X



【小説家になろう】超上流作者の集うスレ5【VIP階級】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 14:31:42.92ID:34mu9sC8
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価20000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みの上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・このスレの下限ptは対象作品数が2000作前後となるように調整することがあります。ご了承ください。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1570546570/VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1575546147/
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 23:00:34.78ID:cN322hcX
>>814
本当か?
とりあえず作ってみたが、整えてもらっていいか?
他の人も興味あったら参加してもらえると助かる
https://discord.gg/GnEWFGx

>>816
でもここでも色々言ってるし意見募ってるじゃん
不特定多数が見れる場所なのに、結構危ないことも書いてたりするし
内々の匿名の場所があった方が色々話しやすいし安全だと思うが
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 23:04:09.90ID:2qlkce3O
とある統計(出版流通学院)によると新刊書籍・雑誌の売場を持っている書店は2018年の時点で、既に1万店近くにまで減っている、だそうな
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 23:08:37.13ID:Gp5hprAz
>>845
感想書いてくれるアンチすらいなさそう
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 00:02:04.40ID:jhrZo1M2
>>852
なろう系とは縁のないジジババ向けの書店とか
やたら硬派な店もあるからな
探してみると書店ってなかなか地域に数がない
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 01:03:58.35ID:toUaWwTB
>>850
大きい所と、ネットには潤沢に出回るよ
ただ、初めて書籍化した出版社から最低ラインと言われた
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 01:37:43.32ID:YXsEEd0K
うちは12000刷って貰えたけど担当さん曰く「ガンガン書店に置いてもらいますよー」って言ってた
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 09:23:09.47ID:JSRcyjyC
>>856
同じくらい刷ったけど近くのショッピングモールに入ってる本屋にはなかったわ
レーベル自体扱ってなかった
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 14:04:52.13ID:lCjfaCkK
メリーゴーランドって書いたら校正でメリーゴーラウンドって訂正提案されてたんだが
ゴーランドのままでいいよな? ゴーラウンドなんて覚えてるやつごく一部のひねくれ者だけだろ
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 14:32:42.60ID:fBi0lw8K
それは読む方のレベルを考慮してない校正サイドに問題があるので気にするな
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 14:48:23.72ID:epJPQYL7
よく使ってる地元のアニメイトさんなら入荷してくれるって信じてる
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 20:30:06.75ID:cHxsgPLQ
https://discord.gg/GnEWFGx
書籍化作者グループチャット、とりあえず最低限整えてみた
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 22:08:53.25ID:EecGJP58
誰か確定申告用にオススメ会計ソフトを教えてくれ
月ごとの経費と収入だけ入力すればOK的なやつ
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 23:45:07.18ID:iQ/cTNn1
人数増えたら割と大きい勢力になりそうではある
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 23:51:18.78ID:eneQG4Zb
>>866
オーソドックスに弥生がおすすめ
70代のおばあちゃんも使えてた
そのおばあちゃんが40店舗近くの青色申告を代行していて、弥生一択だよ、と言っていたからそうなんだと思う
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 00:13:37.21ID:aTUk4baf
小説家って、何が経費になるんだ?
詳しくまとめてあるサイトとかないのかな
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 00:33:07.73ID:fJUzHz93
旅行費からゲーム代、本代なんでもできるぞ
生活費も家事按分できる
友達と食べに行ってレシート取ってれば食費もそうなる
神の雫の作者だったか、バカ高い酒いっぱい買って全部経費にしてるらしい
もちろん本代も入るぞ
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 03:52:32.40ID:QKCwiazY
旅行費は割と審査厳しい印象。
対面じゃなくて郵送や電送にしてしまえば、よっぽど額が高くない限り
わりと通るけど。
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 04:28:25.01ID:jkHb2uI3
ゲームは経費で落ちてるように見えて調査入ると申告ミス扱い
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 04:30:30.29ID:jkHb2uI3
あと、本は落ちるけど多いとダメ
飲み会は落ちない
旅行はちゃんと取材じゃないと無理。一人で領収書切ってないと落ちない
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 05:27:36.31ID:2d+63nx1
作家に全然詳しくない税理士にでもついてるのか?
有能な税理士ついてる売れっ子に聞けば分かるが、本も飲み会もゲームも全額経費で落ちるぞ
旅行だけは一人旅じゃないと結構厳しい(特に沖縄とかは怪しく思われがちとのこと)
酒は酒関連の小説書かないと厳しいかな。書けば多分いける
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 07:15:03.57ID:0yHaaXyy
てすと。。。
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 09:56:16.84ID:tJjNp4xf
税務署が入ってその対応を素人がするからアウトになるんだよ

税理士ならばアウトにならない答えを出せるけど素人はボロを出しちゃう
でも税理士も税務署が入ったら絶対完璧というわけにはしないらしい
税務署の人も人経費かけてくるわけだから少しのアウト分を申告漏れとして出す
これを業界ではお土産と呼びます
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 10:15:55.65ID:+yByliO0
>>878
知り合いに聞いたら少しの失敗は放置しとけと言われたわ
土産は必要だから完璧はよくないらしい
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 10:33:44.83ID:4nCPa877
完璧にしておけばそもそも税務調査になんか入られないのでは?
そもそも他人に仕事場とか家とか入ってほしくない。
なので、税務署OBの税理士さんに頼むと「完璧」な仕事をしてくれて
税務調査になんか入られないぞ。
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 10:44:47.37ID:+yByliO0
完璧か完璧じゃないかで税務調査がくるわけじゃないが?
弱小個人事業主なんて入ることのほうが稀
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 10:48:05.11ID:4nCPa877
税務署OBの税理士さん。
もしくは税務署OBが所長をやっている税理士事務所に頼むと
完璧(意味深)な仕事をしてくれるので税務調査になんか入られないぞ。
うちの実家がそれ。
まぁ、経費を攻める所はちょい甘いかもしれないけど。
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 13:54:09.15ID:2d+63nx1
>>878
それは作家次第だろ
税務調査入るかどうかは売上が大きいはず
経費計上するときにはちゃんと文句つけられたときになんて答えるときも考えとけばいい話
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 19:58:43.12ID:tJjNp4xf
>>882
それは完璧な経理をするというより、その税理士さんの判子の威力が大きい
◯◯先生のハンコが押してあるから監査対象にならないってなるんだよ
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 22:28:22.09ID:L7hY9r5y
税理士ってどれくらい掛かるの?
どれくらい税理士の人に税金安くしてもらえた?
俺なんかそこで手間の割にプラスになると思えないんだよね
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 22:31:44.93ID:/X/SmlvQ
金銭面のプラマイだけじゃなくて自分で色々と仕上げる手間暇も考慮しないと
あと何か不備があったときに自力で解決することになるのを許容するかとか
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 00:08:30.67ID:al4tYMaU
俺も気になるな。税理士さんに頼んでる人で、教えてもいいって人はどれくらい費用がかかってるか、参考に教えてもらえないか?
月いくらくらいなの?
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 01:05:19.39ID:hupPijeu
月5000円で入力は全部自分
経理の仕方を教えて貰えるって感じ
ただ一年やると、そんなに大きな金の流れの変化はないから後は自分でできるようになる
最初はここから利用してもいいのかもね
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 01:32:02.53ID:JBBh9Skk
月じゃなくて年間で4.8万円。
毎年一月に前年分の振り込みがわかる振り込み専用口座の通帳コピーと、
経費にしてほしい領収書。4.8万円を一まとめにして持って行く。
その時にちょっと話して、医療費とかこれは経費になりそうかとかの話をして、
あとはお任せ。
3月〜5月頃に確定申告書の写しと作ってくれた帳簿が送られてくる。
俺は振り込みも経費も少ないからこの値段だけど、多い人とか
年間売上だかが1000万超えたりすると値上がりするらしい。
どれだけ税金安くなってるのかは知らんけど、楽でいい。
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 02:50:57.69ID:UsFJcn5n
白だといらん
青だと素人ならやってられん
青は控除六十万円があるから、所得税20パーセント、住民税10パーセントで二十万円くらい安くかるかな
見落としあったら教えてくれるし、なんやかんや三十万円くらいか

掛かるのが年六万円くらいだから二十四万円かな
これはだいたい四百万円以上、九百万円以下の想定

専業じゃないと白にするしかない
そっちだとプラマイゼロくらいだと思うわ
やることも単純だから税理士まで持ってく手間の方が大きいレベル
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 03:04:12.91ID:e9lr2pAO
>>875
落ちるとか、たぶんとか、ブレ過ぎ
無理に語らなくていいよ

勉強会や交流会の後の場所を変えての懇親会でさえ酒が出ると色々言われるのに、飲み会を経費で落とすのは相当厳しいぞ。
ちゃんとしたイベント業者に発注してないとまず無理。
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 03:06:49.93ID:e9lr2pAO
ちなみに税理士はこっちがデータ全部入れて、チェックと申請だけで2万でやってもらってる
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 06:21:52.39ID:N3EZXW+/
三木さん……息してない……
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 08:02:42.45ID:OxlzHcTi
>>898
アイツの小説からは『なろうテンプレとかマジで余裕。俺が書けばもっと売れる』って言う傲りしか感じられなかったわ
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 08:58:32.81ID:0qNX0Rx/
GAから書籍出したいけど無理かなぁ……
GA以外で強いレーベルと言えばどこ?
カドカワBOOKS、スニーカー、エンターブレイン、ここらへんは分かりやすいけど、なんか他にあるかな
個人的にはGCノベルス結構アツいんじゃないかと思ってる
ちょっと条件はアレだけど
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 09:02:40.56ID:8Ybcp+NY
>>898
そらおまえ最近のなろう系トレンドおさえなきゃそうなるよ
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 09:10:54.67ID:Ljg4kIlw
あれなろうで人気を取るのは無理だろ
キャラしっかり描写してて面白かったけど、丁寧すぎてなろうでは飛ばし読みされそう
おまけになろう読者笑い者にしてるシーンがあるし、題材からしてなろうアンチだし
何もわかってない奴がもっとチートハーレムにしてくれとか書いてるけど
商業ならもっと評価されてそう
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 09:15:48.48ID:ua6pUg71
・・・・・・・・・
小説家になろうでは評価されない項目ですからね
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 09:29:56.56ID:MRBa1G2K
GAはいまラブコメを重点的に取ってる感じするね
お隣天使そんなに売れたんだなぁ
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 10:18:49.55ID:Cv8fpS0K
>>895,896
1000万ごときで来るとか言ってる時点で詳しくないの丸わかり
税金関連は「知ってる奴が得する」世界だからちゃんと調べたほうがいいよ
税理士代が2万ってのは相当安いから、手抜きしてる税理士のアドバイス聞いてるのかもしれないけど
売上上がってきたら多少高くても作家に詳しくて節税指南までやってくれる税理士つけたほうがいいよ
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 11:42:15.64ID:dM2ntU/M
この時期になると確定申告や税金のことでマウント取ろうとする奴必ず現れるよね
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 12:52:33.37ID:lB+FiPbg
税理士程度の話でマウント取られたと思い込む奴もな
このスレに未書籍化作家が紛れ込んで全方面からマウント取られたと思いこむのと似ている(話してる奴らからすれば書籍化は当たり前でマウント取るどころか眼中にすらない)
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 14:53:19.49ID:dM2ntU/M
話題に出すだけならマウントとは言わんが、無駄な煽りや罵倒入れてレスしてる時点でお察しなんだわ
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 15:22:42.26ID:dq848U+p
よし話題を変えてやろう
お前らコミカライズ原稿料いくらもらってる?
1巻あたり
0円
数万円
数十万円
0円で打診きたところから出してる連中見てると搾取されてるなと思って見てる
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 15:39:16.23ID:uThUumli
逆やで
作家に原稿料出してくれるってことは、漫画家側の原稿料を
値引きできる弱い漫画家をあてがわれてるってことやで
総枠としての原稿料を漫画家と原作者で按分してるんだから
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 15:58:54.80ID:dq848U+p
>>912
そういうところもあるのは知ってるけど
大半は単純に買い叩かれてるだけ
数十万くれるところのほうがしっかりした漫画家あてがわれてるの知ってるし
0円だからしっかりした漫画家つけてるかといえばそうじゃない
0円提示してきたところのコミカライズ見ても酷いの多かった
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 16:09:58.62ID:Cv8fpS0K
原稿料はレーベルでほぼ固定
俺が知ってるところは少なくとも全部そう
漫画は印税率低く見えるけど部数出るから原稿料はそのうち気にならなくなるよ
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 16:11:13.26ID:dq848U+p
誰が1pの話してんだ……
そのうち数百円もらうだけで1巻10万近くにはなるだろ
つうか以前はweb掲載ってだけで漫画家自体買い叩かれてたのに
結局どちらにも金を払わず出版社がポケットに入れてただけ
原作に払わないからその分漫画家に渡すわけじゃない
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 16:15:11.97ID:Cv8fpS0K
>>916
もっともらえるレーベルあるよ
今は景気いいから印税に比べると誤差みたいに感じるけど
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 16:37:14.99ID:g0PXVqki
原稿料ってどこもページ単位の単価で出すでしょ
一冊いくらで話すケースなんて無い無い
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 16:50:14.06ID:Cv8fpS0K
話数単価で出すレーベルもあるから1巻単位に揃えて比べたかったんじゃないか
普段1巻単位なんて意識しないけどな
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 18:31:50.44ID:nqklYaQJ
みんなそんな作家グループに参加してるのか
もうかれこれ二年くらいやってるし、そこそこもらってる方の自信あるのに、ツイッターでも他作家から踏み込んだ絡みされたことないし、出版社のパーティー行ってもせいぜいツイッターFFして終わりだぞ…
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 20:31:17.58ID:vQf0IRy5
未成年だからパーティーとか行こうとも思わないんだけど、年齢層ってどんな感じ?
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 20:42:57.71ID:nqklYaQJ
23から30くらいが多いんじゃないか
酒置いてるところも多いから未成年はどうしても浮くと思う
だいたい二次会ありきだし
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 21:15:26.25ID:9NRkb2Y0
なろう作家ぐらいしか会えないならパーティーとかどうでもええわ
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 21:30:32.85ID:sxf4nRxS
なろうレーベルしかないようなところってそういう会そもそも開かないだろwww
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 22:43:53.61ID:e9lr2pAO
>>905
無知晒け出したな
1,000万直前で来るのは申告漏れを見つけて売り上げ1,000万超えで消費税納税させるためだ
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 23:11:33.70ID:06OnFDfr
なろう作家は個人事業主ではなかった・・・?
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 00:02:05.19ID:ozkoEv1T
>>930
無知すぎて話にならない

あのな、「直前」で来てどうするんだよ。なんで適正な納税するように教えなきゃならんのだ
「直後」だとしても間違い。早すぎて全然取れない。
税務署員だって暇じゃないんだよ。税務調査入るからにはしっかり金せしめなきゃならん
じゃあいつ来るかっていうと、1000万超えた5年後とか。
税務調査は5年前まで遡れるから、泳がせておいて申告漏れや脱税が積み上がったところで行くわけだ
そうするとまとめてガッポリ取れて美味しい

ついでにいうと消費税納める必要があるのは1000万超えて2年後な
それまでは納めなくていい(法人化するとさらに2年延長だから、そのタイミングを狙って法人化する奴もいる)
こういう話を含めて税金ってのは「知ってる奴が得をする」んだよ
税務調査でゲームとかにツッコミが入るのも同じで、対処を知ってる奴が得をする
無知は罪だと知れ(まあ俺以外の奴がいっぱい税金納めてくれるなら別にそれでいいけど)
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 01:50:53.93ID:t50BIcup
どれだけ儲けても知識をつけても、心の貧しさだけはどうにもならないみたいだな
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 02:44:31.06ID:kgHSmKP/
>>865
入ってみようかなとちょっと思ってるんだけど、どんな感じ?
中のスクショとか欲しい
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 08:50:31.64ID:uWNntAFZ
直前って、1000万円の直前、980万とかでくるってことだろ。
時間ではなくさ。
文脈読めばわかると思うけど、作者もどきなら仕方ないか。
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 09:06:36.26ID:ppC9w9Bc
・私達はお互いになろうを支える上澄みの上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 09:16:12.65ID:dnBeL1rr
ツイッターで三木が小説読んでくれるらしいがリプライがつきすぎて笑ってしまう
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 09:19:35.73ID:omlliEhx
金貰って原稿書く奴らがただで物教えてくれる訳ないだろ

そんなスレに期待するとか 
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 09:28:56.96ID:a4sAnUNA
何言ってるかよくわからないけどここなろう作家スレだよね
他の作家いねぇだろ
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 12:38:46.30ID:ozkoEv1T
>>938
だからさ、980万で来てどうすんのよ
直前なんかでしてやるほど税務署は親切じゃないよ?

300万 300万 980万
ここで税務調査に入ってもほとんど追徴課税取れない
980万 1100万 1200万 1300万 1400万
ここで入ると5年分(消費税は3年分)の申告漏れを指摘してがっぽり追徴とれる(1000万前後じゃたかが知れてるけど)

お前は税務調査を「ちゃんと税金納めてくださいね^^」って親切に教えてくれるイベントだと勘違いしてないか?
税務調査は金額が大きくなるのを待ってから「はいミスったーwwww追徴課税ねwwww」って言いにくるイベントだぞ
消費税脱税を防ぎに来るんじゃなくて、わざわざ消費税脱税が大きくなるのを待ってから加算税取りに来るの。そういうもの。

ゲームの課金とかも同じで、相手はミスを誘いにくる
「これ趣味でしょ? 仕事関係なくない?」って言われた時に
「いや、仕事に必要な資料です。根拠は〜〜」と言える奴と
「すみません、趣味です」と答えてしまう奴で差がつく
前者なら「チッ仕方ねーな」ってあきらめてくれるだろうし、後者なら嬉々として修正を求めてくる
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 14:44:21.21ID:ozkoEv1T
>>947
正しい
だから別に完璧な節税対策で1円でも税金減らすようにしろって言ってる訳じゃない
ただ「課金は経費で落ちない」とか「飲み会が落ちない」なんて間違った知識広めて損させようとするのはやめようぜって言ってるだけで
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 16:02:41.17ID:ozkoEv1T
間違いを指摘してマウント扱いされるならもうマウントでいいよ
マウントとられたくなかったら頑張って知識つけようね
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 16:16:01.94ID:1mKMxlLp
課金は経費で落ちにくい
飲み会は落ちにくい
一般的に落ちにくいのは正しいだろ
それとも税務署員全員黙らせることができるのか?
本当に必要なものなら普通に説明するだけで通るんだから
お前みたいに小賢しいマネする必要もない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況