X



作家でごはん98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 17:56:26.69ID:rVNEIwez
>>209
前スレにも書いたが、文章について重箱の隅をつつく様なダメ出しをされた。
そこまでいったら市場に出回っている作品もアウトになるんじゃないかと思ったよ
(別サイトで、文章がラノベ寄りと言われたけど)。
長所も書いてほしいとお願いしているのに、趣味に合わなかったとか、
批判しか書いてこないのもキツイ。
あと、どちらのネタが良いかと尋ねているのに、
「主人公の性格が真面目過ぎて読みづらかったです」としか返って来なかったのは辛かった
(読みづらくても、せめて変更した箇所だけ読んで、どちらが良かったか書いてほしかった)。
いくら駄作でも(駄作だからこそ)、相手のモチベーションを下げたりメンタルを傷付けたりしない為の
気遣いは必要だと思うけどな。
決して意地悪で言っている訳ではない。
作品に見込みや伸びしろがある事を分かってもらう事が重要だと思う。
ごはんでは、そんな気遣いはしてくれないというのであれば、
もうあそこには投稿しない。
ただ、作家に限らず表現者やクリエイターなんて
メンタルが弱い人、顕示欲や承認要求が強い人(いわゆる面倒な人、人格障害予備軍)しかいない
と思った方が良いよ。
長所を探して褒めるのはエネルギーを使うけど、ダメ出ししたところであまり良い事はないからな。

>>212
そこは単に趣味に合わなかっただけと思ってスルーした方が良いだろうな。
改善案が出なくても、面白くなさの原因を追究するする事は出来ると思うよ。
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 18:14:32.25ID:8YE2OebM
しったかぶりもくそも、実際現実としてくだらねえ連投を物理的にはっきりと
やってんだからしかたねえだろ。多動だよ。
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 18:23:23.77ID:8YE2OebM
>>214
長所も書いて欲しい、なんて要求自体がバカバカしいから、意図的に無視されてるんだ
なんてことくらい察しろ。な?
書いて欲しいなんて言ったって無ければ書けねえんだし、どっちのネタがなんてどっちも
ダメだったらどうしようもねえだろw
何歳児なんだか知らんが、無理やりな要求なんかしたって無駄だっての。
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 18:44:04.95ID:1f03jT4c
>>214

>重箱の隅をつつく様なダメ出しをされた。
「無償で手間暇割いてくださってありがとう」という感謝の念がないのは礼儀知らず

>長所も書いてほしいとお願いしているのに書いてこない。
 長所がなかったから書けなかったんだろうな

>どちらのネタが良いかと尋ねているのに、返って来なかった。せめて変更した箇所だけ読んで、どちらが良かったか書いてほしかった。
 どちらも良くなかったんだろうな 

>駄作だからこそ相手のモチベーションを下げたりメンタルを傷付けたりしない為の気遣いは必要だと思う。
 なぜ赤の他人にそこまて甘ったれることができるんだ? 親じゃないんだぞ?

>作品に見込みや伸びしろがある事を分かってもらう事が重要だと思う。
 どっちもないという事を分かってほしかったんだろうな

>ごはんでは、そんな気遣いはしてくれないというのであれば、もうあそこには投稿しない。
 甘ったれは去れ

>表現者やクリエイターなんてメンタルが弱い人、顕示欲や承認要求が強い人、いわゆる面倒な人、人格障害予備軍しかいないと思った方が良い。
 だから褒めろってか? 甘ったれんな

>長所を探して褒めるのはエネルギーを使うけど、ダメ出ししたところであまり良い事はない。
 ありもしない長所を探しても時間とエネルギーの無駄だし、ありもしない長所は褒めようがない

>>214はひたすらお世辞を言い合う甘口投稿サイトを作って自己陶酔することをおすすめする 
言っとくが、甘やかされても人は伸びない
勘違いを助長するだけだ
それはごはんにもいる
お世辞を真に受けて文豪気取りになった奴らだ
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 18:46:32.04ID:rVNEIwez
>>217
だったら、もう来ないわ。
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 18:53:44.50ID:1f03jT4c
>>215
>連投やってんだから多動だよ。
お前はほんとに読解力ねーな

レスを二つにわけたのは、要約と質問を別々にするためだと言ってるだろ?
わざわざそうしてるんだよ

それを
>多動なかにかの発達障害をかかえてあわてんぼさん  
などと知ったかぶりをするな
知ったかそうげん大先生
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 18:55:06.61ID:Sb1rOHAc
一部がダメなら感想にも長所を書けるが、どこもかしこもダメだとねー。
でも、それなりに上手くても、引っかかるモノがなきゃ感想付けづらい。
一つくらい長所があって、露骨に欠点が分かり易いのが一番、感想が集まる。
作者がプライド高くて傲慢でも、反感や追従で感想が集まる。
あと、ごはんでは文学調の下手な感じが受けるみたい。
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 19:37:02.35ID:rVNEIwez
>>217
>言っとくが、甘やかされても人は伸びない。勘違いを助長するだけだ

だからと言って貶せば良いものでもないと思いますけどね。

参照
不愉快な批判の9割は無視してOK
https://www.raitonoveru.jp/howto2/motibe/18.html
作者から【無駄に】反感を買わない小説の批評のやり方とは?
https://www.raitonoveru.jp/howto/h5/655a.html
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 20:00:23.88ID:1f03jT4c
>>221
「貶して良い」なんて一言も言ってないぞ?
何を勘違いしてる?
群青のような誹謗中傷・罵詈雑言を言う奴は相手にせず、運営に通報すりゃいいんだよ

>不愉快な批判の9割は無視してOK
 なんだろ? だったらここでうだうだ言ってないでスルーしとけ

>作者から【無駄に】反感を買わない小説の批評のやり方
 とやらを実行しろ

いちいち噛み付くなよ、ヒステリー
鍛錬場に何を求めてんだよ、甘ったれ
鍛錬場は幼稚園でも小学校でもない
褒めてほしいなら親に読んでもらって褒めてもらえよ
鍛錬場を去るんだろ?
だったらこのスレからも去れよ
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 20:12:06.66ID:QkMXwUC4
損得で言うなら、嫌われない方が良い
プロになる流れが出来たと同時に過去が暴かれて、書籍化が中止になった人がいるし
最近だとアニメ化が発表された後で作者の暴言歴が晒されてアニメ中止騒ぎとかあった

個人的には月や上松あたりはプロになる可能性がわずかながらあると思うけど
本人の人柄が攻撃的過ぎてスムーズには行かないかもしれない
自分が高く評価されてから行動を改めても間に合わないよ
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 20:31:55.47ID:rVNEIwez
>>222
分かったよ。でも、お前の口調もどうにかした方が良いぞ。
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 21:02:30.89ID:1f03jT4c
>>224
>でも、お前の口調もどうにかした方が良いぞ。

お前、5ちゃんで何言ってるんだ?w
減らず口も負け惜しみもいらないからとっとと消え失せろ
だからお前は伸びなかったんだよ、甘ったれの負け犬
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 21:08:31.39ID:BmU7aC0P
>>233
>月や上松あたりはプロになる可能性がわずかながらあると思うけど

おいおい、気は確かw
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 21:11:29.99ID:BmU7aC0P
未来にレスしちゃったじゃねーか!

>>223
>月や上松あたりはプロになる可能性がわずかながらあると思うけど

おいおい、気は確かw
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 21:56:45.61ID:LdGQpVDz
まぁ感想つけるにしても、気を使う人は割といる。そう言う人は最初にいい点をあげてくれたりする。
最初はみんな下手くそなんだから、少しぐらい手加減して感想つけてもいいとおもう。でもずっと居座ってるのに、ハンネ変えて新人ぶるやからいるからなんともwww
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 22:09:24.95ID:QkMXwUC4
>>227
もちろん俺は正常だよ
作者への嫌悪感と才能の評価は別
月には入賞実績があるし、上松はとにかく書き続けている
どちらの作風も俺の好みではないけど、プロになっても不思議はない

まあ二人の過去暴言晒しが始まったらそれも楽しむだろうけど
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 22:22:08.51ID:U45dXnqL
>>228
「新人です。処女作です。初めて公募に応募しました。だから採点を甘くしてください」と書けば公募に通りやすくなるのなら、甘やかしてやっても良いだろう。
だが、新人だという理由で採点が甘くなることなどない。
それなのに新人を甘やかして勘違いさせてどうする。万年一次落ちだ。
だけど『あれ?おかしいな?こんなに上手なのに』といつまでたっても気づけない文豪気取りになってしまうんだよ。
○○や○の○や○○○○や○○○○○ーみたいに。

良い所があれば褒める。
当たり前のことをすれば良い。
良くないのに褒めるな。
勘違いの元だ。
勘違いさせないのが真の優しさだ。
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 22:29:59.83ID:2GAOXmZw
「付随」問題は結局いたみわけ? 単純に言葉の使い方として知りたかったんだが。
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 22:39:16.78ID:2GAOXmZw
感「付随の使い方おかしいぞ

作「どこが?

感「自分で考えろ

作「どうおかしいのか説明してみろ

感「こうだ なんか辞書の例文みたいなの貼る ←(俺よくわからんかった)

作「おまえは勘違いしている。思っていた通りだ。←(??)

ここで付随に関するやりとり終了


最後、作者は「付随」という言葉を指し示している部分が違う、ということを言いたかったみたいだが
微妙に問題がずらされているような気がする。が、作者がそう言うなら仕方ないのか
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 22:45:19.28ID:2GAOXmZw
あの辞書例貼りでは俺も全然納得はできなかったが、
「付随の使い方がまちがってるという根拠を出せ」という作者の要求に、形式的には応えている形になっている。

だから、作者の方も、この発言


むしろ、あなたの小説に感想を書こうとしたが、文章が
ひどくて冒頭2行だけで指摘の山ですよ。
自分の言葉の問題に片を付けてからきてください。

これをやったからには、感想書きに行くのが筋ってもんだろう。
このままでは、自分も同じ、曖昧なクレームだけをつけて説明していない状態だ。
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 22:47:53.01ID:Ki/5IMKP
書き続けていれば…それをワナビって呼ぶんよね。
そりゃまあ毎日素振りしてたらプロ野球選手になれるかもなあ、くらいには可能性あるかもね。

入賞歴?ちほぶんでなんか褒められたのを自慢たらしくグダグダ言ってる時点で望みゼロだよ。ごはんなんかで初心者相手にシッタカ垂れ流してるヒマに売り込みかけるくらいで無けりゃ作家になんか永久になれない。
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 22:59:55.73ID:Mkq0oB0x
>>230
新人さんの一生懸命書いたのかなって思う作品はやっぱり良いところも見つけたいと思う!
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 23:13:22.44ID:U45dXnqL
>>232
あれは「付随」じゃなくて「関連」だな。
「付随」を使うと、「サリン事件の報道がメインでオウム真理教の報道がサブ」って意味になる。ところが事実としては、事件を起こしたオウム真理教が先に存在してて、その結果サリン事件を起こした。つまりオウム真理教かメインでサリン事件がサブ。
だから「付随」は不適切。
こんな説明を受けなくても、「付随」じゃ変だってことは、日本人なら感覚的にわかるだろ。関連ニュースと言うが付随ニュースとは言わないからな。
それを説明しろと絡まれても面倒だよな。
わからないのは作者が馬鹿だからなんであって、自分で調べてよく考えるべきだろう。
それを幼稚園児みたいに、
「手取り足取り教えてくれなきゃ、ボクチン納得してやんないもんね!」
って馬鹿だろ。
しつこいのに絡まれて気の毒だったな。
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 23:18:47.09ID:U45dXnqL
>>235
もちろん良い点をみつけてやって褒めれば良い。だけどみつからなかったら褒めるべきではない。
「貶せ」とか「新人を絶対に褒めるな」とは言ってない。
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 23:37:53.41ID:2GAOXmZw
固有名詞でそのまま取り扱うと、現実の事件に対する認識の相違が問題を複雑にする可能性があるから、こういう形にしてみる。



 4月になってもテレビではさかんにS事件に付随して、O教がクローズアップされていた。テレビではとっかえひっかえ報道各社がレポーターを起用したり、インタビューをしたり、特集を組んでいた。


作者が強調したいのは「番組の作り方として」ということらしいというのは何となくわかるが、やっぱり変な感じはするな。

「付随」自体よりもそれ以外の部分がいろいろまずいような気がする。
全体的に言葉の使い方が上滑りしている感じだ。、
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 23:41:00.90ID:U45dXnqL
>>233

>文章がひどくて冒頭2行だけで指摘の山ですよ。

って例えばどこが間違ってるんだろうな?一つも見つけられないんだが。舞踏会まで読んでみても間違いには気付かなかった。
 
これはきっと博識なそうげん大先生にしかわからない超難問なんだろう。
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 23:53:29.11ID:qdPs6rNz
うそげんは書くことが無くて言葉遊びに逃げてるだけじゃん。わざわざ変な言葉を選んでハイセンスなオレとか悦にいってそう。
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 23:57:02.47ID:U45dXnqL
>>238

そう、それが普通の感覚。ところがそうげんは言語センスが悪いから、何がおかしいのかがわからない。
地頭が悪いからなのか、読書量が足りないからのか、日本語のセンスがない。

「付随」という単語一つの問題ではなく、文章が下手。全体的にダメ。小説になってない。  
ところが本人は上手いと思い込んでるから始末が悪い。
ダメ出しだけで称賛の言葉がないと逆恨みしてしつこく絡む。「お前こそ下手くそ」とディスる。
幼児レベルの幼稚な仕返しだが、本人は自分は頭が良いと思い込んでる。だからみんなから嫌われてる。
自業自得なのに被害者ぶるどうしようもない奴。関わらないほうが良い。こいつはアンタッチャブル。
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 01:32:27.75ID:1P0qksC6
一面の「マーミョン」の感想欄

椋丞の感想(要約)
約束を必ず守る主人公が先生にいたずらして叱られて「すいません」と謝る。
これは約束に入る気がするが、なぜか主人公は守らない。「約束を必ず守る」という設定と矛盾している。

松岡の感想
主人公がただ謝っただけなので、約束には当たりません。だから矛盾は生じていません。

椋丞の感想
そういうことではなくて心理的な話をしたわけです。

誰か椋丞の主張をわかりやすく解説してくれ。心理的な話って? 
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 01:50:26.07ID:ft3AQxqp
上松はプロにはならないよ。
新年早々、出版社から2回電話があり、その後封書が来たけど
見もしないで捨てたから。
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 01:57:13.35ID:Hh258BsA
うーん、これ以上あの人をここでどうこういうのも時期遅れすぎだとは思うが、
うかつにも考え込んでしまったので書いておかないと健康にわるい。すみまへん

先ず「さかんに」の位置がおかしいな。
「さかんに付随」
されていたみたいな印象を受ける。「さかん」が「付随」に引っ張られすぎて、ずれてる「付随」が余計に強調される。
一文に形容を欲張りすぎてると思う。

で、それよりも更に次の文がおかしい気がする。

>テレビではとっかえひっかえ報道各社がレポーターを起用したり、インタビューをしたり、特集を組んでいた。

 今しがた前文で「テレビではさかんに」とやっているのに「テレビではとっかえひっかえ」は。

>とっかえひっかえ報道各社がレポーターを起用したり、

 「レポーターを起用」という言葉で、現場中継のような放送が行われているという事、そしてそれが頻繫であることを「とっかえひっかえ」という言葉で示したいんだろう。
 しかしここでもまた欲張って「報道各社が」などとやっているから、そこが無駄に「とっかえひっかえ」と反応したりして、おかしな文意になっている。
 フリーランスの実力派レポーターのナントカさんを各社が「とっかえひっかえ」起用していたのかな? みたいな読み方をされる可能性まで出てくる。
 「とっかえひっかえ」もおかしいし、現場中継することを「レポーターを起用」と言い表すのもおかしい。とにかく言葉が滑ってる。
 「巧みに書いている」気分だけで指がそれっぽい言葉を打ち出しているんじゃないだろうかと疑ってしまう。

 これらの変な言い回しを全て容認したとしても、

>レポーターを起用したり、インタビューをしたり、特集を組んでいた。

 せめて「組んだりしていた。」と書ききらないと。読者を混乱させるようなややこしい言い回し使ってるんだから。
 そして、

>文章のうまさを見せるというより、文章をきっちり決めて書いているのでなく、こんな書き方は書いているときの融通でなんとでもなります。


 などと仰ってるけど、その融通でわざわざ稚拙な方向に持って行く必要なんてないだろうに。
 そのくせやたらと複文みたいなもの使おうとしたり、無用なところで気取った言い回しに拘ってみたり、悪癖の塊みたいになってる。
 悪いけどまじで今までの執筆量、よくない方向に働いてきたようにしか思えない。それがやばい域に達していて、もう、
 まだ何書いていいかわからない初心者の準備運動みたいな雑文、よりも読む価値が下がっているんじゃないかと見えて、おそろしくなる。
 自分もそうなる可能性は充分にあるわけだから。どうにか気付いて努力が無駄にならないような方向にシフトする姿を見せてほしいんだが、
 あのプライドが、プライドが、思ってた以上に……他人を積極的に攻撃しない分、アレやアレよりましだとは思うが、
 鍛錬場に上げといてあの自意識はいかがなものか。自分の追ってる作品内容に寄り添わない読者は要らない、みたいな態度は。
 書こうとしてることもなんか曖昧で、自己満足的で、そこを仮によしとしたとしても、そのタイトルはどういうつもりだっていう。
 まわピンが地下鉄事件を暗に敷いてるっていうのも、あくまで、まわピンのエスプリであって、
 そのままスライドしてくるってのはどうなんだろう。あの作品を自分なりに解読したことを表現できた上で、
 自分の作品中に、その「解読したもの」を使ってみるならまだしも、ただ「まわピンのアレ」として流用して、深みでも出そうと思っているんだろうか。
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 02:07:42.10ID:Ym2rWXjP
>>242
もうやるなよと言われたのにやるということが、約束を絶対に破らない人間の行為としてはズレてる。そこを心理的と言ったのだろう。鋭い指摘だと思う。
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 02:41:52.68ID:ahZnxyuK
わかるな=群青、愛しの吉岡がお前のラブコールに気付いて返事してくれてるぞw
吉岡のアドバイザーに従って、百田に原稿送り付けて焚き付けに使ってもらえよ
お前の糞文でも少しは役に立つから嬉しいだろ?
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 02:56:57.66ID:/nNLfe0U
どれどれ。>>239, >>241 アハハハハ。おい、おまえ、あいつだろ、生まれて初めて地上で呼吸をしたっつー人魚を書いてた奴。そういや、おまえの名前なんだっけ? 覚えてねえやマーメード上松。

その文字化けしている、というか、フォントがときどき中国語?になるのって上松とマーメードだろ? 同一人物でないとしたら。
で、今回、松岡修造かよ。てか、はるかじゃねえの? おまえ、というか松岡って。入れ替わりにやってきた精力的なネカマっていうイメージしかねーし。ま、べつに自演は疑わねえけどな、共通点はアレだぜ。視点もそうだが、人の心が読めてないってとこ。

ちなみに俺はそうげんじゃねえぞ。てか昔からそうげん(蒼幻?)の名前はよく見かけたけど、まだ一度もまともに奴のを読んだことねーや。冒頭でダメ。ありゃ自ら拒否ってるな。
アニメが好きとか書いてるのをチラッと見かけたからな、俺様と勘違いする輩が出てくるといかんと思ってな、一応な。
そうげんは、冒頭もっと頑張れ。冒頭は、必ず読者が読みたくなるような、を意識して書け。

で、シンデレラのどこがおかしいって? 人魚の時と同じだろ。おまえ、あれ、誰の視点で書いているというか語ってんだよ? 日本語で書いているから日本人か? で、読者は日本人と想定しているのか? シンデレラのお話をパクって日本人相手に話しているのか?
そのへんよく考えてみろ。(もしおまえが上松なら韓国人が浦島太郎の話をパクって韓国人相手に二次創作してたらどう思う?)

シンデレラってヨーロッパの昔話だよな。ディズニーが取り扱っているからアメリカ人もありかもしれんが、あっちの連中にとって異国の浅黒い肌って中東やその下のアラブだろ。ムーア人とかユダヤ人とか、シェイクスピアでもあったよな。
メンドーだから調べず書くが、日本でも一般読者の感覚として、東洋風ってオリエント風のことだろ。オリエントっていえば、トルコとかペルシャ絨毯のなんかそっち系と思うんじゃねえのか?
だからたぶん、おまえ、東洋風と東洋人をごっちゃにしてるつーか、区別してないだろ。広義でいえば一緒かもしれんが、東洋人というとモンゴロイド系の日本人や中国人だからな。
でさらにのっぺりした顔がハンサムっていう日本人感覚まるだしで書いているから、もうなんかな、デタラメ感が満載だな。うん、そうだ、デタラメだ。デタラメ人魚のやつとセンスがおんなじ。書いた本人だけが問題ないと思ってんじゃねえの? ようは、

おまえに足りないのは、読者に対する愛情。人の心。

で、思い出した! おい! だいたいあれ個人攻撃してたろ! で、運営にその部分を消されたろ! 違うか? 群青を誹謗中傷していたよな?
このスレでもまるで群青が他人を誹謗中傷しているような印象操作をしている奴がいるが、群青の酷評にはすべて根拠があり、ぜんぜんまったく誹謗中傷じゃねーだろ。むしろ叱咤激励。愛情たっぷりのな。
だから逆にちゃんと在日のニッケルだっけ、奴んところで認めているだろ。ニッケルは嬉しかったんだろうな、あれ。

よし、いいな。ごはんでは群青に認められたら一人前。これだけは覚えておけ。で、群青に楯突いたり彼女を誹謗中傷する奴は才能がない。そうだ、極めてシンプルな話だぜ。
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 03:10:16.55ID:Hh258BsA
あ、そうだ。中野さんまだここ覗くかな。見てる?
その伝言板の宣伝って、ごはんと、その作家さん、両者の許可とってる?
タイトルに「日本語が変だな」なんて入れつつ、文章教室の紹介なんてやったら、どういう効果があるか考えてみてw
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 07:18:21.27ID:gMmy8ma7
>>247=わかるな=群青

>生まれて初めて地上で呼吸をしたっつー人魚を書いてた奴。
 ↑
それはアンデルセンだな。

>シンデレラのどこがおかしいって?(もしおまえが上松なら韓国人が浦島太郎の話をパクって韓国人相手に二次創作してたらどう思う?)
 ↑
それをパロディって言うんだな。覚えとこうな?

>東洋風と東洋人をごっちゃにしてるつーか、区別してないだろ。東洋人というとモンゴロイド系の日本人や中国人だからな。
 ↑
西洋と東洋、そのどちらでもない中東って区分だな。この区分では、日本人は東洋に属するんだよ。覚えとこうな?

>のっぺりした顔がハンサムっていう日本人感覚まるだしで書いているから、もうなんかな、デタラメ感が満載だな。
 ↑
「ちょっとのっぺりした、でもちょっとハンサムな」だな。読者は日本人だし、日本人にとってなんの違和感もない描写だな。のっぺり=ハンサムという文意ではないから、読解力を養おうな?本をたくさん読むと良い。

>だいたいあれ個人攻撃してたろ! で、運営にその部分を消されたろ! 群青を誹謗中傷していたよな?
 ↑
個人攻撃の常習犯は群青。暴言の連続投稿を運営に全部削除されてたのも群青。松岡を誹謗中傷してたからな。

>群青の酷評にはすべて根拠があり、ぜんぜんまったく誹謗中傷じゃねーだろ。むしろ叱咤激励。愛情たっぷりのな。
 ↑
自己弁護乙、自画自賛乙。

>ごはんでは群青に認められたら一人前。群青に楯突いたり彼女を誹謗中傷する奴は才能がない。
 ↑
寝言は寝て言え。

とりあえず、アンデルセンの『人魚姫』を読んで、自分の勘違いに悶えとけ。お前がディスったのは、アンデルセンの考えた設定とアンデルセンの書いた文章、それから翻訳者の忠実な翻訳なんだよ。
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 09:12:24.15ID:iEeYJ7Rt
安全な所から一日中狂ったようにダメ出し礫を投げまくる異常者

正体は才能無くてプロに成れない素人w
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 09:29:58.30ID:fslOoXtY
安全w
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 09:45:35.49ID:x/NsFsF0
>安全w
5chなら削除、アク禁される心配は無いからね。
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 09:55:52.35ID:Q0dZ2k/+
>>243
かっけえww
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 10:03:08.08ID:Hh258BsA
どちらかといえば、ごはんみたいな個人管理の共用スペースで、
ひんぱんに削除、アク禁されるようなことを書いてる人たちの方が
異常というか卑怯かな。どこも匿名にはかわりないからね

ああいう小さなところは利用者の多くが節度を守らないと立ち行かないってことを多くの人は分かっているけど、
たまに、匿名なら自我を出せるだけ出したほうが勝ち、みたいな思想を持ってるワナビがいて、
作品と関係ない部分でイキっている。
そういう人にとっては小さい場所こそ相対的に目立てるから、気持ちよくなれるみたいだから長期居住化の傾向が高い
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:07.39ID:Hh258BsA
気持ちよくある事が第一目的になってるから(そうは認めないけど)
批判に非常に弱く小さなものでも受け付けられない。しかもやっかいなのは、
「場」そのものを憾み始めること。「ごはんのやつらは」「5chのやつらは」といった概念を育てがち。
きっかけは個別のやり取りでも、その、自分に「刺さる」ことを言った人は移り変わっていく。
移り変わっていくはずなのに、いつでも自分は似たような批判をされるということに疑問を持ったら成長できるのに、
もともとが気持ちよさを求めているわけだから、そうはならずに、
「いつも自分に反対してくる、批判してくる、愚かな傾向集団」を想定してしまったほうが楽。
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:03.55ID:Hh258BsA
そうなるともう、相手がごはんであれ、5chであれ、自分はそこに相対する正義だと思って
攻撃し続けるという無意味なライフワークが生まれてしまうというところまで行ってしまう人がいるというわけ。
一番すごかったのは、ごはんをディスる為にスレを自分で立て続けて十年以上もつづけてたらしい人。
その人について詳しくは書かないけどその状態の人存在になりかけてるのが「婆」だと思う。
その次に近いのが、ここでいた、どんなコメにもとにかく「ちがうな」からレスし始める、わかるな君ならぬ「ちがうな」君。
もう定型文荒らしの風格がでていたのでスルーされまくっていた。ていうかそれが今のわかるな君かな?w
自分に敵対する「場」自体を全否定するという大前提が常に有るから、個別のやり取りをしようとしても必ずどこかずれている。
この数コメの中で指摘した中に同一人物が入っていてもまったく不思議はない。やたらと「場」を意識するということは非常に寂しがり屋でもあるのだろうが、
ひとにかまってもらうために、変なキャラクター性がついちゃってるような高齢は、基本もう、どうすることもできない。
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 11:06:39.55ID:Hh258BsA
あれーw sage忘れたから実はsageる為に書き続けたのに、またやってしまっている。自分も相当やばいなあ。
今度こそ!
ついでだから豆。
あっちでもこっちでも定番の荒れ話題「IQ」についてだけど、
「差が20あると話が通じない」ってう説、定番のワナだからな。本当に高IQの人たちは絶対やらない主張。
なんか教育関係?の条件つき実験の話を、ネットで面白く変化されている系のネタだよ。
あれを真顔で自分から(頭いい側として)言い出すのは、むしろ分かりやすい○○。生暖かく見守ってあげよう。
自分が頭悪い方側として溜息混じりに言うならわかるけどね。
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 12:41:15.32ID:mM5656Yf
いや、あんな小さなところだから運営一人で何かの片手間でですら管理できるはずなのに
やってねえってだけの話だ。
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 12:57:27.65ID:1tXXeYmv
>>245
冒頭で「双方合意の元で締結された約束は〜」みたいなこと書いているから、一方的な約束は含まれてないんじゃないか?
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 15:29:50.75ID:gMmy8ma7
>>259
それってもはや約束ですらないよなw
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 18:03:15.31ID:T81HGIcG
約束を守るのは当然のことだから主人公の何がおかしいのかわからないんだが。
先生の言いつけを守れない矛盾が面白いってならわかる。
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 18:44:12.61ID:7udXS/0D
>>261
そんなあなたはあの噂のそうげん大先生では?
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 05:29:23.06ID:iryUcZLW
わかるな=群青って、初歩的な知識もないくせに知ったかぶりして偉そうに説教すんのが笑える
パクリとパロディの違いもわかってないんだなw
読者に元ネタを知られると困るのがパクリ
読者が元ネタを知らないと成立しないのがパロディ
タイトルとか本文に「マーメイド」とか「シンデレラ」とか、しっかり書いてあるんだからパクリじゃなくてパロディだってことは誰の目にも明らかなのに、「パクリだ」と言ってあざ笑う
みんなからあざ笑われてるのは自分自身だってことに気づいてないのがピエロみたいで笑える
もしかしてコイツ、人からあざ笑われるのが好きなマゾなのか?
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 07:59:40.58ID:hAE39Trr
だれだっけ? アンデルセンだかグリムだか翻訳者だかに喧嘩売ってたのw
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 08:11:20.49ID:P26LsZQE
海の上ww
今思い出しても腹抱えて笑える
テメエのダサさ棚にあげて、直訳引きずり出してきてコピペまで貼り付けてた幼稚園児なww
直訳が海の上だからこれが正解なんですうーって連投かましてたな、そういえばww
もう死んでるだろ
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 08:18:41.40ID:d/00qP2V
わかるな君って群青じゃなくて月なんじゃないか?共通点は、

・読むのは漫画かラノベ
・無知のくせに知ったかぶり
・中途半端な知識しかないくせにひけらかす(しかも全然たいした知識じゃない、もしくは間違いだらけ)
・自分の間違いを指摘されても絶対に認めない
・病的に思い込みが激しい
・ほんとは馬鹿なのに自分は利口だと思い込んでる
・自分だけが正しくて周囲がみんな間違ってると勘違い
・実力もないくせに常に上から目線で説教する(しかも見当はずれ)
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 08:23:51.12ID:d/00qP2V
>>264
わかるな君ていうマゾだよw
ほら、すぐ下でまだ負け惜しみ言ってるだろ?
嘲笑ってほしくて仕方ないんだろう。

>>265
pgr
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 08:30:26.61ID:P26LsZQE
>>266

そうだよ、いまさらなに?
わかるなが群青なわけないだろ
そんなミスリードが必要なのも誰だろねw
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 08:34:30.72ID:P26LsZQE
ジジババが日課で集まるだけのサイトに童話のパロディ投下してどんなレスポンス期待しながらウヒョってんだっつのw
グループホームの介護職員かよ
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 08:40:47.64ID:lrA9WsUJ
>>268
なんだ、やっぱりわかるな=月だったのかw

群青は『人魚姫』を読んだことがないと3面あたりの人魚姫のパロディの感想欄でカミングアウトしてるから、やっぱり『人魚姫』を読んだことがないわかるな君=群青かなと思ってた。
『人魚姫』を読んだことない日本人の女(群青はレズビアンだから女)はあんまいないだろうから、偶然の一致とは考えにくい。
だけど群青は、3面にあるパロディ作品を「パクリだ!」と誹謗中傷はしてない。
だからわかるな君は群青ではないような気もしてた。

月はでしょ=群青に見限られたから、普通に考えれば群青を恨んでるだろう。
その月がわかるな君として強硬にでしょ=群青を擁護し続けるはずはない。
しかし月はかなりの天然ボケだから、自分がでしょ=群青に見限られたという事実に気付いていないという可能性も考えられる。

と言う訳で、月はド天然だった。
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 09:32:48.21ID:vBrb1J7B
あのよ、誰それが誰それと同一人物、って妄想するのは、あんたらの悪い癖だよ。
上松=ニッケル=夜の雨、って、どう考えても別人じゃない?
庇うわけじゃないけど。
上松は「おれの純文学を読まないお前らはレベルが低い」って言ってるけど
他は強制してないじゃない。
でしょ、だかわかるな、だか、知らないけどほっとけや。
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 10:29:45.45ID:1ww2GhIb
>>271
少なくともわかるな君=月なわけで
本人がカミングアウトしちゃったからな
IDを確認してくれ

265=わかるな君
海の上ww
今思い出しても腹抱えて笑える

266
わかるな君って群青じゃなくて月なんじゃないか?

268=265=わかるな君
そうだよ、いまさらなに?

270
なんだ、やっぱりわかるな=月だったのかw
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 10:39:31.67ID:mrzFKo26
まあ裏に常駐してるところ、出て来るタイミングが被るところからわかるな=月の可能性は高いな
だいたい裏に常駐するって特徴がかなり特殊で限られる
文体を変えて他人を装うのとか月が好みそうだし
しかしどっちのキャラでも他人から激しく嫌われる事実を重く受け止めた方がいいと思うわ
なぜ嫌われるのか、一度頭を冷やしてじっくりと考えてみるべき
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 10:55:23.58ID:QmsXiCl6
>>271よ。
 >上松は「おれの純文学を読まないお前らはレベルが低い」って言ってるけど<
         ↑
     これって何だ?
あ?
おれ様はそんなこと言った覚えはない!
おれ様の作品は純文などという、ウジウジした負け犬の遠吠えではないぜ。
妄想と憶測で上松煌を語るな。
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 11:43:13.91ID:hAE39Trr
「いいか?わかったな?俺はお前らひよっことは違ってなんでも知っているし
思考のレベルもけた違いだ。俺の言っていることは文学神のそれに等しい」

presented by 海の上のわかるな君
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 12:19:06.96ID:rU9JKiGZ
しかし、いま表はわりといい状態になってきたな
前よりかなりマシ。
投稿も感想もあるし、婆母娘近辺の荒らし達の名前は表面上、消えている。(数人は、前よりはまともに振舞おうとする名前に変えている)

荒らしは根本で、衝動で行動する「甘えが許されている」ことを確かめることに味を占めているから何を言ってもむしろ火に油だけど、
地道に不利益を分からせてやれば行動制限できるのは動物と同じだ。
つまり、サクっと運営通報する慣習が出来てきたのが本当に大きい。

婆なんかは、そのアレの性質上、「動かせない権威者」には非常に弱いから、
その権威者たる管理人さんにはっきりと目をつけられているという認識を持ったら、
発作おこさないかぎり、もう表に出てこれないないはず。
まあアレ意外に老人性ってのもあるから、そこも併発するとわからないが。

娘の方は、新しい名前では連投などはやらないつもりらしいが、
症状以前に、普通に育ちと性格があっち系のオバサンだから、暴言はチラホラやりはじめているので、
キッチリと通報してわからせていく必要はある。そのせいで内部的にはもっと歪んでいくかもしれないが知ったことではない
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 12:20:55.24ID:vBrb1J7B
ボケてんな、上松。
前にテメーんとこの来訪者が少ないのに腹を立てて言ってる。確かに。
純文だろうとエンタメだろうと、お前のは面白くない。
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 12:27:16.26ID:vBrb1J7B
あと、「おれ様の作品がわかるのは、アフリカと(改心した)ニッケルだけだ!」
って前に言ってたの、忘れたのか?上松よ。
あんなクサレときちがいに褒められて有頂天になってたを恥とも思わない
メクラめ。どうせ「体が弱い」って抜かしてスルーするんだろ。
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 12:34:56.79ID:rU9JKiGZ
その爺さんは、以前
「ごはんのview率がどうのこうの」とか
カクヨムだかなろうの新UPを自動的に表示するだけのサイトに自作が表示されたことを
「大手に特集されている俺」とか

歯止めの利かない自己愛が妄想世界の居住を選んだのか、それとも老人性か、あるいは「言ったほうが気持ちいいから」嘘でもなんでも言っていくと決めたのか

なんにせよ、お金が発生しない時間は相手にしたらだめな相手の一人だと、私の介護職としての勘が告げている
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 14:32:27.53ID:4IGCFJ3f
 シンデレラのパロディ三編をそれぞれロゴーンにかけてみたら、面白いことがわかった。ちなみにロゴーンは、読みやすさ・文章の硬さ柔らかさ・表現力・文章の個性を評価するんだが、三編ともなかなかの高評価だった。

 そしてロゴーンは、誰の文体に似てるかを教えてくれる。ここに注目!一作めの診断結果は、浅田次郎・小林多喜二・大宅壮一。二作目のシンデレラ裏話は、小林多喜二・浅田次郎。
 問題は三作目のシンデレラ後日談。似てるのは、【海野十三】・阿刀田高と出た。海野十三というのは、月が憧れている作家だ。
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 14:32:27.87ID:4IGCFJ3f
 シンデレラのパロディ三編をそれぞれロゴーンにかけてみたら、面白いことがわかった。ちなみにロゴーンは、読みやすさ・文章の硬さ柔らかさ・表現力・文章の個性を評価するんだが、三編ともなかなかの高評価だった。

 そしてロゴーンは、誰の文体に似てるかを教えてくれる。ここに注目!一作めの診断結果は、浅田次郎・小林多喜二・大宅壮一。二作目のシンデレラ裏話は、小林多喜二・浅田次郎。
 問題は三作目のシンデレラ後日談。似てるのは、【海野十三】・阿刀田高と出た。海野十三というのは、月が憧れている作家だ。
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 14:36:43.16ID:4IGCFJ3f
 以前に月が誰かの感想欄に、「実家に帰って海野十三の本を読んだんですけどー、私は海野十三みたいな文章が書きたいと思っていてー」と自分語りしてた。
 ところが月はあの通り、駄文しか書けない。逆立ちしても海野十三みたいな文章は書けない。

 多分、以前に投稿された『人魚姫』のパロディも海野十三の文体に似てたんだろう。だから月は腹を立てて攻撃したんだな。
 どうにかして価値下げしてやろうと画策し、パロディなのに「パクリ」だの、原作者アンデルセンが考えた設定なのに「設定がおかしい」だの、「海の上」と書いたのはアンデルセンなのにそれも知らずに「笑える」だの言って溜飲を下げてたというわけ。しかも現在進行形w

 間違えて連投スマソ
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 14:58:24.06ID:QmsXiCl6
>>277
じゃ、ソース出せよ。
おれ様は言ったことを言わんとはいわないし、おれが腹を立てたのは、閲覧は多いのにごはんの連中がみんな読み逃げしたことさ。
特に「横田エアリフト・ベース」はしばらくの間、閲覧に次ぐ閲覧だった。

>>278 >「おれ様の作品がわかるのは、アフリカと(改心した)ニッケルだけだ!」
って前に言ってた<
   ↑
それもおまえの妄想だな。
幡京ニッケル。
ソースを出せ。

アフリカさんはおれと同じく死にたい病の罹患者で、傾向は違えど被るところはあると言った覚えはあるがな。

幡京ニッケルは最初の1作だけは褒めたが、それに続く2作以降は全くダメだ。
1作の二番煎じのような作品ばかりで飽きるからだ。
作風が古いのも致命的だ。
意識して懐古に傾き、それを武器にしているわけでもなく、単にアタマが古いだけの癖の強い作品は最初はいいが、すぐに見向きもされなくなる。
読者とは移り気できまぐれ、飽きっぽいくせに、金を出すとなったら超シビアなものでな。
おまえの作品を出すという出版社は恐らくないと思うぞ。

  >>「体が弱い」って抜かしてスルーするんだろ<<
ぷっ、おれの身体はもう、元に戻らんからな。
それを知ってるおまえはやけに元気で強気だなwwww
死にぞこないの病人なら勝てると踏んでるおまえは、弱い弱〜い臆病弱虫さ。
あ?
幡京ニッケルwwww
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 15:03:46.06ID:vBrb1J7B
右翼が古いもの否定しちゃダメだよ、上松さん。
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 15:07:22.62ID:vBrb1J7B
連投ソマソだけど、何でいきなりニッケルが出てくるんだ?
俺はあんたらが好きな自演癖はない。
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 16:19:40.75ID:rU9JKiGZ
ここにHN記名したって何の意味も無い上に、
自演もIDで過去に何度もばれてのに、
それで何か堂々としたことをやってるように気取っている、
見る人には「幼稚だな」としか思われない書き込みを、それでも延々続けるのは何故か。

自分を証明したいなら表で自分の作品と同時に、
「5chでこのIDで書き込みしました」と書くか、トリップ使うとかすればいいのに
そこまでは出来ないくせに延々その幼稚な書き込みを続けるのは何故か。

客観的思考より幼稚な自己愛の発露を優先することを止められない
まるでお隣の国の人のようなマインド
リアルでお付き合いが無くてほんとうによかった
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 18:26:13.77ID:rU9JKiGZ
しるまこ面白いな
ブログに、
ごはんに投稿されてる作品を無断転載、感想コメントも転載して、
まとめて馬鹿にしている、という状態なのかな?

無断転載の然るべき報いを受けて、なお、こんな感じで続けていくんだったら、
本当に面白い書き手になるかもしれないな
ネットのなあなあで許されちゃったり、削除逃げするんだったら、
「自分が馬鹿にしている何か」と同じ穴の狢どころかその糞みたいなもんだな

ていうか、桜井の作品を貼って、それへの感想として貼ってるのは。草原先生作品へのコメントだな。
わざとやってんのかね。
ブログのコメントで褒めてる人たちが、むなしいかんじだな
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 18:31:33.01ID:P26LsZQE
バカの考察って時間のムダ
どうせ間違ってんのに
でも気付かねえんだろうな
テメエがバカだって結論がすぐ目の前にあんのに、どこまで迂回してりゃ気が済むのか
小学生のときから作者の気持ちばっか勝手に考察してよしよしされてきたから、脳ミソ溶けてんじゃないの? 文系エリートはw
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 18:44:11.83ID:rU9JKiGZ
ちょっとリアルに面白いことになりそうなのに、
あそこ、郡上も居るのか。ちょっと黙っててほしいなあ。
おばちゃん興奮して関係ない暴れ方して、コメント消されたりして、しらけそう
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 19:15:50.97ID:rH8VFcuv
>>288
今時著作権も知らないお馬鹿さんて本当笑えるよなw
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 19:18:27.11ID:Kx/9A4bi
作家でごはんは良くも悪くもユーザーが高齢化しているよね

そうげんも、夜の雨も、40代、下手をすると50代な気がする

最近は見ないけど、ゴイクンのような年配は、信頼しても良いかな。
大丘は新人潰しっぽいコメントをたまにするんだよね。「これは小説ですか?」とかね。
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 19:24:27.79ID:QmsXiCl6
>>286
うそげんに言ってるなら、もう少しわかりやすく書いてやれ。
おまえの文は中身がないくせにくどいワ!
妄想自己愛弧喪毒うそげん老人には理解できんぞ。
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 19:26:17.62ID:Xg62H125
あれは素で本音を書いただけだよ。実際、小説になってなかった。
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 19:27:32.88ID:Xg62H125
294は292へのコメントね。
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 19:27:44.91ID:rU9JKiGZ
ああ、それは草原さんへじゃないよ、本人が返事するように書いてる。
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 19:30:53.32ID:3r8+WDxj
>>292
同じこと言われたらこれは小咄ですとか言い訳すんのまでがセット。
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 19:45:31.69ID:rmaDeUDc
だれが何を言ってるのかわからんぞ?
どうした、みんな
酔っ払いか?
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 19:53:29.42ID:rmaDeUDc
「本人」て誰だよ?ラピス
ぼかした言い方してもわからんだろ
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 19:57:39.61ID:rU9JKiGZ
中野さんもひやひやするような事ばかりやってるなあ
まあ手帳持ってるなら色々大丈夫なのかなあ
変に乗っかってミスしないように気をつけよう

ていうか、中野さんには何か好感が持てるな。
婆と違って人生の澱が溜まってないからだろうか、
なにはともあれプラスの創作エネルギーは感じる。
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 20:00:27.11ID:mrzFKo26
わかるなはマジでゴミ
内容が説得力のないタワゴトだし態度も人間のクズ
天才は適当に書いてても上手く書ける、頭の中に設計図が瞬時に描ける、枚数をこなせば自然と上手くなるなどと抜かす
気分で書くことを推奨して多くの作家志望者にストレスフリーなやり方で輝かしい未来が開けるとの都合の良すぎる話を信じ込ませ、彼らを路頭に迷わせる
ライバルを減らすためにわざと言ってるなら人間のクズだし本気でそう思っているなら事実を正しく認識できない阿呆
楽して輝かしい未来は開けないから!
苦労して地味な作業を正面から引き受けないと称賛は得られないから!
小説に王道なし!
地道に努力せよ!
ラーメン屋の勝手口のポリバケツから残飯漁って何からダシを取ってるか盗む開店したてのラーメン屋みたいに、恥を忍んでいろんなところから盗みまくれ!
ふわふわお花畑気分でわたし天才だからぁ〜筆ヒラヒラあ〜いつの間にかこんなケッサクが!あたし天才ぃ〜うれひぃ〜クピクピv(*´&#65091;`)v
こんなことを真実だと吹聴し健全な作家志望者たちを狂わせ地獄へ突き落すわかるなこそ地獄へ突き落せ!
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 20:00:51.24ID:rmaDeUDc
で、月。
お前の言う「文系エリート」って誰だよ?
発言するなら発言内容がわかるように書けよ。
独り言ならチラシの裏に書け。
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 20:11:57.77ID:rmaDeUDc
>>302
月=わかるな君の妄言を真に受けた奴なんているのか!?
正常な判断力がなさ過ぎるだろ…

『偉そうに自信満々に言ってるから偉い人なんだ』と思い込んだのか?
悪いが自業自得としか思えんな。
それは自己責任だろ…
普通に考えりゃわかるだろ、コイツは頭おかしいって。
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 21:12:24.08ID:mrzFKo26
>>304
ほとんどの人は無視してるだろうがな
しかし月=わかるなの指摘があって以降、一度もわかるなが出て来ていないな
いよいよもって月=わかるなの可能性が高まったな
数年来ここをウォッチしてる人間なら、まず長期に渡って常駐している人間がかなり限られること、わかるなと月はほとんど唯一の長期的な常駐者であること、このことを知っているだろう
AAというゴミもいたが今は消えてしまった(たぶん老いぼれが天寿を全うしたんだろう)
長期的な常駐によって害毒をばら撒き真っ当な作家志望者たちを殺すゴミクズの正体が誰であったか、これではっきりしたな
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 21:24:48.22ID:vBrb1J7B
作家志望者ねえ。偏差値とか、最近みかけない今晩屋みたいな糞に何か言われてカッとなるようじゃ、ね。

そういえば、件の殺人鬼の名前って植松だったな。
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 21:31:49.28ID:xlE/xsqD
さすがに月=わかるなはないんじゃない?
だってわかるなはいくらなんでも無知すぎるし、無知な上にくそつまらんことしか書かないじゃん?
……あれ、そこだけ見ると同じか?
けど、まあ、自分以上に無知な奴への叱咤激励の気持ちはあると思うんだわ、わかるなは。まともに受けたら損するだけとはいえ。気持ちの上ではね。
月は典型的「老害」で、わかるなは典型的頭の悪いのを隠して賞賛されたい若者だよ。まあ精神年齢の低い30代の可能性もあるけどw
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 22:07:39.70ID:3r8+WDxj
月ババは老化じゃ無くて元々だろ
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 22:49:11.60ID:s1DtIHgw
どれどれ。ハッ、アホか! てか月って半月堂だろ? 半月堂って上松だろが。奴の正体は!

おい、てめえ、いいかげんにしろよ、上松。

なんで表にも裏にもいない半月堂の名前をいつまでも出してんだよ? あ? それもID変えて月月婆婆って、誰が奴に興味をもってんだ? おまえ以外いないだろが。それともなにか半月堂の信奉者が5人くらいいる設定なんか? 常時このスレに。アホか。

いいか、半月堂の筆力レベルは上松、おまえと同じ。まだ作文レベルだ。異世界でいうところの10レベル。それをマックス100の俺となんで同じに見てんだよ? さすがの俺もズコ〜ッと椅子から転げ落ちたわ。マジでアインズ様もびっくりだぜ。

ま、半月堂=上松というのは断定はしねえけどな。怪しいんだよ、おまえ。おまえのこまけえ動き、チョロチョロと。てか、おまえはマーメードとは違うのか? それも答えとけ。

んじゃあ、よし、そこのおまえ。>>302 わかるぞ。もっと詳しく教えてほしいんだろ? ストレスフリーで小説を書く方法を。だったら聞け。醜い煽りをやりやがってアホが。「教えろください」くらい書いとけ。
俺はケチじゃないからな、ふつうに教えを乞うたらちゃんと教えてやるよ。

で、しまるこか。そうだな、鍛錬場の作品には著作権が生じても、感想や批評には著作権はないかもな。ごはんもたしか放棄させているはず。運営上それはしょうがない。つまり著作権があるとしても、それはごはんの運営にある。かつての2ちゃんねると同じだ。
2ちゃんねるの書き込みは、2ちゃんねる運営側にあって、書いた本人にはなかったからな。

だいたいブログに「引用」したからといって、なんらかの金銭的損害を与えているわけでもないから、裁判になっても損害賠償は取れないだろうし、やるだけ無駄。つーかそもそもグレーゾーンで違法とまでいえないだろ。文化の発展に寄与つーことで許される範囲。
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 23:16:51.65ID:rU9JKiGZ
ふと見るとこいつがいちいち反応してて気持ち悪いんだよな
それ以外はこっちもそこそこマシな時期だ。やっぱり人がある程度いないとだな
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 23:23:08.11ID:QmsXiCl6
>>309
ったく、うぜぇなぁ。
上松、上松って気安く連呼するな!
おれ様は上松煌だ。
それ以外の何者でもない。
HNをかえてカキコしたことは一度もない!

おれ様はおれ自身を崇拝しているし、自分の意見には自信と誇りを持っている。
おれ様は骨の髄まで血の一滴まで上松煌だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています