X



【年2回】GA文庫大賞 164 【評価シート】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:23:07.31ID:TUChWOLT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。

前スレ
【年2回】GA文庫大賞 163 【評価シート】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1579225240/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851この名無しがすごい! (ワントンキン MM42-Ek3S)
垢版 |
2020/02/15(土) 06:34:06.52ID:VyMA9He+M
>>850
そりゃ単なるあんたの不見識だ。
0860この名無しがすごい! (ワッチョイ 6302-+CVV)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:27:01.31ID:FxgCV6n+0
何処とは言わないけど、最終まで残って最後まで批評で「規定枚数オーバーしてるから次からは駄目だよ」って書かれてたことあったわ
それ以降はちゃんと収めてるけど、枚数オーバーしてるから即切られるって訳でも無さそうよ

それでも落とす理由にはなるから収めるべきなんだけどさ
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ 6302-+CVV)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:27:54.20ID:FxgCV6n+0
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
特殊状況下でのラブコメミステリー。ヒロインの器の小ささがいかにも人間くさくて共感を誘います。
冒頭の不可解な状況から一気に事件の渦中まで読者を引っ張っていく構成も見事。終盤、真相が明かされるシーンがちょっと駆け足気味だったのが惜しいですが、全体の完成度は高いかと。 #GA文庫大賞


案の定二次以降はそれなりに評価高いのしかないな
0863この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6f-jc10)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:48:39.01ID:MA6wh12Aa
まあ、でもさ
作品の質の平均は確実に上がってるだろうし

とはいえ、忖度しないと炎上する世の中だからな
星海社の編集みたいに

まあ、あれは星海社がわるいけど
会社にたいした実績もないくせに、座談会で応募者の作品こき下ろしてたからな
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-IK+T)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:49:04.94ID:zydatlu80
もう見る目のないやつらに生殺与奪の権をゆだねるのには疲れたよ
いっそ規定違反以外の応募作をすべてサイトに上げて読者の投票で決めてくれたらいい
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-BDVY)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:33:23.81ID:WpGWN0zI0
真面目に自分の作品に自信があるなら他の出版社にも送ってみるべきだし
それでもダメならWebに晒してみるべきだよ
自分の作品に自信をもちすぎて甘くなるのも危険だけど、卑下しすぎて
実力以下に評価して筆が萎えるのはもっと悪い
0872この名無しがすごい! (ブーイモ MM0e-BVmi)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:46:03.78ID:tVOyAghSM
でもとりあえず残った30%に見どころがあったのは疑う予知はないでしょ
電撃の86みたいなケースは特殊中にの特殊なわけだし、個人的には一次落ち→ラストの一行追加出大賞のほうが信じられないけど
だって明らかに一次選考で下読みが読んでないわけじゃん
0873この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-BDVY)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:58:52.20ID:WpGWN0zI0
自信があるならの話で、自分で悪い箇所が分かっていたり実力不足を自覚してるなら
潰して次にとりかかるか、半年くらいみっちり商業小説を読み込んだほうがいいかもね
潰したネタが数年後に生まれ変わって選考を通るってこともある訳だし
てか最終に残ったりする小説ってみんな過去の低次落ちの作品がルーツになってるというか、
たたき台になってるんじゃないかと思うよ
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ 6302-+CVV)
垢版 |
2020/02/15(土) 20:12:11.69ID:FxgCV6n+0
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
タイムリープを伴った人類救済バトルもの。救済の手段が独特で、かつ有効的に使われていたのでとても楽しめました。
ヒロインちゃんもしっかり可愛かったのでさらに好印象です。敵に寝返ったキャラの動機が少し弱い気がしましたが、オチも含め奇麗にまとまっていたのではないかと。 #GA文庫大賞

>>634 と同じやつっぽいな
こりゃ二次突破かな。おめでとう。
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-dJav)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:55:02.68ID:Uuv4Wu7i0
ヒロインが人類救済を目的にタイムリープしてて、主人公がそれを助ける話なら問題ないのでは
ただループものをタイムリープって言うかっつーと微妙な感じもする。個人的な感覚だけど
あとどうでもいいけどヒロインが世界を救うために時間跳躍するって書くと、リターナーを思い出す
0882この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6f-hcU0)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:31:03.94ID:VNY7O0Loa
86は一次落ちのリサイクル、二次落ち以降の時雨沢入間佐島かまちーなど作者拾い上げのが高い成果なのがね

86は今年の夏に出してもまず1万部は売れる
禁書1巻は飽和した系統なので売れない

ただし作者のかまちーは作家として是が非でも確保しておかなければならない逸材。ビジネス的に
多角的な評価と長く数年先を見越して自社の武器を採用しなければ破綻と負け戦で撤退しかなくなるぜ
0883この名無しがすごい! (ワッチョイ b7a7-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:05:05.06ID:i3QqC0BC0
>>873
サマーウォーズもデジモンのウォーゲームが叩き台みたいなもんだしな、ラストの勝利方法とかまんまだし
思うに個人が創出できるパターンは基本的に少ないんだと思う
それを高レベルに鍛えるのが受賞や人気作に近いんじゃないかと
0884この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-oFCC)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:09:09.77ID:sVv/uFo30
パターンは無数にあるだろう、ただ「アイデア」の中の「良いアイデア」は少ない
それに時間もかかるから、百時間考え続けたアイデアは十時間しか考えてないアイデアより練られてる、そういう話かと
0885この名無しがすごい! (ワッチョイ b7a7-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:17:14.36ID:i3QqC0BC0
例えば俺がオーバーロードのネタをそのまんま思いついたとして、書ける力量ももらえたとして、売れる保証がなかったらネットに上げ続けることはしないと思う
同じようにとらドラも書ける気はしない
個人の熱意の方向性って、そんなに拡散してないというか、道筋が狭いからこそ輝いてる気がする
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-dJav)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:32:48.15ID:Uuv4Wu7i0
道筋が狭いって言うか、ネットに上げてる人は自分が楽しいって思うもの書いてるだけなんじゃねえかなって気がしないでもない
あと道筋が狭いって言葉で思いついた言葉遊びだが、尖ってなきゃそりゃ刺さらないわな
0888この名無しがすごい! (ワッチョイ cb05-dJav)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:34:40.36ID:T/xQWoSp0
>>883
個人的にはウォーゲームは面白かったけどサマーウォーズはちょっとって感じだったな
ウォーゲームがうけたからオリジナルで作り直したかった気持ちはわかるんだけど
0891この名無しがすごい! (ブーイモ MM0e-BVmi)
垢版 |
2020/02/16(日) 00:08:53.82ID:BL5HURqBM
今回の一次で、よく云われている一次選考は最低限の日本語テストだという通説は間違っていると確信したわ
エビデンスは、他所で三次までいったほうが落とされて、一次落ちだったほうが突破していたから
0898この名無しがすごい! (スップ Sd32-7wl2)
垢版 |
2020/02/16(日) 00:30:28.93ID:BN2va864d
だいたい複数送って通過作品と落選作品があるやつがこんなにいるのに日本語破綻なんてあるわけがない
本当に日本語チェックだというなら全作通過しとるわ
0899この名無しがすごい! (ワッチョイ cb14-LiuO)
垢版 |
2020/02/16(日) 01:00:45.38ID:eImJDTcM0
イメージの話なんだけど、日本語というよりも
レポートとか論文として成り立ってるかみたいなのはあると思う
物語として言いたいことが破綻してる(編集者に理解されなかった)のは落とされてそう
0902この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-oFCC)
垢版 |
2020/02/16(日) 01:55:09.88ID:A6fDFs8p0
担当と構成を練り直しまくった結果なんじゃね? 連載版は構成に唸らされるとこも多い
デービーバックファイト編だけは何回読んでも長すぎだけど……
0903この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6f-hcU0)
垢版 |
2020/02/16(日) 06:17:52.09ID:KQTY5ONTa
GA大賞下読み プロラノベ評論家の呟き

前島賢@MAEZIMAS
「うおおおおおおおおおおお、やべー! 久しぶりに超おもしれーって思える新人賞応募作に出会ったぜー!
いやーこれは絶対出版されるだろう、楽しみにしていてくれたまえ、諸君……。」

この後出版されたのはGA編集部K村独断の「処刑道」(凡作なろう系)。大賞で死亡。3巻もイマイチ
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ c602-4wbr)
垢版 |
2020/02/16(日) 06:26:34.85ID:0TI3zUiU0
前島のレビューは信用ならない。コイツの性的趣向もニッチすぎる。
信じてはならん人間の一人。
0905この名無しがすごい! (ワッチョイ 329d-URyC)
垢版 |
2020/02/16(日) 07:26:30.50ID:jhIpGI/40
>>900
一次の査定はそこまで厳しい物でもないだろうし
誰が読んでも一次は通るくらいじゃないと結局最終選考までには消えるじゃろ

その下読みの所に良作が固まってて数的にあげられないとかあるとしても、
それは結局、最終までのどこかでそれらの良作に競り負けて消えるという話になる
0906この名無しがすごい! (ワントンキン MM42-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 08:26:41.25ID:nJSP+sd4M
奨励賞の部数少ないやつって、そもそも何部刷られてるんだろうか。
商業出版でペイできる最低線が3,000部。
新人だと印税率7〜10%ってところだから(会社による)、金銭的には重刷かからないと本当に酷い商売ですよ。
0910この名無しがすごい! (ワントンキン MM42-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:25:34.70ID:nJSP+sd4M
純文学の人たちもっと酷いよ。基本、作品が単行本にならない。雑誌にのるだけ。
完全なる意地と道楽の世界らしい。
0911この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-TYLq)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:48:06.27ID:A6fDFs8p0
小学館の公式Web漫画で、万単位で読者がいても電子のみ出版とか多いしな
20万以上お気に入りされててようやく紙って感じ
>>910
すげぇな、でもなんか納得した
そりゃそういう時代だよな
0912この名無しがすごい! (ワントンキン MM42-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:56:50.65ID:nJSP+sd4M
コンテンツでお金をもらう、というのが非常に難しい時代なのですよ。
昔は出版契約書にそもそも電子の条項がなかったりしました。
Kindle上陸以前の話です。Kindle化の際にはまた新たに契約書起案ですよ。
電子書籍からの印税というのはたかが知れているから、本当にどうでもいいんだけどね。
0914この名無しがすごい! (ワッチョイ af77-JLil)
垢版 |
2020/02/16(日) 10:23:24.13ID:DlIRQ57Q0
サト(GA文庫)@GA_SATO
現代もの。設定はとてもユニーク。序盤でその特殊性を説明する見せ方もすばらしい。ただ、不条理な展開、目的に対する手段がちぐはぐで、説得力に欠ける面がありました。ご都合感が強く「なんだかよくわからない話」になってました。
#GA文庫大賞
0918この名無しがすごい! (ワントンキン MM42-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 10:55:23.53ID:nJSP+sd4M
雪瀬ひうろ先生とか、

kakuyomu.jp/works/1177354054883374659

水埜アテルイ先生とか、プロ作家が多数一次に群がっているな……。

というかカクヨム勢多いわ。
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ cb14-Ha7r)
垢版 |
2020/02/16(日) 10:57:19.99ID:eImJDTcM0
現代ものって何になるんだ?
パッと思い浮かばん
0921この名無しがすごい! (ワッチョイ cb14-Ha7r)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:03:47.66ID:eImJDTcM0
現代ファンタジー?
0924この名無しがすごい! (ワントンキン MM42-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:15:05.18ID:nJSP+sd4M
俺は現代SFで通ったぞ。
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ af77-JLil)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:17:15.39ID:DlIRQ57Q0
ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi
新人賞。現代吸血鬼もの。文章はしっかりしていて、展開もよく練られていて好感。
個人的には、ヒロインを救いたいと思うようになるための感情の積み重ねがちょっと唐突に感じたかな。序盤エピソードでの掘り下げがもっとあるとよいかも
#GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi
新人賞。現代ラブコメ。展開のためにメインヒロインとの深い絡みを終盤まで避けているため、他のヒロインの方が可愛くて愛着が湧く問題。
サブヒロインはよく描けているし問題解決のフェーズも王道的かつちょっと捻りがあって、全体の平均点は高い。エピソードの順番などで結構変わるかと
#GA文庫大賞
0930この名無しがすごい! (ワッチョイ 77d0-DdPl)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:30:37.86ID:L5S/nNv/0
下読みガチャとか信じてなかったけど呟きみてるとサトに読まれたら落ちるんじゃねえかと思ってるわ
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ af77-JLil)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:42:26.85ID:DlIRQ57Q0
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
海上戦略シミュレーション的な? ちょっと変わったジャンルですが、出てくるキャラ達がしっかり立っているので楽しく読むことができました。
各エピソードがぶつ切りで連続性に欠けるのはやや気になりましたが、ラスボス戦は熱かったです。でも最後の引きはいらなかったかも?
#GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。宗教観が面白かったです。もっとここ掘り下げて読みたい...。日常パートのほっこり感が◯。
主人公に勢いがあり、要素的には激しく暗くなりそうな物語をうまく引っ張っていて好感。終盤はいろいろ性急なので、世界設定と人間関係の前フリがもっと必要だったかなと。
#GA文庫大賞
0937この名無しがすごい! (ワッチョイ 12da-dJav)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:56:31.11ID:AQmm+T1b0
到達不能極(略)霊魂研究本部だから海上戦略ではないんじゃねえか?
というか位置のせいもあって到達不能極(略)が目立ってるけど、タイトル見てるとちょいちょい変なのあるな
ダントツでひどいのはアナルバイブだけど
0938この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-oFCC)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:00:08.32ID:A6fDFs8p0
>>937
到達不能極って色んな場所の一番遠い地点を指してるんだけど、
太平洋の到達不能極だとまんま太平洋のど真ん中だからほぼ確実に海の話になるのよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B0%E9%81%94%E4%B8%8D%E8%83%BD%E6%A5%B5#%E5%A4%A7%E6%B4%8B%EF%BC%88%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%EF%BC%89%E5%88%B0%E9%81%94%E4%B8%8D%E8%83%BD%E6%A5%B5

略されてるけど位置情報としては「太平洋到達不能極特別南極区域浮遊人工島嶼群」がメインかと
……何なら俺もこの地点、設定として使おうかと結構調べて今も残してるからな、浪漫だ浪漫
0939この名無しがすごい! (ワッチョイ 12da-dJav)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:10:59.53ID:AQmm+T1b0
>>938
すまん言い方が悪かった。場所はともかく“霊魂研究本部”なんだから、海戦の話ではないんじゃねえか?って言いたかった
海上戦略シミュレーションってお船でドンパチのイメージだけど、それと霊魂研究がどうも結びつかなかったからさ
0940この名無しがすごい! (ワントンキン MM42-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:20:52.36ID:nJSP+sd4M
到達不能極、ここまでタイトルの文字数が長くて内容の推測がつかないという意味では際立っている。
これクラスに長いタイトルはたいてい、断片的にでも内容の推測がつくのだけど。
0942この名無しがすごい! (ワントンキン MM42-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:38:28.11ID:nJSP+sd4M
85はカタカナという表音文字だから突き詰めれば単なる音だけど、
到達不能極は全部漢字という表意文字で中途半端に字義(語義に非ず)がわかる分たちが悪い。
0944この名無しがすごい! (ワントンキン MM42-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:58:49.50ID:nJSP+sd4M
>4 赤月ヤモリ 榎本くんのありふれない青春

戊辰戦争ものかな
0949この名無しがすごい! (ワッチョイ 6302-+CVV)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:15:03.29ID:5PM6tLKf0
サト(GA文庫)
@GA_SATO
カゲロウデイズ系かな。設定がユニーク。キャラクターはとても立っており、魅力的に見えました。
物語展開も気になる構造で最後まで読み進められました。ラストの展開がやや強引だけど、読者の望む結末に向かうなら、こうなるよねー。面白かったから、いいんじゃないかな。
#GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
異能バトル物百合要素強め。「二人主人公」状態で物語が進んでいき、彼女らの相反するが故に引き合い、そして反発する関係は良く描けていました。
しかしそうなった根本的な原因についてはあっさりしか言及がないため、ラストの展開は「なんでこうなっちゃう?」感が残っているかと……。 #GA文庫大賞
0950この名無しがすごい! (ワッチョイ c602-4wbr)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:16:17.61ID:0TI3zUiU0
一次の下読みガチャってさ、秀作が落とされるのはもちろんそうなんだけどその分駄作が上がっちゃうんだよ。
二次行ったからってそんなんなんの面白保証もないんだよ。
むしろ二次で真価が問われる。2次落ちはゴミ。成果ゼロ。
ちなみに俺は大体2次で落ちるぞ、ゴミだな。
0951この名無しがすごい! (ワッチョイ b7a7-DdPl)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:28:03.94ID:1yXJzVtV0
下読こそ、基本に忠実な上げ方しかしないんじゃないの
ただの駄作を何度も上げてたら不審がられるし、ここの編集ならそいつの担当作をある程度目を通しそうだしメリットないやろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況