X



【伏瀬】 転生したらスライムだった件 56リムル目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (エムゾネ FFff-+ucg)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:36:26.22ID:rROMTWcBF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

伏瀬先生の「転生したらスライムだった件」スレです。

書籍版・Web(小説家になろう)「転生したらスライムだった件」の感想や展開、予想・作中設定、
関連作品全般や伏瀬先生の活動などについて、他所の迷惑にならないようここで話しましょう。

・このスレは、sage推奨です。
・荒らしはスルーしてください。
・次スレは>>970を踏んだ方が宣言した上で立ててください。
その際、いちばん上に↓を3行入力してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


前スレ
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 55リムル目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1583576113/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0302この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-OXGy)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:27:07.04ID:m1tfh5yG0
>>290
腐っても原初だからなぁなんだかんだで獲得しそうな気がする
0303この名無しがすごい! (ワッチョイ adf8-k/jz)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:09:37.04ID:9R9Fl3mS0
>>299
リムルはシエル(元大賢者→ラファエル)いないと自分はダメダメって思ってる所あるから
きちんと努力はしてる筈だし、もしもの時の思い切りも良いんだが
やっぱシエルの貢献度ハンパないんだよなあ、リムルの知らん間に傘下を大幅強化とかしてるし
0307この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-96e5)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:12:51.66ID:bYaa8A+Ld
>>306
エイトビット、2020年冬期も星合に続きアニメやってたし、30分前後×3本はそれほどキツくはないでしょ
2020年春〜夏期が空いてるし、予算も1期より付きそうだし大丈夫じゃないか?
1期の問題は作画よりも構成や演出なんだし
ちなみに>>304とかの特装版は書籍の事だと思う
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ 51d4-YtVA)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:46:46.32ID:EYJUNAa50
シエルがいないと魔法の制御とか近接戦闘能力が低下こそすれどスペックで大抵の敵はゴリ押し出来ると思う
本人も言ってるけどリムル自身の近接戦闘とか魔法の才能はそこまで高いわけじゃないから技量方面が少しネックになるだけだからシエルサポート一切無しならベニマルゼギオンディアブロ三体相手にしてギリ勝てるか負けるくらいじゃないかな
0310この名無しがすごい! (ワッチョイ adf8-k/jz)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:47:01.55ID:cq4lXJmv0
>>308
シエル無しだと制御が効かずに力が暴走し自滅する可能性あるのがどうにもなあ
リムルは自分のセンスや力への恐れゆえに100%を発揮するのにセーブかけてたがそれがもっと厳重になって実力落ちそう


セーブかけずに使用した場合、魔力感知などの情報量にシエル無しで判断追い付くのか?と言う疑問が
ベルゼビュートも制御出来ず暴発させるとWEBの外伝でブラックホールみたいな事になると言われてたし
0313この名無しがすごい! (ワッチョイ 6268-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:22:45.36ID:ybiH7QiS0
スキルの自我って統合されたら消えるのかな?
暴食之王に自我があるってリムルも気づいてるよね?「嬉々として」って言ってたから。
web同様に統合するなら、自我は消えないようにして欲しいんだけど……。

リムルに命じられたら喜ぶ(自分の妄想)暴食之王が居なくならないことを願う。
0314この名無しがすごい! (アウアウカー Sab1-VjKS)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:55:31.54ID:ihhQjSSha
>>313
擬人法(小声)
0316この名無しがすごい! (ワッチョイ 6268-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 02:40:21.05ID:ybiH7QiS0
>>314
いや、ヴェルドラも自我のようなものがあるって言ってたから擬人法的な感じではないでしょ。
多分。
0317この名無しがすごい! (ワッチョイ adf8-k/jz)
垢版 |
2020/03/26(木) 03:23:18.47ID:cq4lXJmv0
転スラアニメは10月開始だから、PV第二弾や新キャラのCV公開とかも7月過ぎとかかもなあ

二弾来たらヒナタにエドマリス王、ラーゼンやショウゴ(多分だが後のラーゼンの声)と他2人
アルビス、スフィア、ミュウラン、グルーシス辺りが前半で出そうだから紹介されるんだろうか
wiki見てみたが意外に声無しだからPVにCVの名前付きで出そうな新キャラ扱い多いな

もしかしたら二期前半のラストがクレイマン達の要請によるワルプルギス開催のお知らせを魔王達が受け取る所で終わるなら
ギィとかのCVも12月ぐらいで分かるかもなあと期待
0320この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e2c-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 04:16:51.13ID:iK+TFCXi0
やっぱりハルナさんだけなんか他のゴブリナと違うよね
ハルナさんだけ褐色気味のエルフの顔になってる気がする
コミックで一番の美少女かもしれない(´・ω・`)
0321この名無しがすごい! (アウアウカー Sab1-VjKS)
垢版 |
2020/03/26(木) 04:30:40.90ID:ihhQjSSha
個人的コミック版3大美人はトライアさん、フレイさん、ミュウランちゃんや
0322この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e2c-WrEJ)
垢版 |
2020/03/26(木) 05:54:21.14ID:w6l+0d3g0
マガポケのネタバレはいいのかな?
日記はますますキレッキレだったw
漫画のほうは概ね見たい場面が見れて満足だが名付けの部分があっさりしすぎてた気もする
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:56:04.97ID:c/2FrxYu0
いままでハードな展開が続いたから
今回の本編は拍子抜けのような
でもほっとしたような・・・
(祭のくだり日記と示し合わせてんかな)

次回は今までで最大級の戦闘シーンになる?
0327この名無しがすごい! (アウアウカー Sab1-VjKS)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:30:46.79ID:ihhQjSSha
来月のシリウスが楽しみだな
川上先生の竜装ミリムや百獣化カリオンとか
あとは川上先生の戦闘シーンの上達具合とか色々気になることが多すぎる
0331この名無しがすごい! (ワッチョイ d973-zagE)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:31:41.21ID:DI0gcNer0
ユニークスキルというより種族の固有スキルじゃね
でもいかに強力なスキルだろうと無効耐性だろうと、そこに胡座をかいているとディアブロに煽られるぞ
0333この名無しがすごい! (スププ Sdb2-Aq70)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:56:49.68ID:aHkbLsWyd
原作は20巻で完結
5月の一番くじは延期か
今月のシリウスはエルフ耳エレンとお茶目ベニマルが良かったな
アニメの男キャラはガビルとゴブタ以外茶目っ気が無かったから日記のソウエイと併せてそこら辺をアピールしていったら更なる人気に繋がるはず
0340この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:01:59.22ID:rOcx/7px0
まずマイクロマガジンみたいな弱小出版社が引き伸ばしせずに終わらせることができるのか疑問だわ。個人的には番外編やら外伝やらで十分稼げると思うけど
0343この名無しがすごい! (ワッチョイ adf8-k/jz)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:46:10.17ID:cq4lXJmv0
>>340
書籍に集中したから出来なかっただけで今後の展開色々温めてると思いたいなあ
まあ、その前に「○○対○○のバトルとか書いてたらページ数ヤバくなりました」で21とか増えてそうな気がする
20巻(完結編・上)とかになってれば下もしくは中下で余裕は確保できる
0346この名無しがすごい! (ワッチョイ adf8-k/jz)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:29:31.96ID:cq4lXJmv0
>>344
リムルの成長はシズさん食った後(1巻〜2巻途中)、先代ゲルド食った後(2〜5巻途中)
覚醒魔王への進化(5巻途中〜15巻途中)竜種化(15巻途中〜)となってるから、一番付き合い長い姿なのか
0353この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:31:38.29ID:c/2FrxYu0
大別すると雑誌扱いと書籍扱いがある
雑誌扱いは文字通り通常の雑誌と一緒に発売日に入荷
書籍扱いは発売日前日~2日ほど前に入荷
(店舗・地域によって違いあり)
転スラの場合
書籍・・・原作・歩き方・各種限定版
雑誌・・・本編・日記などシリウスコミックス通常版

判別の方法はバーコード・ISBNコードの付近に
『雑誌〇〇〇〇〇ー〇〇』と数字が印刷されているものが雑誌扱い
0354この名無しがすごい! (スププ Sdb2-Aq70)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:02:28.47ID:aHkbLsWyd
電書の最新刊はKindleでしか買ったことないけど日付かわってすぐ買おうとすると予約扱いになって配信が遅れるんだよな
それでキャンセルすると購入済みって表示が出てしばらく買えなくなる
大体5分ごろまで待つと普通に買える
0366この名無しがすごい! (ワッチョイ 12da-Aq70)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:33:55.26ID:ntSXTwFQ0
日記のゼギオンとアピトは思いっきり原作読者向けのネタだからアニメではやらないかもな
説明しにくいけどスピンオフ自体は原作人気にあやかって儲けるための物だけどそれがアニメとなると本編を盛り上げるための存在になるからネタバレになる要素は避けると思う
あの2人を出して喜ぶのは既に転スラに金を使ってるであろう人たちで初見組にはノイズでしかないって感じかな
特にゼギオンの人気は急に出てきてめちゃくちゃ強いって部分が大きいし
0367この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:39:31.46ID:c/2FrxYu0
>>366
本編漫画・アニメの方でチラッとしかでてないから
日記アニメで活躍させるかは微妙だねー
ただ、原作で後にどうなるかは別として
日記内ではほのぼの要員なのでワンチャンあるかも
ただのファンシーキャラ(アピト談)として
0368この名無しがすごい! (ワッチョイ 12da-Aq70)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:46:49.05ID:ntSXTwFQ0
確かにアピトに関してはそうだね
本編でも蜂蜜って形で関わってるし強くなりそうな要素はゴブタを強襲した時しかない
まぁインセクトクイーンとキャラが変わりすぎて逆に日記から入った人がショック受ける可能性はあるのが難点
0384この名無しがすごい! (ワッチョイ 12da-Aq70)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:41:01.20ID:OdM5Hv4n0
65話最後6ページがまるまる描き直して更に3ページ増量して半端ない迫力になってるな
外伝のメギドは割とイメージ通りだったから本編の分が凄い違和感あったけどこのレベルで変更してくるとか夢にも思わんかった
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ 6268-7r4o)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:59:17.24ID:xzWz50c10
>>382
あの蘇生の仕方的に、そこまで力がなくなってないと思う。
多分聖人のままだと思うし、簒奪者がなくなったのは、「もう必要ないから」とシズさんに言われている。
しかも、「これからは、己と向き合う事で成長すればいい」とも言われているから、勇者としてはもう無理でもヒナタがまだ強くなる可能性は十分にある。

カレラが15巻で、本当に強き者と戦うならば、より深く自分自身を理解する必要があるのだ、って悟って(シエルさんの協力もあり)究極能力を獲得できたし、ヒナタも同様に自分自身と向き合うことで究極能力に覚醒するかもしれない。
0391この名無しがすごい! (スップ Sd12-96e5)
垢版 |
2020/03/27(金) 01:09:14.23ID:bye0VLpqd
>>388
コミックス派には酷い仕打ちだよね・・・
何点かある見開きのリムルがすごい
>>390
勇者の卵と簒奪者はクロエに奪われたけど、シズさん曰く「もう必要ないということ」だからね
数学者(カワラヌモノ)さえあればヒナタなんだろう
0392この名無しがすごい! (ワッチョイ d9ac-qdg5)
垢版 |
2020/03/27(金) 01:30:48.39ID:4wfvtkEE0
ヴェルドラ日記でイフリートあの次点でリムルに炎が効かずにあっさり喰われて負けた
用に見えたけど戦い方がまずってただけでイフリートは当時のリムルより普通に強かったのね・・・
0395この名無しがすごい! (ワッチョイ d9ac-qdg5)
垢版 |
2020/03/27(金) 01:59:09.39ID:4wfvtkEE0
エドマリス王と話してる時のリムルめっちゃキレてたけど仮面の下でどういう顔をしていたのか・・・
きっとお見せできないほどおっかない顔してたんだろうなぁ・・・
0397この名無しがすごい! (ワッチョイ adf8-k/jz)
垢版 |
2020/03/27(金) 02:31:21.40ID:jsl6P9Tx0
ゼギオンとアピトのヤバさはWEB読んでない人には書籍3巻で強めなモンスター撃破
書籍6巻でラミリスがアピトの種族に怯えてた所やゼギオンにまさか?と思ってた所、その後12巻でアピトが人型見せて
13巻でゼギオンが圧倒的強さ見せたって順番だからなあ
日記ではゴブタ圧倒してる所ぐらい

WEB読んでる人には「ここからもっとヤバくなるんだよなあ」とワクワク出来たけど
クレイマン配下として居る際も強者として描写されたアダルマンやクマラに比べるとインパクト足りなかったかもな
0398この名無しがすごい! (スプッッ Sd69-5rsS)
垢版 |
2020/03/27(金) 03:00:35.31ID:KT9AZwTfd
16巻とコミカライズ14巻読んだ!

17巻はよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
14巻の神之怒シーンパワーアップしてるぅううううう?!
…シロツメクサ無いんですけど(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況