X



ハーメルンについて語るスレ715
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ c3e3-VpI/)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:36:34.93ID:DlH2KUdG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ714
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1578411674/
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/
■関連スレ
ハーメルンの作者スレ136
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1575340997/
ハーメルンR-18スレ08 [無断転載禁止](c)bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1570079657/
ハーメルンについてヲチスレ50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1575382527/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0026この名無しがすごい! (ワッチョイ dff0-10dP)
垢版 |
2020/01/11(土) 03:42:46.25ID:qf9Ws8Qo0
王様を暗殺しようとして失敗したら妹が結婚できるか心残りだからと親友を担保に家に帰る奴に理屈を求めてはいけない
0031この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-hiF0)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:02:06.20ID:sEfKnlrN0
は?類が及ぶと脅威な妹も親友もいるから無敵じゃないが?
それで行動が無敵の人と同じだからその辺の何も背負ってないヤツ以上にバーサークだぞ
0035この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-4NMv)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:50:39.23ID:+sACm8Bc0
それ以前に、オリジナルでもなくアニメラノベ漫画映画でもなく
走れメロスだのヨブ記だのを題材にしようとする発想がまずやべえ。
常人では不可能だろう。まず選ばん。
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa8-fn71)
垢版 |
2020/01/11(土) 06:56:41.77ID:nvpIYbqX0
古典文学はビジュアルが確立された美少女ヒロインゲットというオタク受け要素は無いけど
原作知名度と俺ツエー展開というハーメルン受け要素はしっかりあるからな
有名古典はアニオタ以外が2次作品を書くなら割と選ばれやすいはずの題材ではある


>>33
elwiの呪いにかかってる…
0039この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-Xg+3)
垢版 |
2020/01/11(土) 07:15:33.01ID:UTGoPOI00
オタク界隈に限定しなければ知名度はアニメより遥かに上だし
大きい共通認識基盤があるのは強い

お笑い芸人が、「走れメロスかよっ」とツッコむのはなんとなくイメージ出来ても、「ガールズ&パンツァーかよっ」とツッコむなんてイメージできない
0040この名無しがすごい! (スププ Sd9f-YxG9)
垢版 |
2020/01/11(土) 07:18:35.65ID:824MfGwud
だがまってほしい、ドラゴンボールかよというのはイメージできなくもないから知名度があってある程度の時間がすぎればありえるのではないだろうか
0043この名無しがすごい! (ワッチョイ df8b-navi)
垢版 |
2020/01/11(土) 07:28:41.20ID:KzojPmye0
有名古典をオマージュした文学とか、神話や伝説をモチーフやパロディにした映画とか探せば幾らでもある
アニメとかゲームとか無い時代は、寧ろそれが主流だった
それこそ、キリスト教二次とか…
だが、オタクばっかりのハーメルンで、それをやろうと思ったのは凄い
0046この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa8-fn71)
垢版 |
2020/01/11(土) 07:48:16.01ID:nvpIYbqX0
神話なんてだいたい地方の伝説の融合だしな
ギリシャ神話もエジプト神話も日本神話も寄せ集め

なんや古典文学パロディなんて昔からいくらでもあるじゃん
0051この名無しがすごい! (ワッチョイ df24-hSRD)
垢版 |
2020/01/11(土) 08:27:12.91ID:VcvYsezF0
まあ、ドン・キホーテが騎士道物語の二次創作としてではなく(パロディではあるけど)
近代文学の元祖みたいに言われるように
ジャンルそのものを乗り越えてしまう境界線みたいなもんはある
0052この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-yT8f)
垢版 |
2020/01/11(土) 08:30:41.50ID:6nRUPmTDa
>>49
>>50
そそ、読書対決というコント
どちらの本が面白いか一文節読み上げ合うんだけどどんどん捏造がひどくなり

小林「メロスの怒りはそれはもう凄まじいもので、
メロスの周りだけ洗濯物が一気に乾いた。」
片桐「ジョバンニだって、その怒りは凄まじいもので、
ラッシュの時間だというのに、ジョバンニの乗った車両だけ
ガラガラだった」

とかなる
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Pmoz)
垢版 |
2020/01/11(土) 08:48:28.38ID:BavekB1f0
ありがとうございます!


【作品名】 たいあたり
【URL】 https://syosetu.org/novel/149011/
【原作】 ポケットモンスター
【読んでほしい点】 全体的に読みにくくないか。戦闘描写はもっと濃くした方がいいか。ポケモンが機械的じゃないか。
【地雷要素又は注意事項】 オリキャラ、オリ地方。女主人公の一人称ものです。

1話だけでいいのでお願いします!
0062この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-4NMv)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:16:47.44ID:+sACm8Bc0
>>55
冒頭だけ読んだけど、
読みやすいというか情景を創造させる力のある、いい文章だと思うよ

ただ一つ違和感があるとすれば、
「我が娘」とか 「エー君という異性の幼馴染」と言われるまで
女だと気づかなかったな。
冒頭の冒頭だし気にすることじゃないが。
0073この名無しがすごい! (スップ Sd1f-elwi)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:18:27.47ID:4vkmsaHed
にじファン時代は人気作品が出るとその作品の劣化盗作が続出したな
Twitterで話題になった原作知らずに2次創作知識だけでの創作ってレベルしゃないくらい酷かった
0074この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-jBfo)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:22:28.85ID:SIBv3puva
にじファンの頃は規約ゆるゆるで暴れる作者や読者を止める術が無かったアンチヘイト全盛期だったからね
にじファンに限らなくても一部の声がデカい連中が書いたアンチヘイト創作の所為で公式には無い設定を思い込む読者や原作に嫌悪感を抱く奴も出たりと悪影響ばかりだったな
アンチヘイトとかの刺激物は薬物みたいに次第に原作を滅ぼす
0078この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe0-VpI/)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:37:38.52ID:j6VcQQup0
管理局強盗組織って言い草は、当時管理局をヘイトするためにロストロギア持ってたオリ主の家を襲撃して家族を皆殺しにしてロストロギア奪う、とか
希少な資質を持った主人公の家族を殺して主人公を強奪して奴隷みたいに使いまくってたとか
そういう作品が当時流行ってたっていうの知らないとピンとこないんだよな
当時の管理局はアンチヘイト対象にするのに分かりやすい強盗殺人の罪を着せられてた
0079この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-ggl8)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:41:17.34ID:/9y95pc+0
管理局は何か悪名ばかりは良く聞くけど、実態は全然違うとは聞く
アンチヘイト書く奴が「管理局って名前にする方が悪いんだよ」とか煽り運転をする奴の言い訳みたいなことを言ったとか何とか
0080この名無しがすごい! (スップ Sd1f-4NMv)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:44:31.27ID:aAIgz2fid
いかにもオタクが好きそうな展開だよなそういうの。
展開が好きで原作はどうでもいい系のめんどくさい連中。

今時はpixivあたりに多そうなイメージがある。
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-30iL)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:46:10.11ID:q+ABKwUp0
にじふぁん全盛期の二次作品ヘイトは凄かったな
自称大人の意見とか言って、捏造と論理の飛躍と頭悪い解釈のフルコンボでマウント取って主人公マンセーが氾濫してんの
ゼロ魔、なのは、ネギまが特に酷かった記憶
今にして思うとそういう作品って大体主人公の説教がモロにブーメランだったりするんだが、何であんなに流行ってたんかな……
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ErPi)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:52:19.70ID:JUHMIuCu0
管理局は名前からして悪かったからしかたないね

ゼロ魔とかは当時の読者層が箸が転がるだけでもイチャモンを付けたがるお年頃だったんやろ
もしくは原作しらんけど二次で知ってるのがネタで軽いアンチ入れたのを読んで真に受けたとかな
0090この名無しがすごい! (スップ Sd1f-f2V/)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:06:21.16ID:Mz1aStGjd
一応作中で管理局が無理矢理ロストロギアを奪った的な話はなかったはず
というかアニメで出てきたロストロギアってジュエルシードとか闇の書とかレリックとかゆりかごとか軽く世界滅ぼせる代物ばかりだからな
0092この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-30iL)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:10:15.71ID:q+ABKwUp0
>>84
一切の誇張無しという事実
作者はどういう育ち方したらこんな風に拗らせるんだってのが結構な割合でいた地獄絵図よ

あとオリ主の設定で元傭兵みたいな設定も多かった気がする
オリ主自身は二次元に興味ないけど傭兵仲間にオタクがいたから転生、転移先について詳しいみたいなヤツ
思い出すだけで猛烈な頭痛と吐き気がしてきた……凄い時代だったな
0093この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-hVyt)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:10:27.38ID:3kVCKDeFd
>>77
単行本1巻の帯の推薦文をだかしかしの作者に書かせて「はい、コレは『だかしかし』のオマージュですよー」と堂々とアピールして
アニメ化までこぎつけた手品先輩は上手くやったと思うのだ
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f33-jJj8)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:10:28.41ID:w5eQexep0
逆に読んで見たくなった
0095この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ErPi)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:12:09.15ID:JUHMIuCu0
クロノは管理局のイヌ!ユーノは淫獣!大体これやな俺と二次錯者とでこんなに意識の差があるとは思わなかった

……ひょっとしたら俺が知らないだけで別バージョンのリリなのが放送されてんのかと疑ったこともある
0097この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-HAkf)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:14:51.50ID:GlXCKkmN0
二次創作って自分の好きな原作について書くって認識なんだけどアンチヘイトを書く人の中には原作に対して思い入れが無さそうな人もいるのが不思議だよな
0099この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ErPi)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:22:00.58ID:JUHMIuCu0
アンチ・ヘイトだって元は原作で不遇・悲惨な扱いされてるキャラへの救済系ifって側面もあったんだろうけどね…
結局は元ネタ知らない人間がそれ読んで原作もそういうもんだと思い込んでアンチの拡大再生産しちゃうんかな
0100この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f33-jJj8)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:24:09.19ID:w5eQexep0
>>92
オタクがバッシングされてたのがよくわかる
今だとオタク主人公だったんだろうな
0101この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM7f-jJj8)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:26:10.54ID:K3wE7c8TM
>>98
なろうで見た
0102この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-ggl8)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:26:22.35ID:/9y95pc+0
>>99
そういう解釈もあるのか
本来なら味方側である原作主人公勢を否定したり敵対しないと救えないキャラの救済的な一面が本来のアンチヘイト
今のアンチヘイトはオリ主を持ち上げる為に意図的に原作キャラを改悪したり捏造設定を組み込んだりばかりが主流なのが悲しい
0103この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-jBfo)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:31:33.05ID:p1T3ddOMa
アンチヘイトのタグが付いている作品のアンチヘイト内容や出て来るオリ主の傾向って原作によっては微妙に違うけど
原作主役勢を叩いたり、オリ主の性格がブーメランと言えるくらい悪いってのは共通している気がする
そもそも性格が悪くないと人を叩いたり貶めることは出来ないか
0104この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f33-jJj8)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:33:50.13ID:w5eQexep0
>>92
タイトル教えてくれないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況