X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part230

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ b2ad-oiRq)
垢版 |
2020/02/12(水) 07:21:56.43ID:kLuzm4Oo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1580901339/

このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレでイライラを吐き出して発散してください
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535298885/

※前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part229
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1580955931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4b-AX3n)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:30:55.92ID:rYxOGb2Y0
とりあえず取りすぎてすぐ金持ちになるの止めーや
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fbd-p4c1)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:45:41.60ID:dJ1hZwEY0
>>851
そこが面白いんだろ?金を使ってどんなことをするのかが大事
自由になればなるほど作者の想像力が試される
逆にコツコツ稼いでくパターンはテンプレルートしか行かないし作者の頭が固くてつまらなくなりがち
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4b-AX3n)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:51:30.08ID:rYxOGb2Y0
>>854
金稼いでもやってる事が同じテンプレばかりだから不満なんだよ!
想像力働かせてコツコツ稼げや!
0856この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f7a-9j9a)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:54:08.81ID:eQxKoSXn0
>>853
いやいや、漢方の原料なんて山ほどある訳だし片手間に栽培出来るのが大半でしょ?
有効成分の抽出の大変さって意味でも野山の野生と畑の人口とで変わるような物でもないだろうし、というか品種改良の余地がある分絶対に畑の方が良いじゃん
0857この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fbd-p4c1)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:56:21.01ID:dJ1hZwEY0
>>855
低ランク冒険者だから街のしょうもない依頼にゴブリン退治に薬草摘み
ランク1つ上がってゴブリンよりちょっと強いモンスターと護衛依頼・・・
1から成り上がる系はもう要らないよ

金稼いでもっていったいどこの作品に文句をつけてるんだい?
実は設定なんて関係なくて単純につまんないんじゃないの
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-hZJe)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:00:21.98ID:cZnzhtw30
・複数転生。

・令嬢もので早々なカップリング。便利キャラの如くなんでもやってくれる相手。もうそっちが主人公でいいくらい。

・神様と友達。

・無自覚な俺つえー。男版ぶりっこ。

・2歳で政治。
0860この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f7a-9j9a)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:03:00.14ID:eQxKoSXn0
>>858
まぁキノコならわかる、菌だしな
でも薬「草」だよ、草の生育に苦労するとかある?とは言っても探せばそういう奴もあるんだろう
まぁ俺が個人的に気にくわんって話だ、ごちゃごちゃ噛み付いてすまんかった
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4b-AX3n)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:06:47.73ID:rYxOGb2Y0
>>857
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようってスレで何言ってんだコイツ
0862この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-o94F)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:10:56.81ID:rEpldctoa
>>856
当帰の一本でも育ててみ、最低でも二年かかるがな!
そもそも育たないのもあるがぬくぬく育ててたら草はデカくなっても薬効を持たないことが多いんや、有効成分は二時代謝産物って植物自身がストレスに対処するためのものが多いからな
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ 9310-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:19:21.85ID:sHqSO3vd0
語られてない部分の設定をどう解釈するかは
その小説が面白いかどうかに左右される
面白ければ薬草採取が成立する理由があったんだろうなと思うのだ
0867この名無しがすごい! (ワッチョイ a33c-P+xI)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:27:26.78ID:FZupEJfn0
「自然の力を思いしらせてやる!」とかいって植物系攻撃してくる奴は自然の力を人為的に発生させているわけで
それは自然の力なのか人工的な力なのかみたいなそういう話か!

まあ自然薯はそういう名前なだけだしそういうもんだ、ってトゲアリトゲナシトゲトゲさんがいってたよ
0868この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbc-oN3k)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:30:37.45ID:nqgOd5ua0
松茸の人工栽培なんか未だに確立されてないから、今からでも商業ベースに乗せる技術を作ったら大金持ちになれるぞ

薬草もにたようなもんなじゃね。
0876この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-6ltD)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:58:20.12ID:zyNeMGWda
世の中にはいろんな基地外がいるなぁ…

これが多様性か…
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-IPX/)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:01:32.88ID:m6lvahDF0
シイタケの半人工栽培が始まったのは江戸時代以降の近世で
人工接種による栽培が成功したのは20世紀に入ってから…
ナーロッパが中世()レベルの文明だと言うのなら、菌類や薬草類の栽培法が
確立出来ていなかったとしても別におかしくはない
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe7-D/OG)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:04:48.05ID:1A5lM1p+0
逆に考えると、うっかり畑で栽培したりして環境を整備するとたちまち侵略的に振る舞って腐海になってしまうので拮抗状態にあるものを採取するというルールがあるのかもしれない…
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-TZhh)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:07:59.42ID:njgzJoOn0
設定の評価に商品としての実績なんか関係ないよ
本や円盤がなんぼ売れてようが矛盾は矛盾だし破綻は破綻だ
出来の悪さを気にしない奴が買ってくれたからといって、穴だらけの設定が「よくできた設定」に自動昇格するなんてことはあり得ない
0888この名無しがすごい! (ワッチョイ a33c-P+xI)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:08:22.81ID:Qq7qyanT0
>>881
飢饉って普通に食うもの無くて餓死者続出するわけで
極限状態もいいとこだからなんでも口にいれるし、それで食いかた発見した食べ物なんかもあるだろうな
土粥とかいう狂気の産物もあるし
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d1-A6HL)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:09:27.81ID:4DIOYjyp0
最近ヘルモード読み始めたのね
すごい些細なんだけど、召喚獣のサーベルタイガーの特技が引っ掻くなの
いやさあ、サーベルタイガーさんのアイデンティティはどこいったのよ
0890この名無しがすごい! (ワッチョイ a33c-P+xI)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:10:08.57ID:Qq7qyanT0
>>885
便利なワード:設定による
食物連鎖に組み込まれてるなら食えるだろうし
アベル伝説みたいな魔力を元に産み出された実体のある幻影なら食えないだろうね
個人的には食えたほうがいいと思うけど
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d1-A6HL)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:12:59.56ID:4DIOYjyp0
文化人類学者が調べたんだけど、人類は大体のものを食べようとチャレンジしたし
大体の生き物を家畜化しようと試みてたらしいよ
その淘汰の結果が今の文明だとか
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ 137f-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:18:00.66ID:KTfxQ2XG0
>>892
背に腹は代えられないからチャレンジャーが後を絶たず、ついに発見したんだろうなフグの可食部は……
まあ、これに限らずチート作物としてでるじゃがいもも毒性あるから初めは普通食べられないと思われていたと考えられるしな
0899この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe7-D/OG)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:23:32.15ID:1A5lM1p+0
江戸時代の飢饉マニュアルは食えるものが載っているのではなく、そこら辺のものを食っても腹を壊さず脱水や下痢による貧栄養状態を回避するための調理マニュアルだったてのは聞いたことあるな
0903この名無しがすごい! (ワッチョイ a33c-P+xI)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:31:26.41ID:Qq7qyanT0
あれも有毒だからそのままでは食えん、山菜みたいに灰で灰汁抜きすればくえねーかな……みたいな試行錯誤の産物じゃないかな
食っても死なないのが主観的に重要で栄養なんぞ考えてもいなかっただろう
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fbd-jS5s)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:42:29.48ID:lLcBCVD30
飢饉は共食いもきついな
何もないところから出てきた肉
持ってきた奴の雰囲気から悪い予感しかしないが何の肉か尋ねることなく無言で食べる
狼と香辛料やオーバーロードやフォールアウト3でそういう話があった
0906この名無しがすごい! (スププ Sd1f-FVxB)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:46:19.88ID:AYsQIBQGd
>>903
流石に材料の大半がほぼ水(96-7%)な時点で滋養がないことくらいは知っていたかと
ゴボウなんかもそうだけど、元は砂払いの薬として日本に入って来たのよな
そっち廃れて食材としての利用が残ったけど
0908この名無しがすごい! (スププ Sd1f-FVxB)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:05:51.36ID:AYsQIBQGd
>>907
あれはカロリー的な意味での栄養がないだぞ
スイカとキュウリは水分と共にカリウム含んでて夏場の体温下げてくれるし
もやしは平安時代には薬用として栽培されてたし
0909この名無しがすごい! (ワッチョイ f342-Nz9x)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:11:58.76ID:84s1Shyd0
もやしに栄養がないとかいう寝言はともかく……
かつてギネスブックで紹介された「きゅうりが最も乏しいもの」は「栄養」ではなく「カロリー」だが、間違えて覚えている人が多いね
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-Luoq)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:27:49.05ID:k7/mcdRE0
異世界にもそんな感じでなんでそれ食べようと思ったん?とかそこまでして食べたいのか?って食材出てきたら面白いのに大体現実の物しか出さない単なるグルメ物モドキにしかならないから料理関係出てくるたびに呆れるわ

料理ネタ出てきた瞬間に『あぁもうネタ無いんだな』って察せるし大体その内エタる
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ 137f-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:53:59.39ID:KTfxQ2XG0
石鹸は原料の問題が一番大変だと思うが、しいたけは菌の概念とそれに見合う土地さえあれば何とかなるな
その確保が一番難しいだろうけど(あと知識なければ試行錯誤が年単位になる辺り)
0914この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fbd-jS5s)
垢版 |
2020/02/20(木) 03:11:41.12ID:lLcBCVD30
スイカにはカリウム等の栄養素があり夏バテに利くのは有名な話
そこで問題だがそれに含まれるカリウム等の栄養素は他の果物や野菜に比べて多いのでしょうか?少ないのでしょうか?
0917この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ff1-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 03:39:26.82ID:16KUy3La0
カロリーも栄養の一つなんだよなあ(どうでもいい混ぜっ返しだが)。
その辺を理解してないと、どうして昔は砂糖や蜂蜜が万病の薬扱いされたのか分からない。
コカコーラも昔は薬扱いから始まったような。
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ff1-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 03:46:34.81ID:16KUy3La0
最近の糖質制限ブームのせいか、お脳に必須なカロリーや糖分がますます「栄養」から離れていくような。
なるほど、だから「脂肪と糖を分解する飲み物・サプリ」みたいなデタラメに騙されるのですね、的な。

何を言いたいかというと、まあ脂肪と糖へ覿面に働くのはサプリじゃなくマッスルだよなと。
筋肉は総てを解決するよ(筋肉脳)。
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ fff8-p/Ix)
垢版 |
2020/02/20(木) 05:17:46.46ID:Yp1Zfsj30
>>917
食べられなくなる→そのまま衰弱していくパターンだからね
砂糖や蜂蜜といった病人でも食べやすい高カロリーの食べ物が重宝されたのは想像できる
現在だと点滴とかで補えるけど
0920この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/20(木) 07:24:34.70ID:ctZX0T4zp
ギルドとか冒険者なんてヤクザな家業になんで世間知らずの女子高生や女子中学生くらいの女の子が当たり前のように存在してるのか
めぐみんとか女神官とかあんなのいたらチャールズトーマス事件とか慶応大生の性的暴行事件とかスーパーフリー事件みたいな目に絶対あうだろ
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-Luoq)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:19:51.58ID:k7/mcdRE0
村や街居ても魔物に襲われてるし自分の身を守る手段覚えさせたいってのも親心では?

現実でも女子格闘技やらせたりする親もいる訳だし剣術やら魔法の勉強させる親いてもおかしくないと思うし習ったらそれ活かしたいと思うのもまた自然な流れな気もする
0930この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-lRR5)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:39:18.47ID:pJTXgwPjd
絡んでくる馬鹿がいることと無傷の美少女がいることは両立する
その美少女はもちろん地元じゃ有名人

あ、見たことないよそモンのガキや。小突いて金巻き上げたろ!
0933この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-NpKa)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:48:05.11ID:ZfK5C6jud
むしろ暗黙の了解で、美少女ほど将来地位や力がある人物へ捧げる村なり町なりの財産という認識が持たれそうである
そういうのをオブラートに包んで語り継いだから怪物の生け贄になる乙女、というモチーフは出来上がって今日まで人気なんだろうなと
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ 137f-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 11:03:42.07ID:KTfxQ2XG0
青い血でもあったな、現地妻の提供
運よく子供ができれば、コネクションにもなるので村・町としては困らないし
コネクションにならなくても外の血が入るので悪くない(普通に血を貰うだけのためになんてのもよくある話だね
0939この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-6ltD)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:08:20.23ID:K1anGfPea
>>933
美少女を1000年献上し続けた結果
メスが怪物ばかりになった部族があったな…
0944この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-6ltD)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:22:30.04ID:07WLGWaTa
糖尿病か
0948この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-6ltD)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:08:03.75ID:E0KNmat9a
蒸し焼きにしたウサギの脳みそ…最高だぜ!
0951この名無しがすごい! (マクド FF47-z5ju)
垢版 |
2020/02/21(金) 00:15:52.53ID:gArzKkb3F
自炊してても ツユの素 禁じられると和食おかずの基本である甘塩っぱい を上手に作れる自信ないなー

現代日本でツユの素無しで自炊してるのって、もうこだわり派だと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況