X



ハーメルン作者のスレ138
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f02-MIAN)
垢版 |
2020/02/13(木) 02:22:35.90ID:A5n1YZc70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説投稿サイトハーメルンに投稿している人の為のスレです。
自晒し歓迎。sage進行。
読み専、荒らし、お断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970
スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。

【前スレ】
ハーメルン作者のスレ137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1579447260/

【関連スレ】

ハーメルンについて語るスレ724
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1581339088/

ハーメルンR-18スレ08
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1570079657/

ハーメルンについてヲチスレ49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1573266574/

※自作品を晒す際の注意事項
・晒す前にタグに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読むべし。晒し中の横レス禁止、受け取り方はそれぞれ。
・晒しに対する低評価は自衛する事。防げなくても泣かない。
 ※晒し中は評価文字数設定を行う等
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない
・晒す前に最低限の文法などの作法を確認すること推奨。検索すれば出てきます。
・R-18作品は上記のR-18スレで晒すこと。ここでは直接晒すのは禁止。
 ※R-18板で晒したことを告知するのはOK

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止
・感想や批評に対して、第三者からの横レスは基本的に禁止(無用な荒れ防止)

※晒しテンプレ
【作品名】
【URL】※ ここに作品のURLを貼る
【原作】
【読んでほしい点】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0714この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bda-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:55:59.56ID:hrkKBVnE0
初投稿から1週間毎日更新してみたんだが、
同一ジャンルの他の人気作みたいにポイント伸びないのって基本的にどう言う事が原因だと思う?
評価平均だけならバーが赤いままなんだけど

同じ時期に書き始めたのがお気に入り1000だとすると自分のは500しか無くて正直凹む
0716この名無しがすごい! (ワッチョイ 11e3-4Yov)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:08:03.27ID:QkOp0kOJ0
比較した他の作品の作者ごとの固定客の有無がわからんからどうにも
ジャンルという部分からすると二次じゃなくオリ系の作品だと思うんだけど、
ジャンル分けによる読者囲いは基本的に先発有利で、後発は先発読んでなお余裕ある読者しか手を出してくれない
そこから優先度をこちらに引き寄せるのは作品としての実力だけど、初動に関してはランキングにでも乗らないと先発には勝てないよ
0717この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bda-DEUi)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:16:06.73ID:hrkKBVnE0
地力の差かあ。評価より感想が少ないってのはそう言うことなんかな

あと、申し訳ない。ジャンルと言うのは元作品の話で、書いているのは二次創作です
0719この名無しがすごい! (ワッチョイ fb7b-V+OI)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:14:37.69ID:xcz5KK110
ネットは一人勝ちを助長するつうか
ランキングシステムがパンドワゴン効果で
勝ち組をより強く勝ち組にする方向性はあるよ
新規性があれば、その壁を壊しやすいが、
新規性というのは完全にオリジナルということではなくて、
みんなが忘れていた面白さを再発見することだろうと思う
例えばいま人気の偽聖女って、
ゼロ魔の中身くずでガワが聖女な作品と類似した面白さがあったんだが、
偽聖女まで、実に10年間くらい似たような面白さ成分がなかった
だから人気がでた
いま偽聖女と同じようなやつを書いても、たぶん人気はでない
出来がよければ、フォロワーとしてそこそこ人気でるだろうけど
あくまでそこそこだ
この新規性を見極めるのはかなり難しい
なので、これを運次第と呼んでもいいだろう
君の作品の点数が低いのは
運が足りなかったからだ
0720この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-KmL/)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:17:27.62ID:RkLF1qLX0
ちょっと前だとR18ランキングのよう実ダンブルドアとかな
更新全くないのに無限にランキングに乗り続けてたし

今の日刊でもしばらく更新内作品が下位から注意をうろちょろしてることもそこそこあるし
0721この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-sxNH)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:42:28.38ID:G6F+HiC5d
何が面白さの再発見ですかあああ!
Web小説にたむろしてる連中なんて大体そんな力ありませえええぇん!
持論を語っても生かせる人がいなけりゃ大して変わりませんよおおお!
0726この名無しがすごい! (スッップ Sd33-c1Mu)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:29:47.53ID:01OCZNDUd
Webの二次創作なんてどれだけ高尚に書いても読者は駄菓子つまむのと変わらん感覚で読むからな
別にこだわり持つのは構わんけどいちいち表に出す必要は全くないし適当でいいんだ
0729この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:01:41.28ID:zkXDn7P2a
久しぶりに、凄くマイナーな作品原作の2次投稿したけど、
読者なんてつくわけないから、むっちゃ気楽だな。情報欄なんて開こうとも思わない
2話投稿してまだお気に入り0なんじゃないかな
たまには読者を気にせず、書きたいものを書いてみるのもいいものだね
0732この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-KmL/)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:54:40.42ID:hQmDBDKL0
感想は面白かったです!程度なら書く必要ないかって思うし
かと言ってそれ以上の感想書くには更新された話が感想書きやすく作られてないといけないから
感想つかない作者の作品にはほんと付きにくい
0734この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:02:20.08ID:v65m/+uNa
>>730
初めて、書き捨てというかエタるかも
書きたいところまでプロットを作ったけど、エンディングまでプロット作らないで書くの初めてだわ
なんだかんだで途中で投げるのは嫌だから打ちきりだろうと完結はさせるつもりではいるけど

>>732
感想狙いの話とか書けないから、そういう読者の突っ込み的な要素を狙って書ける人は尊敬するわ
0737この名無しがすごい! (スフッ Sd33-6kGC)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:16:47.71ID:auXOoPmcd
ハーメルンで連載する時に皆は始まりから先の展開や終わりまでを綿密に計画立てて書いてる?
それとも思いつきだけで書いてる?
0740この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-hdmr)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:27:43.23ID:3EWAcgtZr
大まかな方針または展開だけ考えたら、あとはノープラン
どうせ綿密に考えたって、キャラが勝手に動き出してしまうので
なんでプロットすぐに死んでしまうん……
0741この名無しがすごい! (ワッチョイ d1e6-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:47:27.37ID:6Wwf1Wl10
最初から最後まで順番に全部きっちり決めとかないと
エタるんじゃないかと不安で書き始められないわね
実際一度だけフワッとしたプロットで書いたら
最初の考えより話数が増えていって中々終われなかったし書き続けるのも苦労した
0742この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-8LML)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:20:45.05ID:tmv6t1Rna
自分は逆に考えてる間に満足するから走り抜けるぐらいの感覚のほうがいいな
0744この名無しがすごい! (スフッ Sd33-6kGC)
垢版 |
2020/03/23(月) 00:03:55.98ID:eO2hgk00d
737だが、なるほど最終話を先に書くのも良いのか
0745この名無しがすごい! (ワッチョイ 41bb-f9wa)
垢版 |
2020/03/23(月) 03:10:54.46ID:eocJRh3a0
どうして評価が低い作品を沢山作ってる、もしくは1つの作品を毎日のように更新してる作者って作品のクオリティが一向に向上しないんだろうな
良い感想貰いまくってる作品描く作者ってのは大概ハーメルンでの初投稿作品からクオリティ高いが
0747この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 08:15:09.54ID:S6341PJpa
投稿してさぁ、低評価より高評価の数が2倍くらいあるのになぜ、こんなに悪い方が気になってしまうのだぁ

みなさん対策ありますか?
0749この名無しがすごい! (アウアウクー MM05-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 08:46:29.98ID:hk/v/lhZM
ぐへぇ、返す言葉もないわ
感想も応援コメントばっかりで、気にしなきゃいいと思うんだけどな
0751この名無しがすごい! (スフッ Sd33-1bbo)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:04:53.54ID:0+f+w4ZAd
残念だがこの分野に関しては努力なんぞおまけ程度の価値しかないと思う。才能無いやつがどんだけ頑張ろうと無意味
才能〉〉〉〉〉〉努力
0752この名無しがすごい! (スッップ Sd33-c1Mu)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:17:32.29ID:ySKZPH6Nd
才能っていうか面白い要素を上手に取捨選択するセンスだけだと思う
文章力が小学生レベルでもこれが出来てればオレンジくらいはいくし原作次第じゃ赤は余裕
0753この名無しがすごい! (ワッチョイ 5356-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:31:06.81ID:XB2htkmV0
アウアウカーとスッップはいつも無責任なことしか言わないな
低評価や無評価の一体何が悪いわけ?
物を書く資格がないからやめろとでも言うの?
0754この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-cV+G)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:58:04.80ID:IsryBw1va
初めて書いたssとか思い出しただけで舌噛んで死にたくなるような駄作オブ駄作だったな
たくさんいいもの読みながら書くことやめなければ自然とマシな出来になってくよ
0758この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:38:02.95ID:S6341PJpa
でも赤色だから面白い、黄色だからツマラない
ってわけじゃないから難しいよね
0765この名無しがすごい! (スフッ Sd33-1bbo)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:32:18.74ID:seCQ6MyOd
思い出したので補足
最近は昔より明らかに好評価増えてるから、2019年に更新されてる分での色分け分布が上の奴なの

黄色以下2541作品
橙1967作品
赤2102作品

少なくとも最近更新してる小説はおおざっぱに3ー3ー4やな
0767この名無しがすごい! (ワッチョイ 1356-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:07:35.15ID:HxeXC0Ke0
まあね、うまくいかないことだらけのこの世界で
たまにうまくいったことがあったからはしゃぎたいのはわかるけど
大多数の高評価は他にもうまくいっていることがあるのか
はしゃいでいるのはワッチョイのごくごく一部
他人見下してホルホルしたいというなら、勝手にすればいいんじゃない?
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ 5305-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:38:17.63ID:aO+ID/B80
お待たせしましたとか、読んでくれて嬉しいとかでいいんじゃ?
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ c979-cVSx)
垢版 |
2020/03/24(火) 02:16:40.82ID:x5E3RFyJ0
まあ内容もそうだけど感想ほしいなら目につくような
タイトルとあらすじ
あとタグも結構重要だよな
0775この名無しがすごい! (スフッ Sd33-1bbo)
垢版 |
2020/03/24(火) 06:38:41.42ID:96KDtQhad
タイトルって門戸だけで本当に伸びるかはやっぱ中身だとは思うけどね
このすばelnnaがどれだけ惹き付けるタイトル粗筋なのかって話だし
初動はタイトル、その後の伸びは話の内容
0777この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 10:50:38.27ID:8YyD73Rb0
本スレのレスから転用だけど
評価されたいなら原作最強はよう実説
なんと投稿作品の7割が色付きという化け物っぷり

よう実 投稿総数 150件
投票数5以上 107件 0.7133…
平均評価8以上 36件 0.24
おまけ
投票数100以上 17件 0.1133…
投票数100以上かつ平均8以上 14件 0.0933…
0782この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-KmL/)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:23:05.72ID:sF7K2O6g0
ハメに投稿されてる作品のうちどれだけが色ついてないのかをご存知でない?
20話30話を超えても色ついてない作品をご存知でない?
達成が簡単なものだろうと全体の割合からすれば色つき率は高い
それだけよう実読者は評価を入れやすいということ
0783この名無しがすごい! (ワッチョイ 5305-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:40:11.35ID:r4eoTT2W0
でも実際、よう実って続けるの難しそう。
よく無人島の次の船あたりで更新止まってるのみるし
0784この名無しがすごい! (ワッチョイ b332-0ZVt)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:05:24.95ID:lp4gW/bV0
20万文字書いたSSがあるとするじゃん?
これを適当に切りのいいところで分割、投稿するとして
1話あたり何文字で、何日間隔で投稿するのが1番読者付くと思う?
1万字で1日間隔合計20日とかだとかなり振り落とすような気がするんだけど
5000字で3日4ヶ月だと掛けすぎかな。その間くらい?
0787この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-4Yov)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:17:21.55ID:1bQJbpWRa
>>784
なんやかんやで日刊五千字くらいが一番気安く読み続けられるし、一日おき一万二千字くらいならそれなりに量が欲しい読者も満足できる

終盤戦の盛り上がるところで文字数増やすのも悪くないけど、一話あたりの文字数が増える期間が長くなったり、
内容的に展開が遅くなると、どれだけ話ごとの投稿間隔が増えても読む方の気力がもたないので、その辺は使いすぎないのが肝要
0788この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:33:15.33ID:22drkO7Xa
20万字を一気に書くモチベーションは保つのキツそう。

それなら、毎日五千文字とかの方が読者つきそう。。。
0789この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-4Yov)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:47:43.09ID:1bQJbpWRa
まあ実際のところは文字数よりは内容の起伏が大事だとは思う
中身が実質的には解説だけだったとしても、笑いどころや泣きどころがあれば読者としては満足できるし、
文章上はハラハラするピンチとスカッとする逆転を繰り返してたとしても、それが五度も六度も続けば飽きて読むのが苦痛になる
0790この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-KmL/)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:56:23.17ID:sF7K2O6g0
〜3000字を一日二話くらい投稿していた時は読者の脱落率特に低かったし軽めのを一日に何回か投稿するのが一番だと個人的には思ってる

まあゴリラレベルまで文章量少ないと逆に敬遠する層も出てくるだろうけども
2000〜5000くらいを2,3回が目安かな?
早朝に投稿して朝の空いた時間に読ませて
夕方に投稿して寝るまでに読ませる
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-KmL/)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:09:00.61ID:sF7K2O6g0
去年投稿したオリジナルを見る限りだとお気に入りは初日からついてるな

UAがどんなもんなのかは知らんけどUAあるのにお気に入りないなら中身が悪い
両方ないならタイトルとあらすじとタグ考えて
0798この名無しがすごい! (スププ Sd33-1bbo)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:39:35.45ID:oHDNAwRCd
オリジナルと二次は書き方全然違うけど大丈夫か?
やりがちなミスとしては

・1話に固有名詞(キャラ名含む)を5つ以上出す
オリジナルはまず読者に覚えてもらわないといけないことが二次と段違い。出来るだけ情報は絞っていく。キャラは多くて3キャラ、そこに地名とかキーワード的な単語を2つくらいが限界。

・キャラ立てをしてない
サブキャラだろうと、キャラを象徴するエピソードを用意しておくこと。それがないと、マジで歴史の登場人物丸覚えさせられてる気分になる。忘れたキャラが出てくると読む気が失せる

・世界観説明で気持ちよくなる
世界観なんぞストーリーで見せていくもの。世界観を最初から解説してるとほぼブラバ安定。
世界観を下地として理解していないとストーリーが分からない様な作品はその時点で読む価値なし。
0800この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:47:36.00ID:22drkO7Xa
オリジナルはハードル高いよね。
二次創作だとキャラの説明なくても、原作知ってるから大丈夫だし
0801この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-4Yov)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:51:24.36ID:1bQJbpWRa
最近オリジナルでも読みやすいと言えたジャンルは『バーチャルネット配信者』とか『悪役令嬢』とかの、
主人公の立場が最初からテンプレ状態で存在する系の作品、それと『TS』『転生』みたいな特定ジャンルのやつ
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ b9c5-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:18:59.95ID:YLGn7SZD0
オリジナルって暗記テスト受けているようなもんだからな
名前、地名、技術、政治で固有名詞が1話目から入り乱れている場合なんてちんぷんかんぷんや
要はパルスのファルシのルシがパージでコクーン
0806この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-4Yov)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:31:13.15ID:R8FNygx+a
まあスペオペとか大河風なら冒頭にどん! とド派手な歴史とか経歴とかぶち込む手はある
ただ昨今の流れは、下手に結末や過程が決まってると思われるとヒロアカみたいに冷笑的に見られるから諸刃の剣
0810この名無しがすごい! (アウアウクー MM39-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 04:54:48.45ID:Cswq/sigM
ヲチスレとかに晒され、低評価爆撃くらってからが本番だぜ 

ウェブ小説もよ!
0812この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:59:16.86ID:5K3Fnzwm0
インスタとかのハッシュタグ感覚でつけてる作者が多いんじゃないの
自分は同じ趣味の人に読んでもらえたらいいかなって感じだから、検索用に2〜3個タグ付けるだけだわ
0813この名無しがすごい! (ワッチョイ d2e0-GZZX)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:08:59.12ID:uqmcBZhi0
質問なんだけどさ、例えば攻撃的な感想が来て、通報するじゃん?
で、通報されて処分されたにも関わらず、また攻撃的な感想が来るじゃん?
それを通報したら、2度目は無いって事でアカウントBANになる?
それとも2回目も注意で終わる感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況