X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ d301-K+F1)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:20:26.56ID:DgVmNEmE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1583318457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0223この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-7uS2)
垢版 |
2020/04/10(金) 12:27:36.47ID:p1ppTSM00
>>222
普通に日間総合ランキング見ればわかるよ
異世界ファンタジー人気凄いね
てかどのジャンルでもなろうが一番読まれるよ
後はカクヨムとかにも同時掲載するとかもいいと思うし
ただカクヨムはPV0とか普通にあるらしい……
0224この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3a-mHsM)
垢版 |
2020/04/10(金) 12:43:55.78ID:glUtVq/Aa
飽きるまでテンプレ書けばいんじゃね
0228この名無しがすごい! (ワッチョイ 2790-KRXG)
垢版 |
2020/04/10(金) 13:42:18.54ID:vRk5YYga0
>>227
人気のジャンルなら話数かける50〜100くらいのPVは毎日付く可能性がある

それ以外でPVが伸びる要素は二つ
毎日更新とタイトルあらすじと実績

まあ3つ目がある人は少ないから毎日更新して
内容に沿ったタイあら付けてれば最大限読まれるよ
0229この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f22-AglQ)
垢版 |
2020/04/10(金) 15:12:51.82ID:8iH7Ec7K0
なろうが一番読まれるしなろうデビューがいいんじゃね?
そして話数が溜まったらアルファポリスに一挙掲載してHOTランキングに載せると
カクヨム、ノベプラはマジでPVが少ない
内容勝負で書籍化目指すならカクヨムコン参加はいいかもしれんけど
0230この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-7uS2)
垢版 |
2020/04/10(金) 19:08:30.40ID:p1ppTSM00
>>227
なろうとカクヨムに載せてるけど、両方ともランキング上位にならないとPVは増えない
ほとんどの人がランキングから探してるってこと
両方ともジャンル別で日間ランキング1位になったことあるけど、なろうが1日のPVが6万5千くらいでカクヨムが2万くらいだった
ラブコメのジャンルでよければ参考までに
0231この名無しがすごい! (ワッチョイ c6da-wqu5)
垢版 |
2020/04/10(金) 22:18:07.78ID:8TCkzesm0
色々ありがとう
マジの一握りとはいえ日間PV6万5千は夢があっていいね、っていうかそんな人が初心者スレにいるありがたさw
取り敢えず毎日コツコツ、エタらない事を目標にする(それがどれだけ難しいか分かってるけど)
他のところで二次創作やってて累計100pvとか3いいねとか慣れっこだから、まぁ気長に頑張る
0232この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-xQ6W)
垢版 |
2020/04/10(金) 22:24:30.00ID:YdKkcMr3a
これだけは書きたいって作品あるけどいつまで経っても書き進められない

大抵途中で書きたい話が思いついてそっちのプロット作成改稿にいってしまう…
どうにも書きたいのがあると気が散って一つに専念できない
迷いを断ち切るなんかいい方法ないものか
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bda-wzSt)
垢版 |
2020/04/11(土) 00:09:30.63ID:IhITeRyI0
>>232
オレの場合は一旦書いちゃうな、書いたら満足して逆に元々書いてた話の続きを書きたくなったりするしな
今は「なろうウケを狙った話」「自分の好みの話」「昔エタった話のリメイク」を同時並行で書きためてる
0237この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-yACy)
垢版 |
2020/04/11(土) 09:58:17.28ID:Eou1yfkLa
はじめまして、質問なのですが、「短編」を投稿した後に「内容」を更新したら「小説情報」ページの「最終更新日」は日時が更新されました
しかし、「小説を読もう!」の「新着更新順」や「小説検索」に表示された作品の「最終更新日」は更新されずに投稿した日時のままでした
検索結果順位も上には上がって来ませんでした

これは、「短編」は最初に投稿した時点でポイントを集められなければ埋もれてしまって、検索結果順位を上に上げる方法はないということでしょうか?
0242この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-7uS2)
垢版 |
2020/04/11(土) 14:00:16.09ID:7VxnzdlQ0
なろうで予約投稿しない方がいいって言われてるよね
埋もれちゃうって言うし
0245この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-7uS2)
垢版 |
2020/04/11(土) 18:53:44.23ID:7VxnzdlQ0
他の小説投稿サイトは1分ごとに予約できるのにね
0246この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-N5hB)
垢版 |
2020/04/11(土) 19:07:44.57ID:EUfTfY9a0
王子や王女と爵位持ちの貴族ってどっちが偉いか誰か知ってる?

普通に考えれば爵位持ちの貴族だろうが、王族を蔑ろにしていいわけがないし、かといって大公爵や公爵が謙っても違和感しかない。

逆に王族が子爵以下の貴族に謙るのも変に感じてしまう。伯爵から上ならそんなに変な感じはしないのだけど。

これが、王太子であれば明確に爵位持ちの貴族より上って感じがするけど。

難しい。
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ a24b-KRXG)
垢版 |
2020/04/11(土) 19:16:23.21ID:O3QZu8270
王の息子や弟などの王族や、王家の分家の長などは「大公」(公爵の上)に位置づけられるって、「ゲームシナリオのためのファンタジー事典」に書いていた
国や時代によっても変わるだろうけど
0249この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b90-KRXG)
垢版 |
2020/04/11(土) 19:19:55.37ID:3Z8p/oGh0
>>246
国内なら基本的には王子王女が上
そこは主家と家臣の関係だから徳川の子女を大名が丁寧に扱うのと同じ

こんがらがる理由は
欧州の場合に、主従関係上下関係にない王と公爵伯爵がいる
例えばオーストリア大公やイングランド王と
ザクセンやブラウンシュヴァイクみたいな小国の君主も基本は同格

臣下なのか独立君主なのかで上下は決まり、またそれぞれ序列もある
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b90-KRXG)
垢版 |
2020/04/11(土) 19:34:16.81ID:3Z8p/oGh0
>>247
一国内の宮廷序列は迷う必要ないのよね
君主とその一族と家臣でしかないから

面倒なのは一国を持つ公国なんかを出す場合
王国の同盟下位で従ってるけど名目上は対等だったりする
0251この名無しがすごい! (スッップ Sd02-gBh4)
垢版 |
2020/04/11(土) 19:37:41.14ID:83Hm8y51d
そんなものナーロッパ仕様でごり押ししてしまえばいい
細かいところを突っ込んでくる読者のために、この世界では〜っていう感じで逃げ道作っておけばいいさ
作者の知識は重要だし必要だけね
0252この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-X6Ch)
垢版 |
2020/04/11(土) 19:48:26.64ID:cvZx2SP6d
大抵のファンタジー設定はその通りなんだが例外がひとつあってなあ
それが悪役令嬢だ婚約破棄だの女性向けのセレブ恋愛ものよ
ファンタジー要素を加えるのはともかく、舞台そのものでもある部分なのでベースは謎欧州中世の中央を目指さないと雰囲気が出せない
0253この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-7uS2)
垢版 |
2020/04/11(土) 21:31:03.64ID:7VxnzdlQ0
皆は小説書く前にプロット書くの?
0254この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e66-MC55)
垢版 |
2020/04/11(土) 21:41:43.07ID:kzg6rmdt0
>>253
俺は、書き忘れちゃいけないイベントだけ書く
知っている奴は登場人物の詳細設定からどんな話の展開でどういうイベントがあって〜て細かく書く奴もいる
俺はそこまでやると、プロット作成だけで疲れるから、それよりさっさと本文執筆したい
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ eb60-dqb8)
垢版 |
2020/04/11(土) 21:50:06.21ID:H0PD1L800
プロットは頭の中にしかないわ
最終話を思い付いてそれから逆算でスタート位置を決めて書き出していってる
登場人物の名前とか街や国の名前は登場させる時に決める様にしてる
0257この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-X6Ch)
垢版 |
2020/04/11(土) 22:18:53.98ID:cvZx2SP6d
物語の流れはざっくり書くしキャラの性格特徴持ち味とかも書く
キーワードやら演出したい雰囲気の注釈やらを雑に挟む程度で、プロットという所までいかず原案に手足が少し生えた程度で書き始めてさしまう
0258この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-7uS2)
垢版 |
2020/04/11(土) 22:21:36.77ID:7VxnzdlQ0
書く人と書かない人がいるわけね
タイトルってすぐ決めるの?
ランキング乗るまではほぼタイトルで決まると言ってもいいから結構考えるんだよね
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-7uS2)
垢版 |
2020/04/11(土) 23:25:13.33ID:7VxnzdlQ0
読まれるにはそうした方がいいな。
ポイントが高くなれば書籍化も狙えるわけだし
0265この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b90-KRXG)
垢版 |
2020/04/11(土) 23:25:19.87ID:3Z8p/oGh0
>>261
読んでもらえずとも拘りのタイトルを付ける人はいる
自分はやらないけどねー

読者からすると、タイトルの本質まで連載続くかも分からんのに
内容が推測できないカッコつけたタイトル付けたバカとしか映らないんだ・・・
0267この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-X6Ch)
垢版 |
2020/04/11(土) 23:39:04.05ID:cvZx2SP6d
70万以上の作品があって、毎日3千以上の作品が更新または新規投稿されている
結局は読者を互いに奪い合っているのだから、読者の目につきやすいタイトルにする事をオススメするよ
あらすじまで読んでもらえるとか検索してもらえて当たり前、なんて考えるのは甘えだからねえ
0268この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b90-KRXG)
垢版 |
2020/04/11(土) 23:45:26.67ID:3Z8p/oGh0
>>266
個人的にだけど
タイトルもあらすじも、先々まで決まってますよ!ラストありますよ!
ってアピールするのが大事だと思う

読者さんはやっぱりエタられるのが嫌なんだよね
まあ書籍化済みの作家なら内容で勝負すりゃ良いけど
初心者でなろう風のタイトルとかw嫌ですwwwってのはみのほろしらず
0270この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bb3-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 07:37:23.66ID:Uwp8PNUy0
>>253
書くよ
自分は初心者というより、なろうは未投稿
これから投稿する予定

プロットは建物で言う設計図のようなもの
設計図もなしに建物を建てる人はいないし
そんなことできない

綿密に計画を立てて、キャラ設定する
そうしないと、あとで矛盾が生じてきたりする

いきなり、投稿するのではなくある程度書いてから
なろうに投稿する

何事も綿密に

ちなみに、憎い相手に仕返しする時も、
綿密に計画的にやる
そうすれば大きな失敗はしない
だからバレたことはない
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bda-wzSt)
垢版 |
2020/04/12(日) 07:55:30.34ID:LRiDdiiM0
プロットを綿密に設定したつもりでも、実際に書き進めるとキャラが予想外の行動に出てプロットが崩壊するなんてよくあるからなぁ
なろうはクオリティよりもスピードが重視されるから、設定に時間をかけすぎて更新速度が遅くなるとウケないってのもポイント
0276この名無しがすごい! (ワッチョイ eb60-dqb8)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:22:12.39ID:azNaXlxW0
全員の定義化は無理でしょ
脳内で済ますやつ、箇条書きをペラ紙一枚で済ますやつ、文章化レベルで細かく書くやつ
全部プロットと言えばプロットだよ
0277この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-N5hB)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:22:31.14ID:c6OYufro0
俺はプロットガチガチに決めると逆に書きにくくなるな
執筆に大事なのって結局やる気と根気と楽しめる心だから、プロットはふわっと考えて書きたいと思ったときに一気に書いてしまえ
0278この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp5f-uATI)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:32:01.15ID:Y2A+8aDCp
脳内アニメから脳内プロット作って脳内で文章化した後、面白く書けそうなら出力して残す
展開を何パターンも考えるから、最初から書き出すとボツにする分が無駄になるんだよね
各話の展開からシーンの順番と予想文字数までガッチリ組むよ
0279この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-xX8o)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:50:18.58ID:dgmz5Lcid
プロットはそんなに細かく作る必要はないけれど、途中で思い付いて組み込んだ設定は逐一細かくメモった方がいい
じゃないと俺みたいに一から読見直して細部の修正作業をすることになるからな……
0284この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-2Roa)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:26:54.79ID:v7vrjTonr
のんびりサボりながらやって1週間で5000字くらいだから1ヶ月で2万字くらいってことになるか
3ヶ月で6文字いく頃には終わるか飽きてると思う
無駄な回と無駄な文減らせばもっと効率よく出来るんだろうけどね。無意識に細かく逐一書きがちなのがつらい
0285この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-7uS2)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:29:56.22ID:w/fYBb640
10万なら普通じゃない?
0287この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fe6-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:52:42.04ID:B/k23LoW0
10万字ぐらいまで行くと週一更新でもpvが0の日ってなくなるもんなんだね
なおここ1ヶ月ブクマが13になっては11に戻るを何度も何度も繰り返してる…誰か遊んでる?
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fe6-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:12:12.65ID:B/k23LoW0
>>288
自分は設定とか考えるのが好きで楽しいからなぁ…一番は好きなように書く
あとやっぱ目標決めたのが大きいかも
ただ目標高いと自分は無理だから週一更新だけは絶対守るのは徹底してた
筆が進んだらその勢いで書いてしまって誤字脱字を翌日に確認したら投稿して書き溜めはしなかったかな
0291この名無しがすごい! (ワッチョイ 2790-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:18:34.42ID:2ulGvwf10
>>288
そら話が決まらんと文字は埋まらん
章の決着をどうつけるかを考えて思いつけば進む
これに時間すげー食われる

モチベはブクマよね・・・やっぱり
バカスカ付いたから毎日続ける、人気でねーなら適当に終わらすの精神
0292この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fe6-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:22:57.47ID:B/k23LoW0
あぁ、更新頻度週一は遅いみたいだ…
さっきちょうど感想で一話を短くして投稿頻度あげるとかして欲しいって言われた
話数は増やしたくないからなぁ、どうしよ
毎日仕事の残業多いからそんな時間取れないぞ…
0293この名無しがすごい! (ワッチョイ 2790-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:25:32.24ID:2ulGvwf10
>>292
素直に1500〜2000字で投稿数を増やすべし
自分は3〜4000がメインだったけど

なろうのベストは2000字未満の大量更新で間違いないから
短い方が読む方も楽だし、ぶつ切りでも先が楽しみだからおk
話の区切りいいとこまで書くやつはバカ、そこで満足した読者は戻ってこないぞ
0295この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fe6-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:35:01.31ID:B/k23LoW0
>>293
3000〜4000ぐらいでこれでも話を小分けにしているのよ…一話で1万字近くなるからそれは流石に長いかもって思って
まだ更に分けるのか…うーむ
自分がそれだと物足りない読者だからそれは難しいや
書き溜め…書き溜め…うっ
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fbb-slfm)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:42:39.40ID:Jd5XbEwr0
参考にすべきなのは過去の人気作じゃなくて今の人気作やな
ちなみに11日夜の日間ランキングの平均文字数はこんな感じだった

1位2900 2位2700 3位3200 4位1200 5位2400
6位4300 7位2400 8位1600 9位2400 10位2700

だいたい2000〜3000に収まってる感じかな
労力に対するパフォーマンスを考えると2000以下がいいとは俺も思うけど
0301この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-X6Ch)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:56:29.74ID:NrO/Qy2Cd
文字数そのものに大した意味はなくて、どれだけ物語を進めたか、が大事だからな
文字数という字面だけに囚われていると中身がスカスカなものになっていくから気を付けて
ランキング上位にいる作品は描写的には低い評価を受ける事も多いが、物語の展開量・スピードにおいては流石上位と言えるものがあるよ
0304この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-xX8o)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:04:25.03ID:MeTsQST4d
約60万字足らずで完結、自作ただいま40万字で一年で100万字いったけど、文字数=人気じゃないよ
でも毎日更新していた前作の方がブクマの伸びは良かったね
0306この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fb0-xQ6W)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:14:49.98ID:1oiozEUx0
FF7リメイクやって思ったんだけど
なんか蛇足な部分、演出過多なところ多くてテンポ悪く感じた
これって小説でよく言われる作者は必要だと思ったけど読者には要らないと思われるシーンってことなのかな?

元々プレイしたPS版よりテンポ悪く感じるのよ
0307この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-2Roa)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:24:55.56ID:v7vrjTonr
RPGのリメイクはあんまり良作ないよ
ファミコンやPSがオーパーツと言われるのは何も懐古厨の声だけじゃなくテンポやプレイ時間すべて込み込みでのそれ
映画やテレビドラマだってCG自慢がやたら評価されてるような作品は軒並み駄作だしな
0308この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-xX8o)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:27:59.14ID:MeTsQST4d
FF7については当時のグラフィックにストーリーが合っていたんだろうね
ゲームだったら音楽とかの話も出てくるだろうし
どっちもやった事ないから断言できないけど
0311この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-xX8o)
垢版 |
2020/04/12(日) 20:45:11.05ID:MeTsQST4d
今気付いたけど、コロナの影響でみんな家にいるからスマホよりもパソコンで読む人が増えているんだな
もしかしたら今の時期だけパソコンで書いた方が見やすい文章になるかもしれない
0313この名無しがすごい! (ワッチョイ 6740-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 21:28:53.65ID:BRIaYt8C0
なろうコンの一次選考通って調子こいて連続投稿したけど一向にブクマ増えなくて己の力量を痛感中の俺。

やっぱり俺は大変だったんや
0318この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 22:31:03.81ID:JxwfvLIa0
>>315
考えてる結末が全部バッドエンドなんですけど、頑張ってハッピーエンドに持っていった方がいいんでしょうか?
0319この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 22:32:42.10ID:JxwfvLIa0
>>316
あっ、なるほど……笑
0320この名無しがすごい! (ワッチョイ 2790-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 22:39:25.83ID:2ulGvwf10
身も蓋もない言い方をすると
ネット小説のキャラが死んでも作者以外は悲しくないが気分は悪い

ハッピーエンドならそれなりに気分良くなる
バッドエンドなんて選ぶ価値ないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況