから己を貫き通せよ
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 21:33:32.47ID:R/7CUz/V
なろうが無理って言うやつの大半はなろうの多様性から目を背けて一部の稚拙な小説をなろう系とか言ってあげつらう。
負け犬から脱したければ、まず現実をみろ。
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 22:33:05.40ID:uj0SRA4N
なろうがつまらないのは誰がどう見ても事実だからいいんだけどさ
じゃあ普通のラノベは面白いのかっていうと
正直言ってぶっちゃけなろうとそんなレベル変わらないよね最近ってなる
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 22:58:06.47ID:nwhzlC0m
そもそも日本語不自由な奴を目標にするような馬鹿はいないだろ

あの日本語すら書けないバカさ加減に気が付かないおまえは障害児だぞ
自覚しろよw
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 10:45:34.10ID:WQMuJGvW
フェイトオタは昔から人気コンテンツに敵意剥き出しにするやつ多いからな
傍からみたらフェイトもなろうも似たようなもんにしか思えんけど
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 18:58:13.16ID:IRZkOOLT
あいつらは神話が原点じゃなくてFateが原典とか言い出すのが痛いわ
うんざりする
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 00:20:31.14ID:tfpyos71
三木より最近の電撃の凋落が笑えない
ネタにできないレベルになってきた
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 06:05:42.60ID:9ybQFS8V
>電撃
新人賞に関して言えば「全部MW文庫賞!」みたいな感じで意識高くなったけど
意識高い勢ワナビの鍛錬不足を表面化させただけで終わった感がある
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 16:49:52.00ID:QfduiYZ+
>>752
防御性能の高いチート能力が、なんだかんだで最強
どんな不意打ちも毒も防げるバリア能力とかだな

ちなみに『即死チート』のアレは
敵からの攻撃に対してオートカウンターが発動して倒せる設定なので
ちゃんと防御面考えられてるのねっていう
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 18:21:48.78ID:tfpyos71
生存率マシとか言われる時点でもう半分以上終わってるだろ
マジでとあるとか劣等生がつまらないって賑やかに叩かれてた時代は良かったと思える
そのくらい最近の電撃は空気すぎてヤバイ
三木みたいになろうに積極的に投稿して墓穴掘ってるほうがまだマシ
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 22:23:37.46ID:chxT6Q6H
ラノベ自体がもう下火だから
ライト文芸に読者も作者も出版社も流れてんじゃないの
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 22:44:24.56ID:tfpyos71
>>845
ぶっちゃけ勢いはどこもない
GAは死にかけのラノベ業界の中ではまだマシなほうかもしれないな
結果は全然出てないけどどうにか人気作を出したいって編集の気持ちは伝わってくる
電撃は十年前と比べれば見る影もないくらい落ちぶれてるしやる気もまったく感じられない完全に空気
LINEノベルでさえ半年前はそれなりに注目されてたけど今電撃大賞に注目してる奴なんてワナビしかいない
言われてる通りカドカワ全体がだめになってるのは確かだけど電撃の凋落はマジで笑えない
同じカドカワ系列でもスニーカーやファンタジアが凋落するのとは全然意味が違うから
ラノベ自体がもう本好きに期待も注目もされなくなってることの証明
マンガ業界で言えばジャンプが売れなくなるようなもん
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 23:41:31.17ID:9lfQHxyC
生存率といえば聞こえはいいがもう出版社が宣伝費使ってどの本生かすか決めてるだけだからな
老害みたいな思考したここの型遅れが文庫程度では営業費は使えない売れた物を伸ばすとか
作家と版元ではエリアが違うとか言っていたけどもはやそういう時代ではない
あんなやつらが仕切ってるんじゃLINE文庫に先はないわな

偶然伸びるやつも中にはあるが市場の大半は編集部と営業が決め打ちで売ろうとしたものを
どれだけごり押せるかというごり押し勝負
控え目にいって市場自体がオワコンだよ
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 00:52:29.22ID:XJUK1NJp
スニーカーも酷いけどファンタジアも電撃も酷い
今面白いラノベ教えてって言われても一つも答えられない暗黒時代
漫画も売れてないらしいけど流石にラノベよりはマシだろう
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 02:31:43.24ID:oUIsm7IT
>>853
何が嘘なんや?生存率高い
全レーベル見てもアニメ化も新人賞受賞者と応募者が大半
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 03:33:58.55ID:ntJxNhXW
漫画はWEB漫画が勢い出てきて大分盛り返してるよ
ラノベはオワが加速してる
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 05:24:37.63ID:dBbcPCvs
Wikipediaで見てくれば解るが
なろう書籍化が流行りだした後の公募新人賞はペンペン草も生えない荒野だからな
電撃の公募は生存率を語れるだけホントにマシ
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 05:43:12.36ID:dBbcPCvs
自分の目で見てくればいい

電撃
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%92%83%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%A4%A7%E8%B3%9E

ファンタジア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%A4%A7%E8%B3%9E

スニーカー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%A4%A7%E8%B3%9E

GA
https://ja.wikipedia.org/wiki/GA%E6%96%87%E5%BA%AB%E5%A4%A7%E8%B3%9E

ガガガ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E5%A4%A7%E8%B3%9E

ラノベ文庫
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%83%99%E6%96%87%E5%BA%AB%E6%96%B0%E4%BA%BA%E8%B3%9E
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 05:54:46.67ID:dBbcPCvs
MF
https://ja.wikipedia.org/wiki/MF%E6%96%87%E5%BA%ABJ%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E6%96%B0%E4%BA%BA%E8%B3%9E

ファミ通
長すぎて貼れなかった

ダッシュエックス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E6%96%87%E5%BA%AB

HJ
https://ja.wikipedia.org/wiki/HJ%E6%96%87%E5%BA%AB%E5%A4%A7%E8%B3%9E

オーバーラップ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E6%96%87%E5%BA%AB%E5%A4%A7%E8%B3%9E
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 11:18:42.01ID:GprYBGr2
ラノベが死んだ理由なんて簡単でしょう

日本語すら書けないようなレベルの馬鹿の作品(笑)を、
ネットでの強烈な宣伝・ステマのみで売るビジネスモデルを強行したから

そんな日本語ですらあやしい文章を読んでも違和を感じない客、これが障害児レベル
こんな障害児を相手に商売し始めたから、まともな作家に金が回らなくなってどんどん死んでいく

きちんとした文章を書ける
物語の筋が通っている
設定に破綻がない

これくらいは最低限、見るべきだったね
日銭欲しさに未来を売ったんだよ、角川はw
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 12:05:07.53ID:yiT3MW89
いや普通に娯楽の多様化のせいでしょ
むしろネット小説が流行らなかったらもっと読者減ってるよ
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 12:14:18.68ID:XZsW7doz
>>855
形は多少違えど本質的話で言えばWeb漫画ってようはラノベに対するなろうみたいなもんだろ?
基本的には別物と捉えるべきであって仮に同じ枠に当てはめるならラノベもなろうと合体させて考えるべきでもしそうするなら中身はともかく売上だけを見れば終わってないっていう
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 12:36:22.73ID:GprYBGr2
>>864
客層が全然違うじゃん
それにあんな駄文に回す予定の金がまともな人間に回れば当然売れる確率は上がるわけで
現にライト文芸にに人が流れたのは、馬鹿がソシャゲに移ったから、まともな人間がまともなジャンルに集まってきたおかげ

まともな人間はクソラノベのような文章は継続して読めない
なんの違和も感じないならおまえも向こう側の人間と言うだけ
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 12:39:21.64ID:Zbvw8YMP
初版に近い禁書とか、本当にまともな教育受けてんのか?ってくらい文章が酷いよね

たぶんリアル鬼ごっこが売れて、文章破綻してても設定さえ興味そそれば売れるって
一部の編集者は気が付いたんだろう
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 16:18:48.67ID:ntJxNhXW
まーたなろう嫌いが発狂してるのか
なろうがなかったら今頃ラノベなんて死んでるぞ
いつまで自分の都合のいい妄想に逃げてるんだ
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 16:30:57.20ID:ntJxNhXW
>>865
そのなろうからヒットが出にくくなってるからな
市場の裾野は広がってるが昔みたいなヒット商品が生まれない
競合が激しすぎて編集部が金をかけたごり押し以外は基本死ぬような市場
ほぼ確定死なので死亡率が昔とは比較にならない上にヒットもでにくいという

WEB漫画は漫画編集部がWEB雑誌やポータルサイトを上手く開拓して
それがようやく実ってきた
ラノベにおけるその立ち位置にここがなれればよかったんだが期待できそうにないんだよな
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 16:34:07.20ID:ai/azP5Q
当てるために金をかけるんじゃなくて
外さないために金をかけるようになってるところはあるよね
ジリ貧だとは思う
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 16:49:50.30ID:XJUK1NJp
>>866
言ってることは正しいと思う
でもまともな読者たちにほとんど見限られた今現在のラノベ業界で
今後まともで面白いラノベが出てきたところで売れるのかっていう疑問もある

まず編集がアホすぎて客層が違うってことすら未だに理解してないからね
特にアホなのがダッシュエックスとガガガと講ラノ
ラノベ編集者でさえなろう酷いって愚痴る時代に今更なろうに救いを求めるとか無能すぎる
やっぱ漫画畑の連中は一周遅れてんのかな
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 16:58:23.13ID:ntJxNhXW
まともな読者に見限られたってまともな読者は別にラノベだけ読んでねーし
そもそも文庫でそんなになろうラノベ出てねえでしょうよ
なろう以外を買うやつらがいないから相対的になろうが多く見えるだけ

むしろ出版大手三社はプライドが邪魔してなろうに上手く乗り込めず
中途半端なことを繰り返して苦戦している印象がある
なろう全振りで今勢いに乗ってるのがオーバーラップ
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 18:35:48.66ID:dBbcPCvs
初版スレイヤーズに書いてあったの編集の後書きみたいなこと言ってるなw
歴史は繰り返す
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 19:21:00.86ID:WYavieYk
ダッシュガガガ甲羅はなろうなかったら死んでただろうしなあ
そいつらはなろうを売るんじゃなくてなろうで食いつなぐになってるからダメだよね
まあ一番迷走したのはファミ通だと思ってるが
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 19:57:43.55ID:ntJxNhXW
>>873
懐かしい話をw
まあ同じようなことやってるよね

なろうのせいでライト文芸に人が流れてるとか笑ってしまうわ
文芸なんて一部ヒット作以外は常時死んでる市場だし
その一部ヒットの近年の代表作はなろう産だというのに
そもそもキャラ文は読者の領域が違っていて主要客層は女性だしな
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 20:01:39.94ID:XZsW7doz
>>868
たぶんお前の言うなろう嫌いは俺のことだと思うがお前が絡んでるのは別人だぞ?
まともな感性してたらそりゃあんなもん生理的嫌悪感を抱く奴の方が多いだろうし客層云々も事実
最大の戦犯は馬鹿の一つ覚えで萌え豚特化に走ったあげく今度は浅ましくもなろうにすり寄ってコンテンツそのものを崩壊させた角川編集だがなろうによってラノベが良くなったなんてことはあり得ない
既存読者はなろうシフトに吐き気を催して去りなろう読者は連中視点ではなろうの下位互換でしかない文庫ラノベになんてさして興味ない
結果として今に至る
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 20:04:15.61ID:XZsW7doz
>>874
ダッシュ甲羅→どっちにしろ死んでる
ガガガ→俺ガイルの遺産で何とかやっていってたのになろうの中でも特に悪名高いクズを引き込んだせいで雲行きが怪しい
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 20:04:34.40ID:ntJxNhXW
>>876
別人かもしれんが知能は同じレベルで妄言吐きだから同一人物みたいなもんやろ
自分の都合のいい解釈に逃亡したいのはわかるが少しは勉強して現実を見なさい
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 20:06:42.43ID:XZsW7doz
>>878
現実逃避がライフワークのなろう民であるお前がそれを言うと?
自虐にしても痛々しすぎて笑う気すら起きない
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 20:08:36.17ID:ntJxNhXW
ダッシュは漫画に流してセコセコ稼いでるし
甲羅なんて部署単位でみたらシリウス絡みで
ボロ儲けだろうに死んでるとか言い張るあたり現実が見えてない
レーベルとして活用出来ないし
指針も定まらないあたりがこいつらのダメなところなんだが

ガガガはずっとダッシュと同じことやってるけど
売れないシリーズの強引な続刊や投資に金を回しててそれが軌道に乗らない
そもそも俺ガイル路線で模索して金使ってたけど
厳しくなってきたからなろう使い出したのが近年の流れでしょうに
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 20:08:58.94ID:vfE/sYww
>>862
このなろう憎しのfate信者は自分の芽が出ないのをただ周囲のせいにしてるだけだろ
まともな文章内容のだって書籍化されてんだから晒しで酷評されて伸びなかったのはおまえの小説がつまんなかっただけだよ
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 22:34:44.35ID:GprYBGr2
>>868
おまえw

あの日本語で良いと思ってんだw

馬鹿は無理だから、一生なろう読んどけw

おまえは日本語無理だから書くなw
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 22:36:44.22ID:GprYBGr2
>>881
ふぇふぇふぇfate!!!??w
やったこともねえw

おまえ、ゲームなんかやって時間捨ててんの?w
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 22:37:20.28ID:GprYBGr2
>>881
しかもその一方的な思い込み、統合失調症じゃんw

なんでfateが出てきたの?
頭のビョーキ、大丈夫か?w
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 22:42:07.36ID:Smz2FgKA
すげえよな
上のやつら誰もなろう好きなんて言ってないのに勝手に読者認定して攻撃
こんな病人は滅多に見ないからIDを変えても自演がわかるという
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 22:49:25.37ID:NdVv8mxV
ラノベが死んだ理由→小説として低級な作品をメディアミックスで売る限界がきた

ダッシュ→ただのエロ小説レーベルに成り下がる集英社の恥
講ラノ→編集者のセンスがなくなろう系二次創作を輩出
ガガガ→最後の砦もなろう系の前に撃沈
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 22:58:50.50ID:mj2+IB57
漫画が流行りだしたら漫画のせいで小説が売れなくなった
ゲームが流行り出したらゲームのせいで漫画が売れなくなった
テレビが流行り出したらテレビのせいでラジオが…
ケータイ小説のせいで文芸が…ネットのせいで…ソシャゲのせいで…

言い訳するやつらはいつの時代も変わらん
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 22:59:00.46ID:Zbvw8YMP
なろう信者、怒りのIP替えレスバトル
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 23:02:16.12ID:SnAgxBG6
なろう関連スレに連日100以上レスして荒らしてるのもこいつかな煽りかたそっくりだし
底辺スレに晒して糞味噌に叩かれたのを根に持ってるらしいがその熱量を創作に活かせなかったんだな
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 23:03:21.06ID:Zbvw8YMP
>>886
ID変えてって、誰がそんなことするのw
統合失調症の指摘当たっちゃてるね

好きでも嫌いでも良いけど、なろうの作者が日本語下手なのは理解できるよね?
まさかアレがまともだとでも?

逃げずに答えてね^^
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 23:05:45.45ID:GprYBGr2
sageの奴w

フライトモードか?w
二度と同じIPでレスできない諸刃の剣

この短時間にいきなり単発IDでレスが増加w
全部sage

わかりやすすぎw
なろう信者、まじで辛いねw
頭悪くて辛いと思う、日常生活がw
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 23:12:00.85ID:ntJxNhXW
なんか変なのを煽ってしまったかもしれん
荒らすことになってすまん
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 23:14:55.99ID:XJUK1NJp
低級な作品をメディアミックスで売ってたのはあくまでアホな編集だからな
前からラノベの編集って三木を筆頭に変なアホが多い印象だけど…
編集とラノベ作家両方のレベルの低下が問題なんだと思う

ダッシュエックスが集英社の恥っていうのはどうなんだ
言いたいことは分かるけど最近のヤンジャンとか見るとダッシュだけが恥でもないような
審査員に六花の勇者の作者がいるのはマジで意味不明。そんな暇あったら続き書けよっていう
講ラノに関しては完全に同意。正直ここはもうダメだと思う
ガガガは新人賞で出来レースやらかして自滅したけど
仮にやらかさなくてもパッとしないレーベル止まりだったと思うな
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 23:24:04.58ID:ntJxNhXW
ヤンジャンが恥とか低級メディアミックスとか言ってる時点で現実見てないアホだよ
商業でやってる以上利益を出さない部署に生きる価値なんてない

ダッシュはなろう物件が安打出せてコミックも売れているが
それで保たせてる間になにをしたいのかが定まらない
甲羅はなろうブックスをはじめて大分マシになったが
文庫新作は死体の山だしブックスに力を入れる気配もなく中途半端
ガガガが一番マシだけど大して売れないものや
まったく売れてないものをゴリ押すことしかやれてない

まあちょっと荒らしてしまったからこれっきりにしておくわ
なろう嫌いはなろうが嫌いならちゃんと現実みて執筆に励めよ
このままじゃなろうに市場くわれて終わるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況