X



小説家になろう出版スレ154

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/26(木) 21:25:30.17ID:2QGf/qpN
0001 この名無しがすごい! (ワッチョイ bb02-MVf8) 2019/12/10 22:48:58
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。

小説投稿サイト「小説家になろう」などから出版された作品や、これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。

スレを荒らした前科のあるファーストの話題は禁止します。
投稿サイト「アルファポリス」の話題は宣伝を疑われて荒れるため、専用のスレを使うことを推奨します。
「なろうから作品を削除した方が書籍は売れる」という話題は、「広告予算・レーベル・イラスト」などの条件を必ず併記して下さい。

以上を守って和やかな進行をお願いします。
次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。

■出版作品一覧
http://Syos●etu.com/syuppan/list/

■関連スレ
【小説家になろう出版スレ】データ保管場所 4
http://refugee-chan.mo●bi/test/read.cgi/refugee/1539145673/

【2018年度】小説家になろう発、新規書籍出版作品を調べるスレ2【5月から】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1526833169/

アルファポリス出版スレ (過去スレ倉庫内)
https://mevius.5ch.n.../bookall/1543897543/

■前スレ
小説家になろう出版スレ152
https://mevius.5ch.n.../bookall/1573987656/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/27(金) 22:47:25.05ID:ZzEut3dw
そういやマガポケ見てたらJK無双やってるのな
レジェンドノベルスでは初コミカライズなのかな
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/27(金) 23:42:22.52ID:pSviqjnr
不正航路は作画が難しいからあと回しデス
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/27(金) 23:48:52.65ID:e1OHpW8L
↓次スレのテンプレはこんな感じかな


!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。

小説投稿サイト「小説家になろう」などから出版された作品や、これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。

スレを荒らした前科のあるファーストの話題は禁止します。
投稿サイト「アルファポリス」の話題は宣伝を疑われて荒れるため、専用のスレを使うことを推奨します。
「なろうから作品を削除した方が書籍は売れる」という話題は、「広告予算・レーベル・イラスト」などの条件を必ず併記して下さい。

以上を守って和やかな進行をお願いします。
次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。

■出版作品一覧
http://Syos●etu.com/syuppan/list/

■関連スレ
【小説家になろう出版スレ】データ保管場所 4
http://refugee-chan.mo●bi/test/read.cgi/refugee/1539145673/

【2018年度】小説家になろう発、新規書籍出版作品を調べるスレ2【5月から】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526833169/

アルファポリス出版スレ (過去スレ倉庫内)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1543897543/

■前スレ
小説家になろう出版スレ154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1577363130/
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/27(金) 23:53:04.14ID:rn9f7Gg9
JK無双読んでみたけど絵がアレだな
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/27(金) 23:57:54.05ID:7UyfS9dZ
最近なろう読者のコミカライズに求めるレベル上がりすぎじゃない?

大聖女のコミカライズに文句つけるの贅沢だと思うゾ…
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 00:07:01.72ID:7Fs1ILyS
>>11
同感。漫画家さんの過去絵見てイケメンかける人連れてきたなってニヤッとした
個人的には良かったと思うよ。主人公可愛いし、黒竜も悪くない
家族は次回ちょろっと出てきたらほとんど出番なくて後はイケメン騎士団長と同期君なんだから
そっちで頑張れば良いしキービジュアル見てる限り総長はカッコいい
あれで不満とかどうかしてるわ
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 08:43:10.90ID:Pdxxew1f
塩対応すっげぇななんか…twitterで話題を見かけない日がない
かなり売れてるんじゃないのかこれ
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 08:55:22.54ID:c54I/vVM
進行諸島って失格紋と転生賢者で合わせて300万部か稼いでるなでもリアルはフリーランスのプログラマーか何かっぽいけどこれだけ売れても専業は難しいんだな
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 08:59:32.26ID:l8L5Jlm6
それな
塩対応、ツタヤ週間ラノベ9位
ツタヤデイリーラノベだと
3位→4位→20位→17位→11位→圏外
お隣だかマジなんたらを軽く超えるレベルで売れてる
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 09:22:00.02ID:k4AedDEL
塩対応もう発売一週間すぎたけど3回くらいは重版してるのか?
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 09:36:53.39ID:VhFNke4c
>>17
650万部売ったバカテス作者すら専業にはならないで建築系会社勤務のままだと言ってた
実際バカテスの後は一冊出して打ち切りになったのか書かないのかわからん
漫画の原作はやってるが(アニメ化もされたしかなり売れてる)
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 10:10:28.24ID:XdkjDYLG
923ptの「悪役腐令嬢様とお呼び!」が
KADOKAWA ファミ通文庫より書籍化だって
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 10:10:29.54ID:k4AedDEL
ヒーロー文庫の昨日発売日だったみたいだけど、TSUTAYAデイリーに乗ってるの五作品中二作品だけか。しかも下の方だし。
なんかもう、落ちたもんだな。
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 10:17:18.40ID:lkiD0+pb
ヒーローはあのスキャンダルがねぇ……
高ptで出版社選べる立場なら打診来ても選ばんだろうしなぁ
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 10:20:37.46ID:c54I/vVM
>>19
なるほどどうでもいいけどフリーランスって響きは何かかっこいいな私失敗しません的な

俺、絶対書籍で失敗(打ち切り)しませんのでとか言ってみたい
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 10:36:58.62ID:udUlJYaM
柴犬無双は絵でこそ映えると
書籍は打ち切り完結だけどなろうで更新続けているのは
コミック原作で生きていこうと思っているのかな
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 11:02:47.21ID:htepRHeg
>>28
単純に良い人なんだろう
あれだけユニアクあって三巻打ち切りだったら普通はキレる
金出す気サラサラ皆無の連中にサービス続けるとか神としか思えないわ
それかなろう読者が大判は買わないないけど
コミックは何故か買ってくれてるとか思ってるホームラン級の馬鹿か
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 11:09:37.34ID:lkiD0+pb
やっぱなろう読者と本買う人はそんなに被らないんだろうなぁ
なろう受けを意識しつつ市場が求めるものを書くことが大事なのかもしれない
そうなるとローファンとかより王道のチートハーレム転生だよなぁ
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 11:13:25.85ID:yn6MVJAT
Mノベ昨日発売だったのにツタヤデイリーにも上がらないな
女向けはわりと最近好調だし、錬金術師も競合相手がいなかったのもあるが2位にランクインしていたのに
上前はコミカライズ決まってるみたいなのにな
最近どこのレーベルでも、コミカライズ決定済み作品の爆死が相次いでいる気がする
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 11:22:21.14ID:udUlJYaM
モンあふは書籍2巻まで購入していたけど、私の嫌いな展開で3巻買う気になれなかったぞ
webとは展開を変えてるのはいいと思うけど
後は俺は知ってるんだぜーな上位種族っぽいキャラに思わせぶりに語らせるとかやったのが失敗なんじゃないかな
ウザいだけだったもの
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 11:43:23.33ID:7Fs1ILyS
>>30
ローファンダンジョンは売れない、それだけじゃないかな
あるいは読者が若年層に偏っているか?
税込み1,320円の大判書籍は買えないけど3桁金額の漫画なら買える的な学生読者が大部分なのかも?

最新話段階での更新時最新話24時間ユニアクが大体38,000弱、更新日の小説全体でのユニアクが37,000台
なろうでの人気はあるんだけどねぇ
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 11:54:12.21ID:htepRHeg
>>34
買ってるのはほとんどが市場購入者だよ
ユニアクやエタと売り上げの相関性が証明されない限りはこれは動かない
サンプル腐るほどあるのにこれをデータとして証明した人は今までいないんだから
そういうことだと思うよ
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 12:05:59.76ID:AAunqijc
どうして電子書籍は普及しないんだろう?
スマートフォン全盛のこの御時世なのに…
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 12:13:33.30ID:AAunqijc
電子書籍って未だに初動にはカウントされていないんでしょ?

みんなよく嵩張る紙の本買えるよね…
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 12:26:55.56ID:nnewOjDD
>>33
俺は1巻だけ応援するつもりで買った。
けどその頃にはもうWebの展開が退屈に思えてて2巻以降は買ってない。
Webは一応惰性で読んでるけど早よ終われやって思ってる人多いんじゃね。
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 12:35:21.44ID:vQBFaLxC
ソースは書けないけど、電子は、コミックスで紙とほぼ同数、書籍で紙の3割くらい
レーベルや作品でかなり違うから、あくまでも一例ね
数年前と比べて、すごく増えた
電子は初動にはカウントされないけど、それは電子の販売会社から数値が報告されるのがすごく遅いから、カウントのしようがないため
ま、電子は重版には関係ないし
電子のダウンロード数なんか、ほぼリアルタイムで把握できそうなものなのになぁ
電子の販売会社がなかなか出版社に報告しないのには、面倒だということの他に、何か理由があるのかな
打ち切るか続巻出すかの判断には、電子の販売数も考慮されるようになってきたけど
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 12:43:21.62ID:Tuof49gr
>>32
真の仲間もマジエクもコミカライズセットだった
というか最近の高ポイントはほぼコミカライズとセットなんだが
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 12:48:38.90ID:XdkjDYLG
電子は頻繁にセールするからなぁ
100円とか、ひどい時には0円セールとかあるから…
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 13:04:33.90ID:GYfz1KMQ
まともに本屋に置いてもらえない作品は電子率も高そう
よく売れてる作品ほど紙の比率が高いイメージ
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 13:05:19.40ID:XdkjDYLG
紙の本は基本的に値引きがないので売れた数x定価=売り上げでいいけど
電子は頻繁にセールしてるから売り上げ分からないよな
定価で売れたのか100円で売れたのか、読み放題でDLされただけなのかとか…

読み放題サービスで読まれても売り上げに加算するって話は本当なのだろーか?
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 13:11:11.38ID:XdkjDYLG
売り上げじゃない、売り数

「読み放題サービスで読まれても売り数に加算するって話は本当なのだろーか?」
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 13:11:12.11ID:VhFNke4c
うちは入金の何%じゃなく定価×DL数の何%っていう契約だから売れるなら何でもいいや

他社は入金の◯%で、印税率はよかったけど多分入金額は低くなる
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 13:12:01.11ID:XdkjDYLG
>>49
そういうのはセール対象外の作品になるんじゃない?w
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 13:14:30.41ID:7Fs1ILyS
電子書籍の割引とか無料とかは1巻とか2巻までで
そこを導線として続巻を買わせるのが目的の筈

とすると、電子書籍の売れ行きが良い作品は頻繁に1巻がセールされるってことになるけど
>>45さんはどんな感じ?
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 13:21:50.85ID:XdkjDYLG
たとえば今だと超電磁砲1〜14巻が80%OFFとか
禁書目録シリーズが70%OFFとかやってるし

勿論期間限定だし、最新刊の15巻はセール外だけど
これで売れても、売り上げ数ほど印税ははいらないよな
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 13:23:59.47ID:CQrF8GC9
大判サイズのローファンダンジョンもの、なんであんなに爆死するんだろうな
いや一作品くらい当たってもよくね?
大判購入層は何がそこまで嫌なの?
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 13:31:29.79ID:XdkjDYLG
電書はマジでセール品しか買わないとか、読み放題に入るまでDLしないで待ってる
みたいなのがいそうだぞ

今ゲームののストリーム作品とかもそういうセール品しか買わない人が多いと聞くし
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 13:34:57.48ID:9cCXaf2B
>>36
漫画の売上は2017年から電子のが勝ってるんじゃない?
シーモアとかの単話売りや待てば無償急ぐなら有償ポイント制のサイトがどうカウントされてるのか分からないけど
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 13:41:53.43ID:htepRHeg
>>53
ローファンタジーが嫌なんだと思うぞ
男性向けの文庫ラノベの棚でミステリー小説とかホラー小説出すようなもんで
要はカテゴリーエラー
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 14:24:54.85ID:hvR6ZVR6
ローファンは大判だと無駄金払った気分になるのが一番だと思うわ
ファンタジーだと知らない世界観や紙で読むことによる雰囲気にも金払えて得した気分になるが
ローファンは現実世界の部分=自分も知ってる部分ってのに金払うの損した気分になるし紙で読むことに別に雰囲気があるわけでもねーし
著者の名前に価値があるとかでもねー限り買いたくない
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 14:42:59.02ID:9cCXaf2B
>>54
そういう人らがセールしなかったら定価で買うか、電書無かったら紙を新品で買うかって買わないのよ
せいぜいブッコフで中古の本を買うかどうか

印税がゼロじゃなく半分でも入るならいいじゃん?
なにもせずに収入増えてんだし、電書セールないときより
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 14:52:33.72ID:guy2xXvH
なんで?という疑問は自分で読めばわかるだろ
俺が読者でもローファンダンジョン物に金は出したくないわ

そのへん分析して、売れるローファンダンジョンってのを考えてみた事はあるけど
「こんなの書くくらいだったらエピソードを流用してハイファンで書いた方が確実に金になるわ」ってお蔵入り?になった
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 14:56:55.11ID:htepRHeg
>>58
なろうファンタジーに世界観とか言われてもな
あと雰囲気とか意味分からん
なろう読者が買ってるという前提で
ローファンだけなろう読者が買わない理由を無理やり探すから意味分からなくなるんだぞ
なろう読者はそもそも最初から大判市場ではほとんど買ってないし
大判購入者は異世界しか求めてないからユニアクやポイントにかからわずローファンは売れない
ただし文庫や漫画ではカテエラではないから売れる可能性はあるし
実際売れてる
この説明が1番しっくりくるし無理もない
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:07:55.88ID:hvR6ZVR6
>>62
俺はなろう読者を購買者として言ったわけじゃないぞ?
そもそも大判やら単行本やらは実市場でなろうが出来る前それこそ大昔からファンタジー強かったでしょ

なろうは文章ガー設定ガーそのくせ値段ガーとか喚く人多いが
昔のファンタジーのハードカバーってそれこそなろう大判の三倍ぐらいの値段してたって知らんのだろうな
それ考えれば値段相応よなろう大判って
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:11:08.94ID:vfsvD+UE
ローファンでもマジエクみたいなのはめちゃくちゃ売れてるしな
大判と食い合わせ悪いだけだと思うわ
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:18:10.65ID:XdkjDYLG
>>63
ハリポタとか2000円以上するもんな
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:19:12.66ID:kdshb0b6
タダ読みは大好きだけどろくすっぽ買い支えないローファン信者(信者と言っていいか分からないが)が明らかハイファンのマジエクを担ぎ上げてローファンでも売れる、売れないのは作者の自己責任ってことにしたいんだろうな
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:19:51.74ID:lkiD0+pb
これからは電子書籍の印税率も気にしないといけないのか
正直自分もセールの時しか買わないからやっぱメイン収入は紙の本か
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:20:04.12ID:VhFNke4c
>>51
セールは全くやってないか、立ち読み増量くらい
配信サイトがクーポン配ったりしてるよね、あれ使っての売上でも定価×◯%で払ってくれる

電子のみのレーベルはそこは厳しく「クーポン分の金額は売上から引きます」という感じ
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:23:04.55ID:VhFNke4c
>>70
ぶっちゃけ重版かからない紙書籍より電子の方がトータル収入はいい
紙が絶版とかすぐ手に入らない状態でも電子はずっと売ってるから、半年くらいで紙書籍の金額越えたよ
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:37:08.25ID:hvR6ZVR6
打ち切りか続刊での判断で電子の影響ってまだんな強くないでしょ
本一冊作るコスト考えたら電子がヤバイぐらい売れる例えば出したら十万ダウンロードは確実に超えるとかそのレベルじゃない限り無理無理
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:37:10.71ID:htepRHeg
>>69
ゲーム転生ではあるけど現代舞台だから大判で売れてたかというと微妙かなあ
信者が買ってる珍しい例だけど
新規大判購入者がほとんど見込めないからな
どちらにしても大判からのオファーを断った作者の英断だ
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:38:21.03ID:jUaVBiYG
電子ってそんな印税もらえるの?

少し前に本好きやSAOの紙と電子の売上比率見たが余裕で紙のが売れてたような
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:44:44.08ID:vfsvD+UE
ローファンみたいなもんでしょマジエク
舞台もほぼ現代でやってることはチート主人公のハーレムダンジョンものだし
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:51:19.99ID:hvR6ZVR6
マジエクをローファンというのはログホラをローファンというぐらい無理がある
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:53:52.36ID:WkVhlq8D
でも現代日本ベースに魔法がある世界なんだからジャンルとしてはローファンだろう
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:01:46.31ID:kdshb0b6
異世界に転生した時点でローファンじゃなくてハイファンジャンルでしょ、議論の余地も無い
わざととぼけてんのか、日本語が通じてないのか知らんが、いい加減しつこい
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:10:36.17ID:htepRHeg
>>80
オバロや乙女ゲー破滅フラグみたいなナーロッパ中世と
現代世界ゲームに転生するのは全然違うと思うけどな
なろう内の分類とかじゃなくて売り場でのジャンル的にね
オバロと失格紋と
オバロとマジエクじゃ
オバロと失格紋の方がジャンル的にはめちゃくちゃ近いわけで
オバロとマジエクがゲーム転生だからといって
ハイファンタジーなろう小説として同ジャンルなんて売り場の客は思わんって話
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:13:43.94ID:hvR6ZVR6
マジエクはどこからどう見てもハイファンでしょって
ローファンは二月発売のダン3の結果を待て
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:13:58.58ID:lkiD0+pb
事実を捻じ曲げてでもローファンも売れるってことにしないと困る作家はたくさんいるんだ
生暖かい目で見てくれ
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:14:12.60ID:t453B3+i
マジエクの作者がハイファンで投稿してるのにケチを付ける意味が分からない
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:29:56.00ID:htepRHeg
>>84
その論法なら現代ものでパラレルワールドが出てくるのは
全部ハイファンタジーになるで
ひぐらしとかもハイファンタジーになるから無茶苦茶な
魔法少女が出てくる現代世界やゲームに転生したらハイファンタジーとか無茶苦茶な
ここは出版スレだからなろう内のハイファンの定義とかどうでも良いことじゃなくて
売り場でのジャンルの話な
世間的にはナーロッパで無双する作品がなろう系ハイファンタジーな
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:30:22.32ID:sDpCDA+c
>>81
定義は人によるんですね
自分は現代(魔法などファンタジー要素なし)にダンジョンや魔法などファンタジー要素が登場するようになるのがローファンタジーだと思ってました
なのでマジエクは最初から魔法というファンタジー要素のある世界に転生なのでハイファンタジーと思ってました
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:31:31.93ID:2RoWJtuU
そもそもローとハイが売り場では区別あるのか全部ファンタジーでいいような
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:43:49.43ID:SZ7poLir
頑固にマジエクがローファンだって主張してる人間がいるが反対意見多いしなろう内での区分がハイファンだろ
転生あり、ゲーム知識あり、ヒロインの髪の毛の色も当たり前にカラフル、って条件でローファン主張するのは無理ある
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:52:35.19ID:kdshb0b6
なんか一人だけ必死になってマジエクはローファンだ〜ローファンだ〜連呼してるやついるけど
そんな勝手にひねり出した俺ルールを他人に押し付けられても困るわ
日本ベース世界だってならLv999村人すらローファン認定するつもりかよ、ハイファンはハイファンだろ
何を彼がそんなにローファンに駆り立てるのか、意味わからん
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:54:59.86ID:htepRHeg
>>88
まどか☆マギカのソシャゲ世界に転移するのが
商業ジャンルとしてなろう系異世界ハイファンタジーっていうならもう良いよ
話にならん
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:58:59.56ID:lkiD0+pb
そもそもなろうでハイファンならハイファンだろ
なぜ喧嘩売ってきたんだ
ゲーム世界転生なんてローファン要素ないわ
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:01:57.78ID:htepRHeg
>>94
おっしゃるとおりで
北斗の拳の世紀末ゲーム世界に転生してもなろう系異世界ファンタジーだと思うぞ
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:05:13.92ID:9cCXaf2B
もうさ、マジエクはローファンだ〜〜ってこのスレに書くやつ、KADOKAWAスニーカー文庫と契約してる
ステマバイトってことで手を打とうや
そう書くだけで数倍のレスがついてマジエクのタイトルが連呼され内容紹介が勝手に始まるわけで
労少なくしてマジエクの宣伝ばっちりよね
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:05:32.45ID:lkiD0+pb
>>95
よくわかってんじゃん
北斗神拳なんて魔法だし世紀末は異世界だ
主人公は無想転生してるしローファン要素はなし
もう喧嘩売ってくるなよ
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:07:29.55ID:SZ7poLir
>>92
バカなの?
例えがズレすぎてて意味ないよ

おまえが例えに出してるまどマギもひぐらしも
ファンタジー要素を作中一般人は知らない大枠は現代日本と同じ設定の世界だろ?
マジエクは当たり前にダンジョンや魔法が存在してる設定な上に転生要素まであるんだぞ?
何より作者自身がハイファンジャンルで投稿してるのに頑なにローファン主張するのは日本語読めないバカだわ
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:08:49.67ID:CQrF8GC9
レス投下前ワイ(「ローファンってなんであんな売れないんだろうな」だと「はー?マジエクはローファンだし売れてますバーカ」ってレスが来てそっからどんどんハイローの定義の話になるな……定義の話って不毛だからな……)
(せや!「大判サイズの」って前置きすりゃあ大判ローファン小説についてだけ話してくれるんちゃうか!?)

詰めが甘かったすいません……
ちなみに俺はマジエクはハイファン派です
あれはエロゲー世界への異世界転生なんだからハイファンでよくない?
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:11:30.57ID:5X7tPn5a
もうこのまま荒らして次スレまで伸ばせ
そしたら1の訂正もできるしコテハンもつけれる
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:12:45.71ID:WkVhlq8D
なんでたかがジャンル分けでこんなブチギレてるのか不思議だったけど
ローファンは売れないっていう思想の話も混ざってるからか
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:16:49.21ID:htepRHeg
>>99
出版スレ的には
現代舞台か中世舞台かが大事だと思うんだが
ジャンル的に売れる売れないの話するのに
時代劇と現代舞台小説を同列にハイファンタジーとして括るのは変じゃないかって話な
中世舞台のオバロと現代舞台のマジエクを同じ括りにしたら話にならん
それこそ北斗の拳のゲーム世界に転移してるからオバロ枠とか言われても困惑しかできん
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:19:53.06ID:hnMqZsKU
ゲーム世界転移はローファンよりまだ芽がある
これでいいじゃないか
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:20:30.90ID:P5yaWd+C
ID:htepRHegは嵐扱いで以後スルーで
人の意見全く聞かずマジエクハローファンーダーって繰り返してるアスペは相手にしないが吉

ローファンはダンジョン3年の売上を待てとしか言えないな
ダンジョン3年でダメならなろう産のローファンを大判で売るのは無理ってハッキリする
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:22:57.37ID:CQrF8GC9
大判サイズのローファンダンジョンものについてだけ話してほしいのと定義の話で荒れたくなかったから頑張ってマジエクとかが出てこないようにしたつもりだったんだけど結局詰めが甘くて出てきてしまった
俺が出した話題で荒れたんだから俺が荒らしたようなもんだわ ごめん
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:27:07.13ID:lkiD0+pb
ダンジョン3年はレーベルも最強クラスだし売れなかったらローファンはダメだろうなぁ
やっぱ世間は異世界転生を求めている……
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:27:23.55ID:hvR6ZVR6
>>102
ローファン大判売れない云々はダン3の結果待つしかねーんだがな
主人公の年齢高めで薀蓄まみれな話だから若者向けじゃない=大判向けなんで文庫なら良かったは通じない

ローファンが大判市場で現時点でどう思われているか分かる一作にはなる
これが駄目なら大判でローファンは数合わせで出すことはあってもどこも明確にプッシュしなくなるかも分からん

文庫はストーリーや設定によってはローファンでも普通にヒット出るから別枠
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:28:41.38ID:CQrF8GC9
>>105
ダンジョン3年はローファンとかそれ以前の問題で「Dジェネシス ダンジョンができて3年」とかいう情報量が少ないタイトルがなあ
心配しかないんだが……
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:32:06.04ID:/lim/nxH
そもそも文庫のローファンダンジョンもので原作が売れたのって何かあったっけ?
売れてるのは異世界帰りの主人公が暗躍するのや一昔前のラノベみたいな異能学園ファンタジーのような
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:35:20.48ID:hvR6ZVR6
>>109
なんか90年代のプレステの売れないゲームタイトルみたいではあるが・・・
わからん逆に新鮮かも試練こういうタイトルは
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:36:23.37ID:htepRHeg
>>105
真面目に聞きたいんだが
ナーロッパが出てくる異世界ファンタジーと
現代舞台のファンタジーが
客層の傾向やらジャンルやらを同列に扱って良いものと思ってるわけ?
ハイファンタジーローファンって言い方が気に入らないなら
現代ハイファンタジーって言い方でも良い
ナーロッパ作品と同じハイファンって枠で片付けるのは変だと思うんだが
売れる売れないのジャンルという意味でな
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:40:27.87ID:XdkjDYLG
           , -‐ '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`` ‐-、_
         , ‐'´                   ``‐、
       /  , - '´ ̄` ‐- 、_   _, -‐'´ ̄`` ‐- 、  \
      /  ./::::::::        ̄        ::::::\  ヽ
      l  ./::::::::: -‐-                ::::::ヽ  l
     |  .l::::::::      ` ー 、__, -一'´ ̄      ::::::l  .|
.     │ |:::: __                   ___ :::::| .|
.      |. |::::/_  ̄``‐-、__       _,.-‐'´ ̄..__\:::::| . |
    │..|::::: ̄   ̄``‐-、_|      |_,-‐'´ ̄    ̄::::::|..│
     | |:::::::    ___         ___     :::::| |
     | \:::::    `‐-゚-‐´        `‐-゚-‐´     :::/ |
   /⌒ヽ. |:::::        |::::     |        :::::| ./⌒ヽ
   .l /⌒| |:::::::       |::::       |         ::::::| |/⌒l |
   | |/⌒|...|:::::      l  |:::::        |  l      :::::| |/⌒l .|
..  | | _(_|...|::::::     /  |:::::       |  |      ::::|...| l__:) |
    | l__,ノ| .|::::: _./    \____/   .\._ ::::::| .| l__ノ./
   ヽ.__人.|:::: iー‐-----──'⌒⌒──-----‐一i  ::::|,人__ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .|::::::  l 「l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二lフ ノ  ::::::|       | カカカ・・・・・・・・
     /|::::::  ヽ\ __________.//  ::::::|\   < フォフォフォ・・・・・・
   ./  |:::::::..  \` ‐┴┴┴┴┴┴┴┴‐'´/   ::::::|   \  \_______
 _/      |::::::::...   `ー----------------‐ ´    ::::::|    \_
‐ l       l:::::::::::...      ___       ....:::::;/      .l ‐-
. |        lヽ::::::::::::....     ::::::     ....::::::::;/:|       |
|       .| |::\;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/::|       |
       .| .|:::` ー------------------一 '´:::|          |
       |  |::::::::::::::::::::::::::::::| |          |

こうやって反論を誘う隙のある書き方をする・・・
レスが増え・・・・マジエクの印象が増す・・・・
初歩的で・・・・かつ有効な戦術・・・・・・クククク・・・

ストレートに宣伝するしかない泡沫出版社の雑魚編集どもには思いもつかぬ・・・
いや・・・思いついてもやれはせぬ・・・それがこの「マジエクはローファン宣伝」の真の恐ろしさよ・・・・カカカカ・・・・
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:45:12.35ID:h5CUTF7k
意味不明な自分ルール押し付けるアスペが居座ってんな
宣伝とも思えんしただただ頭が悪いっぽい

今年ももう終わるが各レーベルの1番売れた新作って何になるんだろ
アーススターが大聖女、GAが天使様はわかるんだが
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:49:20.23ID:R6BlYGWZ
>>108
そだねー
最近のなろう界隈で脚注塗れといえばローファンのダン3、歴史の項羽と劉邦、あと田中、
それから恋愛(カテ詐欺)の現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変の3作がパッと浮かぶ
田中は続巻出来るくらいは売れたけど歴史ものだから別
ダン3はなぁ……
マネーゲームな悪役令嬢も多分爆死だろうし……
0117116
垢版 |
2019/12/28(土) 17:54:41.89ID:R6BlYGWZ
途中で送信してしまった

蘊蓄モノってだけでハードル高いのにローファンダンジョンでヒロイン無し
大判での試金石って意見は同意だわ
文庫ではモブ高生がどうなるかで考えたいけど、レーベルが弱いんだよなぁ
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:59:20.96ID:hvR6ZVR6
>>115
二巻以降も出てないとぶっちゃけ判断に困る
大聖女は二巻の第一週の動きが一巻を越えてたから読者離さず成功したな感はあるが
その年の一番売れたシリーズって一〜二年経ってみないと分からんよ
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 18:20:40.54ID:hvR6ZVR6
大聖女は確かオリコン一巻初週が三千ぐれーで二巻が四千ぐれーだっけ?
集計日数そんな差はなかった気がするし勢いは続いてる

一巻が重版なしで続刊の部数絞られ案件じゃない限り二巻初週の数字が一巻超えたかどうかが目安でええかもな
最終的な数字が前巻を越えることはありえんが続刊は目的買いなんで二巻初週の数字は上がるか最低でも一巻と同じぐらいはないと読者脱落ケテーイでいい
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 18:29:40.78ID:R6BlYGWZ
大聖女は1巻が土曜、2巻が金曜発売だからそんなに差がないけど
集計日数によるゆらぎも考える必要ありそう
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 18:44:59.06ID:hvR6ZVR6
>>120
俺もオリコン云々言っておきながらアレだが
ゆらぎ以前にオリコン含む各種ランキングをそこまで信用していーのかっつー問題もあるがな・・・
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 18:57:02.95ID:k4AedDEL
ブレイブ文庫からアニメ化だってよ
あそこ売れてる作品あったっけ?
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 19:15:00.90ID:R6BlYGWZ
>>121
ほかに指標がない
重版報告は出版社の仕込みかもしれないしさ
一番確実なのは通販サイトから一斉に在庫が消えた場合だけど
そんなの滅多に起きない
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 19:19:28.05ID:XdkjDYLG
なろうアニメ化作品一覧

放送済
ログホラ(エンブレ)、お兄様(電撃)、ダンまち(GA)、オバロ(エンブレ)、祝福(スニーカー)、リゼロ(MFJ)、ナイツマ(ヒーロー)、食堂(ヒーロー)、
スマホ(HJ)、デスマ(カドカワ)、のぶ(宝島)、膵臓(双葉)、転スラ(GC) 、盾(MFB)、孫(ファミ通)、まおリト(モンスター)、うちの娘(HJ)、
ありふれ(オバラ)、チーマジ(ヒーロー)、本好き(TO)、俺おま(電撃)、平均値(アーススター)

企画進行中
蜘蛛(カドカワ)、破滅フラグ(アイリス)、 防御極振り(カドカワ)、八男(MFB)、デンドロ(HJ)、無職(MFB)、魔王学院(電撃)、
スライム倒して300年(GA)、魔女の旅々(GA)、回復術士(スニーカー)、チート薬師(ブレイブ)<-NEW!

計33作品

続編待機中
お兄様2期、ダンまち3期、リゼロ2期、転スラ2期、盾2期&3期、ありふれ2期、本好き2期
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 19:40:46.49ID:Pdxxew1f
文庫だとGAがお隣天使、スニーカーがマジエク、ガガガが塩対応が今年話題になった作品になるのかな
塩対応はもうちょい発売早かったらお隣天使超えてたかもしれない
大判はやっぱ一億年?
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 20:00:03.22ID:FgpnUROt
91,815ptの貧乏貴族ノードの冒険譚がアース・スターノベルから書籍化だって
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 20:14:33.92ID:R6BlYGWZ
>>127
一億年は文庫だよ

大判で言えば上半期は散々既出だが大聖女
下半期では鍛冶屋かな
前者は宣伝ほぼ無しのガチ、後者はカドカワ渾身の大宣伝作戦の結果と
売り上げまでの軌跡は実に対照的だが
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 20:14:57.78ID:hbwO7Gtk
チート薬師のスローライフがアニメ化か
レッドラからブレイブで出しなおして大出世だな
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 20:18:38.76ID:hbwO7Gtk
>>131
ちなみに軽く調べたらブレイブ版小説3巻はツタヤデイリーラノベ20にかすりもしない爆死だった……
最初からアニメ化の弾としてブレイブが拾ったのかな?
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 20:28:36.99ID:18UCDRlg
ブレイブというか一二三書房が動いたんじゃなくて制作会社から拾われたパターンじゃないの
一二三ならこれより売れてる有望なやついくつもあるし
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 20:39:16.41ID:Pdxxew1f
一億年は文庫だったか…って富士見か、ちゃんと見てなかった
GA:お隣天使、スニーカー:マジエク、ガガガ:お隣天使 富士見:一億年
が文庫の各社話題性の高いなろう発の新作かな?
こうみるとラブコメは書籍になると結構強いんだろうか?
なろうだとイマイチ伸びないけど
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 20:40:52.35ID:avfCKe8O
塩対応ってオリコンとか乗ってたっけ。TSUTAYAはデイリーが良いらしいけど。
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 20:41:10.82ID:18UCDRlg
>>134
ガガガはお隣じゃなくて史上最強オークさんだろ
公式に新作でダントツの売上だって言ってたし
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 20:58:18.11ID:hvR6ZVR6
>>130
大聖女は二巻初週で一巻よりプラス1000部の右肩上がりの数字を見せたが
鍛冶屋はどうなるかね
重版も決定したってことは二巻初速が一巻より下がることだけは許されん

ジワ売れとか宣伝なしで売れた作品とは損益分岐点が違うんで
かなり気に入られてて編集部と作者はズッ友だよレベルじゃない限り失速と同時に切られるかもな・・・

一億年ボタンもそうだが宣伝しまくる作品は作者が常に全力疾走を強いられるんで過酷だわな
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 21:56:55.95ID:GV1qYiWs
一巻が売れなきゃ話にならないから宣伝はありがたいだろ
2巻以降で右肩下がりするのは作品の地力の無さだからしゃーない

ヤバイのは宣伝しまくった一巻すら売れない作品だな
最近はコミカライズ決定済みの一巻が爆死することも珍しくないとはいえ
エリスの聖杯みたいに宣伝に力入れまくったのにコケると晒し者だからなぁ
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 22:09:13.87ID:9cCXaf2B
コミカライズがよかったらコミカライズ掲載開始後にコミカライズ→書籍の誘導で1巻の在庫が捌けて
重版ライン到達できるようなこともあるかな?
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 22:14:26.13ID:N64by4qW
>>139
GAのエリスもそうだけど
ファミ通の昏き宮殿もかな……
あのポイントでTSUTAYAデイリー文芸書にかすりもしない大爆死はインパクトがあった
アレも電車の中吊りだっけ扉横だっけ? の広告出してたよね
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 22:14:27.90ID:EwS0PRFX
でも大聖女は2週目が**2,748部未満で出なかったから
1巻からそう伸びてなさそう。つか落ちてる可能性すらある

**3,460部 **6,477部 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 1
**4,191部 **4,191部 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 2
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 22:21:17.79ID:hnMqZsKU
>>122
興味覚えて調べたがよく続いているなってレベルの数字しか出ていない
大判のサーガフォレストの収益で成り立ってるのかな
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 22:22:58.69ID:CQrF8GC9
各レーベルで1番売れた新作かあ
商業作品やカクヨム作品も入れていいなら

電撃:幼なじみが絶対に負けないラブコメ
富士見:一億年ボタン
スニーカー:マジエク
MFJ:聖剣学院
ファミ通:リアデイル
カドカワBOOKS:鍛冶屋
ドラゴンノベルス:地雷付きor生産スキル

KADOKAWA系列ならこんなところじゃない?
MFBとエンブレは知らん
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 22:47:48.37ID:9cCXaf2B
>>109
こっちのほうが売れそうだった?

>旧:ダンジョンが出来て3年。いきなり世界ランク1位になった俺は、会社を辞めてゆるゆると生きてます。
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 23:00:34.81ID:hvR6ZVR6
>>143
つかランキングを過信し過ぎない方がいーんじゃね
順位でなくても売れてるもんは売れてるだろ
ラノベだとすぐ重版ってのがやたら多いがほとんど見切り発車か書店向け&購入者へのアピールってだけじゃねーのアレ

多分一番売れてんのって重版アピールせずに重版してる作品だぞ
アピールしなくても読者や書店が欲しい欲しい言ってくる作品なワケだし

売れてないように見えるがやたら続刊してる作品とかは一巻目買って奥付見りゃ分かる
宣伝してないだけで版重ねてたりすんで
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 23:02:08.87ID:TkGo1Wpb
>>145
前のタイトルの方が内容は伝わりやすいが
似たようなタイトルのローファンダンジョンものが爆死の山を築いてること考えると
Dジェネシスって言うオシャレ質路線っぽい雰囲気でワンチャン狙いたくなる気もわからんでもない
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 23:21:55.39ID:9cCXaf2B
1月にアリアンローズから書籍5巻発売予定の「転生しまして、現在は侍女でございます。」
コミック1巻や電子も?含んだシリーズ累計15万部突破とか(公式表紙サンプル画像の帯)
https://i.imgur.com/uwqU4lS.jpg


女性向けだと富士見L文庫の「わたしの幸せな結婚」も地味に売れてんですかね
3巻発売決まったと
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 23:36:02.38ID:7Fs1ILyS
>>142
pos順位と比較するとちょっとした推測なら出来る
なんか順位が錯綜しているけど……

オリコン2019年11月18日〜11月24日 BOOK文芸
16位 3,168部 デスマーチからはじまる異世界狂想曲18
17位 3,015部 望まぬ不死の冒険者6
18位 2,875部 鑑定や亜空間倉庫がチートと言われてるけど、それだけで異世界は生きていけるのか2
20位 2,748部 鍛治師ですが何か!10

pos週間総合11月18日〜11月24日
134位 鑑定や亜空間倉庫がチートと言われてるけど、それだけで異世界は生きていけるのか2
(137位 なんちゃってシンデレラ 王国騒乱編 お伽話の続き、はじめました。4)←文庫圏外=3,472部未満
159位 鍛治師ですが何か!10
173位 望まぬ不死の冒険者6
204位 デスマーチからはじまる異世界狂想曲18

231位 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す

順当に言うと2,000部以上2,748部未満だね
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/28(土) 23:45:20.06ID:EwS0PRFX
今年オリコン6千部以上売れた大判新作を抜き出してみた
文庫のほうはまあ、天使様、マジエク、世界最高の暗殺者、出涸らし、一億年なんで余り興味なし
昔データ貼ってくれた人は早売り注釈ついた集計日数も書いてくれてたけどやめちゃったんだよね
一応POS発売日から推計した集計日数もつけてみた


*5日 112,568pt **7,240部 **7,240部 リアデイルの大地にて 3
*7日 *98,414pt **3,460部 **6,477部 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 1
*7日 *15,916pt **5,735部 **6,235部 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ
*9日 *38,109pt **4,144部 **6,987部 転生幼女はあきらめない 2
*9日 102,927pt **3,208部 **6,259部 外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説の暗殺者
*9日 164,229pt **2,993部 **6,063部 異世界賢者の転生無双 2 〜ゲームの知識で異世界最強〜
11日 112,568pt **2,407部 **8,213部 リアデイルの大地にて 2
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 00:05:06.39ID:izTZfEiz
リアデイル強いな
なんだかんだ購買層が欲しいのは追放とかスローライフとかよりド直球の異世界チート転生なんだな
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 00:50:15.14ID:6fbPVlCh
追放は上手くやらんとストレスでイラつくしスローライフはぶっちゃけ飽きる
のんびり農家はスローライフっぽいが作者に固定ファン多数っつーな
衰退期に入ってるエロゲに金出す忍耐強いファン抱えてんのすげーわ作品終わるまで追っかけてくれるだろ
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 00:58:25.20ID:e3APDkE8
何だかんだ少年漫画的なバトル物が強そうな気はするけどサンプルが転スラくらいしかない
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 02:28:27.90ID:R65TxrCO
大判で少年漫画的なノリされても
ジャンプ買うわ! としかならないな自分
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 02:52:37.34ID:kD6BSbe5
少年漫画的でバトル要素もあってーならマジエクだろうな
今からアニメ化も視野に入れてそうな力の入れ具合だし来年ガツンと流行りそう
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 08:01:55.32ID:1lnhjRjf
期待値が高けりゃ高いほどコミカライズのストックが重要になってくるから一直線とはいかんだろうな
原作だけ売れるタイプの方がアニメ化は早そう
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 10:30:41.73ID:HAa4GvgR
24,074ptの「『王の菜園』の騎士と、『野菜』のお嬢様」が
コミックファイアにてコミカライズ(作画:狸田にそ)だって

https://pbs.twimg.com/media/EMneBd0U4AAi9l7.jpg
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 12:14:39.19ID:2lZreqMR
マジエクはエロゲ全盛期経験した金持ってるおっさん層に受けたから売れた気がする

今の十代ってソシャゲがメインでエロゲ触ったことも無いのがほとんどだろ
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 12:28:19.73ID:4gVyb5Nf
友人キャラって主人公に好意的な情報通のイメージしかないから最初につまづいて読むの止めてしまった。
マジエクの友人キャラってどこからモチーフが来てるんだろ。
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 12:29:05.64ID:AE+gahAJ
>>166
同意見
ここから更なるおっさん層開拓を目指すか、コミカライズで若年層発掘を目指すかだろうね

エロゲってタイトルの段階で女性層は大部分がバイバイ
1巻の水着巨乳ねーちゃん×2のカラーイラストで残った女連中もサヨナラ
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 12:30:27.59ID:k/8OV01Z
まあ建前ではな

エロゲしてる前提の男子高校生が主人公のラノベを、1つはなろう発・もう1つはなろう関係なしと
2つは思いつくわけだが
両方文庫既刊12冊か
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 12:49:34.05ID:R65TxrCO
若い子はあまり本を買わないので
中年をターゲットにするのは正しいかと
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 13:03:25.82ID:AE+gahAJ
>>172
そうだね、スニーカー編集部も売り方を凄く分かってる
メインターゲットにピンポイントで推しにかかって見事に当てた
多分この先も十分売れるだろうね
作者が飽きない限り完結までいけると思うよ

とは言え、上で言われてるような少年漫画という意見は違和感しか覚えない
ToLOVEるみたいなぱんつ枠ならアリ
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 14:37:37.17ID:x7JF7udH
>>169
高校生からエロゲって販売管理がゆるかったおっさん世代の話じゃないの?
winny事件とかももう15年前だし。
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 14:45:15.14ID:Sj/zmN1B
電撃の俺妹は高校生ヒロインがエロゲーやってたが何年くらい前だっけ?

どっちにしろ今の高校生どころか大学生でもエロゲーやったことあるオタクは少数派だろけどな
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 16:49:18.34ID:4QakhThY
マジエクはエロゲー転生ってのはともかくとして流行りの要点はしっかり押さえてるからな
刊行速度さえ落ちなければまだまだ伸びると思う
お兄様とかダン待ちクラスは無理にしてもありふれとか転スラぐらいはいけそう
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 16:53:06.58ID:I3iqNcIs
オリコン 2019年12月16日 〜 2019年12月22日 文庫(2019年12月30日付)
*7位 *10,437部 *27,086部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeフレイヤ
21位 **5,493部 **5,493部 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 4 〜レベルアップは人生を変えた〜
25位 **4,259部 **4,259部 一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた 2 〜落第剣士の学院無双〜
50位 **3,198部

オリコン 2019年12月16日 〜 2019年12月22日 BOOK(2019年12月30日付)
44位 *11,006部 *13,609部 転生貴族の異世界冒険録〜自重を知らない神々の使徒〜 6
50位 *10,086部

オリコン 2019年12月16日 〜 2019年12月22日 BOOK文芸(2019年12月30日付)
*6位 **6,433部 **6,433部 異世界はスマートフォンとともに。 19
11位 **4,253部 **4,253部 転生先で捨てられたので、もふもふ達とお料理します 〜お飾り王妃はマイペースに最強です〜 1
14位 **3,775部 **3,775部 異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。 8
15位 **3,574部 **3,574部 神様に加護2人分貰いました 5
19位 **2,940部 *19,140部 本好きの下剋上 第四部「貴族院の自称図書委員 \」
20位 **2,903部 **2,903B部 グループの少年 7

オリコン 2019年12月16日 〜 2019年12月22日 ライトノベル(2019年12月30日付)
20位 **3,142部

オリコン 2019年12月16日 〜 2019年12月22日 コミック(2019年12月30日付)
37位 *38,657部 382,391部 転生したらスライムだった件 13
44位 *25,400部 *82,006部 失格紋の最強賢者 〜世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました〜 9
47位 *23,505部 *84,476部 転生賢者の異世界ライフ〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜 6
50位 *21,558部
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 16:55:16.65ID:I3iqNcIs
訂正

オリコン 2019年12月16日 〜 2019年12月22日 BOOK文芸(2019年12月30日付)
20位 **2,903部 **2,903部 Bグループの少年 7
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 17:23:33.18ID:5QQRAZVe
転生貴族はサーガの中だと1番売れてるか?

新作だとMノベの転生先で捨てられたので、が集計3日で4000部超えてるならまぁ当たりか?
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 18:19:36.15ID:D6JHtsAX
塩対応は?
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 18:30:57.85ID:XpDXefvo
18日発売なら1〜3日前には店頭に並んでいるしね
こうやって話題になるから初版数を絞る商法があるんだな
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 18:34:14.49ID:k/8OV01Z
ツイッターのあれこれを真に受けて推測すると、小学館側はまあまあ刷ってたけど売り場に困る店側が
あんまり数を発注してなくて、取次の倉庫にだいぶ置かれてるっぽい感じが
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 18:34:37.55ID:mZalb+Kq
いや商法じゃなくてここまで売れるとは期待されてなかったんだろう
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 18:46:02.23ID:XpDXefvo
あのTwitterでやたらアピールさせる仕掛けって何なの?
本文に映えさせてどうこうって下りでもあるのか?
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 19:59:16.88ID:gciutgju
よくよく考えればBグループの少年ってなにげに珍しくね
大判ラノベは異世界ファンタジーじゃないとウケない〜って言われる中で7巻まで出てオリコンにも乗る
膵臓や君恋みたく一般レーベルから出した訳でもない
結構なレアケースじゃ
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 20:43:19.23ID:6fbPVlCh
>>188
それとも追加発注が来ることを見越して大量に刷ってわざと倉庫に突っ込んでたか
年末年始に印刷所にはそう簡単に頼めんやろしわざと多めに刷るんはありえなくはない

つかラノベはすぐ重版重版うるせーが重版にもコストはかかるんで重版にならないように部数積むのが出版の元来の基本やで
予想外のヒットで重版はしゃーないが毎日のように重版重版って普通なら怒鳴られるでロクに予測も出来んのかって
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 20:56:35.21ID:6fbPVlCh
>>196
自前で印刷所持ってるとか小刻みに重版連発がやり方でそういうんのも了承済みとかじゃなければ
間違いなく印刷所から文句飛んでくると思うが
誰が文句言われるんやろなぁ・・・?
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 21:09:17.96ID:mZalb+Kq
>>197
印刷所はただ少数発行で割高料金の仕事をするだけだろ
取引先に対して文句を言う理由もスジもなくね?
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 21:11:03.84ID:6fbPVlCh
>>198
今は出版不況で大変だし版元も返本率の改善のためやったり印刷所も仕事欲しいだろうし我慢してんねやろな・・・
アメリカとかは紙の本復活の前兆とかはあるが日本ではどうなんねやろな
紙が消えて電子だけになるんかねぇ・・・
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 22:29:45.45ID:VdKAjdLA
電子書籍も初動にカウントされる様になれば、レーベルの強弱に関係無く売れる機会が平等になるのに…
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 23:09:20.16ID:mNNP1STK
貧乏貴族ノードの冒険譚が決まったんだね
日間週間で一位とって絶頂期に更新止まったからそうだとは思ったけど
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 23:22:49.56ID:jPKT/TRX
印刷所 「初版を刷る時に第二版も一緒に刷っておくサービスをしないと受注競争に生き残れない」
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 23:34:01.82ID:HAa4GvgR
電子もカウントしたら頻繁にセールできる大手の方がつよくない?
1円でばらまきとか出来るし
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/29(日) 23:39:18.95ID:kD6BSbe5
なんかラブコメって流行ってんのかそうでもないのかよくわからんな
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 00:42:42.79ID:DZBWJzba
1巻が売れないことには2巻以降は売れないからなな
電子でばらまいて次を売るんだよ
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 01:05:35.20ID:AjPo2Q/g
一巻売りたければ宣伝ガンガン流さんと
宣伝なしでも初動がそこまで悪くなくてジワ売れ続けてくれる作品が費用対効果抜群で
ポテンシャルも残してる感あるんで出版社的には一番に欲しい作品だろうがんな作品滅多にねーよ

今月前半の新作で宣伝なしで今でも何かのランキングに顔出す作品あるか?
ほぼねーだろ
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 07:40:27.15ID:cte4josg
SNSの売れた、売れるは宣伝の一環
TSUTAYAランキングやオリコンの方が信用できる
まぁ、来週に期待か
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 08:45:58.86ID:i94T9+tu
掃いて捨てるほど出てくるなろうラノベなんてよっぽど有望株じゃないと宣伝してくれないでしょ
それこそマジエクとか塩対応クラスに売れるってわかってないと無理だわ
中にはエリスみたいに売る気満々で宣伝して死ぬのもあるけど
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 08:53:10.71ID:1WlP1j0H
塩対応、もう二週間経つが重版はしたのか?
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 09:33:44.39ID:bqxR/aLy
予算が無限にどっかから湧いてくるなんてのは有り得ないんだから
無宣伝の中で比較的売れたやつに後から集中して宣伝予算注ぐ方が効率的
昏き宮殿やエリスみたく編集のお気に入りでもない限り1巻から金かけてらんないでしょ
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 09:54:09.63ID:kga3CqQx
47,527ptの「VRMMOはウサギマフラーとともに。」が
スクウェア・エニックスにてコミカライズだって

https://pbs.twimg.com/media/EMidDDhUUAAPETw.jpg
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 11:45:40.30ID:51iE7TMo
現代ラブコメとローファンは、かなり信者力がないと駄目だろ
現実逃避に読んでるから、リアルを匂わされるのが嫌なんだと思われ
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 16:38:07.21ID:FKHbGVtt
>>210
今年のなろう新作文庫で一番売れたレベルのマジエククラス←分かる
オリコンに掠りもしなかった塩対応クラス←分からない
何でその二つを並べたの?
そもそも塩対応こそがその掃いて捨てるほど出てくるなろうラノベの一つだろ

つーか塩対応発売以後妙に塩対応持ち上げるやつ湧きすぎ
しかもその理由が、店頭から消えたやツイッターで売れてるって言われてるとかなあたりもうな
本当に売れてる作品はツタヤデイリーの数字とかもってきて売れてるって主張するんだよなぁ
まあ色々とお察しすぎて、オリコンに掠りもしなかったのは残念でもないし当然でしかないわ
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 17:09:40.91ID:bqxR/aLy
つーか、マジエロが一番売れたとか無いわ。有り得ねーよ

*20,142部 お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件

*10,726部 マジカル☆エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる

オリコン1万近く大差を付けられてるくせによくもまあ一番を名乗ろうと思えるな
お隣に全く太刀打ちできてないくせに
てめえと同格はこいつらだろ

**9,994部 処刑少女の生きる道(バージンロード) −そして、彼女は甦る−
**8,733部 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する

いい加減、身の程を知れよマジエロ信者
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 17:23:57.82ID:haiLEN4y
>>218
せ、専用スレまでたってコミックも大判も爆死の信者力強いはずのリビルドワールドとかよりはマシだから
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 17:42:29.90ID:TCb/q2Wd
トップレベルといいたかっただけなんだろうがお隣天使が強すぎたな。
ダブルスコアまで行くと同じグループにはまとめられん。
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 17:48:07.50ID:0LExNwjE
>>215
どっちも編集部が予想していた数以上の消化率で店頭から消えた時期が出たって事じゃないの?
塩対応は倉庫にダブついてるのかも知れんが
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 17:51:03.10ID:0LExNwjE
>>218
マジエク の初版が発売日前日から2日目あたりで足りなくなってるんで、潤滑に刷っていたら15000か20000までは伸びていたかもしれない
それでもお隣天使以下だとは思うけど
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 17:59:08.88ID:bqxR/aLy
>>222
初版足りないソースは?
ツタヤでもhontoでもメロンでも2日目以降も普通にランクインしてる=在庫は潤沢にあったとしか見えねーが?
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 18:01:49.47ID:fZ0OIjnj
>>219
リビルドは信者でさえも売れるとは思ってないから適当こくな
新レーベル、大判、そしてポストアポカリプス
売れない要素が多いわw
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 18:02:00.04ID:4ivPs8Rb
>>222
あの時のスニーカーは9月の出涸らし、10月の落第賢者、11月のマジエロと3つ並べた感じで売り出してたから
3作の初版刷数ほとんど同じだったんじゃないかと思ってた
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 18:08:08.50ID:aoEWfb48
>>226
ポイント数的にマジエクが2000くらい多めに刷っててもおかしくないと思ったから、初版12000〜13000くらいだったのかもなと思ってる

これでオリコンの集計のみで1万以上だったら消化率的に全然足りてないし、大ヒットでしょ
重版数が初版の倍でも順当かと
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 18:15:13.99ID:cHgCHePe
お隣天使は何がそんなにウケたのかよくわかんないけどマジエクは売れる要素しかないよね
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 18:31:35.48ID:AEQlP+Q0
初版数や在庫切れは客観的に何とも言えないががオリコンではお隣天使>>マジエクなのは明らかだからなぁ

>>230
マジエクは今や化石文化になりつつあるエロゲーモチーフなのは博打だったと思うぞ
女性客はまず見込めないし若年読者の受けも怪しい
代わりにエロゲー直撃世代のおっさんか買い支えてくれたから売れたんだろうがな
お隣天使はなろうじゃ異色だけど文庫だとラブコメは鉄板だからわかりやすいな、個人的に
狭く深く受けたのがマジエクで浅く広く受けたお隣天使なんじゃね?
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 18:41:35.07ID:cHgCHePe
若年層受けって意味じゃばっちりの題材じゃない?
たしかにエロゲって入りはあれだけど中身はなろうお得意の転生チートハーレムものだし
しかも文庫だから値段も手頃で高校生とかでも手を出しやすいしね
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 18:44:58.70ID:4ivPs8Rb
>>232
エロゲあるある推し、内輪ネタっぽくて白けない?
個人的な意見は>>231と同意見なんで多少色眼鏡入ってるかもしれんが
他の作品と比べて新規読者層開拓にハンデがあるのだけは事実だぞ

少なくとも女は見向きもしないの確定だ
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 18:59:10.87ID:c9s0L6bz
>>234
なろう大判って転スラみたいなアニメが受けた一部例外以外かなり購入層偏ってるいわばニッチだもんな

マジエクはエロゲあるあるネタ抜くと
やってることはダンジョンでチーレムで異能学園となろうの売れ線テンプレそのままなんだよな
だからこそなろう購入主力層のおっさんに支持されてるんだと思うわ
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 19:16:20.87ID:bqxR/aLy
>>228
釣りなのかしらんが、客観的根拠も無くタラレバを語る連中の方がよほど湧いてると思うよ
そもそも、初版もっと多ければ〜なんてのは重版した作品全てに言える話
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 19:19:27.73ID:cHgCHePe
マジエクを文庫で出したのは大正解だと思う
大判だと多分ここまで売れなかったんじゃない?
他の異世界チーレムものも今後文庫で出す流れの一助になるかもね
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 19:52:36.46ID:DLQdH1PJ
利益率の高い大判で売れる異世界チーレムやスローライフは大判で
それ以外のラブコメやローファンは文庫だって流れにはなるかもな

今年一年で勢いが増したレーベル、逆に沈んだレーベルってどこになるんだろ
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 20:06:02.44ID:QKSuoFBc
マジエクはニッチジャンルで売れにくいと思ってた。天使様はとっつきやすかったと思うな。
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 20:59:55.37ID:vpvNCx1O
今年の上位陣見ると転生こそ王道にして至高であると思ったら
現地ものも案外強いのな。天使様だけ異彩を放っている
大判で転生の牙城を崩すのは厳しそう


異世界転生
鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ、世界最高の暗殺者

ゲーム転生
リアデイルの大地にて、マジエク、異世界賢者の転生無双

現地転生
転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す

現地もの
外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説の暗殺者
出涸らし
一億年

ラブコメ
天使様
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 21:03:37.63ID:AyeRUN1I
買ってからちゃんと読んでる信者居るんだろうか?
まあ本人が面白いと思ってるから買って読もうと思ってるはずだけど
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 21:07:10.17ID:8Aa/9DTc
防振り、インフィニット・デンドログラムが1月から同時にテレビアニメだけどね
1個当たったあと次が当たるまでが長いのかなーVR
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 21:07:48.69ID:cHgCHePe
天使様は完全に作者のネームバリューありきでしょ
内容にはそこまで目新しさはなかったしそこまで売れるようなもんか?ってなった
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 21:26:24.83ID:1WlP1j0H
>>247
天使様の作者って有名人なのか?
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 21:49:26.31ID:dHCOpQIL
>>246
VRって
頂点にSAO(累計2200万部)が君臨していて

その遙か下にSAO作者のAW(累計480万部)、SAOスピンオフGGO(累計120万部)がいて

で、その更に下にとあるおっさん(累計100万部)、温泉(累計100万部)、お母好き(累計80万部)
デンドロ(累計44万部)、極振り(累計40万部)っていうめちゃくちゃ歪な構造してるもんな
SAO関連でなくどこまで伸びるのか未知数
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 21:59:42.95ID:fZ0OIjnj
リビルドの信者は硬いが、ニッチなんだよ
そもそもSF系は本当に日本だと厳しいだろ
ハヤカワ死にそうだし
その上でポストアポカリプスだ、更に減る
ロボバトルはガンダム等のおかげでまだ層が厚い
電撃文庫でも錆食いなんて1、2巻100円セールやってシリーズ繋ぐとかなりふり構ってないし

>>247
何処にネームバリューが?テキトー過ぎるぞw

天使様、くっつくまではじれったさも含めて人気になるのは分かるが
くっついた後はまあ余談だよな
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 22:14:04.60ID:qpMr8hRc
リビルドの書籍ランキング見てみたけどこれは酷いな
それに電撃の新文芸ってレーベルの名前悪過ぎだろ
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 22:21:39.64ID:8Aa/9DTc
>>251
防振りはコミカライズでかなり積んだのか、KADOKAWA秋アニメの中でアニメ映像を流用した書籍CM
が流れた効果か、今年10月時点でシリーズ累計40万部だったのが12月時点で70万部になってる

お母さんの80万部もテレビアニメ後の12月の数字だね
テレビアニメ効果まぁまぁあったのかなー
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 22:34:11.44ID:AjPo2Q/g
>>251
つか頂点の作品が存在してると絶対にそれ以上の作品は出てこないんよな
VRMMOだと竿、転移で軍団物だとオバロ・・・みてーに
追放だと盾があるしスローライフ系ものんびり農家があるしで後追いで大ヒットは絶対無理

既にウケたものだからこいつらパクれば最初の勢いはいいが段々失速してくんだよ例外はほぼ無い
アニメになっても絶対に伸びきらない

分かりやすい例だと少し前の学園異能な
禁書の後にすげー出たがどいつも伸びきらなかった

文章力構成力経験全て申し分なしの三雲が書いてレーベルは禁書と同じ電撃で
アニメも2クールやったストブラですら200万部は届かんかった
完成度をほぼ完璧にして運を味方につけてもかまちーの殴り書きみてーな禁書の十分の一にも満たない

一番最初のヒットタイトルになるってのはそんだけ重要
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 22:38:11.92ID:AjPo2Q/g
魔王学院のアニメ化
あれコミック原作どっちも好調ってのもあるだろうが
一番は失格紋がアニメになって爆発する前に現地転生のイニシアチブ取りたいんだと思うよ
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 22:45:37.47ID:8Aa/9DTc
>>255
とあるの半分かもしれんが、一応なろう発なお兄様(シリーズ累計1,500万部)も学園異能ジャンルじゃないか?
むしろストブラは学園要素よりお色気ラブコメ要素のが比重高めな気が

ジャンル一強があんまりよくない影響ありそうなことにはわりと同意できるけど…
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 22:58:38.49ID:DLQdH1PJ
>>255
禁書は今でこそ巻数出すぎてグダッてるが
キャラも設定も濃いし初期は王道の少年漫画的な熱さがあって
更にミコトっていうスピンオフも大ヒットの超人気キャラもいた

対してストブラって文章や展開は整ってるがあの手の学園異能もののテンプレ詰め合わせでしかないし
アニメが当たってエロ方面での需要は伸びたがそれでも禁書のミコトレベルの人気キャラは生み出せなかったんだ
禁書に届かないのは作品の地力不足だろ
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 22:58:41.37ID:HepLg6zq
>>255
SAOオバロからの盾のんびり農家とか落差が酷いな
例に出すならもうちょい分かりやすく強い作品にしてくれよ
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 23:05:25.82ID:DLQdH1PJ
なろうの現地転生チーレムやスローライフものって内容はどれも五十歩百歩で
売れてるかどうかはブームの走りに書籍化できたかと絵師ガチャ漫画ガチャの結果に見えるんだよな

だからこそそれぞれの設定でアニメ界隈に一番乗りして需要総取りしようと
各アニメ会社や出版社が動いてるんだろうな
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 23:09:53.90ID:MZMwJt0l
ラノベ市場の外までリーチしたかって違いでしょ?
膵臓なんかもなろう発だけど一般市場に届いたからでしょ
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 23:30:10.74ID:AjPo2Q/g
>>257
お兄様は学園異能とはまた別系統でしょ
あれは限度も隙もないギャグレベルの完璧超人俺つえーでシリアスをやり続けるってインパクトでしょ
中高生にもガッツリ刺さる内容だし
無双系は前からあるにはあったがお兄様系は新しい

>>260
最近は一巻から派手な宣伝増えて最初から作品のポテンシャルそこで吸収しきって
アニメ化前後で爆発するってのが減った気するわ

通常攻撃とか一巻二巻はすげー調子良かった気がするが以降の動き見てると脱落率半端ねーだろこれ
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 23:34:02.74ID:tJzvrZZK
>>255
学園異能なら禁書の前にブギーポップあるやん
頂点作品なんてそんな滅多に出るもんじゃないし、狙って作れるもんでもないってだけやで
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 23:53:11.50ID:AjPo2Q/g
>>259
盾は780万部突破でしょ(水増しでなければ)
のんびり農家はそんなでもないかもだがスローライフ系では一番伸びててイニシアチブ取ったでしょ
漫画もやってるし宣伝もしてるし一般層にリーチもしてるっしょ

俺は少ないとか弱いとは思わんがこれが少ない弱いってんなら
そもそもそのジャンルの市場の限界が低くて
限られたオタク層の中でもさらに限られた一部の人間しか買わず
ライトオタや一般層にリーチしても頭打ちが早いジャンル
ってことでしかない
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/30(月) 23:56:42.35ID:K0drmNpo
>>247
目新しさ皆無でも爆売れするのがなろう小説じゃない……天使様だって今までのなろうとジャンルこそ違えどまあ出身は同じなんだし

安心して読めるって大事らしいからね
いやそれにしたってもっと新規開拓しようとは思わないのかってなるけど
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 00:02:15.27ID:YfPvAplZ
>>262
お母好きは「お母さんがメインヒロインのラブコメ期待してたのにヒロインじゃなくてガッカリ」「家庭問題解決ものとか期待してたのと違う」「そっち方向に行くのはいいけど作者の技量が足りてなくて何十回と落ちたのも納得」
とか割といろんなとこで言われてるイメージ
言い過ぎちゃうかとも思うけど、この辺響いて大分脱落しちゃってるのかもね
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 00:03:49.50ID:mkxs5gIk
長文で無駄なジャンル分析して禁書や劣等生をディスるあたり?に底辺味を強く感じる
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 00:10:48.37ID:YfPvAplZ
>>247
ラノベでそんな大規模な作家買いって余程の有名人でもない限り無理やぞ
佐伯さんにそんなネームバリューはない
どっちかというと絵師の力が強そう 白聖女読者とか絶対お隣天使も好きでしょ
2作品で企画みたいなのやってたはずだしそりゃああっちから客引いてこれたら強いよ
あとはまあWeb時代からの信者が相当根強いからなお隣天使は……マジエクもそうなんだけど
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 00:12:51.44ID:z/0CVEHE
>>268
なろうで強い信者ついてるって言われてたのに売上振るわないやつもあるわけでしょ

ついてるのが買う信者か買わない信者か見分けつくと便利なんだろうな、このスレ的には
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 00:20:44.71ID:lKyAaW1z
信者が買わないというのは作者さんを信頼してるからなんだよ
自分が買わなくてもこの人なら売れるっていう
だから仮になろう読者が買っていなかったとして、それは信頼の裏返しであって悲観することではないと思う
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 00:29:42.44ID:sbyv7XC1
「この作品なら売れると思って私は買いませんでしたが、書籍打ち切り残念です」

とか感想にマジで書く人いるもんなw
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 00:30:51.98ID:fUHh/X1Q
禁書やお兄様の作者が新作出してもオリコン1万難しい世界で
佐伯さんが作者パワーでオリコン1万は無理やろ
作品の力やで
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 04:34:35.68ID:XBYgqVaZ
宣伝云々で一億年ボタン思い出してTVCMの効果について色々考えてたが気づいたことがある
他にTVCMやったのって直近だとカクヨム?の鍛冶屋だと思うんだが

一億年ボタン一巻がオリコンで6,540部
鍛冶屋一巻がオリコンで6,235部

カドカワBOOKS12月は早めに流通してたっぽいし
集計日数も多分似たようなもんで同じような数字っつー
TVCMの訴求力で出せる数字がこれぐらいって感じなのかも分からん

正直コスパ悪いなって思うわ・・・
いや伸びる作品はCMでもっとガッツリ伸びるんだろうけどさ
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 04:36:51.61ID:g1zk8e+U
作者の実力通りの世界だよなぁ。
編集の鑑定眼が一番重要で、その次がレーベルの宣伝力か。
青い紐神様みたいなキャラデザインが大きく影響したりするときもあるけど。
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 06:10:14.17ID:/bzj8dF1
>>269
アマゾンランキングの一巻予約状況見れば信者買いの有無分かるよ
点として観測するんじゃなくて毎日同じ時間に見てれば売れ行きの高低はくらいは分かる
進行諸島の最近の賢者シリーズとかは信者買い皆無って言って良い感じだったな
記憶が正しければ常に五桁から六桁で予約で全く動いてなかった
このクラスで信者買いなんてないんだから他の作品はもっと壊滅的に信者買いなんてない
ちなみにお隣天使や陰の実力者とかはアマゾン予約から圧倒的だったけど
特異点の例外中の例外でこんなのは最近で他にいうと陰の実力者くらいで年に1本あるかどうか
まあ信者が買う作品はこのスレでアマゾンすげえって話題になるよ
それ以外の作品は高ポイントだろうがユニアクどれだけあろうが
予約状況ほとんど差が無い
差があっても信者力というよりもタイトルあらすじの吸引力で説明つく程度の弱々しいものでしかない感じかなあ
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 08:12:57.40ID:fcco4HpH
深夜アニメのテレビCMなんて大型看板とかに比べたら遥かに安くつきそうだけどな
他社のCMを流すならともかくほとんど身内CMで穴埋めとしか思えない奴もちょくちょく有るし
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 10:51:38.95ID:gMgGa9VH
今年はツイッターで偉そうにしてた作家が約2名デビューしてしまってどうなることかと思ったが
無事に爆死して本当によかった
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 11:46:57.46ID:sbyv7XC1
16,131ptの「噂によるとどうやら彼はクズらしい。」が
一迅社アイリスNEOより書籍化だって
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 11:50:18.94ID:sbyv7XC1
くま クマ 熊 ベアーのアニメ化情報が飛び交ってるんだけど
まだ公式発表ってないよね?
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 11:58:00.76ID:YfPvAplZ
>>283
お隣天使は覚えとらんがマジエクはAmazonすげーってここでも注目されてたよな
強い信者がついているかどうかならAmazonはかなり判断材料になる
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 12:11:25.48ID:sbyv7XC1
>>290
私がみたのも↑だけどそれは公式発表じゃないでしょw

ツイッターでの画像もそれしか上がってないし、コラの可能性もあるかも試練
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 13:52:29.37ID:aYc1qglC
デンドロはアニメのURLができてたからそこから探り当てられたんだっけ
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 13:54:57.49ID:zCLQKcLq
おいGCノベルス、ふざけんのもいい加減にしーや
https://twitter.com/gcnovels/status/1079238778613522432?s=19
2019年、何かが起こる――ってわしかわや転剣の絵まで付けたビラばら撒いておいて
何が起きるんやろなーと最終日まで待ってはみたが
結局わしかわと何の関係もないボイスドラマ投票しか起きなかったじゃねーかよ!
そこは普通はアニメ化発表とかあるだろ!
こんだけ煽っておいて何でそんなしょーもない企画しか出てこないんだよ!
許さんぞGCノベルス!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 14:05:03.67ID:XBYgqVaZ
尼ランなんてだから信じる必要ねーよ
24時間以内にたった数人が買うだけで三桁〜四桁位になるし
何人かの知り合いに頼んで同時刻に一緒に買って貰うだけでも一気に爆上げするランキングに何の価値があんだ
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 14:16:07.71ID:aYc1qglC
>>283
いつ見ても発売が先なのに好位に付けてるのあるよね
ああいうのはすげーと思う
惹きつけるだけのなにかがあるんだろうな
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 14:27:29.71ID:z/0CVEHE
あまり流れる頻度は多くなかったかもしれないけど、マジエクもCM用意はされてたみたい
数回テレビで見かけた記憶もある

「君は死ねない灰かぶりの魔女」……はなろう関係ないやつか、ちょっとCM流れてたと思うが

カドカワBOOKSも他の角川系レーベルも3巻や4巻が出るときにCM打つケースもわりとあるのね
それは効果測るの難しいなー
電書ランキングの変動眺めてたらアサプラがテレビアニメ化されたのが公女殿下の売上につながった気もするし
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 14:44:40.76ID:XBYgqVaZ
信者買いはガチで一部は同意
後はもう宣伝の有無じゃねーかな

一億年ボタンもロングランで延々とhontoに残り続けてたし
鍛冶屋なんかはもっと分かりやすく宣伝の効果が分かる
消えたと思ったらスポットCMやってるらしい慎重勇者の放送の後1〜2日後集計のhontoのその他ランキングに顔出すしな

ただ作品の地力はそれでも出てくる
この二作品の全体的な推移見比べると文庫大判の違いを考慮しても好調なのは一億年で腐ってもなろう年間一位かって感じ
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 14:56:05.25ID:t0Fnrf9c
マジエクは宣伝もしっかりしてるしボイスドラマも早めに用意して角川がかなり期待してるのわかるよね
本気で売ろうとするならあれくらいやらないとダメだよなー
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 15:12:22.16ID:JRyWsiup
>>295
ユニアクが何万人いようが
その何人かすらいないのが
なろうの読者の購買力なんだよなあ
一巻の予約の段階で三桁から四桁前半くらいをキープできてない作品は信者力なんてないと思うぞ
つまりはほとんど全ての全作品のことなんだが
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 15:27:37.17ID:XBYgqVaZ
>>299
マジエクは専門店でも売切頻出&限定版とかの値段高いのも売り切るぐらいの勢いだしなぁ・・・
オリコンとかで予想つく数字以上に売れてるだろーな
つっても最初の宣伝で需要取りきって今がピークになってるかもだしなんとも言えんが

>>300
ぶっちゃけそれは分かんねーや
別に尼だけで通販やってるわけじゃねーし専門店で買うようなヤツもいるだろうし
今までのなろう書籍→書店での初動が駄目で打ち切りムーブを見続けてきて
発売したら店頭で買うってヤツもおるかもだし
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 15:30:27.42ID:aYc1qglC
なろう読者は購買力あると思うよ
でなけりゃ公募作品はもっと健闘してる
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 15:30:53.08ID:fUHh/X1Q
そもそも今は店舗特典とかもあるからなぁ
信者ならむしろそっちで買うんじゃねーの???って思うわ
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 15:35:52.48ID:XBYgqVaZ
陶都、半ギレ、ここらへんは読者が絶対に買ってないってのはまぁ分かるが
全部が全部こいつらと同じではないだろうよ
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 15:54:46.01ID:sbyv7XC1
信者が特典の付かないアマゾンで買う?
ないなw

信者なら公式や特典の付く虎やメイト、メロンとかで買うでしょw
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:12:44.91ID:JRyWsiup
>>305
お隣天使とかマジエクのアマランが爆発してる理由の説明にならん
信者が買ってないならタイトルあらすじだけであそこまで異常な数値が出てることになるぞ
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:15:53.11ID:jltLtzrs
専門店通販って送料くそ高くてな……
書籍とほぼ同額とかあり得んわ
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:17:44.98ID:sbyv7XC1
>>306
まず「爆発」っていってるけど
発売前にアマランがどういう推移したのか分からないから何とも……

そんなに「爆発」してたの?
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:22:29.55ID:JRyWsiup
>>308
確か何週間も三桁ずっと維持してたよ
最終的に四桁前半くらいまで落ちたかもしれん
陰の実力者とかは発売まで三桁完走したんじゃなかったかな
記憶頼りなので違ってたら申し訳ないが明らかに異常事態だったのは間違いない
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:23:21.78ID:jltLtzrs
マジエロに関しては書籍化報告とアマゾンの予約開始のタイミングが被ってた
その頃に予約だけでランキング一桁になってたのは知ってる
そのあとは知らない
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:24:39.32ID:sbyv7XC1
過去スレあさったが発売前に推移が語られていたことはなかった!

残念だけどソースも無しに後出しですごかったと言われてもあまり説得力が…
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:28:37.54ID:JRyWsiup
>>310
ちなみにだけど
なろう作者が作品あとがきで予約開始報告した時なんかに見てればわかるけど
普通はアマランはピクリとも動かないか一瞬だけ四桁とかで数人買ってれば良いところって感じかな
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:30:00.85ID:JRyWsiup
>>311
マジエクとお隣天使と陰の実力者のアマランは
かなり話題になってたからちゃんと読んでこい
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:37:23.99ID:XBYgqVaZ
売れる売れない気にするなら尼より店頭での扱いじゃねーかな
ライバル多い時とか何かの引き立て役みてーにしてぶつけられたら終わり
初動時に店頭での扱いが雑とか冗談にもなりゃせんよ
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:38:35.45ID:sbyv7XC1
ソースっていうのはそういうんじゃなくてさ
他の作品と比べてってことだよ

例えば他の平均的な作品は発売前にこんな推移をするのに
その作品群だけうんたらな推移をするとかそんな比較

ここのスレでもオリコンやTutayaランクとかはあくまでそうやって比べてるでしょ?
一瞬だけ3桁になったのをタマタマみた人が数人いる、俺は覚えてるかそういう話じゃなくて
もっと公平な指標が欲しいわけでさ……
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:41:47.65ID:JRyWsiup
>>314
売れる売れないっていうか信者力の話な
ソウルイーターとかもアマラン爆発とまでは言えないまでも
明らか良かったから信者力はあったんだろう
なろうの購買力はあの辺りが普通の範囲内では天井なんだろうなあって話
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:44:27.08ID:JRyWsiup
>>315
一時期アマランをやたら貼ってた人いるから見てくれば良い
普通の作品の推移はあんな感じで基本五桁か六桁が基準だよ
つまり普通は全く予約では売れてない
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 17:09:46.01ID:XBYgqVaZ
信者力云々を尼で見たりは俺はせんけどなぁ
信者力の有無は高額の限定版が出た時に露骨に判明するからそれから判断してるわ
次にまた出ると限らないし逃すと転売ヤーの餌食になるんで一気に動くし
逃した連中も欲しがるんで転売ヤーの商品もすぐに品切れんなるか値段がヤベーことになる

逆に例え僅かでも余って価格が動かないような作品はそこまで人気じゃないのねって感じ
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 17:33:49.26ID:jltLtzrs
>>317
あの件はほんと気の毒だったわ
アマランの話がちょろっと出たときに数作のアマランこんなんだけどって週posの人がレスしたら
誰かになんちゃらの作品がないのは恣意的だってケチつけられて
仕方なく全部書いたらスポットじゃ意味ねーよと難癖つけられ
毎日書いたらスレの容量食うって叩かれてたじゃん
そりゃ切れるわってw
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 18:07:37.54ID:fUHh/X1Q
>>306
>信者が買ってないならタイトルあらすじだけであそこまで異常な数値が出てることになるぞ

多くの店にシュリンクかかって立ち読みができない今、書店で買うやつらだってタイトルあらすじ表紙だけで買ってるんだが???
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 18:18:40.15ID:JRyWsiup
>>320
マジエクはアマラン一桁だったらしいぞ
私も二桁いってたのは確認した
それからしばらく三桁だったのも確認してるし
予約発表トリガーで一桁だから相当な人数が予約数日で買ってから
ゆるやかに落ちてる
このムーブは発表契機でなろう読者以外で考えられないって
ある程度はアマゾン購入層巻き込んでるのは間違いないけど
一桁ってお兄さまの新刊の予約開始日でも多分無理だぞ
発売直前とか発売日ならいくと思うけど
0322310
垢版 |
2019/12/31(火) 18:29:33.34ID:jltLtzrs
>>321
具体的には8位だったと記憶している
スレに書き込んだかどうかは覚えていない
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 18:34:03.54ID:/2SaSPbh
平均値、アニメ化されたけど、売れたって話聞かないなww
転スラの時は本屋で平積みになったり在庫が増えたりしたのに
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 18:34:50.34ID:UTWYTns/
ptやブクマ数じゃ計れないんだよなあ信者力って
信者の多さだけじゃなくて、金出す信者の割合を示す指標があれば出版社は苦労しないだろうに
まあそんなものあるわけないけど
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 19:06:28.96ID:z/0CVEHE
>>323
普通に書店で放映中テレビアニメ作品コーナーに既刊新刊平積みされてたよ
それで売れ行きがどうだったかは知らんが
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 19:20:55.86ID:gjaaD6bm
塩対応はほんとTwitterの盛り上がり凄いけど実際どんくらい売れてるんだろ
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 19:29:33.47ID:cIAMZo64
あまりにも売れすぎてオリコンじゃ観測できないほど
ツタヤデイリーでようやく見れるレベル
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 19:29:36.18ID:jltLtzrs
>>324
金出すかどうかは知らんが
年齢層ならわかるかも

マジエロはおっさんばっかだろうし本好きは既婚女性が多そう
一方で学生読者が多そうなのは書籍苦戦するだろうね、特に大判だと
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 19:51:20.54ID:XBYgqVaZ
平均値はアニメ化で既刊が動いた気配ないがポテンシャル分をもう吸収しきってんじゃね
転スラ外せばアニメ化効果で既刊が各ランキングでランクインってありふれぐらいしか知らん

>>326
売れてはいるんじゃね
つっても需要の先食いにしか見えねーんだよな塩対応に限らずだが
一巻宣伝しまくりはいいんだが無言で脱落してく読者のことまるで考えてねーなっていう
一回脱落した人は後で面白くなる言われても戻ってこない事が多い

消える読者は無言で去っていくんで残ったのは内輪で賞賛してくれる人や惰性で買ってくれる人だけになって作者も版元も末期(アニメ化してもブーストしなかったり)になるまで気づかない
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 20:03:18.11ID:XBYgqVaZ
ステマ野郎って言われるが三木あたりはそこん所よく分かってたハズ
決してステマだけで扱ったシリーズを大きく出来たわけではないだろ
無言で去る読者を減らす為に作品の内容にも拘ってたと思われ
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 20:03:56.27ID:UTWYTns/
>>328
ああー成る程
年齢層は盲点だった
確かにどんなに熱心なファンでも中学生とサラリーマンじゃ資金力が違うな…
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 20:11:34.28ID:cIAMZo64
でも、おっさん系のメイン読者層であろうおっさん読者は
別におっさん系さほど買い支えてなさそうなんだよな
あとローファン現代ダンジョン系
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 20:36:39.10ID:fUHh/X1Q
女がイケメンばっかりの喜んだり
男が美少女ばっかりの喜んだりしてるからな
おっさんは意外とおっさん系読まない可能性もある
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 21:57:20.28ID:jltLtzrs
>>332
買いたくても金がなくて買えない学生読者メインの作品もあるかもねって話だよ
おっさんターゲットの作品は関係ないと思うけど
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 22:27:42.84ID:XBYgqVaZ
おっさん主人公はおっさんからの共感が・・・ってありえねーわ
楽天的な少年漫画の主人公的な性格の中年のおっさんがスライムに転生して活躍する某作品がおっさんじゃなくてキッズに大人気なの見れば分かんだろ

おっさん主人公っておっさんから見るとキツくてしょうがない
つかおっさん主人公が他キャラにマウント取るのとか嫌な上司思い出してアカンわ
好きなヤツは好きなんだろうが俺は読みたくない
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 22:51:04.85ID:aYc1qglC
おっさんがおっさん系しか買わなくて
少年が少年主人公しか買わないステレオタイプな価値観!
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 23:18:46.36ID:iydxbRo/
オッサン主人公が読みたいなら、わざわざなろう小説を選ばなくてもいいしなあ
普通に一般文芸あたりを漁った方が早い
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 23:30:58.54ID:gjaaD6bm
おっさん主人公がイキってるのってほんと見てるの辛いよね…
おっさんはおっさんに適した態度とかテンションとかあると思うんだけど
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 02:32:18.24ID:FkJJOzXL
分かるおっさんが急にチートを貰ってとか見てて辛い
おっさんがチートなのも最強なのもOKだがそれが誰かに与えられたものってのが嫌
おっさんは経験とか努力で手に入れたチートとか強さであって欲しい

娘Sランクのおっさん主人公を見てて不快な気分にならないのは
強いことは強いが神様チートではなくて努力と経験で手に入れたものだからかって今気づいたわ
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 02:49:30.19ID:/Wrf6TpF
おっさん物がなぜウケてないかについてものすごく語りたいが
語ると商売敵に塩を送ってしまいそうなので口をつぐむ俺
今の作品が終わって新作でおっさん物書き始めるまで我慢汁ビクンビクン
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 03:48:06.18ID:iLg+FzNV
厳しいおっさん事情を知りながら
おっさんを書くとはなんておっさん好きなんだ
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 05:42:03.75ID:OXNHBwc7
くまベアーがアニメ化か
まぁ、累計60万部のこのクラスはスマホ超えたら合格点で良いかね……
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 06:15:46.46ID:5VhmpkY1
くまは最初のイラスト公開からケチついてキャラデザ変更とかあったな
よくここまで来たもんだ
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 10:05:33.82ID:yzj14n1K
89,838ptの「八歳から始まる神々の使徒の転生生活」が
重版&マンガUP!にてコミカライズ(作画:春夏冬アタル)だって
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 10:38:24.13ID:I6Isvsjt
ポイントは膝に矢とか10年より低いけど8歳はすぐ重版したり調子よさそうだね

そしてあけおめ
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 13:10:08.76ID:U5dbgj9i
レーベル単位なのか会社単位なのか
レーベル単位でも文庫と大判は分けるのかまとめるのか
会社単位だとコミック部門や出版以外の事業の影響は含むのか除外するのか
ノベルとコミックを包括したブランドにしてるレーベルというか会社というかもあるけど…
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 14:19:01.71ID:FlL/4f9M
前にレーベルごとの売上と成長率のランキング貼られてたけど
中堅以下は看板作品の新刊が出てるか否かで変わるし看板以外まるで売れてなかったりもするし
比較は難しそう
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 16:13:49.38ID:OXNHBwc7
新作を比べるにしてもポイントがあるからね
3万pt以下を外してもしゃーないし、逆に6万pt以上の爆死はギルティな気がする

KADOKAWAブックス、MFブックスは割りと健闘かな
アーススターは従僕と禁断師弟でやらかした感
GAはまぁまぁ……ポイントの割りには物足りないが、漫画の売れ行きは中々
オバラ、ヒーロー、TOは埋もれた感
新レーベルで見るべきはドラゴンノベルスくらいか

今年は漫画賞がどうなるか
ここが跳ねればまたネット公募も変わるかも?
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:55:56.57ID:QCkJNFjZ
HJは新作のヒットなしだけど過去の遺産強い
Mノベルスは小さな当たりがボチボチで低迷から復活?
意外なところでUGが伸びてきてるなって感じかなぁ
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 20:14:16.03ID:NZc8GAmN
ファミ通はリアデイルは順当に売ったけど昏き宮殿で大爆死
漫画版が売れてる恋愛ゲーム(再出版)も爆死してるのが辛い
HJがその手のパターンでクロの戦記を売ったのと対照的

エンブレは狼が……
監獄スローライフはそれなりに売ったけど
UGって何売れたっけ?
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 21:43:51.15ID:NLzdX3im
殿堂入りの宝島大判は刊行そのものがなくなってきてるけどこのまま撤退なんだろうか。
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 22:50:50.66ID:I7ef627K
今はもうチート=圧倒的な実力って意味でつかわれることも多いからな
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 23:25:55.90ID:U5dbgj9i
もう2期最終話まで完成しての打ち上げしたってよ
もともと2クール連続で放映されるつもりで制作してたから間があくことになってあららってなもんで
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 09:14:52.82ID:YxjXQmnB
下流扱いされる大判レーベルの中ではTOブックスは上の方かと思ったけど
本好きの一強感は拭えないな
本好きに代わる看板が育つかどうか…
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 09:19:40.69ID:wuAD2q7e
10,023ptの「義姉たちが全員重度のブラコンだった。」が
KADOKAWAスニーカー文庫より書籍化だって
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 09:39:16.23ID:s2tjeATl
妹はお兄ちゃんって呼称があるから自己投影しやすいが姉の場合はなぁ、
弟君とかいう呼称を聞いたことがあるが言語感覚おかしいキャラになるだけだし。
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 10:13:33.08ID:L/DIQNd3
53,668ptの「やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中」書籍化決まったってー
レーベルは発表前
これまで角川ビーンズ文庫で出してきた人だから今度もそうなのか、別から声かかったのか、さて…
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 10:20:46.63ID:+dVCMOtF
女性向けは五万ポイントいけばだいたい売れる?五万以上で爆死した作品ってある?
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 10:43:12.54ID:4Vw0TklK
ポイントだけで売れる売れないは決まらないよー
流通乱れて駄目になったり置く場所ないからって店頭で扱い雑にされて伸びきらなかったり
先に売りたい本があるからで初回配本絞り案件もあるかもだしねー
初動命のラノベでんなことされたら致命傷だけど諦めるしかないかも
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 11:11:04.37ID:YxjXQmnB
そりゃポイントだけじゃ決まらないけど、それなりの基準にはなるでしょ
やっぱり低ptより高ptの方が売れる傾向はあるし
あと女性向けは男性向けより高ptの基準が1.5万くらい低い印象ある
女性向けの3万台が男性向けの4.5万台くらいのイメージ
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 11:30:11.81ID:L/DIQNd3
>>366
「今度は絶対に邪魔しませんっ!」って書籍だけの数字出てる?
書籍とコミックそれぞれのレビューで「コミックは楽しい!おもしろい!」「小説はクソ」って明暗わかれすぎてて
傍観してるとあららーって感じだけど
書籍決まったときのptは分からないが今時点で169,024pt

自分が読んだことあったりブクマしてたりするのさらっと見て回ったけど女性向けで5万pt前後ってあんまないな
書籍化後の積み上げあるかもしれないけど一気に7万から8万稼いでるか、2万未満や4桁で書籍化されてるか
「これ爆死したよな」って心当たりを探してみたらやっぱ低ptだったり
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 12:45:47.57ID:dB8JLCyY
女性向けはよくわからない
今度は絶対〜とか白豚令嬢は10万越えのポイントだけど売れてるかというと疑問
ログ看板のなんちゃってシンデレラで66,000くらい、
なろコンからMノベに拾われたヒトを勝手に参謀にするんじゃない、は5万無かったはずだけどオリコン入り

ダリヤとか日間表紙に乗ったこともなかったから
男性向けと違って短期間に高ポイントを獲得した作品が書籍売り上げで伸び悩むのかと思ってたら
物凄い勢いでポイントを取った緩め逆ハーの大聖女が売れたし
転生先で捨てられたので、も売れた
これで、来月にログから出る15歳王妃が売れたらジャケしか見てないって判断するつもり
(15歳王妃の中身の酷さは女性向けスレでは有名)
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 13:07:11.25ID:RqP65kSz
ジャケでどうにかなる位なら一迅社文庫アイリスは今頃メジャーレーベルになってただろうな
少女小説関連のスレだと見てくれだけ良くて中身が伴ってないなんて創刊以来言われ続けてて
珍しく10作以上続いた聖鐘の乙女や海上のミスティアですら絵師人気頼りだとか評されてた程だ
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 13:31:06.54ID:JwPHkFPR
5chで絶賛される方が珍しいと思うが
大体叩かれるでしょ
ジャケでどうにかなるなら出版不況なんてないよ
もちろん影響はあるが結果論だし
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 13:31:18.60ID:GO7pYmuZ
アイリスはアニメ化する破滅フラグあってコミカライズも多数の女性向け1.2を争うメジャーレーベルだろ
表紙だけ良くて中身がクソな作品はどこのレーベルでもありふれてる
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 15:47:48.53ID:CUcCAeKM
薬屋のひとりごとのパクり作品みたいのが角川から出版されるらしいんだけど
出版社は別なのに挿し絵担当が薬屋と同じイラストレーター
こういうあからさまな海賊版商法って過去他にもあった?
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 16:22:13.48ID:lLkIR1Ez
>>374
カドカワブックから出る中華医療新作のこと?
なろうやラノベじゃあからさまな後追い二番煎じタイトルはよくあるし
絵師まで被せてくるのは少ないけど去年でも転生貴族もので絵師同じ新作あったよ

他にも角川はなんちゃってシンデレラ出してるビーズログから
斧名田マニマニの劣化なんちゃってシンデレラ出すし後追い積極的にやってる
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 16:41:18.00ID:nV3ZdWOx
>>375
作品自体は二番煎じどころか出涸らしの百番位はあると認識してるから、ああまたか位にしか感じないんだけど
書籍化に際して基本的に絵師の選定は出版社主導だろ?
聞いた話だと選択肢が複数あって原作者が選ぶ場合もあるらしいが

「絵師まで被せるのは少ない」のかどうか自分は詳しくないから知りたかった、ありがとう
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 16:55:31.13ID:kRYEkgXp
女性主人公の中華風医療ものって誰かが元祖名乗れるような新しいジャンルじゃなくね?
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 16:58:48.93ID:LTfRVX3a
電撃の受賞のみたら豚に転生とかいうのがあった電撃もそういうの賞でとるんだな
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 17:18:25.27ID:L/DIQNd3
>>373
一迅社文庫アイリス作品を原作にしたコミカライズって去年春から急に力が入りだしたばかりで
そんな以前から多数だったってわけじゃないんだよね
破滅フラグだけはやってたが、なろう発中心の大判レーベル・アイリスNEOのコミカライズをいくつか
やったら書籍の売上につながったなど手応え掴んだから文庫側もやっとって感じじゃないか?
発光ブツは一度KADOKAWAで始めたコミカライズがなんかの事情ですぐ止まっちゃって、準備期間を
とってから別の漫画家でリスタートになったのが痛いのかもしれないけど
その去年コミカライズ始まったのもある程度売れてシリーズ化されてるタイトルで、その後ろには放置された
爆死体がゴロゴロしてる
破滅フラグが1作品だけ気を吐いてるようなもんで、全体ではとても女性向け1,2を争うなんて言えない

なろう発を中心に据えてる大判レーベルのアイリスNEOはまぁそこそこの地位にあるかもしれんが…
それでも女性向け大判で4番手ぐらいかね
女性向けの内容でも女性向け専門じゃないカドカワBOOKSのが強い気がするし
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 17:38:57.77ID:GuJOYZIT
カドカワが強いのはやっぱり会社力の差じゃないの?
本屋でもカドカワは大判でも並んでるの見るけど女性向けの他のはあまり見ない
破滅フラグがアニメ化されるから専用コーナー見かけるようになったぐらい
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 18:14:32.59ID:M7zwJVij
女性向け大判でアイリスより上のレーベルってどこになるんだ?
カドカワbooks女性向けは万能聖女が強いがそれ以外の現行女性向けは3巻以下ばっかだし
昔からあるアリアンローズやレジーナはここんとこパッとしない
女性向け文庫レーベルはアイリスとビーズログ以外瀕死だし
女性向けコミカライズがここ1.2年で一気に増えたのはアイリスに限らないと思うんだが
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 18:23:39.20ID:/mZRnWmM
>>373
アイリスは破滅フラグだけって言ってるが他にも売れてるシリーズ作品いくつもあるし
女性向けレーベルで原作コミカライズともに売れてアニメ化までいった看板作があるだけ強いと思うぞ
ヒットの陰に爆死作品が積み上がってるのはアイリス以外のレーベルも同じだ
シリーズ作品の数やコミカライズ状況見るにアイリスより上って断言できるレーベルは見当たらないな
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 18:36:37.94ID:BN9v6eoG
>>377
誰も薬屋が元祖だなんて言ってない
ただ薬屋はなろう出の書籍やコミカライズが売上好調なのは事実
そして人気作品の二番煎じが雨後の筍よろしく多発するのも知ってる

気になったのは「別の出版社がラレと同じ絵師をわざわざ選んで売り出す」この事実について
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 18:49:26.24ID:PTboE0S1
女性向け大判はカドカワブックスとアイリスNEOの二強
女性向け文庫はビーズログとアイリスの二強だと思うが
アイリスはレーベルにアンチ付いてるのか不当に低く見てるやつが住み着いてるな
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:03:08.70ID:Jq5HFGq8
2、3年前だったら女性向け大判はアリアンが強かったイメージあるけど今はアイリスのイメージだな
379のアイリスが4番手って何基準だろ
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:05:19.59ID:L/DIQNd3
女性向け大判はカドカワBOOKS以外はアリアンローズとレジーナがやっぱり強いと思うぞ
男女完全に分けてるか男女混合でも出版社で大判の棚をグループ化してるか書店の方針で違うだろうが
出版社で大判の棚を組む書店ではアルファポリス全体で棚作ってるからかレジーナもわりと優遇を感じる
毎月出してるタイトル数の多い少ないもあるのか? 置いたら売れるから書店も置いてくれるんだろうけど

そんなデカい差がついてるとは思ってないけど
順番つけたらどうしても4番手だろってぐらいで

事実に反して過剰にアイリス系列を持ち上げる書き込みがなければ、いや現実はこうだからって持ち上げ
られすぎた評価を妥当なとこまで下げ戻す訂正をしなくて済むわけでね
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:07:41.49ID:wuAD2q7e
女性向けは
アリアン>レジーナ>KADOKAWA>アイリス>ビーズログ
のイメージ

異論は認める
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:33:04.50ID:+OHBbbCK
女向けならMノベルスが表紙に力を入れていて最近調子が良いな
上で名前が挙がっているレーベルよりかなり劣るが、最近女向けに手を出し始めた他レーベルよりは伸びている印象がある
表紙のレベルも人気絵師引っ張ってきていて高い
多分コミカライズも自社でやっていきたいのだろうが、そちらはお察し
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:37:56.42ID:Mx+rt8sN
女性向けの詳しい数字や事情は知らないが
アニメ化する破滅フラグがあってコミカライズ多数のアイリスが4番手扱いはおかしいだろ
カドカワの工作かなんかん?
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:44:09.33ID:L/DIQNd3
カドカワもアリアンローズも女性向け原作のコミカライズ多数あるけど…
アイリス系だけがコミカライズに力入れてるわけじゃないっていうか1年前までは遅れてたぐらいなのに
まるで他レーベルはコミカライズしてないみたいな事実をゆがめる異常な持ち上げするのはお察し
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:45:26.92ID:Mx+rt8sN
>>392
誰もコミカライズしてるからアイリス強いとは言ってなくね?
コミカライズにプラスして破滅フラグがあるから強いと思うんだが
逆に聞きたいが破滅フラグクラスの作品がいくつもあるレーベルってあんの?
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:50:03.55ID:VLkblj2w
>>388
レジーナは去年一昨年と長期シリーズ出てこなくて微妙
アリアンローズはコミカライズが好調だが新作がそこまで当たってないから
個人的に大判はアイリス、アリアン、カドカワの3つが抜きつ抜かれつで文庫ならビーズログかな
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:51:05.30ID:4LJQruVI
あくまでも1年前の数字だが
アイリスは文庫の中では二番手じゃない?
大判は四番手以下だけど

オリコン年間レーベル別売上 (集計期間:2017/11/20〜2018/11/18)
順位|合計部数|構成比| レーベル
*8位 *,522,037部 *3.85% カドカワBOOKS
14位 *,210,328部 *1.55% 角川ビーンズ文庫
26位 *,*65,612部 *0.48% 一迅社文庫アイリス
31位 *,*41,085部 *0.30% アリアンローズ
32位 *,*35,934部 *0.27% レジーナブックス
33位 *,*35,932部 *0.27% ビーズログ文庫
34位 *,*32,795部 *0.24% オパール文庫
40位 *,*18,958部 *0.14% 幻冬舎ルチル文庫
41位 *,*18,528部 *0.14% ウィングス文庫
42位 *,*18,278部 *0.13% ビーズログ文庫アリス
43位 *,*17,693部 *0.13% リンクスロマンス
50位 *,*11,725部 *0.09% ディアプラス文庫
54位 *,**9,379部 *0.07% X文庫ホワイトハート
55位 *,**9,315部 *0.07% 星海社FICTIONS
56位 *,**8,368部 *0.06% セシル文庫
57位 *,**7,797部 *0.06% コバルト文庫
58位 *,**6,595部 *0.05% オパール文庫ブラックオパール
61位 *,**5,918部 *0.04% アイリスNEO
62位 *,**5,138部 *0.04% リンクスロマンス(単行本)
63位 *,**4,936部 *0.04% 花丸文庫
64位 *,**3,730部 *0.03% ダリア文庫
65位 *,**3,723部 *0.03% ラヴァーズ文庫
66位 *,**3,536部 *0.03% クロスノベルス
67位 *,**2,596部 *0.02% プラチナ文庫
68位 *,**2,413部 *0.02% メリッサ
51位 *,*11,499部 *0.08% 角川ルビー文庫
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:51:24.40ID:L/DIQNd3
「アイリスNEOは女性向け大判で4番手」とは書いたが
破滅フラグはアイリスNEOじゃないから4番手より上だ評価につながるわけはなく
知らんことに嘴つっこまないほうがいいんじゃね?って老婆心
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:57:47.38ID:VLkblj2w
>>392は被害妄想すごいから落ち着きなよ
書き込み辿るとどのレジーナにも当てはまる点でもアイリスだけあげつらってるし
破滅フラグがあるから強いよね、って何人にも言われてるのに読めないの?
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 20:01:10.16ID:Bk6yIcTy
>>395
それカドカワブックスは男女混合だし2017年の数字じゃな…
そしてアイリスは文庫と大判が同じ名前のせいでややこしい
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 20:05:00.63ID:8DYhjnGl
ID:L/DIQNd3
こいつはアイリスが売れてないはずって結論ありきで語るアンチだよ
前から女性向けスレでやたらアイリス下げてる書き込みあるからおそらく同一人物だし構うだけ無駄無駄
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 20:14:14.05ID:c5Cz57pj
アイリスが大判でアリアンやレジーナより上って
ありえんだろ
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 20:20:52.68ID:v7xgF/N3
女性向けはシリーズもの少ないせいでどこが売れてるのかわかりにくいけど
ザッと見た感じコミカライズで巻数出てるのはカドカワ系とアイリスとレジーナで
毎月の新刊数だとカドカワブックスとレジーナが多いみたいだな
それらに女性向けなろう初のアニメ化作品の破滅フラグがあること加えるとアイリスが1つ頭抜ける気はする

ところで男性向けだと大判トップ3ってどこになるんだ?
カドカワブックスはたぶん入るとしてあとはMFとどこかか?
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 20:28:42.72ID:gAF3e1nL
エンブレ
カドカワ
MF
の三強

GA、GC、オーバーラップ、HJが次点
GCは転スラのアニメ化を
主導できてなかった自己資本の弱さが
どうしてもネックになる
オーバーラップは金はあるわりに打ち切りの落差が激しい
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 20:41:41.67ID:NAvTDEmD
新刊も棚も宣伝費用も多いがそのおかげで定期的にヒットがでるカドカワブックス
当たり外れが大きいが少数精鋭がすごく売れてるエンブレ
これと言った特徴は無いが手堅く売れるMF

現時点だとこいつらがトップスリーだと思うが
レジェンドみたいな一部除いて他のレーベルと大差あるわけじゃなく
アニメやコミカライズのヒット次第で簡単にひっくり返る程度だな
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 20:47:04.19ID:RU8V9nGq
>>290
ほう
こんなビジュアルなのね
俺の妄想とはちがうなあ?
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 21:05:49.67ID:BN9v6eoG
>>385
小説スレなのに文盲かよ
しのとうこ、っていう同じ挿し絵イラストレーター使ってるからラレだと言っている
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 21:09:23.73ID:ylj9UrKV
中華風世界のキャラクターデザインとイラストレーションで高い評価を得たイラストレーターが、
他者からも中華風世界のキャラクターデザインとイラストレーションを依頼されることに一体何の不思議があるというのか
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 21:15:23.55ID:jSVsg/vb
何の不思議があるのか、って詭弁じゃなくて本気で言ってるなら社会人経験疑うわ
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 21:15:38.95ID:LNpqOcwo
>>407
小説内容はパクリじゃないのに同じイラストレーター使ったらパクリになるのか?
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 21:28:49.64ID:ylj9UrKV
>>409
逆に聞くが、世の中のイラストレーターには自分が成功を収めた分野と同じ分野の依頼が来ないのが当然だ、とかマジで思ってる?
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 21:37:13.24ID:jSVsg/vb
数年前に話題になったが、土産物菓子で類似商品が商標権の侵害として裁判沙汰になっている
国内のみならず国外に目を向ければ中国韓国始め日本商品のパクリだらけ
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/c-legal/48482

小説や楽曲等の作品は商標権ではなく著作権侵害だが、類似度合いの問題もあり白黒はっきりつかない場合も多いのが実情
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/copyright/1012506.html

素人がなろうにアップして無償で提供されているうちはまだしも
商業商品として出版社が販売するのにあえて同一絵師を使う
=類似度上げる行為が意図的なのが問題だと終始言っている
中華書くのが得意な絵師が今の日本に一人しかいない、訳がない

それが分からないような遵法意識の低さは真っ当な社会人ではありえない
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 21:51:10.30ID:4c+SClH9
アイデアに著作権はないんだよ
法律は破らない、でも法律に触れない範囲でギリギリまで利益を追求する。これは社会人として当然のこと
じゃなきゃ特許訴訟はこんなに溢れてないよ
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 21:52:16.55ID:ylj9UrKV
商標権は特許庁に申請して審査をパスして登録されないと発生しないし、
登録済みの商標は誰でも検索できるけど、薬屋のひとりごとに関連する商標は登録されていない

で、著作権は「作風」には発生しないから、具体的にこの特定のイラストと告示しているとか、
100人が見て100人が特定のキャラクターだと認識するってレベルじゃないと抵触しない

どちらも社会人として当然の知識
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 21:54:12.72ID:yHkQ2bOz
かぶせてきてるのかなとは思うけど似たジャンルの作品を売れっ子が何作も担当するのはおかしくないのでは?
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 21:59:34.70ID:4c+SClH9
遵法意識は文字通り「法律を守る意識」のことであってな、「モラルを守る意識」のことではないんだ
まだ若いならこの2つを混同するのも分かるけどね
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 22:03:10.97ID:LNpqOcwo
モラルというか法律でパクリが定義されてるのに勝手にパクリを俺定義して追求する方がおかしいと思うんだがなぁ
ゆるパク騒動とかバカじゃないのかと
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 22:05:22.25ID:vZT04QA2
中華風異世界だが、内容はなろうテンプレの異世界転生物
同じイラストレーターだが、薬屋とは似ても似つかないキャラデザ

これがすべてじゃないの?
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 22:11:47.34ID:4c+SClH9
パクり認定そのものに「俺はこれ嫌い」以上の意味がない
単に似てるように見えるだけのものと、法律上NGな盗作はしっかり区別する必要がある
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 22:29:38.87ID:4Vw0TklK
カドカワブックスは後追い作品がめちゃくちゃ多い感じはある
横浜駅SFとかの時はまだ何か掘り起こそうって気持ちあったんじゃねって思うが
今は完全に後追いの二番煎じばっかで多分自発でブーム起こすのは完璧諦めてる
去年の大賞みても明らかで隠そうとすらしてない

エンブレはジャンルの先駆けを狙ってたり一風変わったのを取ってて
ファミ通大判もエンブレっぽい取り方してる感じある
当たり外れ極端
一世風靡のブーム起こすか爆死かのギャンブル

MFは過去の遺産で繋ぎつつ次の看板でも探してるように見えるわ
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 22:37:38.05ID:nLD3xQUV
独自路線()の限界を感じたんだろうな
たぶんKADOKAWA内部では 「後追いや〇番煎じ推奨」 って方針になっている模様
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 23:07:34.33ID:RevmMJqm
>>418
だよな
ライト文芸で、友達以上恋人未満の相手がなぜか病気で死ぬ系の話なんかも、だいたいイラストレーターカブッてるし、似たような話が同じ絵師使ったって問題ない
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 23:15:15.26ID:2o8s3I+4
話題になってる似たような設定で絵師も被せてきた作品について軽くまとめてみた

先:「薬屋のひとりごと」
コミカライズが大ヒットして原作も売れてるヒーロー文庫の看板作品
後宮に入った女官ヒロインが薬の知識で活躍する話
転生要素は無し

後:「百花宮のお掃除係」
薬屋と同じ絵師でカドカワブックスから出る新作で主人公は転生者
後宮に入った女官ヒロインが医療知識で活躍する話

どっちも1巻のあらすじは
後宮で呪いみたいな現象を医療知識で解決する、って流れで
パクとは言わないが後追い露骨だと思う
わざわざ同じ絵師起用したのも薬屋読者の気を惹くためだろうしな
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 23:17:11.51ID:4Vw0TklK
>>425
アニメになったのは大体売れてんじゃね?
それ以外だとアラフォー賢者とかダリヤか?

MFブックスは手堅いように見えて意外と個性が強い作品取ってんな

>>426
仮にそうだとしてもそれもやり方だしケチつけんのもな
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 23:22:35.10ID:8dAEJMPk
>>428
おしなべて
だから何?って言うしか無いんだよなあ

他で売れた絵師を使いたがるのも
人気作に似せるのも、誰でもいくらでもやってることなんだよね
薬屋にかぶせるの卑怯!って思うのは仕方ないけど
正義感を暴発させてると疲れるだけだぞ
それで売れるんだったら他の作者もいくらでもやればいいんだからね
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 23:23:33.09ID:wuAD2q7e
>>428
でも異世界転生者が医療系の知識でSugeeeされるのはなろうテンプレの一つだよな
男性向けには殆どないけど、女性向けには中華風異世界もそれなりにあるし

そもそもジャンルも薬屋はミステリーや謎ときだが
KADOKAWAの奴は異世界恋愛だし…
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 23:36:17.33ID:4Vw0TklK
人気作への寄せ方がアレな感じだから嫌な気持ちになんのは分からんでもないが
やり方はそれぞれだからな

そういやカドカワブックスっつーと
生贄ってここで言われてたダークエルフ見てみたが
テンプレと言えばテンプレだがテンプレじゃねー独特な雰囲気の作品だな

個性はありそうだが・・・なんか変化が欲しかったんかね
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 23:36:54.52ID:ylj9UrKV
>>428
初代ポケモンがヒットした直後に似たようなゲームが雨後の筍のごとく乱立したって話を聞いたら泡を吹いて死にそうだな
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 23:37:33.21ID:GuJOYZIT
富士見から出て重版かかったやつのほうが設定や細かいネタとか薬屋に似てたよ
絵師はまったく違うけど
他社でも似たようなのが売れたからカドカワも後追いしてるんじゃないの
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 23:39:44.61ID:4c+SClH9
嫌な気持ちや納得行かない気持ちを理屈で抑え込むのが社会人としての第一歩
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 23:53:57.62ID:QkMkHVPl
>>428だが
この程度の後追い二番煎じはなろうでよくあることだと思ってるよ
でもって、売上がどうなるか気になるんで条件並べてみたんだ
ここまで露骨な薬屋フォロワーが売れたら、他のレーベルも我先にと中華後宮もの増えそうだしな
悪役令嬢テンプレや失格紋テンプレ、賢者転生テンプレみたいに
なろうテンプレに新たに後宮医療テンプレが加わるかも知れないんで興味深い
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 23:56:30.39ID:/N8tO+G3
そういう意味では面白いな
売れたら後は焼畑のスピード勝負になりそう
筆の速さが物を言う
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 23:56:47.38ID:4Vw0TklK
>>434
ポケモン以外はすぐに消えていったよな・・・

後追いが本家を追い越したパターンって戦うたまごっちがコンセプトのデジモンぐらいじゃね?
でもアレは客層の違いも影響してそうだが
デジモンは明確に男の子向けでゲーム系はやっぱ男の子相手が強くて長持ちしやすいわ
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:00:59.27ID:tdoTv+l1
もしSAOのレーターでVRMMO剣士無双もの出したり
転スラのレーターでモンスター主人公もの出したら
パクでは無いが売れてる作品に乗っかろうと後追い露骨だって笑われるだろうからな

人気作品にあやかって売ろうとしてる以上はそういう扱いされるのはしゃーない
叩かれ笑われようが売れたら正義だってカドカワは理解して作家や作品を消費してるだけだわな
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:01:13.45ID:E/6rybnv
薬屋がアニメになって更に知られたら後宮物が増えていくかもな。昔は彩雲国物語とかも人気だったわけだしウケる要素はあるんだと思う。
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:02:24.35ID:w3qgETae
追い越す必要はないんだよね
新規開拓の必要がないからコストは先発より安いし、先発の何割か売れれば利益は出る
人気にタダ乗りしてバイバイ
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:07:54.63ID:azIFGVKb
>>443
その通り

パクでは無いが売れてる作品に乗っかろうと後追い露骨だって笑われるだろうからな
人気作品にあやかって売ろうとしてる以上はそういう扱いされるのはしゃーない
叩かれ笑われようが売れたら正義だってカドカワは理解して作家や作品を消費してるだけ

そして、その商法を笑う奴は「分かってねーな。これは金儲けなんだよ」って鼻で笑われるのもしゃーない
売れたら正義だって向こうが思ってる、正義なんぞ鼻で笑われるのを理解して叩いて楽しんでるわけだからな
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:09:14.19ID:Wq5KDwTe
>>442
ドラクエモンスターズみたいに長寿シリーズになったのもあるにはある
バージョン違い商法も真似たのだとメダロットがあったけど失速しちゃったなぁ……
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:14:19.04ID:BTH3043Q
回復術師や魔王学院のように本家を追い越してアニメ化することもあるからな
勝てば官軍よ
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:27:17.41ID:uw17MKLx
二度目の勇者BANは闇が深すぎ
月夜は無職を盗作した疑惑もあるし、
MFブックスに私怨があるんだろうな
魔王学院は電撃でなろう発の異世界版劣等生出したら売れるよなってのを
忠実に実行した印象
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:31:46.57ID:7tIcXmK3
>>440 >>444
中華後宮って角川ビーンズ文庫がこれまでいっぱい出してるだろ
ビーンズ文庫と違って今回のは大判だったり、また角川ビーンズで長期シリーズに至る人気を獲得した
中華後宮ものは2つ3つ限りで他は単巻か2巻完結としょっぱいけど
そこに医療要素があったものはどのぐらい?転生チート要素があったものはどのぐらい?ってまでは分からん
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:34:32.09ID:nxhCySex
後追いは目立つから馬鹿にされやすいけど圧倒的に売れる確率が高いからな
他のジャンルで例えるなら映画の主演に若手ジャニを使うようなもんで、歴史大ヒットの可能性は無くなるけど最低限の売り上げは確保できる
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:37:55.80ID:7sOXSZD3
>>453
いやそれは違うだろ
ジャニーズ起用はジャニーズについてる信者をあてにするわけだから
小説に置き換えると信者持ちの作家に新作書かせるようなもんだろ
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:38:36.43ID:BTH3043Q
でもラノベ界の頂点SAOもクリス・クロスの後追いだし
歴史的ヒットになるかどうかは作家の実力とアニメの出来次第じゃね
それこそこれから回復や魔王学院が覚醒する可能性も有るんだし
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:42:57.98ID:3MJlvLI6
人気作品の後追いはなろう恒例とはいえ
絵師まで人気作品に揃えると悪目立ちしてバクチの気もする
絵師まで人気作品と揃えて売れた作品ってあったっけ?
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:44:28.33ID:3MJlvLI6
>>455
SAOがクリスクロスの後追いは無理あるだろ
それ言い出したら今のラノベで後追いじゃない作品無くなる
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:44:53.74ID:axOWuivr
覚醒するにはそれなりの理由が必要
SAOみたいに、WEB小説を個人サイトでやってたときから
絶大な人気のあったやつの真似は
同じようなバックボーンを持たないとできないよ

回復の屋台骨といえたなろう連載はもう無いしな
しかもこのすばと違って完結しないままに身勝手な理由で削除した
SAOはファンがアリゼーション完結まで読んだ上で
長いあいだ買い支えたんだよ

魔王学院はまず劣等生を超えるのが目標だろう
北米で売れたSAOに勝つのはたいへんだよ
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 00:56:39.20ID:BTH3043Q
>>457
VRMMOでログアウト不可のデスゲーム、最後は開発者ぶっ倒してプレイヤー解放ってのまで完全に一致してんじゃん
二度目の勇者は復讐〜と回復術師レベルのパクリ度
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 01:03:27.12ID:Ta3r9XIP
なんでも極端すぎたりやりすぎたりは駄目ってこったな

傷害事件と殺害事件の違いが分からず
どっちも危害を加えたって事実は同じなのになんで罪の重さが違うんすか同じにしないと駄目じゃないすか
なんて言い出したら狂ってるヤツ思われるのと同じで

パクりやるならやるで構わんのだが最低限の節度を持って線引きしてやりましょうって話よな
倫理やモラルを逸脱しすぎない程度にさ
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 01:03:40.74ID:CFhhxuEF
なろうスレで後追いがどうのこうの騒がれるとは新参も増えてきたのかねぇ
文章コピペレベルまでいったら大いに騒いでくれ
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 01:04:55.74ID:D+c7jfOL
実際問題なろう本サイトだと
もうほとんどもろパクリに毛が生えた程度なのが喜ばれるからね
劣化コピーにしたくないのにするしかない人も多いと思う
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 01:08:54.67ID:CFhhxuEF
そもそも出版業界全体が後追い体質だろ
規模がデカイ漫画界隈ですら売れた作品と似たのがポンポン出てくるわ
あのジャンプですらツギハギ漂流作家載せてた時代があるんだぜ?
何がパクリかより何が好きかで自分を語れよ
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 01:33:10.87ID:azIFGVKb
>>460
パクりの基準なんて「同じ言語使ってたらパクリ」から「一言一句同じで初めてパクリ」まで、それこそ判断する人間の数だけあるんだよ
その中でどこまでが「倫理やモラルを逸脱しすぎない程度か」ってのにもいくらでも基準がある
だからこそ法律っていう共通の線引きがあるんだよ
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 01:51:19.39ID:BTH3043Q
>>458
なんかSAOに変な幻想抱いてるようだけど
絶大な人気っつっても所詮は650万pv程度でしょ?
そりゃ個人サイトとしてはイキりまくれるんだろうけど
それ以上のpv稼いだ奴なんて、なろうにゴロゴロ居るレベルだし
webの信者数なんて大したことない。なろう以下
たまたまアニメの出来が良かったから当たっただけでしょ
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 01:52:28.63ID:CFhhxuEF
環境も時代もまるで違うのに比較できると思ってるのはおめでたいなぁ
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 01:59:56.77ID:Ta3r9XIP
>>464
要約すると「パクりだ云々騒ぐな。法律に触れてなければ何やってもいいんだウェーイ」って事だな
そういうのをモラルが無いという
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 02:02:10.26ID:nxhCySex
クリスクロスなんて全く聞いたこと無いな
後追いと言うからには拝借元がマニアでなくてもわかる程度の知名度無いと駄目だろ
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 02:05:43.59ID:azIFGVKb
>>467
お前みたいなのに合わせていったら、満員電車で息が当たっただけで痴漢扱いされる奴が出そうだなw
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 02:07:20.76ID:BTH3043Q
>>466
信者の数の話でしょ
650万pv程度じゃその中で信者と言えるレベルの奴の数なんてたかが知れてる
単純に100で割って6.5万人いるかも怪しい
仮にそいつらが全員買ったとして、影響力としてはどの程度よと
アニメに比べれば誤差
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 02:08:47.94ID:uw17MKLx
逆に回復がアニメになったとき
SAOに敵う要素あると思ってるなら
>>465はそれがどこなのか説明すべきでしょ
ワンチャンあるかもは理由にならない
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 02:13:40.08ID:BTH3043Q
>>469
20年以上も前に刊行された単巻完結作品だから世間から忘れられてるけど
第一回電撃大賞金賞で何度も重版して文庫化とラジオドラマ化もしたくらいには人気だったんだぞ
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 02:15:20.97ID:Ta3r9XIP
>>470
何言ってんだ?
痴漢を出すならモラルが無いから痴漢の冤罪が産まれてんだぞ?
男性が不利というルールを都合良く巧みに使っているのだから
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 02:23:10.57ID:azIFGVKb
>>474
お前は「俺が不快だと思うこれはパクりだ。社会のために叩かねばならない」と思っているんじゃないか?
でも女性だって真剣に「私が不快だと思うこれは悪だ。痴漢だ。社会のために通報しなきゃいけない」と思っているかもしれない
どちらも明確な基準はなく、自分自身の判断
何が違うんだ?

お前は多分「痴漢冤罪を作る女なんかと一緒にするな」と言うだろう
でも向こうも「ラノベ叩きなんかと一緒にするな」と言うかもしれない

自分の感情だけで他人を糾弾するってのはそういうことなんだよ
だから明確な基準が必要なんだ
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 02:26:42.66ID:BTH3043Q
>>472
勝手に話をすり替えないで欲しい
歴史的ヒットの例としてSAOを挙げただけで
回復がSAOに敵うなんて一言も言ってないよ?
歴史的ヒットの基準をどう設定するかは人それぞれだけど、シリーズ累計1000万部くらいまで行ければ歴史的と言っていいんじゃないの
そういう意味なら、回復も歴史的ヒットになる可能性は有ると思ってる
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 02:47:13.96ID:nxhCySex
>>473
まさに知る人ぞ知る名作って感じだな
そういうのは世間が忘れてるんじゃなくて世間に知られてないと言うのが正しい
アニメ化なしで1巻完結の特徴的な作品なら当時知ってた人は今も覚えてるだろうから
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 03:29:43.30ID:nxhCySex
間違ってるのが隠れたなのか名作なのかすら分からないのが申し訳ないな
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 03:30:38.27ID:BTH3043Q
>>477
ラジオドラマが放送されてる時点で大半のなろう作品よりは知名度ある
少なくとも二度目の勇者よりはな
お前の理屈に従うならば、月夜は後追いなどしていないということになるが?
何より現在でも作品、作者がwikipediaやpixiv百科事典、ニコニコ大百科で解説されてる程度には有名
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 03:50:20.55ID:uw17MKLx
>>480
いきなり自分で月夜の名前出し始めてこんなこと言ってるのに
今さら月夜は後追いじゃないはないでしょう
じゃあここであなたが言った「本家」って何を意味していたの?
魔王学院に本家があるならそれも教えてもらいたいね

449 この名無しがすごい!2020/01/03(金) 00:14:19.04ID:BTH3043Q
回復術師や魔王学院のように本家を追い越してアニメ化することもあるからな
勝てば官軍よ
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 03:56:17.35ID:BTH3043Q
>>481
なんか妙に噛みついてくるけど
それは「お前(この場合は>>477)の理屈に従うならば」という仮定の話であって
自分自身は回復は二度目勇者の後追い以外の何物でもないと思ってるよ
ちなみに魔王学院は失格紋の後追いだと思ってる
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 10:13:12.43ID:TpPmxiH5
259,283ptの「転生貴族の異世界冒険録〜自重を知らない神々の使徒〜」が
40万部突破&コミックポルカにて2本目のコミカライズ(作画:佐々木あかね)だって

https://pbs.twimg.com/media/EM3fqFaU0AEmGdB.jpg
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 11:14:46.28ID:/Wrvl7tO
クリスクロスは1994年だかならなぁ
あの当時から電撃を読んでるおっさんなら知ってるけど、最近の若いのは知らんやろ

シリーズ累計ってコミカライズは含めないからね?
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 11:43:28.27ID:pDWWqWc1
魔入りました!!!入間くん 第1話〜第13話 一挙アンコール放送 位階5
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 11:46:11.77ID:lelUcEyS
オタの認知度10%無さそうなクリスクロスを信奉しつつ回復を持ち上げる人の人物像が不明すぎて気になるな
そんな現代ラノベブームの前から非アニメ化作品に注目してたベテランが回復のどの辺りに光るものを感じたのか
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 13:05:03.01ID:ZfWe/WTm
>>487
回復の光るものがどうとかは知らんけど
その時代からラノベ読んでる奴なら後追いくらいでグチグチ言うことのバカバカしさはよく分かってるんじゃないか

回復って作者のせいで馬鹿にされてるだけで、もし1つしか作品を書かず真面目にWEB版も更新する作者の作品だったりしたらこんな嫌われてなかった気がする
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 13:20:00.99ID:uw17MKLx
最近の月夜の口癖なんだよな
坊主袈裟
これ言えば理論武装できると思ってるんだろうな

回復が嫌われた理由は、土日にエロを書いて月曜に消すのを繰り返したこと
有名なエロゲーのセリフをコピペしたこと
このへんは二度目を下敷きにした以上に
嫌われるし、そうそう誰もやらないことだから
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 13:28:17.88ID:ZfWe/WTm
それだけで「ここまで」聞こえてたか?
あと少しでも擁護っぽい発言あると全部月夜扱いするのやめたほうがいいよ。説得力がなくなるから
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 13:38:57.26ID:BTH3043Q
作家としてどうなのかということと
作品として優れているかは全く別の問題でしょ
そこは切り分けて考えないと
月夜氏は、まあ色々と黒い噂は流されてはいるな。火のないところに煙は立たないとも言うし、その疑惑が仮に事実だったとしたら問題だなとは思う
だがそれはそれとして、回復術士のやり直しが優れた作品であるのもまた事実であり
版元のKADOKAWAが問題としていないのなら、それはそこまで大きな問題ではないということなのだろう
作家がどうだこうだと変な色眼鏡をかけるのではなく、作品単体として楽しむべきだと思うよ
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 13:49:19.18ID:TpPmxiH5
三島幸雄なんてテロ紛いの事をして自衛隊員に大けが負わせたけど
だからって作品がどうこうとかいわれないもんな
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 14:08:09.54ID:4p85oed/
>>491
> 作家としてどうなのかということと
>作品として優れているかは全く別の問題でしょ

だから文句言われてるのだと思うのだが……
三島由紀夫と対応されるべきはまいん氏であって月夜氏ではない
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 14:09:24.61ID:4p85oed/
誤 三島由紀夫と対応されるべきはまいん氏であって月夜氏ではない
正 仮に三島由紀夫と対応されるとすればまいん氏であって月夜氏ではない
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 14:56:43.56ID:+LRMUxly
>>119
三千余りなら四万人に一冊になる 弊市なら一冊売れるだけかよ、、本屋に置いてるはずが無いか アマゾンやな
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 15:23:11.35ID:+LRMUxly
>>188
本屋の発注ww 事前に出版リストを送りつけて注文を取るのではなく
この手の本は自動配本だよ、POSレジと返本リストからその本屋の売れ筋の傾向を読み取って さらに全体の動きを加味して…自動で送りつけて来るんだよ
新店は凄いよ こんな本が有ったのか…なマイナーな本まで山程来るよ
エロ本が売れている店なら 他出版社から新発売のエロ本は優先的配本される
エロ本が殆ど全部返本な店には幾らメジャーなエロ本でも送らない
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 15:28:52.68ID:ZfWe/WTm
角川は刊行点数が多いから後追いも多いだけで、後追いの割合はどこも大して変わらなくないか
新興大判レーベルや弱小大判レーベルなんて後追い一色だよ
かろうじてガガガは後追い少なめかな程度
電撃でオリジナル出してる分だけ、平均より角川のほうが後追い率は低いくらいかもしれない
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 15:53:08.34ID:azIFGVKb
角川以外はそんなパクりやらないだろ
角川だけ特別ゆるいだけだよ。他の出版社から出てる作品を見ればわかることだ

「きれいなお姉さんに養われたくない男の子なんているの?」って作品があるな
う、うん。たまたまかぶったこともあるだろう。例外に違いない
出版社としては大きい会社じゃないし、たまたまゆるいだけかもしれない

大きくて信用できそうな出版社、集英社のダッシュX文庫を見てみようか
安心できるはずだ。3大出版社が信用できないなら、どこを信用すればいいのか分からない。
どれどれ、「劣等眼の転生魔術師」「劣等職の最強賢者」「元勇者は静かに暮らしたい」?

うん。
ラノベで後追い云々とか言うだけ馬鹿馬鹿しいな。
少なくとも業界には相手されない話ってことがよく分かる
元々ラノベなんてパクりパクられで似たようなものばっかり出るブームを繰り返して続いてきた世界なんだし、パクり否定はラノベ自体を否定するのとあんまり変わらない
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 16:09:16.00ID:Wq5KDwTe
そもそも大判なろうレーベルそのものが後追い模倣の権化なのに何を騒いでいるのやら
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 16:31:49.22ID:hBQN0wPi
そもそもファンタジーでエルフとかゴブリンとかドワーフとかドラゴン出したらトールキンのパクりだしな
偉そうな事を言えるファンタジー作家はほとんどいない
異世界転移もアリスとかのパクりやしな
だからお互いに言い合いはなしにしとるんやで……
外野が言っても変わらへんがな
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 16:44:34.93ID:Wq5KDwTe
オークとかに至っては何でホビットがアウトなのにこっちはセーフなんだってレベルでトールキンのオリジナルだしな
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 17:01:53.18ID:Dno3R/8m
自分に都合良くなるようにパクリの拡大解釈するやつ

厳格に定義してそれ以外はパクリじゃないって言うやつ

同居してるスレでパクリ議論は無意味
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 17:42:59.11ID:3xkC4qC7
上級のカドカワで出版がしたいです
声かけられないと無理ですか?
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 17:43:37.51ID:6U+6D7na
薬屋のひとりごとも韓国ドラマのチャングムの誓いとか、中国の宮廷ドラマでは使いふるされたネタじゃん
なろうでは珍しいってだけで
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 18:14:38.01ID:BTH3043Q
>>509
KADOKAWAで出したいならカクヨムのコンテストが最短ルートでしょう
運が良ければ慎重勇者やスーパーカブみたいにさっぱり売れてなくても広告塔としてアニメ化させてもらえる
そうでなくても鍛冶屋みたくなろうのpt微妙でも宣伝に金かけてもらえる
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 19:11:35.63ID:Ta3r9XIP
パクりかどうかは大多数の読者がそう思うかどうかってだけな気もするがね
ただパクりだなんだ言われる作品はある要件を満たしていることが多いので
それさえ気をつければパクりって言われねー

何が要件かはここでは言わんがなー
ギリギリを責める馬鹿に出て来られても困る
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 20:08:37.28ID:qt5x8sjK
>>500
基本的には間違っていないけど、エロ本系・○○出版は配本するなと取り次ぎの営業に何度も言ってても定期的に送ってくることもあるけどな、
取り次ぎに勝手に変えられた配本パターンをその都度再設定することになる。

それと大都市圏と地方では事情が異なるが、カドカワや小学館レベルの営業と、中小の本屋のバイトに訊ねても「そんな出版社は知らない」と言われるような
マイナー系の出版社は共同で営業員を雇って書店まわりをしている。
この手の営業員へ直接スリップに番線を押して手渡しすれば、マイナー系の出版社は確実に注文数が配本される。
>>188が言う小学館クラスは無理だけどね。それでもパターン配本外として、ある程度は送られてくる。
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 20:09:36.58ID:ujfgHMP1
異世界テニスくらいまで行かないとなんともいえんな
あれも腐の圧力がすごかっただけとも言えるけど
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 20:29:22.19ID:TpPmxiH5
>>517
イラストがアトベ様に似すぎてたのがな…
全然方向性の違う、例えば転スラ絵師に頼めばスルーだったかも試練
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 20:37:42.74ID:51/CxtTb
>>518
よりによって作中キャラのファンでも一番のガチ勢かつ信者を敵にまわしたからな…
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 20:43:09.11ID:Ta3r9XIP
>>500
取次がバックオーダー用にストックしてる冊数が多いって話じゃねーの?
自動配本でも初回で全部出し切るわけねーだろ
出版社側の営業と最初に全て出し切る勢いでみてーな話してれば別だが

んで店側が追加発注してない(出来ない)状態だからそのまま倉庫に眠ってる状態って意味じゃね
この状態だと出版社側の倉庫にも眠ってそうだが
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 20:57:00.90ID:Ta3r9XIP
あーいや今は違うのか?
最初に全部配本出切る分だけ預かって
追加発注が溜まったら出版社に纏めてよこせ言う感じなんかな

取次も昨今大変らしいし前払いなんかしてる余裕もなさそうだしな
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 21:09:41.15ID:3qNCEA4D
>>491

>作家がどうだこうだと変な色眼鏡をかけるのではなく、作品単体として楽しむべきだと思うよ

腋先生とパクリ疑惑除くと、作品単体として「インクの染みが着いたしおこんぶ先生の画集」とレビュー動画2/2で言われてる件
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 21:27:33.38ID:nxhCySex
みっつばーじゃ本気で跡部を依頼しても髪型だけ似せた目付きの悪いキャラができあがりそう
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 21:41:03.34ID:ZjllU7qA
みっつばーみたいにヒット作出したのに誰も依頼しないイラストレーターは珍しい
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/03(金) 23:41:10.98ID:3Y3ZCDBa
>>526
だって転スラはコミカライズガチャSSSR、原作ガチャSSR、アニメ化ガチャSRで
みっつばー自身は良くてHRぐらいなんだもの
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 00:56:09.03ID:u5pHZxHc
>>526
ツギクルブックス 身体は児童、中身はおっさんの成り上がり冒険記
ガガガ文庫 ピンポンラバー

調べてしゃべらない奴はどうせ謝りもしないんだろう
おまえみたいなのが貴重な絵師にストレス与えんだよ
消え失せろマザーファッカー
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 01:21:42.34ID:ifQpuJ1X
ああ何か思い出した
カエルみたいな半眼の主人公デザインが不評だったやつか

おっさん感を出したかったのかもしれんけど
それこそコナン君みたいな好感度高めのデザインにしなきゃ厳しいだろとは思った
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 01:26:51.53ID:oybMuAEF
続刊やスピンオフがあるような状態だと、
そのシリーズだけで手一杯の大忙しだろう。
大ヒットする絵師は
やっぱり個性がユニークだと思う。
灰村とか。
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 06:52:29.83ID:Iqo/Tam9
>>532
特にアルポリの作品見てれば顕著だけど最低限の画力があれば
大判にはあんま絵師の個性とかクセとか過度の上手さとかいらんよ
大判独特の脱力系のゆるい雰囲気出せるかどうかが一番大事
文庫は絵の比率高くなるから絵師が重要ではないとまでは言わないけど
絵で釣る時代はとっくに終わってる
絵師よりもタイトルとジャンルが売り上げにつながるかな
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 08:18:27.28ID:+U1KWgUs
アルファポリスは良くも悪くも絵師を均一化させてる感じがする。
どんな絵師でもああアルファの表紙っすねって印象になる。
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 08:32:45.62ID:AkYyH5p8
>>534
スローライフ系の大判ってチープとも言えるようなゆるゆる感大事だからなあ
コミケでエロ同人無双してるツイッターフォロワー10万以上みたいな
オタク系有名絵師とか使うと逆にダメな気がする
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 08:34:34.83ID:Bu46hPT2
まぁ絵師は画力が全て。
心配せずともみっつばーみたいな絵師に頼みたいなろう作家はかなり少ないだろう
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 08:45:41.56ID:gSDztR80
昨日から特定のものをしつこく叩き続ける奴ってなんなんだ
嫉妬臭がすごい
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 09:26:16.90ID:biknmpbw
表紙の話かね こんなにエロい格好の娘は居たかな、、、な表紙で 
サブキャラどころか エロとは全く関係の無いモブな娘だったりして
意図は判るが、、ただでさえ探しにくい大判なのに余計に探しにくくしてどうするんだ
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 09:47:35.39ID:PsodO6P/
腋の回復術士はアニメ化でなろう削除したんだな
エロが酷いから規約違反にならないように削除して改訂版をなろう投稿するって言ってるが
カイジの利根川方式で
投稿はする、投稿はするがそれはいつ投稿するとは言ってない
アニメ化数年の後、無料導線を完封した後の投稿ではないとは一言も言ってないって形で逃げ切るつもりだろこれw
上手いこと無料乞食対策してて流石だわ
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 10:46:41.15ID:0wrlR9ir
>>534
何年か前のアルポリの社長インタビューで「ウチは萌えキャラじゃなくてジブリ映画の絵柄に寄せてますわ」って言ってた記憶がある
文庫とは狙ってる客層が根本的に違うのだろう
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 10:54:09.05ID:52LuZMT1
アルファ系の表紙はジブリっつーよりなんか漫画みてーな感じじゃね
ラノベの萌え萌え路線とか何かのノベライズみたいなアニメチックなのとは違った感じで独自のノウハウ積んで来たんだなっては思うわ
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 11:34:01.90ID:u5pHZxHc
>>539
月夜がどう言い訳しても
別にヒナは回復をアニメ化まで規制しなかったし
月夜がなろう更新のモチベ自体失ってるのも事実

なろう以外の仕事取りまくってると公言していて
ツイートの頻度も暇人レベルで高いのにね
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 11:41:24.36ID:IRYv3Vzj
このすばの例もあるし
実際アニメ化発表後に日刊500ポイントくらいになって
客が流入してたからな
今消すしかないと思ったんだろう

月夜はそれ以前に
自作の続編みたいなのを始めて
すぐ放り投げたのが印象悪いな
思い通りにならないと拗ねる子供そのもので痛々しい
売れない本は一切触れないしな
きつね亭とライン文庫の絵師に対して不義理しすぎ
転生王子も明らかに仕事受けてから
月夜の評判知ってやる気なくしてんじゃん

種付けオークの絵師は一切宣伝してないんだが
別のラノベふたつ始めるから
これらを告知するようなら
月夜に問題あるって解釈は避けられないよ
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 11:49:05.61ID:RXUGqLp7
そんなの好きにさせればええやんけ
本当に問題なら二度目みたいにアニメ化が途中で頓挫するわ
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 11:57:12.72ID:Qn+FscDk
月夜先生がアニメ化作家になってしまって
もう些細な揚げ足取りでもしないと自我が保てないのでしょう
もうここまで来るとアンチというよりファンに近い
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 12:01:45.82ID:52LuZMT1
月夜大人気だな
まーアンチついた経緯が経緯だからなぁ
月夜にも落ち度がかなりあるこたーある

本人はアンチ嫌がってそうだが擁護は出来ん経緯なので受け入れて付き合ってくしかねーよってしか言えねー
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 12:12:58.86ID:CdePGKiC
いっても大したアンチじゃないから気にしてなさそう。全作品アマレビュ星1くらいかますアンチならともかく
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 12:20:06.20ID:/uVQjoHA
368ptの「我が弟子が最も強くてカワイイのである」が
富士見ファンタジア文庫より書籍化だって
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 12:23:03.03ID:1avma5fq
>>544
原作者がツイッターで宣伝しないことに不満を持つ絵師とか、実在してるならそいつのほうがヤベェと思った
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 12:24:49.39ID:xUpH4LLL
>>551
投稿したばっかりなのか
宣伝用に投下したんかね
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 12:40:57.89ID:7uvM5n97
回復はシリーズ累計発行部数は約80万部
いや売れてるが?

すでに2000万以上は印税収入あるんだね
凄い
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 13:06:52.93ID:PsodO6P/
>>543
一番面白いのがKADOKAWAがなろう削除を止めてないことだけどな
実はあの人おっさんがコケた以降はなろうランキングから一定の距離置いて成功してたりするし嗅覚は良い
まあアニメ化前に腋がなろうで改訂版を投稿したらお人好しの聖人と尊敬するけど
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 13:10:59.99ID:biAf3q+P
出版社がなろう削除を止めた事例が過去珍しくもないほどたくさんあるのか?
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 13:16:18.55ID:PsodO6P/
>>557
なろうに置くことで売れるデータあるなら普通は止める
腋も売り上げの権化だからデータからの確信ないなら消さない
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 13:21:12.41ID:7kQ1dBi1
>>556
実際、月夜先生クラスになると、なろうのランキングで無双しようと思えばいくらでもできるもんな
そのおっさんとか累計上位を何作も出せる
でもそれじゃ頭打ちだからと市場の売れ線意識して作った暗殺貴族が当たって
オークさんみたく新人賞向けの作品も書いてみごとに受賞してガガガでダントツの売上を記録した
確かにそのおっさんを契機に作家として一皮むけた感じがする
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 13:22:05.93ID:biAf3q+P
> なろうに置くことで売れるデータあるなら

あるって聞いたことないけど

> 普通は

そんな普通があるって聞いたことないけど
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 13:32:09.75ID:PsodO6P/
>>560
商業でやってんだから
売り上げにマイナスになるならKADOKAWA本社呼びつけてアニメ化白紙まで持ち出して脅して
編集長より上が出てきて是が非でも止めるよ
動いてる金が億の単位なんだから
それで腋も徹底して二番煎じでやってるからアホな理由で削除する訳がない
少なくとも関係者全員が不満を持ってたとしても
まあそれもアリかなってレベルの納得済みの削除以外でありえないよ
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 13:34:50.73ID:biAf3q+P
それ、自分で「売上にマイナスにならないから止める理由ないんだね」って言ってるも同然じゃね?
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 13:40:20.24ID:PsodO6P/
>>562
だから金出すKADOKAWAがそう判断したんだろうってことが
興味深いと言ってるんだが
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 13:49:43.19ID:7kQ1dBi1
そりゃスニーカー文庫はこのすばの前例があるんだから
作家本人がなろう削除したいって言われたら許可するでしょ
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 13:53:42.27ID:biAf3q+P
だから
・なろうに置くことで売れるデータなんて最初から無く、この場に示せない
・出版社がなろう削除を止めた事例も具体例を示せない
ってことなんだよね?これでいいよね?
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 13:54:54.21ID:riZLDWUx
削除軍にはさすおにこのすばダンまちが居て掲載軍にはリゼロ転スラ薬屋が居る
原作が強いのは前者だけど儲かってそうなのは後者なんだよな
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 14:01:28.38ID:PsodO6P/
>>565
それで良いよ
お兄さまもダンマチもSAOもこの素晴もネット版削除で爆発してるし
オバロも超長期でエタな上に完全別ルート
まあ成功例複数で商業的には止める理由はないわな
この最上位アニメ化層レベルと同レベルは転スラくらいだと思うけど
これにしても消してた方が成功してたかどうかは誰にもわからんし
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 15:05:34.61ID:TBT4mq12
作者が個人でやってるなろうの文章を消そうが残そうが
出版社が口を挟む権利はなくね?
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 15:08:19.87ID:biAf3q+P
消させるのはそれを含んだ出版契約を結ぶだけじゃん?
アルファポリスで出版することになったらなろうからは消すのが基本のような
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 15:14:38.46ID:PsodO6P/
>>568
普通に考えればわかるけど
売り上げに明らかにマイナスってデータ上がってるなら消すのはめちゃくちゃ止めるよ
まあ作者が編集の制止を振り切れば権利ないことだから止めようもないけど
それにこれも普通に考えれば分かるけど編集ストップ振り切って削除すれば
割と致命的な信頼関係の亀裂が走って次シリーズから取り引きなくなる覚悟が前提になる
ちなみにこれも普通に考えれば分かるけど相談なしに消すのは論外の馬鹿だな
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 15:28:56.69ID:riZLDWUx
原作売りたいなら消すべきだけどファンを増やしたいなら残すべきだな
その増やしたファンがありふれトンすきデスマみたいに金を出してくれれば問題ないが、無職みたいに金は出しませんが評価ならします勢を大量に抱えたら作者としては面白くないだろうな
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 15:55:23.30ID:CdePGKiC
月夜はビジネスでやってるから消すのが正解
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 16:03:11.27ID:vz6K58Ut
ぶっちゃけ月夜アニメ化は多くのなろう作家にとっては福音だよね
あれだけやってもアニメ化させてもらえるんだっていう
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 16:04:28.93ID:kVHlnNXS
夢というならブレイブ文庫のアニメ化の方が……
あまりヒットしてないのにアニメ化ってあるんだな
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 17:34:28.68ID:oCJEUJvD
月夜は小説企画屋商売人であって創作家ではないからな
専スレで批判してる連中は手法が卑怯だパクリだ
創作家として認められないと糾弾しているが
当人はヘとも思ってないだろう
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 17:49:47.54ID:3G8uwGpE
>>575
屁とも思わないならわざわざ書き込まないんじゃ?
月夜丸出しで恥ずかしいよ
いつも変な漢字の開き方するよな
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 18:01:05.67ID:VmyRslon
月夜アンチは糖質化してきてるな
まあ嫌いな作家が成功したら悔しいもんなぁ
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 19:16:10.35ID:p1xU8w5D
久し振りに来たら月夜で盛り上がりすぎやろw
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 19:54:15.14ID:52LuZMT1
>>577
普通の人気作とか売れっ子作家のアンチとは質が明らかに違う感じはある
本当なのか本物なのか分からんがトレーラーハウスだっけ?の特定してみたり

初期は通常のアンチだけだった気がするんでこうなるように誘導したりひきつけたのは月夜自身っぽいが・・・
アンチっつーよりエネミーを作りまくってる感じだがドMなのかなって思わんでもない
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 21:24:35.08ID:uiUVvoWN
まだやってんのかよ……

しかし年末年始は怖いね
この時期にだけは本出したくないって思うわ
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 21:26:48.35ID:O6NlLwDJ
>>570
WEB版を消すと、売り上げが上がるか下がるか。
そんなデ−タどもにもないし、調べようがない。
レーベルや編集の意向で消すこともあるし、そのままでいいというところもある。
どちらにしても、売れれば正義なだけだ。
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 21:34:10.44ID:8IfK8Fbs
もうすぐ自分の本が出る予定だが、発売日の前後1週間以内に大手の主力級が出るとわかってもう諦めている
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 21:57:13.24ID:lrfvRfdO
話ぶり返して悪いけど
某巨大板、アフィサイト、ニコニコ動画、果てはyoutube拠点のレビュアー含めて、月夜=盗作作家って論調が強いのに月夜アンチは糖質入ってるって周り見えてなくないか
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 22:03:25.78ID:xUpH4LLL
腋の名前出る度に荒れるねぇ
もうファースト同様に禁句作家ワードに加えたら良いんじゃね
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 22:11:19.01ID:fNUV9eEX
というか腋は本スレのテンプレ見ればパクり作品とパクられた元ネタまで載ってるレベルなんだが…
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 22:36:23.81ID:yb4jG7yd
むしろ発売前後1週間に1つも大手主力作品が無い発売日のが稀じゃね?

ただ、今度出る薬屋ひとりごと新刊と発売日同じヒーロー文庫の新刊はちょっとかわいそう
間違いなく薬屋新刊や既刊に書店のいい場所は占有されるだろうし
薬屋買う読者は他のヒーロー文庫作品に興味無さそうな層だからな…
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 22:37:28.08ID:u5pHZxHc
糖質も月夜らしき人物がネットに書き込むときの手癖
スレで一人しか使わないくらいだからすぐわかる
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/04(土) 23:46:34.64ID:VmyRslon
月夜に親でも殺されたのかよ
スレ占領してまで叩くってやっぱ糖質やん
出版社にでも直談判した方がいいぞ
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 00:45:36.62ID:jU6M/QnG
7月にお兄様二期放送決定だって
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 00:48:20.49ID:+AP7DV0Y
いや二期放送決定はとっくにしてて、その二期にダイレクトにつながるタイミングとして今から一期の
再放送が開始されたわけじゃろ
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 01:05:12.10ID:c+HCSmQm
塩対応の佐藤さんはガガガからこんだけ宣伝に力入れてもらえたらええな
よっぽど売れ行きいいんだろうなこれ
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 01:07:39.62ID:+AP7DV0Y
ああ、「7月」が発表されたのはさきほどでしたか、失礼

「4月か7月か10月かわっかんねーなー、でも2020年にはやるよ」ってのは10月発表だったんで
再放送日程アナウンス時点で勝手に決めつけてたわ
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 01:18:45.12ID:qgVXgTTJ
腋センセーったら最近本スレで自演してこないなーって思ってたらここで暴れてたの?
いくら自分のスレでボコボコにされて涙目敗走したからって他所に迷惑かけちゃダメでしょうよ
どうせ何処へ行ってもボコボコにされるんだからおとなしく本スレに帰るか黙ってればいいのに
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 01:42:58.36ID:25Yqzvnf
アニメ化作家がわざわざスレに来て自分の相手をしてくれると思わないとやってられないアンチは大変だな……
その無駄なレスをする代わりに名作を書いていれば月夜の作品をアニメ化させずに済んだかもしれんのに
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 02:02:34.14ID:PuJvT1Ww
月夜アンチが名作を書くと月夜先生作品のアニメ化が阻止されるってマジなのですか
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 02:25:11.47ID:OWzMUPRx
生産性のない話題はやめにして、別の話題に行こうよ
今月の新刊でめぼしいのって何があるの?
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 02:38:23.88ID:+AP7DV0Y
怖いもの見たさとゆーか商業でどういう評価を得るかに興味が湧くって点じゃGAノベルの
暗殺スキルと領地育成の2本じゃないですかね

文庫レーベルだと昨年選出した各レーベルの公募作が順次出てくるので、なろう発より
そっちのが注目かなぁ
そのぶんなろう発のめぼしいものは今月少ないかも
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 06:20:21.61ID:QUmp5yla
ビスコは今も続いてるからそこそこ売れてるかな
ただ魔王学院と同時期に始まったけどアニメ化の話がないので、そのくらいか
もう少しでアニメ化はするかもな

もうすぐ発売される電撃大賞作品だと豚のレバーは加熱しろが異世界転生ぽい
こういうのが普通に通るようになった感
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 06:20:22.00ID:QUmp5yla
ビスコは今も続いてるからそこそこ売れてるかな
ただ魔王学院と同時期に始まったけどアニメ化の話がないので、そのくらいか
もう少しでアニメ化はするかもな

もうすぐ発売される電撃大賞作品だと豚のレバーは加熱しろが異世界転生ぽい
こういうのが普通に通るようになった感
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 08:05:10.99ID:jlsFvEUl
今年はシリーズ年間トップ10に入る作品は出てくるのかね
ボーダーは去年と同じ40万として
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 11:02:53.98ID:jU6M/QnG
27,665ptの「ダンジョン島で宿屋をやろう! 創造魔法を貰った俺の細腕繁盛記」が
一迅社ノベルスより書籍化だって
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 11:07:22.88ID:TdYzzIKv
知り合いの初書籍化が爆死のようで本当に嬉しい
新年早々モチベが高まった
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 11:09:40.18ID:jU6M/QnG
>>611
また喪前さんか!

モンあふのときもそんな書き込みあったがまさか同一人物……!?
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 11:13:30.52ID:TdYzzIKv
>>612
それは知らないが初めて書き込んだので違うかと
創作仲間が一人抜け駆けして書籍化したもんでね……爆死してほしいと念じてたわ
絶対に許せない
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 11:45:35.56ID:OWzMUPRx
>>602
暗殺スキルは順当に売れる気がする
確か失格紋も来月だったはずだし

育成スキルは11万pt越えで今月の新作では最高ポイントかな
調べてみたら一昨年の11月連載開始で同じ月の連載開始にカドカワBOOKSの武器屋がいるのか
>>402が怖いもの見たさって言う理由がよくわからないけど
あらすじを見る限り面白そうだね
表紙もGAっぽく良い感じだし
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 11:46:37.05ID:Wpu7d+O3
爆死しようが書籍化作家との間には越えられない壁があるんだよなぁ
なんか簡単に越えられそうに見えるんだけども
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 12:14:29.00ID:jlsFvEUl
失格紋の原作は別にめぼしいもんでは無いな
コミカライズと差があるって点では気になる数字だけど
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 12:38:52.39ID:+AP7DV0Y
おっと、見逃してた
ファンタジア文庫の「転生王女と天才令嬢の魔法革命」ってなろう発なのか(7,615pt)
カクヨム等の他サイトとの並行投稿でもなく、なろうonlyのこのptか
ファンタジア文庫のカラーからかなり浮いてる気がするんだけど、どうなるかなぁ
キミラノとかKADOKAWAの文庫ライトノベルレーベル横断ポータル作って垣根減らそうとしてる感あるし
これからレーベルのカラーやレーベル固有の購買層の影響はKADOKAWA内では減っていくのか
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 15:20:09.61ID:JQ9DfBuJ
>>618
抜け駆け言ったって仲間内でおてて繋いで同時書籍化なんてクラスタ可能なカクヨム以外不可能じゃないか?

ていうか一人で執筆する以上は所詮自分以外ライバルなのよという考えはドライなんかなあ。
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 16:10:19.81ID:LJJTyF7r
そもそも「書籍化打診来たら報告」とか「まだお互い未熟だから書籍化は遠慮しよう」とか言ってたんじゃなければ抜け駆けもクソも無いだろ
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 17:38:04.76ID:w4Yuyh8H
>>621
刷った分が売上じゃないからわからない
ランキングサイトのぞいても初動が全巻かんばしくない
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 17:42:25.68ID:LbbWKWU9
公表された部数もわからない信じられない言い出したらもうどうしようもないな
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 17:43:50.86ID:9nikHdR6
公表された部数の話じゃねえだろ
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 17:45:19.01ID:25Yqzvnf
刷った部数だけなら某サムライ8も鬼滅並みの売れっ子だからな
大事なのは売れた数よ
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 17:45:36.79ID:LSJrmLbe
このラノがなければ10万部刷るほど売れたと判断するけど
このラノの結果があるからプッシュして強気に部数刷った可能性もあるし
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 17:54:20.98ID:Njslalc7
>>619
ドライというより
それ以前の問題

人の書籍化を妬むとか、女々しいというか
あまりにも見苦しい
ただそれだけ
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 18:47:40.89ID:TXCa2nPe
大事な点を一つだけ言っておく。
他人が爆死しようと、てめえの本が売れるわけじゃねえ!

ラノベのライバルはガチャと消費税
消費税が無けりゃ10冊分の値段で11冊目が買ってもらえる。
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 19:19:37.15ID:jlsFvEUl
年収1000万あっても周りに1億の連中が溢れてたら不幸だし200万でも周りがフリーターだらけなら多分満たされてる
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 19:21:14.14ID:LSJrmLbe
1巻爆死作家でも周りが書籍化できない連中だったら上位存在になれるな
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 19:39:22.94ID:1Cup3L4C
一人だけ書籍化なんて…と思いながら青鳥では
おめでとう!書籍化するって思ってた!絶対買うね!
って書いているんだろうな
ここで愚痴るくらいいいんでない
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 21:16:43.75ID:OWzMUPRx
>>606
このラノといえば、新文芸のほうのunnamed memoryが今年一位だったよね
4巻出るみたいだし、推していくのかな?
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 21:21:57.01ID:9X4mCV7o
UMはテレビCM流してたし、電撃新文芸の看板にしてくつもりなんでしょう
大賞リビルドワールドといい、テンプレから外すのは電撃なりのプライドなのだろうか
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 21:47:09.26ID:OWzMUPRx
そこまで考えてないと思うよ
Word gearのSAOがあそこまで売れたんだし、
no seen flowerのUMも売れるんじゃないと思っただけな気がする

まぁ、だったら最初に電撃文庫から出すのをbabelじゃなくてUMにしとけやと思うけどさ
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 22:00:41.49ID:OWzMUPRx
>>638
うん? わるかった
15年くらい前にあった老舗個人小説サイトでWord gearというのがあるんだが
サイト主は当時ペンネーム九里史生って名乗ってて
電撃大賞にとある作品(理想郷に投稿して中身絶賛・タイトルフルぼっこされた超絶加速バーストリンカー)をだして見事大賞を受賞
サイトに載せてた別作も電撃文庫から書籍化された、それが皆様ご存じのソードアート・オンライン

で、当時同様に老舗扱いされてた個人小説サイトにno seen flowerってのがあったんだが
そこのサイト主(PN藤村由紀)も電撃大賞にだして、結構良いところまで行った
で、結局電撃からデビューしてSAO同様サイトの過去作を出版したんだけど
一番人気だったunnamed memoryじゃなくて完結作だったbabelを書籍化して爆死した
ところがちょっと前に電撃が新文芸を立ち上げるにあたり今更UMを書籍化してきて売り上げがしょっぱい状態になっている
……最初から電撃文庫でUM出しとけや、という話
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 22:11:34.24ID:9nikHdR6
詳しいな
どっから情報仕入れてるんだ?
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 23:16:11.71ID:V5Hbik2T
川原の経歴は興味あれば調べるだろうが
藤村由紀はマジわからんわ

古宮九時ってなんだろうと思ってたけどアナグラムか
FUJIMURA YUKI
FURUMIYA KUJI よく考えるもんだな
0644639
垢版 |
2020/01/05(日) 23:47:01.23ID:OWzMUPRx
>>640
自分もそこまで詳しいわけじゃないよ

当時の個人サイト主で現在商業小説家してるのはあと一人(商業PN:糸森環、サイトPN:ia サイト名:27時09分の地図)しか知らないし
その人はビーンズ文庫で書いてるけど、あまり売れてない
なろうとは関係にない人だからこれ以上はスレチだからここまでにする

シャルル・ダ・フールとか人災派遣のフレイムアップとか
当時の中堅どころ個人サイトのweb小説はなろうにある程度移植されているけど書籍化の話は一切聞かないし
花と狼みたいにエタったのもあるし、なろうに来ず頑なに個人サイトで頑張ってるのもある
一方で消えた老舗サイトもいくつかあって、読み返したかったのもいつの間にか無くなってて涙目だったな……
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/05(日) 23:48:10.18ID:25Yqzvnf
電撃もかなり怪しい動きしてるよなぁ
電撃の新文芸なんて電撃にブランド力がまだあると勘違いした新レーベルの名前つけてたり
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 02:38:58.08ID:9gM5NfZg
書泉ラノベランキング:2019年12月の首位は「SAO」 「本好きの下剋上」が2位 “なろう”で話題の「塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い」も
2020年01月05日
https://mantan-web.jp/article/20200105dog00m200011000c.html

> 6位 塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い

> 10位 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 03:57:07.95ID:Nykf+Gty
防御極振りがランキングに入ってないあたり、やっぱり店舗ごとの個性ってのは大きいんだな
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 08:30:22.34ID:y9/rGFmo
去年は宝島が新規でなろう新作をほとんど出さなくなったのと
最終四半期に超高ポイント爆死が目立ったのが印象的かな
今の四半期とか見てると爆死確率更に急上昇してると思う
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 08:36:15.42ID:GgQeB8EB
オー◯ーラップで今までまともに完結した作品ってあったっけ……?
ディスるつもりはなく単に疑問に思ったんだが
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 08:44:15.45ID:rSs6HRsC
ローファンタジーのダンジョン系は爆死するのに各社懲りずに出すよな
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 09:11:07.29ID:6cyiHwKy
>>652
なろう系はなろう読者がメインで買ってると思ってるんじゃないかな
爆死した先例は買うほどではない面白さと読者が思ったから
これは面白いからいけるはずとか
あれだけポイントあるなら面白いのは当たり前なんだがな
カドカワブックスの読者も信者もいない低ポイントが
一巻オリコン乗せまくってる理由が全く理解できてないんだと思う
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 09:31:26.12ID:y9/rGFmo
>>655
棚と初版部数と営業力と
それを最大限に活かす市場売れ線の
タイトルとジャンルじゃないかな
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 10:06:51.05ID:6nGpgF47
まぁでも、異世界ブームの次に何が流行する?って聞かれたら
割りと上位の候補にはなるよね、ローファン
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 10:22:00.04ID:/QxaTpIy
異世界転移も現地主人公も追放も現地転生もスローライフも導入が違うだけで異世界で好き勝手やるのは共通してるから、大雑把に言えば全部同じジャンルなんだよな
現代ローファンはそこが根本的に違うから高ポイントでも1人負けしてるんだと思う
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 10:36:42.07ID:kh5ZgSaV
45,230ptの「魔力チートな魔女になりました〜創造魔法で気ままな異世界生活〜」が
ガンガンONLINEにてコミカライズ(作画:春原シン)だって

https://pbs.twimg.com/media/EMiLucjUUAAzNRB.jpg
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 11:10:41.30ID:y9/rGFmo
>>658
書店購入層は大判の棚に異世界への現実逃避を求めてるのに
舞台が現実世界とか逃避の邪魔になるだけだわな
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 12:41:03.86ID:/QxaTpIy
なろう上位だと無職とありふれが後2巻ぐらいで本編完結しそうな位置ではあるな
どちらも9割方終わってるし
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 12:47:36.26ID:jPrgFqzg
>>662
webで100万文字っつーと本で10冊ぐらいだが、実際に10冊続くラノベって一握りだしな
200万文字とか300万文字に至ってはほぼ無理ゲー
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 12:55:52.91ID:wLF+3jP8
>>663
累計上位かつ古参のそこらへんですらまともに完結してないし「まとも」に完結ってどのレーベルでも難しいよな
不人気は打ち切られ人気作は引き延ばされる
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 13:44:04.79ID:HCvkKIag
>>664
ジャンプですら長期連載になればグデグデなのに 
思い付きで書き始めたのが 人気があるからと引き伸ばしたらグデグデにならずに終われるはずが無いだろ
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 14:04:29.60ID:BrQsguL7
>不人気は打ち切られ人気作は引き延ばされる
結局これなんだよな
売れない作品はちゃんと区切り付く前に打ち切られる
人気作はグダグダになるまで引き伸ばされる
最初からまともに完結させるつもりなんてないんだよ
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 14:31:00.04ID:GgQeB8EB
>>667
それは思っていても言ってはいけないかと
買ってくれていた人が「どうせ最後まで出ないんだろ」と買い控えるようになってしまう
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 14:47:41.76ID:fSAtckoT
>>651
軽く調べてみたがオーバーラップ文庫の神話伝説の英雄の異世界譚が13巻で完結してる
多分これだけだな
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 14:49:32.68ID:BrQsguL7
>>668
こんなスレまで見に来るような奴は少数だよ。最初から相手になんてしてない
5chで人気ない作品ほど売れるなんて話もあるくらいだ
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 15:22:54.54ID:fioVGydp
まぁ、出せば必ず儲かる作品を抱えているのに、終わらせたがる担当編集も編集長もいないわな
売り上げ落ちてチョイ黒字くらいになったら、終わらせて次の原石を探し、磨いてみる(書籍化してみる)
レーベルの黒字の大半を支えている作品なんか、まだ売れているのに終わらせられるわけがない
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 16:03:20.64ID:rWlxOFVb
>>672
完全にこれ
漫画は結構中途半端な巻数とか大黒字でも完結させるけどラノベ業界は全部これ
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 19:31:09.53ID:V8tFUHHk
オリコン出てたのか。下限が凄まじいな
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 19:40:49.36ID:3tfWDtJ+
塩対応、やたら売れてるってレスみるけどそもそも刷部数めっちゃ絞ってるっぽくてようわからんな。
実売は微妙っぽいが。
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 20:31:07.82ID:66zw7g/5
あ、重版かかったのか。

部数絞って品薄を狙う戦術……とか邪推したけど、そんなリスキーなことするくらいなら普通に刷ったほうがいいし単純に編集部が思ってたより売れたってことかね
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 20:42:13.07ID:CGy3hrf1
塩対応売れてるって言うとアンチなのかよく分からない人がめっちゃ否定してたけど
案の定売れてるようで、ざまぁ
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 21:23:54.69ID:BrQsguL7
景気が良かった頃の感覚のまま年収600万を低収入扱いする婚活女子みたいだよね
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 21:45:37.51ID:66zw7g/5
否定とかじゃないけど、ちょっと人に聞いたかんじ刷部数少ないみたいだったから気になってたんだよね
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 21:45:42.75ID:4C9w1eT+
>>647 の書泉の月間ランキングで塩対応より1ランク上の転生貴族がオリコンで13000部出てるから
少なく見ても10000は出てそうだね。
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 21:50:09.54ID:o6mzrcuB
塩対応は担当編集辞めてるけど
Twitterで盛り上げる感じは後任も引き継げるんだろうかね
芸人の片割れが交代するくらいの変化だと思うが
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 22:27:38.57ID:guSDZfd6
ラノベの編集って時点でそういう教育はされてるだろうから問題ないでしょ
リアルタイムバトルの対人スキルと違って誰でもできる
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 22:33:25.84ID:K8Nj3JHj
いやツイッターでの盛り上げ方とかマニュアルにあるわけないだろw
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/06(月) 22:55:02.34ID:K8Nj3JHj
そりゃ何が正解か分からないし
なによりそんなものがあるならすべての小説でやってるだろ
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 00:20:04.23ID:5KJ6DXo3
お隣天使爆売れ、友人キャラもそこそこ、塩対応もネットで話題沸騰からの緊急重版
あとは来月GAから出る「痴漢されそうになっているS級美少女を助けたら隣の席の幼馴染だった」が売れるかどうかが気になるな
表紙は大当たりでオーラもあるけど
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 01:19:49.58ID:Z9KQswke
なろうアニメ化作品一覧

放送済
ログホラ(eb)、お兄様(電撃)、ダンまち(GA)、オバロ(eb)、祝福(スニーカー)、リゼロ(MFJ)、ナイツマ(ヒーロー)、食堂(ヒーロー)、
スマホ(HJ)、デスマ(カドカワ)、のぶ(宝島)、膵臓(双葉)、転スラ(GC) 、盾(MFB)、孫(ファミ通)、まおリト(モンスター)、うちの娘(HJ)、
ありふれ(オバラ)、チーマジ(ヒーロー)、本好き(TO)、俺おま(電撃)、平均値(アーススター)

企画進行中
蜘蛛(カドカワ)、破滅フラグ(アイリス)、 防御極振り(カドカワ)、八男(MFB)、デンドロ(HJ)、無職(MFB)、魔王学院(電撃)、
スライム倒して300年(GA)、魔女の旅々(GA)、回復術士(スニーカー)、チート薬師(ブレイブ)、くまクマ(PASH)<-NEW!

計34作品

続編待機中
お兄様2期、ダンまち3期、リゼロ2期、転スラ2期、盾2期&3期、ありふれ2期、本好き2期
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 01:21:15.74ID:RkvHA12r
企画進行中というかあと1週間以内に防振りとデンドロは第1話放映でステータスが放映中になるけどもね
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 03:57:26.19ID:Yclx9h/m
さすがにそれはないと思うぞ
それならPOSやオリコンにも結果が出るはず
想定以上に売れたのは間違いないけど
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 04:41:30.57ID:FlG6RP2b
塩対応が出たのは12月18日
20日発売のファンタジアがランクインしてるからビミョーだね
ガガガはオリコンに弱いんじゃないかとも思ってるけど
重版した作品がオリコン載らないなんてザラなんだよな、このレーベル
悪名高い種付けオークも全巻圏外 二巻重版しなかったのは順当だったけどなw

2019年12月30日付(2019年12月16日〜2019年12月22日) 文庫 TOP 50
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
*1位 *24,028部 105,254部 **2 ソードアート・オンライン 23 ユナイタル・リングU
*7位 *10,437部 *27,086部 **2 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeフレイヤ
10位 **9,289部 429,529部 **7 白銀の墟 玄の月 四 十二国記
11位 **9,249部 432,919部 **7 白銀の墟 玄の月 三 十二国記
14位 **8,477部 **8,477部 **1 異人館画廊 透明な絵と堕天使の誘惑
16位 **7,484部 526,665部 *11 白銀の墟 玄の月 一 十二国記
18位 **6,589部 502,968部 *11 白銀の墟 玄の月 二 十二国記
21位 **5,493部 **5,493部 **1 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 〜レベルアップは人生を変えた〜 4
25位 **4,259部 **4,259部 **1 一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた 〜落第剣士の学院無双〜 2
28位 **4,094部 230,457部 *67 月の影 影の海 上 十二国記
33位 **3,743部 **3,743部 **1 美少年蜥蜴 【影編】
34位 **3,728部 143,036部 **5 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 14
36位 **3,612部 **3,612部 **1 キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 8
38位 **3,419部 206,842部 *65 月の影 影の海 下 十二国記
42位 **3,362部 **3,362部 **1 悪狼-EAT OUT-
50位 **3,198部 158,443部 *10 ソードアート・オンライン 22 キス・アンド・フライ
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 06:21:50.92ID:9DZ5EwOQ
要するに初版部数が少ないんだろうな
最初の二週間で半分とか売れたら緊急重版ラインにもなるが、発行部数7000とかだとオリコンは圏外
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 08:15:19.35ID:wdUvscSw
あのポイントで7000はねーだろと思いつつ最近の書籍化打診を見ているとそれもありえるか
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 08:18:25.66ID:Yclx9h/m
今のインフレした基準じゃ3万ポイントは普通はプッシュされないラインじゃね?
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 08:58:16.44ID:TAElHCio
塩対応も痴漢も元々書籍経験ある作家だしなぁ
今のところいかにもなろうらしい初めて出版します!って素人作家はラブコメにいない気がする
カクヨムは知らんけど
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 09:47:14.39ID:ZHEXkG5v
年末の時点で重版ライン入ってても印刷所が休みに入ってて結局年明けに・・・
なんてのもありそう
あちこち品薄状況のようだしな
ガガガだから初版絞った可能性はあるが品薄在庫切れ状態を
出版後早々と作ってしまった状況はマイナスだろうな
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 10:12:25.28ID:omJpTRkg
1万刷ったとしてほとんどの店は0〜2冊程度しか入荷してないだろうしな
サブカル系大型店舗で売り切れならやばいけど
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 10:48:06.54ID:Z9KQswke
60,392ptの「才能の器 〜素敵なスキル横伸ばし生活〜」が
初版が多い事で有名な宝島から書籍化だって
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 11:09:42.47ID:M/d9sKnE
>>710
一万冊刷っても十万都市に八冊なんよ、、しかもAmazonと大都市のメガ書店にゴッソリ取られるから、、二 三冊しか来ないんじゃないかな
結果 一般人の目には止まらず立ち読み出来ないから 中身に関わらず買ってもらえない
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 11:14:54.11ID:RkvHA12r
>>708
たぶん1年前ならカクヨムに素人くさい商業未経験ラブコメ作家が何人か居たと思うんだけど
有力な4-5人(なろうでも同時活動してた者も含む)が去年後半までに商業出版1冊目にこぎつけたんで
今なお商業未経験なままでラブコメジャンルのランキング上位居るのって、やたら兄妹ラブコメばかり
乱造してる某とジェ○トンの2人だけじゃねーかなと
2人ともなろうでもやってたか
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 11:19:21.61ID:6yLPq/YR
そういや一時期やたらラブコメ推されてたよな
「これからはラブコメの時代だ!」ってあっちこっちのスレに書き込まれてた

弾数増やしたかった編集が工作してたのかなぁ、って妄想するとこのスレを20倍楽しめる
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 11:29:34.67ID:xMbEGHl2
去年出た新作全部お隣の半分かそれ以下のオリコン売上しか出せなかったんだから現実にラブコメの時代でしょ
大判ならともかく文庫で異世界の時代はもう終わった
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 12:04:24.39ID:TAElHCio
ジェ○トンはカクヨムでも絶好調だけどあれどっかから書籍化してくれないかな
マジで人気あるのかどうなのか怖いもの見たさ的な意味で興味がある
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 12:13:45.92ID:WFA5fnRS
ブームってのは下にも同じようなのが溢れて初めて言えるんだよなぁ
お隣がどれだけ飛びぬけていようが、下に続いてんのが異世界物である以上、お隣が売れたってだけであってラブコメの時代が来たわけではない
実際なろうでだって一時期はお隣の勢いにあやかろうとラブコメが量産されたが、結局何の変わり映えもないランキングに戻ってるのがその証拠
ラブコメ押したいのはよく分かったが、現実に即した話をしてくれ
見てて滑稽なだけだから
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 12:18:58.70ID:QFo9FHIi
今ラブコメラノベは上がすっからかんだから狙い目ではあるな
冴えカノ終わった俺ガイル終わった青ブタ新刊が出ないエロマンガ元気がない
異世界バトル系はなろう以外もまだ強いし何より古参は終わらないのに新規の生き残りも続々増えてるからどんどん棚と購買層の財布を圧迫してる
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 12:20:16.34ID:VEX0+iHn
お隣天使とかマジエクとかは作品単体としてたくさんの信者を動員させた流れなわけで
別に現代恋愛やローファンが盛り上がってるかというとそうではないしな
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 12:31:38.36ID:FBgltSXM
天使様はほぼキャラ文芸だからな
普通のラブコメラノベはサブヒロインなし、三人称でなんか書かない
あのレベルがコピーできれば苦労はないので流行りはしないと思う
というか流行れない
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 13:50:27.15ID:Z9KQswke
ランキングもこんな感じだし、あまり「ラブコメの時代がきた!」って感じはしないよな
以下転載!
-----
1位「本好きの下剋上 第四部 貴族院の自称図書委員(9)」 香月美夜 (TOブックス)
2位「ソードアート・オンライン(23) ユナイタル・リングII」 川原礫 (電撃文庫)
3位「ダンまち ファミリアクロニクル episodeフレイヤ」 大森藤ノ (GA文庫)
4位「灰と幻想のグリムガル(15)」 十文字青 (オーバーラップ文庫)
5位「私、能力は平均値でって言ったよね! リリィのキセキ」 赤井紅介 (アース・スターノベル)
6位「狼と香辛料(22) Spring Log V」 支倉凍砂 (電撃文庫)
7位「転生貴族の異世界冒険録(6)」 夜州 (サーガフォレスト)
8位「ゲート SEASON2(4)」 柳内たくみ (アルファポリス)
9位「八男って、それはないでしょう!(18)」 Y.A (MFブックス)
10位「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(8)」 夕蜜柑 (カドカワBOOKS)
11位「回復術士のやり直し(7)」 月夜涙 (スニーカー文庫)
12位「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(14)」 渡航 (ガガガ文庫)
13位「異世界はスマートフォンとともに。(19)」 冬原パトラ (HJノベルス)
14位「アラフォー賢者の異世界生活日記(11)」 寿安清 (MFブックス)
15位「緋弾のアリア(32) 蒼穹の密使」 赤松中学 (MF文庫J)
16位「賢者の弟子を名乗る賢者(12)」 りゅうせんひろつぐ (GCノベルズ)
17位「俺を好きなのはお前だけかよ(13)」 駱駝 (電撃文庫)
18位「学戦都市アスタリスク(15) 剣雲炎華」 三屋咲ゆう (MF文庫J)
19位「俺の股間がエクスカリバー!(1)」 遠野渚 (講談社ラノベ文庫)
20位「裏切られたSランク冒険者の俺は、愛する奴隷の彼女らと共に奴隷だけのハーレムギルドを作る(1)」 柊咲 (ダッシュエックス文庫)
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 14:42:12.19ID:lC5Wfbfx
何のランキング?
防御極振りより平均値スピンオフが上に来るランキングって何ぞと思うんだが
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 15:10:21.53ID:Z9KQswke
あ、これは電子書籍のランキング
多分エクスカリバーとかランクインしてるのはセールしてたせいかなw
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 19:27:22.51ID:RkvHA12r
どこの電子書籍だよ…

ためしにBookwalker覗いてみたら年末年始のセールの影響で既刊が割り込んできてぐっちゃぐっちゃだし
一部大判は文芸ジャンルに行っててラノベジャンルに登場しない(大判でもラノベに出てくるものもある)
しでよくわかんねーわ
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 21:12:21.13ID:YegTQ1nx
レジェンドノベルスと
講談社ラノベ文庫はなんで続いてるのかわからない
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 21:31:01.79ID:qNcWQUSp
次はラブコメが来るって言った当事者の一人だが俺はお隣天使みたいなライト文芸に近いものを想定して話してたんだよ
膵臓の映画が終わったあたりでライト文芸も盛り上がってた時期だったんでそこの需要を掴めばヒットすると思ってた
異世界ものが飽和状態になって飽きが来たときの後釜になるかもしれんってね
それがああなるとは
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 21:34:36.77ID:RkvHA12r
講談社のはそれでもちょいちょいテレビアニメ化の弾になるやつあったり
ブックスのほうはFUNA爺のが当たったりしてるから
会社として維持してたらIPの保有に価値を見いだせたりで?
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 21:50:39.27ID:wdUvscSw
講談社は文庫レーベルあるのにそっちでは出てないよな
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 22:20:05.40ID:MvUdX/lr
>>728
ごめん、何が言いたいのかよくわからん
「話してた」のが「ライト文芸も盛り上がってた時期」ってこと?
だとしたらそんな昔の5chの書き込み、いまさら持ち出されても…
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/07(火) 23:23:59.35ID:ouhFwFNR
>>730
新人賞や従来のルートでラノベを出してるのが、講談社ラノベ文庫
なろうに手を出してひと山当てようと作った大判レーベルが、Kラノベブックス
編集部は同じ(漫画のシリウスも同じ。正式には「シリウス・ラノベ編集部」)
Kラノベブックスは創刊タイトルと翌月、連続で出した爺さんのを始め、そこそこヒットを出して好調
それを見て畑違いの部署が「俺達も!」とやってコケてるのが、レジェンド
なろうは大判、従来のは文庫と、はっきり分けてるみたいだね
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 01:41:27.99ID:FqAW4kzc
講談社ラノベ文庫は、続刊や初版部数を最低限にすることで赤字を抑えてるから
たまにヒットが出ればその利益で十分賄えるって感じじゃねーかな
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 01:48:05.61ID:Ua8XNN2D
講談社のラノベ関連で言えば、転スラだけでしばらく賭け金には困らんと思う
それこそレーベルひとつふたつのちょっとした赤字くらいなら余裕で帳消しだろうし
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 02:49:15.57ID:kyAlz0QC
現実恋愛は塩対応だのS級美少女だのを書籍化する前に謙虚堅実が死んでる今
実質ジャンルトップのB人とかジェットンを拾おうってところなかったんかね?
あと月50万か
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 02:49:24.04ID:jxDFWWc1
ほんと、数千部しか刷っていない超大赤字雑誌だと思うのに、どうして転スラとかはたらく細胞とかの満塁ホームランを連打するかな・・・
文庫で数百冊くらい爆死が続いてもビクともしないだろうなぁ
やはり、時代はコミックスか・・・。一発当てれば、デカ過ぎる
次々と出して、三振上等のフルスイングを続ける気持ちも分かる
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 03:23:06.74ID:7iOdqe9S
Kラノベブックスとか
書籍は安打クラスばかりだけど
コミカライズでかなり部数伸ばしてるね
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 08:54:17.43ID:5ZM/9OC1
29,613ptの「勇者の嫁になりたくて ( ̄∇ ̄*)ゞ」が
コミックゼロサムにてコミカライズ(作画:山朋洸)だって

https://pbs.twimg.com/media/ENQHzNRVUAc0e0s.jpg
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 11:05:34.54ID:J/iVaUR/
シリウスは雑誌を刷らずに単行本を売ってるから超優良コンテンツと聞いたことあるな
逆に月マガは雑誌は売れるのに単行本は売れないから赤字を垂れ流してるとか
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 11:23:27.93ID:jxDFWWc1
>>738
> 書籍は安打クラスばかりだけど
その「安打クラス」すら1本も打てないレーベルが、いかに多いことか・・・
悲しいなぁ・・・・・
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 11:29:15.62ID:i2qrX6KX
PASH!はクマだけかと思ったら
書籍もコミックもなんだかんだで調子いいのかな?
もちろん小さいとこにしては、だろうけど
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 12:47:33.34ID:2H+Sme5A
>>742
コミカライズ出来る作品とそれに合った絵師を見つける良い編集者が居るんだろうな
講談社だから絵師のストックは沢山居るか
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 12:57:38.49ID:wB9ZfNbw
>>742
コミックは知らないけど、
PASHから出てるので10巻を超えるシリーズは熊だけ
ほかは地味剣聖が次で5巻、おっさん(36)アイドルが4巻、神統記とやり直し革命記が3巻だけど
革命記は完結済み
売れてるかと言われると首を傾げる
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 15:13:55.55ID:7iOdqe9S
なろうコン金賞のやつか
期待されてるとコミカライズが遅れたりするのかな……
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 18:43:19.38ID:Vv4GrU3p
才能の器が一巻で終わりなのはわかる
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 18:50:21.93ID:wB9ZfNbw
なろコンスレで書かれていた真偽不明の噂によると第7回なろコンの宝島は2巻確約らしいが
はてさていつ出るのやら……

これで、第7回なろコン宝島より第1回アーススターが先に全部出たら大笑いするぞ
そして本当にあり得そうだから怖いし、それ以前に宝島は斎藤義龍をさっさと出せ
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 19:30:23.99ID:FkWvyxnJ
宝島は良くも悪くも完璧主義だから
アーススターみたいにてきとーに焼畑して雑に売り出して皆殺しにするのではなく
徹底的にブラッシュアップした上で売ってる訳で
それで高い品質を保ち自レーベルのブランドイメージを守って読者から信頼を得てきたんだから
その成果として居酒屋のぶというヒットを飛ばしてる
中途半端な状態で出して読者の信頼を失えば、一瞬でレーベルブランドが失墜するから、ある程度の時間がかかるのは仕方ないよ
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 19:51:29.70ID:u+7tRaS2
第六回や第五回の受賞作も刊行終わってないのは、いささか問題だと思うが
物は言いようだなw
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 20:00:05.84ID:kC7AkR9u
あまりにも一巻打ち切りのハードルが高すぎる宝島
ブラッシュアップというよりか蟲毒
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 20:06:16.53ID:jxDFWWc1
>>755
受賞させて取ったくせに放置して出版してくれないところより下の出版社なんてないだろ・・・
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 20:06:19.21ID:fYL6AeMj
宝島で一巻打ち切りよりは他社で3巻くらい出せるほうがいいわ……
宝島の売り上げが特にスゲーって訳でもいないし
印税の利益云々よりも、使い捨てられたみたいなイメージが付くのが嫌
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 20:22:30.44ID:wB9ZfNbw
なろコンスレ(https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563707907/510)より引用

●第5回・第6巻受賞作・未出版リスト
・宝島
ブラックホールをふさいだ日、(第5回)→音沙汰なし
カワイイ俺とキミの嘘(第5回)→書籍化断念、書き下ろし作品「北鎌倉の嘉風堂 裏路地神社の扇子屋さん」が2019年10月4日発売
ランチからディナーまで6年(第6回)→音沙汰なし
斎藤義龍に生まれ変わったので(以下略(第6回)→音沙汰なし
魔法のおかげで大丈夫そうです(第6回)→音沙汰なし

第7回は青に侵された屋上と才能の器は発売日が決まっているが、他は未定
(青に〜は明日発売)
おまいさんはこれでもまだ宝島の方がマシといえるのかい?
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 20:26:50.04ID:0ibNfdiI
宝島って印税はどうなの?
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 20:40:19.51ID:QnoyYr/S
2019年12月の新作POS書籍・文庫500
恒例的に年賀状関連とかで圏外が多くなっている。とはいえ入るものは入るので、昏き宮殿と禁断師弟の圏外は驚き
塩対応は結局1週だけだった


POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2019年12月2日 〜 2019年12月8日
30,161pt 268 俺だけ超天才錬金術師 ゆる〜いアトリエ生活始めました1 ふつうのに−ちゃん (Mノベルス)2019.11.30
43,275pt 453 英雄王、武を極めるため転生す 〜そして、世界最強の見習い騎士♀〜1 ハヤケン (HJ文庫)2019.11.29
14,048pt 499 カノジョに浮気されていた俺が、小悪魔な後輩に懐かれています 御宮ゆう (角川スニーカー文庫)2019.11.30

なし
127,022pt 昏き宮殿の死者の王 槻影 (ファミ通文庫B6判)2019/11/30
*42,846pt 魔性の男を目指します1 立花 (モンスター文庫)2019/11/30
*34,216pt 外れスキル『予報』が進化して『言ったら実現』になる件 ☆レンガ・レンガ・レンガ!でスローライフしてます 天野優志 (UG novels) 2019/11/29
*17,785pt 実力隠した最弱商人の成り上がり 〜パーティを追放されたので、ダンジョンマスターとして経営の知識を悪用し、復讐することを決めました〜 上下左右 (UG novels) 2019/11/29
*28,559pt 過疎ゲーが現実化して萎えてます。 ペリ一 (Mノベルス)2019.11.30
*27,721pt 異世界黙示録マイノグーラ 〜破滅の文明で始める世界征服〜1 鹿角フェフ (GCノベルズ)2019/11/30
*22,074pt 反魂のネクロ 〜スケルトンは遺骨をくらい、失われた人生を取り戻す〜1 手羽先すずめ (GCノベルズ)2019/11/30
*10,407pt 私はサキュバスじゃありません1 小東のら (ヒーロー文庫)2019/11/30


POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2019年12月9日 〜 2019年12月15日
64,590pt 184 異世界の貧乏農家に転生したので、レンガを作って城を建てることにしました カンチェラ−ラ (TOブックス)2019.12.11
48,287pt 276 家が燃えて人生どうでも良くなったから、残ったなけなしの金でダークエルフの奴隷を買った。 陸奥こはる (カドカワBOOKS)2019.12.9
71,979pt 288 追放悪役令嬢の旦那様 古森きり (ツギクルブックス)2019.12.9
89,042pt 333 八歳から始まる神々の使徒の転生生活 えぞぎんぎつね (GAノベル)2019.12.13
29,034pt 438 僕のかわいい娘は双子の賢者 〜特技がデバフの底辺黒魔導士、育てた双子の娘がSランクの大賢者になってしまう〜 メソポ・たみあ (ツギクルブックス)2019.12.9
29,198pt 471 英雄魔術師はのんびり暮らしたい 活躍しすぎて命を狙われたので、やり直します 柊遊馬 (TOブックス)2019.12.11

なし
39,549pt 麗子の風儀1 〜悪役令嬢と呼ばれていますが、ただの貧乏娘です〜 ベキオ (エンターブレイン)2019.12.5
32,035pt 異世界来ちゃったけど帰り道何処? こいし (マッグガーデン・ノベルズ)2019.12.10
16,180pt 落ちこぼれの俺は覚醒したEXランクスキル「吸収」で成り上がる 木嶋隆太 (BKブックス)2019.12.5
*3,658pt ボーズ・ミーツ・ガール1 住職は異世界で破戒する(リア住怒りの鉄拳 〜仏の顔もサンドバッグ〜) 鵜狩三善 (レジェンドノベルス)2019.12.9

15,916pt 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ たままる (カドカワBOOKS)2019.12.9 ※POSデータ異常
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 20:41:20.63ID:QnoyYr/S
POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2019年12月16日 〜 2019年12月22日
123,338pt 186 転生先で捨てられたので、もふもふ達とお料理します 〜お飾り王妃はマイペースに最強です〜1 桜井悠 (Mノベルス)2019.12.19
*30,072pt 352 元勇者は静かに暮らしたい こうじ (ダッシュエックス文庫)2019.12.20
*14,810pt 367 悪役令嬢の怠惰な溜め息 篠原皐月 (電撃の新文芸)2019.12.17
*31,839pt 413 塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い 猿渡かざみ (ガガガ文庫)2019.12.18

なし
112,421pt 禁断師弟でブレイクスルー 〜勇者の息子が魔王の弟子で何が悪い〜 アニッキーブラッザー (アース・スターノベル)2019.12.14
*73,198pt 初級魔法しか使えず、火力が足りないので徹底的に攻撃魔法の回数を増やしてみることにしました 大地の怒り (GAノベル)2019.12.13
*52,731pt 転生して成長チートを手に入れたら、最凶スキルもついたのですが!? 学園生活始めました やま (宝島社)2019.12.13


POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2019年12月23日 〜 2019年12月29日
45,448pt 166 魔力チートな魔女になりました 〜創造魔法で気ままな異世界生活〜1 アロハ座長 (GCノベルズ)2019.12.25
*2,712件 219 バフ持ち転生貴族の辺境領地開発記 すずの木くろ (MFブックス)2019.12.25
*1,374件 227 異世界の剣豪から力と技を継承してみた 赤雪トナ (MFブックス)2019.12.25
35,667pt 335 捨てられた転生賢者 〜魔物の森で最強の大魔帝国を作り上げる〜1 未来人A (GCノベルズ)2019.12.25
40,876pt 473 ディメンションウェーブ1 アネコユサギ (ヒーロー文庫)2019.12.27

なし
47,769pt VRMMOはうさぎマフラーとともに。1 冬原パトラ (HJノベルス)2019/12/21
24,396pt 『王の菜園』の騎士と、『野菜』のお嬢様1 江本マシメサ (HJノベルス)2019/12/21
39,627pt Unlimited World 〜生産職の戦いは9割が準備です〜1 あきさけ (モーニングスターブックス)2019/12/20
31,290pt 最強カップルのイチャイチャVRMMOライフ1 紙城境介 (ダッシュエックス文庫)2019.12.20
*4,972pt トラック受け止め異世界転生ッ!熱血武闘派高校生ワタルッッ!!1 しもっち (オーバーラップ文庫)2019/12/24
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 20:54:26.06ID:hWY2jMu0
塩対応はこれで話題になるなら初版をわざと絞る売り方がますます加速すんじゃないの
業界のためにも消えてほしいわ
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 21:13:59.98ID:FkWvyxnJ
昏き宮殿 12万pt ファミ通大判
禁断師弟 11万pt アーススター
初級魔法 7万pt GAノベル

やっぱ、転生も追放もない現地主人公はダメだな
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 21:16:02.53ID:S9GaxV6w
WEBでバズれば認知度上がるけどただ一過性すぎるのよ。新しい作品で発信力あるやつが現れたらすぐに流れるし、余程発信に自信ある人じゃなきゃ2巻までもたない。
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 21:18:09.24ID:GPOU/0z8
>>760
他と同じくらい

ただ初版部数が多いから一巻だけなら、なろコンの協賛の中では貰える金額は高い方
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 21:39:58.82ID:wB9ZfNbw
>>761-762
乙です

> *52,731pt 転生して成長チートを手に入れたら、最凶スキルもついたのですが!? 学園生活始めました やま (宝島社)2019.12.13
これ2巻ですぞ
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 22:57:45.03ID:J/iVaUR/
作者か担当が売れてる売り切れ重版アピール
このスレに報告
各種日刊ランキングと比較してちょい争い
POSが奮わない
この流れ何度見たか分からんよね
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 23:39:34.98ID:uS/ZHw9E
>>751
徹底的にブラッシュアップなんてしてないだろ
宝島社の本の誤字脱字の多さはひどいし
「急な話ですが、来月だすので来週までに改稿お願いします」なんて言われたりもするらしいぞ
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 00:06:40.74ID:yKQO8d6o
>>765
禁断師弟は途中で追放されてなかったっけ?


初級魔法(GAノベル): アマゾンのページで一応それなりに紹介有り、PVなしでGAにしてはしょっぱい
禁断師弟(アーススター): なんにもなし、さすがアーススター
昏き宮殿(ファミ通大判): 秋葉原駅の巨大広告、電車の中吊り広告

TSUTAYAのランキングでは
・初級魔法が12/13付け18位→26位(12/14)で初週の集計4日
・昏き宮殿が11/30付け26位で初週集計2日
・禁断師弟が12/14付け30位で初週集計2日

売り上げは初級魔法>昏き宮殿>禁断師弟で
コスパは初級魔法>禁断師弟≫昏き宮殿だな

昏き宮殿、学生向けの話でもなさそうだから純粋な爆死っぽいんだよなぁ……

>>761
麗子の風儀、作者曰く
「控えめに言って爆死、率直にいいますと大爆死」だそうな
2巻は出るけど次で終わりっぽい

>>770
なにそれひどい
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 00:16:54.75ID:wYwxgd9v
需給ギャップがひどくて無視できない機会損失が生じてるから
客の逸走を少しでも防ぐために入荷情報を頻繁にツイート・RTしてるだけなのに
世間知らずなバカが見たら売れてるアピールになるんだってさ(クスス
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 00:27:37.70ID:zHuZzLWx
受給ギャップがそこまで頻繁に発生するというのは
その編集部が相当の無能だからではないだろうかという疑惑

宣伝か無能か、好きな方を選ぶがよい(クスス
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 00:31:36.55ID:vri8ucWi
昏き宮殿は本好き書店員がお薦めしたりしてるけど
いつまで経っても在庫が消えない
大手レーベルだから返本もしにくいのかね
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 00:53:13.78ID:yKQO8d6o
昏き宮殿、悪い意味で話題になってたからなろう版だけ読んでみたんだが……
1章の雰囲気がダークで三つ巴の頭脳戦っぽくて個人的には良い感じだったんだが
2章でラブコメ臭がしはじめて首を傾げ
そのあと主人公が犬になってギブアップした
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 10:07:31.86ID:h1cnQ6cF
MFブックスもカドカワブックスに続いて
なろうのランキングから距離置き始めたな
総合ポイントを非公開にさせてるのはさすがに低ポイント過ぎるから見栄え悪いと思ったのかな

POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2019年12月23日 〜 2019年12月29日
45,448pt 166 魔力チートな魔女になりました 〜創造魔法で気ままな異世界生活〜1 アロハ座長 (GCノベルズ)2019.12.25
*2,712件 219 バフ持ち転生貴族の辺境領地開発記 すずの木くろ (MFブックス)2019.12.25
*1,374件 227 異世界の剣豪から力と技を継承してみた 赤雪トナ (MFブックス)2019.12.25
35,667pt 335 捨てられた転生賢者 〜魔物の森で最強の大魔帝国を作り上げる〜1 未来人A (GCノベルズ)2019.12.25
40,876pt 473 ディメンションウェーブ1 アネコユサギ (ヒーロー文庫)2019.12.27
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 10:30:18.59ID:gsikf7cg
>>779
> *2,712件 219 バフ持ち転生貴族の辺境領地開発記 すずの木くろ (MFブックス)2019.12.25
>*1,374件 227 異世界の剣豪から力と技を継承してみた 赤雪トナ (MFブックス)2019.12.25

この2作品はn-star連載作だよ
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 10:41:30.97ID:uYzyRH5x
>>776
4章で少しだけ戻しているけど
主人公の本質はこうだって槻影思っているらしくてどうにもならん
1巻は買ったが2巻は多分買わない
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 12:52:02.92ID:KEFEPJUc
n-starも商人勇者とかは売れてるみたいだし、黒字なんかな
スタート時より連載が少なくなっているのは仕方ないが
流石にあの数は無謀だったか
今くらいならそこそこシステムとしても続きそう
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 17:47:57.46ID:jsBz456i
>>776
マジですか…嘆きの作者という事で買うだけ勝って積み本して未読たけど凄い方針転換ですね
アルキマイラ二章の商人しよう!といい勝負しそう。あっちは感想欄で手の平返しされてたけどw
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 18:53:50.66ID:2ONQvmkt
昏き宮殿はアルキマイラ以上のパクだからw
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 22:16:00.20ID:SdPwZ3JZ
>>782
リアリスト魔王、なろうのpv数はまだ分かるとしても、
コミカライズの電書DL数やニコニコ静画のランキングなんかで人気アピールしてるあたり
よほど書籍版は売れてないのだろうか
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 23:59:17.19ID:S/Iu6xds
>>789
コミックの電子ダウンロード数も別に売れてるわけじゃなくて普通に見える
小説版でこれなら凄すぎて目玉飛び出るけどコミックだしな
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 00:00:28.83ID:CgEEZ9mC
羽田はポイントに反して裏切るタイプの作家だからなー
電撃としてもなんで売れないんだって首捻ってるだろうね

でも別にこいつを無理に売ってやる必要無いと思うんだよな
元クラスタ確定の工作作家だし
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 01:09:55.60ID:wNp+lTg1
リアリスト魔王は、これでも電撃新文芸の中ではトップクラスの売れ行きだから…
原作書籍の売上数字は出せなくて、コミカライズのダウンロード数とかタダ読みPV数でドヤってるやつがトップってのもだいぶ終わってる気がするが、仕方ない
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 03:49:35.25ID:IVAuXKxG
コミカライズでこれなら本体は6000部くらいかもな
三巻は4000切っててもおかしくない
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 04:03:47.35ID:CgEEZ9mC
電撃新文芸の売上順位はこんな感じだ

1 EDGEシリーズ(川上稔)
2 異修羅
----重版の壁------
3 リアリスト
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 09:08:01.14ID:A/ZYUW1y
9,383ptの「婚約者はこの人です!」が
プランタン出版オパール文庫より書籍化だって
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 09:38:17.34ID:ZPtQmBcv
>>798
なろうにいると感覚麻痺って言い回し久しぶりに見たな
まあコミカライズはまだそんな感じだろうね
そろそろ陰り見えてきてる気がするけど
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 09:41:14.91ID:AHJ5I9vA
コミカライズは今も重版連発のバブルだろう
ウェブコミックサイトだとどこもランキング上位に食い込んでるし
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 11:08:24.69ID:gf6obrIE
いやホント、ジャンプでも単巻何百万部とかいう作品はごく僅かで、下位の方はなろうコミカライズ以下だからなぁ
これ、下手にデビュー作が数万部売れちゃったコミカライズ漫画家が勘違いしておかしなことにならないか心配になるレベル
なろうではない普通の漫画は、そんなに甘くない
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 11:33:19.54ID:p1fqgZw+
ちょっと前はなろうコミカライズは連載経験のない人のステップアップみたいな感じだったけどな
今だとちょいちょい数万フォロワーの漫画家もなろうコミカライズやってたりする
ベテランも食える題材になってきたということだなぁ
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 12:06:55.77ID:gf6obrIE
大したことのない、と言うと言葉が悪いけど、あまり有名じゃない作品でも、無名の新人漫画家によるコミカライズ1巻がオリコン3〜4万部とか
コミックスは大判小説と違って2週目以降も割と売れ続けるから、最終的にはかなりの部数になる
超有名作の部数ばかり見て麻痺してる俺達と違って、当事者達(新人漫画家、出版社等)にとっては、すごい数字だからなぁ、これって
みんなが幸せになれるなろうコミカライズバブルが、長く続いてくれるといいなぁ
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 12:32:40.77ID:6Q2aDIpB
くま クマ 熊 ベアー、シリーズ累計60万部突破ですかー(コミカライズ連載サイトの14巻&TVアニメ化宣伝漫画)
発表月に発売予定の初版部数を足しての数字のはずなんで、こんな推移かな

2019年1月 累計30万部 (小説12+コミック1)
2019年8月 累計50万部 (小説14+コミック3)
2020年1月 累計60万部 (小説15+コミック3)

コミカライズ効果すげーな
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 12:44:14.03ID:kk+HPVek
リアリストのコミカライズってニコ静で3P更新とかのあれか?
いきなり土方とか召喚してなんだコレってなったけどあれが売れてんのか
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 12:50:05.40ID:A/ZYUW1y
>>808
電書で1万2000部
まぁ紙も方もそれなりに売れてるだろうから
合わせて2万部ぐらいにはなってそうだぞ!
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 13:37:07.99ID:A/ZYUW1y
なんかルルーシュに顔が似てね?
っておもったw
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 14:10:35.85ID:djgGQiGj
>>805
漫画家志望者の持込話だと、、大半がストーリー…二番煎じはハネられるから…オリジナルなのを持ってこいだろ
ストーリー…原作さえ有ればジャンプのレギュラーも狙える奴も 独創性が無ければアシスタントで終る業界だからな
なろう…は独創性が無い卵には天からの慈雨だよ
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 14:21:38.22ID:A/ZYUW1y
小俣ぐらいの画力を持つ作者も、自作は打ち切り。
原作が付くまではアシスタント生活だからな……
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 14:25:43.71ID:mGCNiAoJ
オリジナルの紙コミックス1巻が5000部とか下手したら3000部スタートなのを考えると
なろうは大体一万部は最低保証されてそうな感じだしおいしいわな
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 18:56:31.95ID:GH+ajexD
電書で12000なら紙は電子より売れてるんじゃないのか
漫画でも邪神ちゃんドロップキックなんかは前にやってたDBの部数表示で5000部とかだったし漫画なら売れるってわけでもないんだろうね
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 19:01:16.51ID:Mq3Ay2Sc
785です、返信遅れました
788ひどいなーwむしろ昏き宮殿は読めばコレジャナイってわかるタイプだろw
どんな感じかって言うと、
1章はラレの話下敷きにして設定とキャラの立ち位置変えて書いた感じ?
けどそこからオリジナル展開で広げられなかったんだな
2章から普通にラレの展開…でもコレジャナイ
3章もラレの展開…コレジャナイ
4章からはラレネタも尽きて作者の実力になりそう…
って感じか、さて通報もしたしrに戻ります
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 19:12:46.44ID:ahRijXVr
なんかアホ感丸出し
>>818に同意
槻影アンチってあんまり見なかったけど
嘆きのコミックが売れてきたから1巻打ち切りデフォの底辺書籍化作家がなんか喚いてる印象
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/10(金) 20:19:34.28ID:bmj9aVBk
アンチの嫉妬はみっともない
何一つ証拠を示せないところに脳内妄想だという事が分かる
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 02:16:34.96ID:943rhRGP
TO、浅ましいな
そういうところで他社のランキングを引き合いに出すのは恥
これこれは何千部、何万部売れました!
そう書けば良いだけなのに
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 02:18:35.88ID:1A5A2eyP
うん?
じゃあ宝島以外の社がこのラノを引き合いに出すのも恥かな?
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 07:20:12.01ID:NoHzazR2
本が途中で打ち切りになったとかどこを見たらわかるの?
出版会社のHP?
著者のツイッター?
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 07:28:02.13ID:t66cERls
ランキングサイトで大まかな数字を見れば
あっ・・・ってなるからそこで判断
高ptなら3巻確約とかしてるかもしれない
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 07:32:06.44ID:1A5A2eyP
作者がツイッターか割烹でそう書いてりゃ確定
稀だけど本のあとがきに書いてる場合もある
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 07:33:05.50ID:NoHzazR2
レスありがとうございます
なるほど初回発行部数とかその辺でプロは察することができるってことですね
高ポイントって10万ポイントとかその辺かな
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 08:05:37.12ID:/HWVnDVs
ソシャゲダンジョンはどうなったのかな…
割烹では会社に聞けとか聞いてあったが、
会社は最新刊の時にコミカライズするとか乗り気だったが、全然出さない
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 09:10:21.27ID:RSR958i+
5,601ptの「悪役令嬢はスローライフをエンジョイしたい! 〜ダンジョンは農作物の宝庫です〜」が
Jパブリッシング フェアリーキスより書籍化だって
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 10:05:05.69ID:yHV8NVA+
ソシャゲダンジョンはヒロインズが皆基地外だから一般的ではなかったな
後はたぶん、ガチャに嵌っている人間にも売れない
なにせ自分たちにレアリティが付いただけでガチャ回すわけじゃないし
その点、カクヨムのガチャ姫とかガチャを回して美少女とかはよくガチャ回すし
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 20:26:31.54ID:+2qEBKzh
>>831
>>832に加えて出版間隔

八ヶ月音沙汰ないと大体打ち切り
レーベルによっては一年後ふわっと新刊出ることもあるが、そのあたりはレーベルの他作品の動向を見て判断
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 20:52:30.10ID:1A5A2eyP
>>839
出版社側は続刊ライン超えてて原稿が揃い次第続刊出すつもりあるのに
作家側が燃え尽きててつづき書けずエタってる場合もあるじゃろ
正直な作家は割烹に「スランプに陥ったのでしばらく休みます」宣言してくれる人もいるが
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 21:39:14.65ID:DYJvOAgX
良いか、人は揚げ足をとる誘惑に勝てるようには出来ていないんだ(適当)
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 02:42:33.71ID:WmY5G5L1
魔王様リトライ、漫画のキャラクター原案が緒方剛志→飯野まことに変更
https://twitter.com/kanzaki_kurone/status/1210766620894756867?s=19
原作小説の絵師が交代したのでそれに合わせたんだろうけど
権利関係のせいで漫画のキャラデザが突然変わるとか、割りと最悪だな
緒方氏は、クビにされても仕方ない画力だけど可哀想ではある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 05:07:53.67ID:VJtoFUts
一昨年に業界の文庫売上が激減したから
会社なりの生存戦略だったのかもしれない
実際、文庫メインのところは今年苦戦してたような
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 07:36:58.76ID:E9LpIQPj
>>846
まおりとの漫画は主人公と医者ヒロインは作者のイメージイラストでやっていたのにそれでも権利関係が絡んでくるんか…
一番気に入らなかったのはアクが文庫だと身長が高かったこと
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 07:50:18.34ID:6pZQXdPf
たしかキャラデザ残したら漫画の単行本出すたびに印税も残り続けるはずだから
外さないと仕方ないんじゃないだろうか
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 09:33:46.93ID:FbtR1A39
31,849pの「モブだけど推しが生きてるから毎日が楽しい」が
一迅社メリッサより書籍化だって
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 10:29:18.55ID:3um3a5HS
>>852
リトライは原作漫画ともに双葉社だけど…
これがモンスター文庫部門が衰退した理由かもな
どこが出してるかさえ認知されてない
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 20:27:44.75ID:eoM7XUxB
>>853
モンスター文庫・Mノベルスって
看板になるような大ヒット作が少ないね

モンスターコミックが他社コミカライズより弱いのが一因かな
今はどこも部数の大半はコミックが占めるし
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 20:46:10.92ID:MGtmNE3i
そもそもモンスターに大ヒットと言えるものがあるだろうか

累計50万部 宝くじ40億
累計45万部 神眼の勇者
累計25万部 農民関連スキル〜
累計20万部 魔王様リトライ
累計10万部 クラスが異世界召喚〜
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 21:44:25.37ID:qyy58H86
>>846
絵師が漫画の作画を担当するわけでもなし
権利ぐちゃぐちゃ状態なら
スパっとイラストレーター切れば良いと思うんだが
原作作家と漫画家は必要だけど漫画に絵師はいらんだろ
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 21:58:06.32ID:eoM7XUxB
コミカライズは小説版のイラストレーターにも印税が入るんだっけ
イラストの仕事って結構な薄謝だから還元されるのは良いことだと思う
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 22:01:46.53ID:qyy58H86
>>859
代わりに原作者が割食ってるんだよ
漫画出版社はなろう小説が欲しいだけで別に絵師はいらん
実際なろう小説以外のライトノベルは有名絵師だろうがなんだろうがほとんどコミカライズされてない
絵師とセットの原作が欲しいんじゃなくて
なろう小説をコミカライズしたいわけな
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 22:19:08.12ID:kQLIaOl4
まおリトのアニメはひでぇ作画だなと思ってたけどもしかして原作準拠だったのか
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 22:50:41.42ID:R5s9uA+W
>>860
結局、誰かがキャラデザをしなきゃいけない
印税払うのが嫌だから、マンガ版はオリジナルデザインにしますとか、誰も得しないでしょ
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 23:10:26.02ID:R5s9uA+W
>>863
小説の方が順調ならイラストレーターと揉めたくないでしょ
書籍版のファンも引っ張りにくくなるからロスの方が大きいだろうし
絵が変わって喜ぶ読者っているのかな
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 23:16:24.85ID:6pZQXdPf
コミカライズの原作側の目的って原作小説に引き込むことだから
キャラデザは合わせないと意味ないだろ
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:26.88ID:ZVkF5wV6
コミカライズの漫画家が原作の挿絵も描くのが一番合理的なんだろうけどな
特にまおリトの場合、明らかに原作挿絵よりコミカライズ側の方が画力高いし
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 23:43:55.34ID:uSMabit+
なろう小説のコミカライズも多いし
小説化の打診じゃなくて漫画化の打診が来た
ってパターンはあるだろう
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 23:56:02.66ID:rNRiRKjs
>>867
そういう場合に同時に小説書籍も打診きたなら
コミックに絵師さん絡ませない方が断然金銭的には良いだろうね
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 23:56:29.31ID:jPItl4R7
コミカライズのみ書籍化されたパターンもあるし、コミカライズが先行で書籍化されて、小説のキャラクター原案がコミカライズ作者になってるのもあるよ
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 00:04:32.42ID:bLu4nqPl
今ってむしろコミカライズのみの打診が多いんじゃね?
今書いてる作品、コミカライズセットの書籍化打診かコミカライズのみでしか打診来てないわ
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 00:38:24.50ID:56neu8KC
>>870
新規で小説出版してもまず売れないけどコミックは売れるからな
絵師印税で抜かれる分を考えると漫画原作一本の方が
小説とコミックを両方出すよりも収入多いパターンも結構あるんじゃないかな
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 00:49:03.49ID:LbzSSj0h
普通は多くないよ
そりゃまぁいくら原作があるとはいえ
セリフもネームも作画も全部漫画家側でやるんだから
仕事量的にどうしても漫画家の印税が十分ないと
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 03:05:17.55ID:gX1yEeOH
4コマで月産24p以下ぐらいかなあ、アシなしで漫画連載できるの
ストーリー形式だともっと減りそう
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 03:22:12.48ID:MhKRK7Yh
コミカライズの印税10%を原作者2%、原作絵師1%、漫画家7%で分配しているとして
原作の印税収入が年間100万円だとすると、漫画家は年間350万円
家族は養えないけど独身なら一応生活はできるだろう
これでアシ雇ったら詰むけど
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 03:48:02.66ID:lvW0j81b
749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 22:15:56.31 ID:ZBF4UqmZ
金が欲しいならなろうのコミカライズしろ
一冊当たり400万ぐらい入ってくるから笑いが止まらない
俺の一冊で4年分の収入だよ
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 03:48:50.30ID:lvW0j81b
752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/27(金) 07:07:36.08 ID:BYjXo4J1
突然連載切られて餓死寸前の時が何度もあったから今は幸せさ


コミカライズで名前が売れたせいかイラストの方も仕事が舞い込み始めた
たぶん俺の漫画家人生の絶頂期
コンビニバイトをしてるとシフトの関係上アシにも入れなかったのでしなくても済むようになりたい
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 04:31:17.33ID:lpa7kPfx
>>879
コミカライズの漫画家って7%しか貰えないの?
知らなかった……
小説の方が効率がよさそう
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 04:36:44.93ID:gX1yEeOH
>>882
1巻あたりに売れることが期待できる部数が違うのをどうとらえるかだが

小説が5千から8千程度ならコミックは2万から10万ぐらい出たりするわけで
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 04:45:58.01ID:lpa7kPfx
えっ!? 普通のコミカライズってそんなに多い部数なの!?
俺のコミカライズって小説よりちょっと多いくらいだったw
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 05:42:06.85ID:A3P6jfPi
いや2万はくっっそ期待値高いぞ
今のアニメ化してるやつらのコミカライズ単巻レベル
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 05:42:23.21ID:A3P6jfPi
>>886
単巻の初版な
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 07:21:14.63ID:rkx1AKF1
>>886
コミカライズ2万って期待値高い・・・のか?
今なろうコミカライズってしょっちゅう重版情報見るから感覚麻痺してきた
累計でなく初版で2万は期待値高いって認識でいいのかな
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 07:26:08.65ID:n1QCH/fd
サンデー作家 「単行本5000部も出ればヒットだろ」

>>882
原作なし全部自前でも10%だから
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 08:52:28.32ID:gARPMiYB
漫画家の年収で単行本印税の話しかしてないが
漫画って原稿1枚でいくらっていう契約もあるからな
月間連載だと32Pぐらいの作品もある
原作にその原稿料が入らないことはあるが漫画家にははいる(ハズ)
金額はさっぱり分からないが6000円はあるだろう
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 08:57:17.27ID:2kvaZHl6
そりゃなろうはすでにあるものを出版するって形だから原稿料は入らないけど
漫画連載は基本、依頼されてWEB雑誌連載するって形だから、原稿料入るよね

なろうでもWEB雑誌のN-Starは依頼されて連載する形式だから原稿料入るし
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 09:27:05.77ID:vZgelBLW
>>896
どこまで作業するかによる
大場つぐみみたく、ネームまで作ってくれるなら半分ぐらいもらえるよ
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 09:30:52.67ID:BtanTGvO
何もしてないのに2割ももらえるなら破格だと思うが
コミカライズ用にネームを書いてるならわかるが殆どの奴は不当所得状態だろう
原作の使用許可を出してるだけなんだなら
ぶっちゃけ1割でも妥当だと思うぞ
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 09:33:23.09ID:Zpv3yOpK
>>896
大体そんなもんやで
その代りやる仕事がネーム見てセリフの一部を修正する程度だったりするからな
漫画家によっては自分が主導でやりたいから口を出さないで下さいとか言うし
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 09:36:14.79ID:vZgelBLW
漫画ようにあらたなシナリオ書きおろし

とかするのなら別だけど、多くは既存の小説だけ渡して
あとは5分で終わるネームチェックぐらいだもんな
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 09:37:48.81ID:56neu8KC
>>898
それ言い出すとコンテンツ産業とか権利産業は全部不当所得だよ
出せば需要があることがほぼ確定しているような
例えばディズニーのキャラクターが二割で使えるなら破格だろうよ
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 09:44:51.62ID:LbzSSj0h
そりゃディスニーくらい積み上げてきたものがあるならそうだろうさ
他にも有名漫画のスピンオフとかも半分持ってくらしいが
でもなろうコミカライズの原作にそれだけの実績はないだろ
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 09:51:40.64ID:56neu8KC
>>903
なろうコミカライズの先駆者が作りだしてきた
ジャンルとして売れる実績がある
それとコミックで売れる登竜門であるなろうランキングで勝ち上がった実績な
どこもかしこもコミカライズ連打なのは売れるからだよ
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 09:55:12.54ID:LbzSSj0h
ジャンル実績を原作の実績と言い張って印税もっと寄越せと主張するのかw
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 10:01:21.64ID:56neu8KC
>>905
甲子園で活躍した選手の契約金が億の単位なのは
甲子園で活躍した先輩達のプロ野球での活躍ありきなんだが
アマチュア野球最高峰からのドラフト会議となろうランキングからのオファーは本当に良く似てるよ
ドラフト1位がコケるところまで含めてな
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 10:42:46.50ID:Zpv3yOpK
まぁ細かいところは作品のグレードや出版社との関係で変わってくるからな
自作にそれだけの価値があると思うなら交渉すればええんや
レーベルの看板でヒット間違いなしの原作だったら相場以上を要求しても通る可能性はある
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 10:59:22.55ID:vZgelBLW
>>906
そこまで自作のコミカライズに自信が持てるなら交渉した方がいいんじゃない?
このコミカライズは第二の転スラにしてみせますよ、とかさ
ダメだったら、コミカライズ自体拒否すればいいんだし、現状からデメリットもない

若しくはネームも切ってあげるとか、これなら確実に印税は上がるね
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 13:50:34.89ID:5TYWVGz6
>>884
コミックスは、小説の3〜4倍売れるからね(勿論、例外はある)
新人のコミックス1巻目で1万ちょい、少し期待されていれば2万くらいかな
思わぬ当たりになると、それと同数くらいの緊急重版がかかったりする
2巻以降は、1巻の結果に合わせて部決(会議による部数決定)される

>>891
出版社による
出るところもあるし、出ないところもある
大ヒット出してる作者にとっては端金だろうけど、駆け出しなろう作家にとってはかなりのお金になる

>>893
うん、漫画家の原稿料の大半はアシスタント代やら色々な経費で飛ぶから、実質的な生活費となる収入が印税分、というのが定説
原稿料は、それこそ出版社やレーベルや漫画家によって千差万別だけど、普通は8000〜12000円くらいかなぁ
6000円とかのところもあるらしいけど、それは漫画家が本当に駆け出しで舐められているか、レーベルが小規模で「すみません、これしか出せなくて・・・」だろうから、我慢するしかない
お人好しな出版社だと、デビュー作のアシさんを用意してくれて、アシ代も持ってくれる場合があるらしい
そういうところには、感謝して、いつかヒット作を描いて御恩返しして欲しい
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 14:01:06.46ID:vZgelBLW
アシとか週刊誌の話でしょ?

月刊しにアシとかいるの?
少女漫画だと高校生が連載してるとか聞いたことあるんだけど
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 14:14:31.61ID:n1QCH/fd
いまどきはマンガ用の支援ソフトが充実してるからねぇ

歴史転生物で千歯こきが後家殺しと呼ばれるように
クリスタがアシスタント殺しになってる
昔はベタフラッシュとかを時間かけて描いてたのに、今は範囲指定でポン!だもの

人間のアシスタントが必要な部分はまだまだ多いけどね
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 14:15:55.22ID:LbzSSj0h
つっても月刊誌でも4コマ作家以外でアシ無しでやってる人知る限り滅多にいないと思うけど
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 14:58:22.58ID:nKIWN/zP
コミカライズ作家のがキャラデザ多くやってんのに連名にならないのはなんでだろな
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 15:02:44.62ID:5TYWVGz6
>>912
アシは、まだ必要。将来的にはどうなるか分からないけど
まだアナログ(手書き)の人もいるし、手書きをスキャンして取り込んでデジタルで仕上げてる人もいる
また、漫画家が苦手な部分、メチャクチャ手間がかかる部分だけをCGで提供する、「3DCGモデラー」という仕事をやってくれている人達もいる
メカや戦闘機や戦車とか、実在の兵器やら軍事マニアじゃない漫画家さんには厳しいやつとかね
私の知っている人達で、アシスタントを頼んでいないのは月刊連載の4コマ漫画家さんひとりだけ
他は、週刊連載の人も月刊連載の人も、みんなアシさんを頼んでる
ひとりを専属で、とかではなく、知人(駆け出し漫画家仲間とか、美大時代のクラスメイトとか)を忙しい部分だけ頼む、とかなので、コミックスの『すぺしゃるさんくす』には6〜8名の名前が載ってる
人気週刊連載漫画家とかになると、専属アシスタントを数人雇ったり、プロダクション形式にしたりするんだろうけどね。税金対策という意味もあるし
とにかく、今現在はまだ、ストーリー漫画は月間連載であってもアシさんは必要
昔、某月間連載新人漫画家が「あと1週間分早く仕事を進められれば、雇わずに済んだアシスタント代でまともな生活ができるのに!」って酔った時に喚いていたけれど・・・
漫画家は、描くだけではなく、ストーリー考えたり取材したり資料集めたりネーム切ったり担当編集と打合せをしたり、そして勿論家事やら色々なこともしなきゃならないので、小説家よりずっと大変
そして、漫画のページをよく見て貰えると分かると思うけれど、「このコマ描くのに、自分だとどれくらい時間がかかるだろうか」という視点で見ると、時間が足りないのが少しは理解できると思う
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 15:15:50.36ID:G+9xYmeX
進行諸島みたいにコミカライズ当たりまくるならあの作者原作のコミカライズは当たる!という話になって印税率もかわったりするんだろうか
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 15:26:51.34ID:LU0ZyljG
進行は今んとこ百発百中だからなぁ
でも安い印税率じゃそれなりの絵師しか雇えないだろうし
高い印税率を設定しているからこそコミカライズガチャSR以上を連発してるのかもしれん
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 15:44:38.84ID:gX1yEeOH
1巻あたり累計5万とか6万も売れてくれるなら印税率は普通でいいじゃろ
むしろあんま売れなそうなのそれでも作画してくれって言うなら印税率上げろやって話で
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 17:53:08.57ID:Cxy4OPkb
ツイッター>目標 年間15冊以上の刊行(漫画を含めず)

進行諸島先生、凄まじいわ。
一日だいたい5千字以上か。
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 18:02:02.56ID:Zpv3yOpK
月刊だと物理さんの作画が10話ぐらいまでアシなしと言ってた気がする
その結果が黙れドン太郎ではあるが
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 20:53:21.08ID:Lejpgnb6
>>902
なんだよ不当所得って犯罪者扱いかよ 云うなら不労所得だろ
文句があるなら原案から自分で考えろよ
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 22:13:53.11ID:HlQhbD00
>>911
3ー4倍って凄いな
書籍はイマイチでコミカライズだけ売れるパターンもあるけど
書籍売れたけどコミカライズの売り上げが微妙だったって話は少ないな

各社がバブルに飛びつくのもわかる
最近は準プロくらいのマンガ家も仕事を取るようになって、質も上がってるから、しばらく流れが続くかもな
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 23:23:48.44ID:wy6PVxKt
書籍とコミカライズの売り上げ比率がもっとも違う作品ってなんだろうな
勿論コミカライズが多いパターンで
思い付くのは失格紋スライム300駆除人ぐらい
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 23:26:49.92ID:gX1yEeOH
>>928
タイトル忘れた
書籍打ち切りでコミカライズ継続なものなかったか
コミカライズが終わるまで比が開き続けそう
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 23:30:33.69ID:wy6PVxKt
そりゃ0と比べたら解なしだわな
まぁコミカライズがオリコンに載って書籍打ちきりが有るならそれも知っておきたい
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 23:46:23.05ID:Zb+qcUnK
>>929
さて?
書籍打ち切りでコミカライズ続行といえばライブダンジョンとモンあふ
コミカライズのおかげで続巻できたといえば辺境の老騎士とレイロアの司祭

もっと別の例で言えば俺の現実は恋愛ゲーム
レッドラから1巻(出版社倒産)→ファミ通から出し直して爆死
スクエニから漫画版が6巻までで、累計35万部らしいけど
さてそのうち原作小説が占める割合はよく分からん
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 23:53:36.37ID:yNklsxoG
進行諸島は他の作者とレギュレーションが違う
一行ごとに改行入れてる本なんて、全ラノベの中で1%に満たないわけだしな
GAじゃ他の作者でもあるけどね
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 23:54:50.91ID:jLugMnnj
コミカライズと言えばアルキマイラどうなったん?
発表が後発のエステルドバロニアは今月みたいだけど…
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 23:55:53.90ID:yNklsxoG
>>933
最新作?で改善されてるか見てきたけど改行頻度はやっぱり多かったぞ
あれでも異常だって、やっぱり
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 00:25:39.64ID:qS0IpI3H
進行というかGA特有の空白スカスカ仕様はなぜ編集が辞めさせないのかね
無駄に紙使ってコスト増やすだけだと思うんだが
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 00:29:48.29ID:fV8T2QmY
>>938
少ない文字数で一冊埋めれれば、巻数の水増しもしやすいやろ
それで売上が爆死だと本末転倒だが進行の場合売れとるし
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 00:42:01.79ID:jQGrdoKi
進行諸島が少ないだけだと思う

いくつか手持ちの大判書籍で確認したけど
だいたい1行44文字×1頁17行〜19行だった
文庫は紙本の手持ちが少ないので省略
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 01:31:10.61ID:znqm+tPR
どんなもんかと失格紋の試し読み見てびびった
「セリフ」
空行
「セリフ」
空行
地の文

みたいなのがざらにある。普通に書いたらページ半分くらいになるんでない?
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 01:54:18.30ID:TEKnPHWB
なろうでその形式で書いてても書籍化するときに詰めることが多いよね
のんびり農家とかもさ
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 03:52:31.87ID:PadCw8Fl
塩対応の佐藤さんもったいないな
もっと刷ってれば去年のお隣天使以上に売れてたんじゃないの
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 03:52:31.92ID:PadCw8Fl
塩対応の佐藤さんもったいないな
もっと刷ってれば去年のお隣天使以上に売れてたんじゃないの
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 07:05:58.56ID:jQGrdoKi
TSUTAYAデイリー文芸書に防御極振りの既刊がちょっと顔を出してるね
キャラデザ資料付き1巻が18位、2巻が10位、3巻が20位、4巻が27位
一方デンドロの既刊はラノベにランクインせず
薬屋と七つの魔剣の既刊が入ってる
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 07:56:45.78ID:a2z8Z/v8
塩対応はptも高くないし、踏み切れなかったんだろうね
もったいないと言えばもったいないが、これもまたやむ無し
ラブコメはまだ幾つか3万pt以上のがあるけど、これは書籍化しないんかね
pt取っても書籍化出来ない方が流行には悪影響だと思う
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 08:14:55.60ID:3vWHUw0z
結局塩対応は売れてたって扱いなのか
何度となく見たTwitterの売り切れ重版報告からのPOS雑魚ってパターンだと思ってた
品薄なのにオリコン載れないとか5000ぐらいしか刷らなかったのかな?
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 08:15:43.64ID:CxllHmRA
>>947
文庫レーベルから出すことが必須な上に
塩対応の佐藤さんみたいなタイトルの
文庫ライトノベル読者が食いつきそうなタイトルじゃないといけないからハードル高い
カドカワの文庫系はカクヨムから取るだろうしね
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 08:55:59.84ID:BEKTMXGn
カクヨムのコンテストであのジェットンが圧倒的な人気を取ってるから楽しみだ
中学生の書いた駄文みたいなののどこに人気が出るんだろう…
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 09:19:16.27ID:CM7n/Ai+
>>953
読めて意味がわかって面白いから。
その言い草、売れてない作家がよく口にするな。
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 09:24:17.99ID:kWc/ot0x
35,493ptの「痴漢されそうになっているS級美少女を助けたら隣の席の幼馴染だった」が
SBクリエイティブ GA文庫より書籍化だって
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 09:58:02.98ID:TEKnPHWB
>>953
圧倒的には見えんが… 上位には居るけどさ
どっちにしても最終的には選考委員のさじ加減でユーザー人気は最初の足切りだけみたいなもんでしょ

ジャンルとしてラブコメと恋愛が別になってるのは分かりやすいんだろう、カクヨム
そんかわり異世界か現実世界かってのが分かれてないんだけど
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 12:25:44.65ID:a2z8Z/v8
GAやKADOKAWAはweb初の現代恋愛ものを増やしていくのかな
この辺りは公募や書き下ろし勢がまだ強いという印象だが、変わるかもね
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 12:31:08.18ID:FbKHBQEZ
公募勢が強いのは出版社が推すしか売れなかっただけだからな。現代恋愛のジャンルもまた勢力図が塗り変わるだろうね
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 15:44:52.01ID:6YHOMvfk
遅い情報ですまん

オリコン 2019年12月23日 〜 2019年12月29日 文庫(2020年1月6日付)
*5位 *12,859部 *12,859部 この素晴らしい世界に祝福を! よりみち!
12位 **9,493部 **9,493部 ありふれた職業で世界最強 零 4
16位 **9,394部 **9,580部 灰と幻想のグリムガル level.15 強くて儚きニューゲーム
20位 **8,396部 **8,396部 Re:ゼロから始める異世界生活Ex 4 最優紀行
33位 **5,643部 **5,643部 この素晴らしい世界に祝福を!エクストラ あの愚か者にも脚光を! 6 騎士の誓いをあなたに
36位 **4,718部 *31,804部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeフレイヤ
44位 **3,966部 **3,966部 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 2 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する
45位 **3,911部 **3,911部 戦闘員、派遣します! 5
50位 **3,198部

オリコン 2019年12月23日 〜 2019年12月29日 BOOK(2020年1月6日付)
28位 *13,418部 *13,418部 アラフォー賢者の異世界生活日記 11
30位 *12,980部 *12,980部 八男って、それはないでしょう! 18
50位 **9,779部

オリコン 2019年12月23日 〜 2019年12月29日 BOOK文芸(2020年1月6日付)
*8位 **5,160部 *11,593部 異世界はスマートフォンとともに。 19
10位 **4,912部 **4,912部 魔力チートな魔女になりました〜創造魔法で気ままな異世界生活〜 1
11位 **4,608部 **4,608部 聖者無双〜サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道〜 7
13位 **4,221部 **5,868部 異世界で土地を買って農場を作ろう 5
16位 **3,635部 **3,635部 航宙軍士官、冒険者になる 4
17位 **3,617部 **3,617部 バフ持ち転生貴族の辺境領地開発記
18位 **3,529部 **3,529部 異世界の剣豪から力と技を継承してみた
19位 **3,314部 **6,888部 神様に加護2人分貰いました 5
20位 **2,985部 **2,985部 婚約破棄されまして(笑)

オリコン 2019年12月23日 〜 2019年12月29日 ライトノベル(2020年1月6日付)
20位 **4,718部(文庫36位)

オリコン 2019年12月23日 〜 2019年12月29日 コミック(2020年1月6日付)
36位 *40,175部 *53,647部 ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 16
38位 *34,722部 *45,674部 八男って、それはないでしょう! 7
40位 *29,809部 *29,809部 LV999の村人 6
44位 *27,808部 410,199部 転生したらスライムだった件 13
50位 *24,100部
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 15:45:07.79ID:6YHOMvfk
オリコン 2019年12月30日 〜 2020年1月5日 文庫(2020年1月13日付)
*3位 *23,956部 *36,815部 この素晴らしい世界に祝福を! よりみち!
12位 **9,255部 *14,898部 この素晴らしい世界に祝福を!エクストラ あの愚か者にも脚光を! 6 騎士の誓いをあなたに
22位 **6,489部 *10,400部 戦闘員、派遣します! 5
50位 **4,030部

オリコン 2019年12月30日 〜 2020年1月5日 BOOK(2020年1月13日付)
50位 **8,474部

オリコン 2019年12月30日 〜 2020年1月5日 BOOK文芸(2020年1月13日付)
13位 **2,646部 *16,064部 アラフォー賢者の異世界生活日記 11
14位 **2,520部 *15,500部 八男って、それはないでしょう! 18
16位 **2,269部 **3,948部 異世界で 上前はねて 生きていく 〜再生魔法使いのゆるふわ人材派遣生活〜
18位 **2,197部 **3,937部 冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! 〜辺境開拓?よし、俺に任せとけ! 3
20位 **2,041部

オリコン 2019年12月30日 〜 2020年1月5日 ライトノベル(2020年1月13日付)
14位 **3,744部 **7,710部 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 2 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する
19位 **3,163部 *11,559部 Re:ゼロから始める異世界生活Ex 4 最優紀行
20位 **3,120部

オリコン 2019年12月30日 〜 2020年1月5日 コミック(2020年1月13日付)
48位 *24,436部 434,635部 転生したらスライムだった件 13
50位 *24,264部
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 19:38:26.92ID:MwsNONAb
ぽにきゃんの棚って見落としそうなくらい狭いんだよなよく続いてるよ
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 22:09:40.91ID:n+EWbKqu
Dジェネシス ダンジョンが出来て3年の表紙絵が、もう駄目な予感しかしないんだが……
https://www.kadokawa.co.jp/product/321910001162/
なんというか、朝日ソノラマ文庫臭いというか
いくらなんでも絵が古すぎるだろ本当に21世紀のラノベなのかよというか
ローファン最後の希望なのに本当に大丈夫なんだろうか……
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 22:22:42.63ID:HR1BPnnv
比較対象がないから何ともいえないが、アマランは低くないな
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 22:34:01.49ID:V4pStZ3l
>>970
なんか懐かしさを感じる
嫌いじゃないけど今のラノベに使う絵柄ではないかも……
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 22:49:35.19ID:d8mthI7g
タイトルもわかりやすい旧題のほうは極小になってるし、ずいぶん攻めてきたな
これで売れたら大したもんだ
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 23:19:46.76ID:n+EWbKqu
>>977
なんとなく大判の割りに薄いイメージがある失格紋11巻を見てみたら248ページだった
凄いぞDジェネ、失格紋の2倍ぐらいの分厚さだ
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 23:33:48.93ID:YrNGGKNR
>>972
今は3000位くらいで
アマランは超高水準じゃね
作者の予約開始発表とかもない状態みたいだから
ひょっとしたら博打に出た表紙の勝利かもしれん
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 00:04:53.65ID:6K45DVOn
しかし、エンブレはなろう系ラノベのセオリーをことごとく覆してくるな
陰実のダークな表紙絵といい
Dジェネの昭和な表紙絵といい
看板のオバロや幼女からして表紙が他レーベルと明らかに違うし、表紙絵は博打しようぜっていう方針なんだろうか
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 00:09:08.74ID:Gy64Drni
エンブレは大振りしてホームランか爆死かしてない感じ
マジで昼熊やホラー女優みたいな箸にも棒にも掛からないのもある
中途半端なヒットなんていらない、という強い意思を感じなくもない
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 00:11:11.98ID:DOhDriHh
異世界支配のスキルテイカーって打ち切り?
9ヶ月新刊出てないけど
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 00:15:01.38ID:qOZWLZla
操作ミスで再送信してしまった、すまん

>>981
そのアマランじわじわ上がってきてその数字
1週間前は5桁だったしそのあとも8,300→6,800→4,000と推移してた
発売前のアマランは確か即死チートの作者がTwitterで発売日前にカウントしてたと思うから
見てみたら面白いのでは?

上の方でも書かれてたけど、1巻発売前のアマゾンランキングは信者数を評価できても売り上げは評価できない
9月に貼られてた時は確か、貴族転生が悲惨な数字を出してたけどオリコン載ったし
ダン3と同じくらいの数字をソウルイーターが出してたけど売上はしょっぱかった
異修羅も割と数字良かったけどpos乗れたのかどうかわからないレベル
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 00:17:59.12ID:U+CPSZXs
出涸らし2巻目で7000部ってどうなんだろ。まあまあ売れてる気がするんだが。
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 00:31:03.53ID:DOhDriHh
なずなの没落貴族、半年で21万ポイントとかだが

発売日: 2020/2/10
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 536,502位

ここまで酷いのはそうそうないんじゃないw
まあこの人本出し過ぎでもうご祝儀も切れてるんだろうけど
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 00:32:19.88ID:6K45DVOn
>>986
一応、信者は買ってるのか
あとは一般層にウケるかだな、こればかりは実際に書店に並んでみないと分からん
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 00:32:36.29ID:s35jQuXg
>>970
連邦軍の制服っぽい
美紀本イラスト集がする
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 00:33:55.42ID:qOZWLZla
>>984
ホラー女優は文庫のほうのガガガだよ、なお発売前
おまいさんが言いたいのは麗子の風儀では?
いずれにせよホームランか爆死しかしないってのは同意
で、個人的に現代社会の乙女ゲーを取ったのエンブレじゃないかって恐れてる
あれはコミカライズを騎士団長島耕作の隣に置いてナンボの話だぞ

>>987
出涸らし
1巻
オリコン 2019年9月2日 〜 2019年9月8日 文庫(2019年9月16日付)
37位 **3,505部 **6,629部 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する
(公式9/1発売、早売りは8/30からなので集計10日)
2巻
オリコン 2019年12月30日 〜 2020年1月5日 ライトノベル(2020年1月13日付)
14位 **3,744部 **7,710部 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 2 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する
(早売りが12/27からなので集計10日)

右肩下がりは回避できてる
悪くないどころか上出来
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 00:35:31.32ID:TQ3Y43Nd
> あれはコミカライズを騎士団長島耕作の隣に置いてナンボの話だぞ

ワロタ
けど売り方としていいアイディア
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 01:04:35.72ID:zVxKs2q8
>>991
数字ありがとう。
正月ってのもあるけど上出来な数字だな。1巻も重版したって公式が言ってるし、3巻目も期待出来そう。
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 02:44:26.04ID:SFQnFWJC
スキルテイカーは最近ちょいちょい累計部数更新されてるしまもなく100万部届くぐらい売れてるから打ち切りはないかと
何気にこの作者も劣等眼にFランクとヒット連発してるよね
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 05:09:21.94ID:fyLFbMbl
>>961

正月だから見所は特にないなー。どの出版社も動きなし。
新年早々動き出すとこあるかな
0999この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 07:43:36.98ID:qOZWLZla
出涸らしは1巻の時に「高ポイント3ヶ月連続!」とか言って宣伝されてたけど2巻も出足は上々
スニーカーの3ヶ月連続高ポイント新作とやらだけど
1ヶ月目と3ヶ月目は話題になる一方で
2ヶ月目、なろう版を削除してしまった白石の落第賢者の話題が出てこない
あれ売り上げどうなってたっけ? 重版したっけ?
1000この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 08:05:54.07ID:fyLFbMbl
1000ならアニメ化まで行く
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 10時間 40分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況