X



【投稿サイト】小説家になろう3485

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/26(木) 00:18:09.68ID:2DE5Ke/P
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3484
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584948237/
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/27(金) 23:23:19.30ID:a7U5imbY
ハマちゃん「目立ちたくない」
上司「わかった」
これだけのことだれう
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/27(金) 23:28:33.15ID:LKrwkqOj
>>749
佐々木という自分のミスで会社の金を騙し取られその損害を補填するためハマちゃん巻き込んでアメリカのカジノへ

大負けしてすっからかんになりハマちゃんの有り金と帰りの航空券盗んで大平原の真ん中で放置
仕方なくヒッチハイクで町まで帰り偶然出会ったスーさんのおかげで家に帰る
こんな仕打ちされても上司を見捨てないハマちゃん
なろうだと何回殺されるんだか
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/27(金) 23:39:42.77ID:6+7lTEX2
摩擦係数がゼロでもケツ毛神拳などが使えればホールドできるので対応可能なのだ
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/27(金) 23:42:47.91ID:Qh5CsdQk
ガキの頃に結核のBCGワクチン打った奴はコロナの重症化率低いってマジ?
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/27(金) 23:54:10.86ID:yh1Pzdxf
イベントをいくら自粛しようが毎日の満員電車・満員バスをどうにかしない限り効果は無いよな
どうにもすることが出来ないのはわかるけども
満員電車って毎日人口密集イベントやってるようなもんじゃん?
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/27(金) 23:58:44.11ID:x8fDRVfW
女だらけの勇者パーティーに凄腕オイルマッサージ師が加入するお話ください
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/27(金) 23:59:11.86ID:6+7lTEX2
会話とかはしないだろうけど至近距離のぎゅうぎゅう詰めなのはだいぶアレでは
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:02:09.73ID:sJAJwliD
そういや濃厚接触ってどんな意味なん?
濃厚な接触ってどんな状況やねん?
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:03:45.25ID:tJGy1h+/
食べ放題の店行ったら料理取りながらおっさんが咳してたわ

食べるのやめた
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:04:19.79ID:aRWtRP5N
>>765
最近だと都市部はどの電車も窓10cmくらい開けてるから通気凄まじいぞ
今日なんて加えて強風だったから髪の毛が吹っ飛びそうだったわ
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:06:00.10ID:pL4FP3Yg
ニュースなどで使われてる濃厚接触の定義だと2m離れての会話が含まれるのよ

ぶっちゃけ、知ってる人も全員これどうするんだよって思ってるんじゃないかな
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:07:27.97ID:TmIA/mZQ
仕事をしないで皆で経済的に即死するか
感染するのは承知で仕事をしてワンチャン感染爆発しないにかけて結局皆でゆるやかに死ぬか
どっちを選ぶかだからそらワンチャン賭けようってなる
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:09:07.09ID:ItfSDXWz
サリン撒いても亡くなったのは十数人
思ってるほど密閉されてないんだろなあ
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:13:12.57ID:sJAJwliD
>>770
隣の席の同僚に話しかけたとして、普通に1メートル以内とか当たり前にある状況が濃厚接触とか腐女子が胸熱な展開な案件じゃね?

そんなんでコロナ感染したら嫌すぎる。
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:28:26.06ID:aRWtRP5N
>>773
例のサリンは低濃度だった上にタッパーに穴開けて放置だったから蹴りだされて中身が撒き散らされた駅以外は死者が少なかった
兵器級サリンだったら容易く全滅してる
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:32:32.17ID:dLfAFYzj
死者数だと毒性の強弱に大きく影響受けるから密閉具合の参考にはならんだろうな
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:34:57.25ID:aRWtRP5N
>クルーズ船の乗客数万人、下船許されず 豪州沖に14隻(朝日新聞 3/27)

地獄かな?
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:38:42.74ID:MPfCS4Sh
クルーズ船に乗ってる奴って、大金持ちじゃなく小金持ち程度だもんな
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:42:45.74ID:aRWtRP5N
>>786
地理的に孤立してるオーストラリアやニュージーランドは二泊程度の近海クルーズが人気らしいな
金持ちは北半球にバカンス行けるけど
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:45:00.83ID:TmIA/mZQ
しかしすげえな
重篤患者でたらヘリで搬送すんのかね
クルーズ船からじゃ間に合わない可能性が大きいだろうにここまでの強行策を取るとは
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:46:42.23ID:evf+EkB8
>>784
宿泊費も食費もタダだろうし
「タダでクルーズバカンス延長だぜやったー」
って開き直って楽しむしかないだろうな
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:47:30.90ID:o2xIOo55
コロナがバイオ兵器だったらABC兵器全てコンプリートした事になるんだけどなあ
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 03:01:33.79ID:N9paTt2I
NARUTO第1部読んでるけど初期って結構地形とか国とかの設定が出てたんだな
大陸に火の国や水の国があるの初めて知ったし忍者が実は国の軍事力という設定も初めて知ったニンニン
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 03:03:20.12ID:WjmJ4hdh
家でプレステで遊べってのに言いたいことがわかるだけに余計に草生えるんだ
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 03:15:34.69ID:im6R1ibK
塹壕とか陣地制圧用の化学兵器の製造保管維持使用期限の短さ云々でコストが爆発物でどうにかするより掛かるから
現代戦には向いてないからどこの国でもそれ用の予算削られてんだわってGIGAZINEで取り上げられてたな
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 04:05:03.82ID:NWiR2EmH
男主人公(TSもNG)って事以外は条件付けないから最近のおすすめ教えて
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 04:27:53.36ID:HKN7HBuL
なあ!濃厚接触しよ!おちんちんとおちんちんをピッタリつけて濃厚接触しよ?!お願いだよ!!!
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 05:17:23.92ID:Dxly6xNt
最近でもなんでもないし元々スレで教えてもらったやつだけど
下二つは完結済み

こちら魔王城居住区化最前線
ヘンダーソン氏の福音を
全肯定奴隷少女:1回10分1000リン
コレジャナイ!『U』の世界へようこそ!
ようこそ冒険学部へ
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 08:25:44.75ID:+5U0P8Nb
スペオペ的なのが好きなんだがこのジャンルもう未来がないんだろうな
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 08:30:26.83ID:evf+EkB8
レンズマンやキャプテンフューチャーなんて今読んでも面白いし
流行り廃りの問題だけで別に未来がないって事はないと思う
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 08:34:58.01ID:vFf0qvtq
>>797
突パパドラゴン
よくある俺TUEEEEEE!娘TUEEEEEE!&KAWAEEEEEE!ものだけど、主人公父娘のほんわかっぷりがクセになる
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 08:37:14.83ID:+5U0P8Nb
>>805
今でも楽しめるが、書く人が希少種になってて未来ないのかなと
またスペオペが流行れば嬉しいところ
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:00:10.45ID:G7yXO6+C
なろう系をスペオペ風にすればええんやで
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:08:59.27ID:evf+EkB8
スペオペものがアニメになって大ブレイクしたら
とりあえずなろうでは雨後のタケノコのようにスペオペものが繁殖するだろうな

ちなみに俺が最後に読んだスペオペものはサムライ・レンズマン(2001年)


うん、スペオペものもう駄目だわ
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:13:30.91ID:nDdFwdJR
スペオペはもうなろう読者が記号的に読めるほどの基礎知識がなくなってるから爆発的には流行らなそう
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:15:25.57ID:AhZKzkCa
星くず英雄伝はスペースオペラか
けっきょく旧の電撃文庫版の範囲をこえた
なろう版はまだ読んでいない
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:25:05.13ID:HdAaCMmj
>>811
それな
Q なんでビームを避けられるんですか?光速じゃないんですか?
A SF界隈ではビームと言ったら電磁誘導プラズマスロワーを差すことが多く、回避描写が書かれることが多いのです
Q ???
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:30:31.73ID:AhZKzkCa
「光速ではない」と言っておけばいいだろうにw

ガンダムでは
>ミノフスキー粒子(レーダーを無効化したりするすごい粉)を高エネルギーで励起、プラズマ化させてメガ粒子にしたものを飛ばして攻撃するのが宇宙世紀における「ビーム」です。
あくまで質量のある粒子を加速させて飛ばすもので、
>レーザーではないためその弾速は光よりははるかに遅いです
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:32:48.68ID:hL4xmj3V
A 銃口が向けられたのを察してビームが発射された瞬間にはすでに回避しているのです
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:38:32.26ID:+5U0P8Nb
>>812
星くずは続編出すと言ってたのに結局12巻までで
> 計算では、5ヶ月少々で既刊分を連載終了して、13巻以降の、新規書き下ろし連載に入れることに。
とある13巻以降は作者が幻の存在になった…

一応ラノベとはいえスペオペ作家がハイファン描いてるだけでなく、パンツが見たい書いてる辺りもうスペオペはダメかも知れない…
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:51:49.46ID:uQ1WRdTb
>>814
なろうを外に出した時と同じ現象
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:56:05.63ID:Vc3P+Djz
ローカルな常識なんて全体に比べれば非常識で当然よ
つか、全体の常識と合わないから、ローカルで別な常識ができるんだから
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:57:43.42ID:HdAaCMmj
外で理解されているなろう界隈の言葉ってなんだ
「またなにかやっちゃいました?」はよく見るようになった
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:58:55.89ID:0tLKf4w1
え、スペオペってビームかわすの?
干渉して逸らすとかじゃなくて
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 10:01:17.92ID:V0YzzSr9
>>821
なろうテンプレ自体がそうだぞ

外だとよくある異世界転生?なんだそりゃだし
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 10:10:42.01ID:AhZKzkCa
>>825
「各機、援護せよ!とどめは俺が決める!!」

まぁビームがレーザーより遅いからって
予測してあらかじめ避けておかないといけないことにはちがいないか
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 10:45:35.72ID:Y4lZyIjf
>>823
未来予測で撃つ瞬間に移動していれば当たらんだろ
もしくは数光秒の距離があれば撃った後でも避けられる可能性

もっとも空間伝導系なら、空間を弄れる世界なら無意味と化すので
相手もμブラックホール射出とかのレベルになるだろうしw
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 10:47:50.97ID:WjmJ4hdh
あと1秒で死ぬみたいなとこでシャー大佐のジオングがカットに入ってくれて九死に一生を得るのがほんまかっこええんじゃ
さすが赤い彗星
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 10:53:29.82ID:AMVv6TRT
ミサイル、レーザー:今更説明するまでもない
レールガン:凄い武器。当たるとすごく痛い
ビーム:凄い武器。見た目が派手

これぐらいの認識であとは根性で避けてれば良いのだ
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 10:59:58.59ID:B//tcMKv
予測だの避けるだのは三流だ
当たらなかった結果を引き寄せて二流
あらゆる結果を改変して一流よ
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 11:03:03.03ID:0rupjs1F
宇宙規模では基本単位が一光年だから、
レーザー撃ってから着弾まで一年は掛かると思うんだ
発射の兆候を観測してからコンピュータに数ヶ月弾道計算させて回避するくらい余裕なはず
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 11:08:01.68ID:HdAaCMmj
>>833
星系規模なら1AUだから500光秒
まあそのぐらいの長射程攻撃なら予測射撃がはずれる余地は十分にあるが、攻撃観測=着弾だから回避運動するしか無いね
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 11:14:20.38ID:evf+EkB8
星間移動が常態化し、ワープ航法等の光速を遥かに超える手段が存在するスペオペでは
「光速は遅い」
という認識がほとんど常識と化しているが
SF者以外には「何言ってんだ馬鹿か」と思われても仕方ない認識だとは思う
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 11:16:08.08ID:g+7xQh7s
100%を越えるなんて二次元ではお約束です
まあ大抵その後壊れてるわな
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 11:21:38.56ID:ZnysMexi
スペースオペラでもSFでも、
物体が光速を超えること自体は別にどうでもいいんだけど、
それが光速を超えていることを周囲から観測・計測してる原理はろくに説明されないんだよね
一体どんな波動を使って速度を捉えてるのやら
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 11:26:52.02ID:Y4lZyIjf
>>845
彷徨う艦隊では光速超えないし
艦隊戦闘も光速の数十%での機動戦で
通信も満足にリアルタイムで行えないしで
指揮官の未来予測が大事になってるぞ
ただ別次元を使ったジャンプ航法があるけどw
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 11:27:34.03ID:RQAaq3EB
変な話SFって絶対にケチつける事が出来る分野だから…
ケチつけられないなら現在の物理学と共存できるから理論として確立できちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況