X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 738冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/29(日) 16:20:26.43ID:QbmuzxWf
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 737冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584904544/
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 23:15:22.85ID:0ZmUMUIx
>>776
魔力を通さないのは正確には魔力をはじくとかじゃなかったっけ
魔力自体の干渉が発生してるのと
魔力そのものが干渉しないのでは方向性が逆だから無理じゃね
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 23:30:50.98ID:Sy/XD84b
外国製の、全く魔力が関わってない素材じゃないと作れない、だったよね。その中でも銀製じゃないとダメなのかね。銀の布を奪って集めてヨハンが頑張れば何か作れるかも。
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 23:49:53.28ID:0J9hFDul
昔そんな映画あったな
銀か金の布着てたら刃が刺さらないってやつ
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 00:32:35.56ID:quRGc6hU
魔力無効化か
フェル様がロゼマさん用に体力のみ回復する薬を作る素材にしそう
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 00:57:02.02ID:h02M15kq
刃物を大量に投入した洗濯機ぐるぐるバッシェンアタック!

銀の布を纏った人は微動だにしないだろうけど、酸素供給は途絶えるし銀の布で防げない刃物が踊るように襲いかかってくる。
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 01:02:17.49ID:h02M15kq
あとレッサー君用のヨロイを下町職人に作らせて轢き殺すとか。マインがトラウマで偉いことになりそうだけど。
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 01:08:02.89ID:h02M15kq
刃物をヨゴレと思いながらやるとそうなるのかな?

じゃあ髪の毛をヨゴレだと思いながら星結びの宴でみんなにバッシェンかけたら……
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 01:30:19.72ID:dbvDLZOk
>>784
ランツァナーヴェの船前編で漁師と争ってた銀色ランツェナーヴェ兵をヴァッシェンで海に押し流してたから
ヴァッシェンの水だけは物理として存在してるのではないだろうか
洗浄効果は魔法的な反応の為通じないのは別の話であったな
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 01:54:11.16ID:KKiZXCBb
それぞれの武勇伝3でヴィルが銀じゃない部分なら通じるという事はいってたし、
素手で転移陣触れたら、銀衣装を残して転移したから銀色がない部分なら通じるかな
ランツァナーヴェの船前編では閃光弾で目つぶしして守れない状態にしてヴァッシェンしてるね
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 02:12:54.71ID:6zYbkoVs
>>660
部下を育てる能力があっても、育つ部下がいるのかは疑問だな。
5年生の貴族院で、ロゼマさんの側近になったアレキ貴族院生がどのくらいいるのか?
それなりにいるのかもしれないけど、表立って名前が出てこないところを見ると、見込みの有りそうな人がいないのでは?
と思ってしまう。
ハンネさんとのお茶会に連れて来ているのが、シュミルズではな。
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 02:34:17.12ID:0H0Jbtgo
>>791
女神の化身(ガチ)ってのもあるが前例のない学生現役アウブだからなあ……

言ってはあれだが、領主候補生の教育を兼ねて学生を率いさせる経験を積ませるための『側近ごっこ』で、
アウブに万一のことがあると領土がやべーことになるし、学生の側近を付けるにしても、現実としてシュミルズがいる以上は、
なんやかんや信頼できる学生はレティーツィアに回すのが合理的じゃないかなあと

ローゼマインの教育方針なら、側近とかそうでないかに差もなく基本的に全員まとめて面倒見る形になるしネ
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 02:36:33.07ID:vukWyhQT
アウブの側近はアレキで新たに任命するなら基本成人だろ、貴族院にこれねぇよ

護衛騎士だってカルステッドからエックハルトクラスがついてないと
なのに各領地所属の成人は入ってきちゃいけませんって規則が曲げられないから用意したのがシュミルズ
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 02:46:09.49ID:QRIFQ7xA
同じくシュミルズが護衛しているのは
貴族院に行ける未成年の護衛騎士がいない&未成年には任せられない
&フェルの過保護+研究者魂の成果 だと思ってたわ

>>788 >>790
ランツァナーヴェじゃなくランツ「ェ」ナーヴェね
打つの面倒臭ければこのスレでは槍鍋=ランツェ+ナーベで通じるよ
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 02:48:44.48ID:0H0Jbtgo
『フェルディナンドの代わりが務まる学生』を探す無理ゲーよりはよほど楽よねシュミルズ
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 02:58:31.30ID:vukWyhQT
>>794
ローゼマイン5年生時点だと名捧げしててエーレンからアレキについてきてるはずのラウレンツだけが
ローゼマインの未成年護衛騎士かな?
残りは成人してるかエーレンに残ってるか

ハンネ編のあの時期だと「早く講義終えられるように予習しときなさい」って命じられ寮に居残りかね
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 03:00:15.47ID:dbvDLZOk
ハンネローレ視点で新しい旧アーレンの側近を新しく取り立ててたって書いてあるし
いくらアウブだからって日常的にシュミルズ引き連れるわけにもいかんからちゃんと未成年もいるんだろう
ラウレンツも6年だからいるんじゃないのかな
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 03:05:30.40ID:QRIFQ7xA
そういえばラウレンツがいたね。ハンネ編には出てこないから存在忘れてた

ハンネさんとのお茶会にシュミルズ連れていったのは
ハンネが図書委員でシュミル好きだから紹介とお披露目のためだろうし
自慢もしたかったんだろうねー ていうか、ノロケ?
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 03:28:42.63ID:0H0Jbtgo
今読み返したら名前が出てないだけで、ローゼマインにも普通に学生貴族の側近も複数ちゃんといるね
側近が講義などで動けない時や、一般学生入場不可の地下書庫など『図書館における護衛』に特化してるだけだねシュミルズ
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 03:46:00.21ID:QRIFQ7xA
話ぶった切るけど
電子書籍ストア(アマゾンやシーモアとか色々)で4月19日まで
「本好きの下剋上」TVアニメ第ニ部放送開始記念キャンペーン やってるね

新刊や比較的新しい巻は対象外だけど、書籍もコミックも古いのは安くなってる
明日はアニメの話題で流れそうだから今のうちに書き込んでおく
Web版だけで書籍未購入の人はこの機に買っちゃえ
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 07:05:16.76ID:EGlA5xxZ
ラウレンツねえ
ロゼマ側近の中では一番使えない人なのでは?
本編でもほぼラウレンツが目立つ場面って弟絡みしかないような
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 07:27:03.86ID:Ipj8ID/D
ロゼマ側近の中では貴重な体格良いタンク系騎士だからゲーム化したら重宝するよ
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 07:31:42.07ID:5XWikyZV
ラウレンツは巨乳ちゃんへのセクハラで読者への印象が悪いのだろう
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 07:39:51.87ID:oUA7Ypt1
お前らはちょっとだけ誤解しているように思う

シュミルズは地雷さんを護衛できるけどけして護衛騎士じゃなくて
地雷さんを守る凶暴な自立型魔術具だからね?

その中の一匹だけ遠隔操作型の最も凶暴な魔術具だけど
あくまでも魔術具であって人じゃないからね?
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 07:57:43.75ID:h02M15kq
>>660
部下って書いたけど、側近とは書いてなくって自分の年齢くらいまでの、成人時に魔力を高く出来そうなアレキ貴族たちをガンガン養子して取り込んで地獄のアメ&ムチ英才教育で育てる

その成果が得られるであろう5年くらい後を想定して書いた。
養子縁組の条件として多大な出世の約束と引き換えに、反発が出る名捧げではなくメスティオノーラとの直接契約をしてもらう感じで。
養母さま「図書館国家の奴隷として共に頑張りましょう!」ニコリ。
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 08:02:25.06ID:h02M15kq
新魔力圧縮方法を考案し(主に別の表現をしただけ)、フェルディナンドの記名入り指示書とともに紙に書いてユストクスあたりからレティーツィアに渡して必要な人材に広めてもらう。
同時にこの手法をエーレンフェストにローンで高く売る。ローンの支払いは金ではなく労働力。その労働力を使って神殿やローゼ図書館、下町やアウブに動いてもらう。
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 08:05:04.33ID:h02M15kq
>>808
うい。でも未来を考察するのはダメなの?
作者のコメントの設定を裏切らずにかわして矛盾なく辿れるルートを提示したと思うのだが。(よく読むと厳密には矛盾してないように書いたはず)
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 08:07:05.62ID:h02M15kq
日本語の勉強ではなく、アウブアレキサンドリアの希望を叶える研究だ。問題なかろう。

読み書きを習得するとは俺は書いてない。
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 08:22:34.59ID:vukWyhQT
プークス

こういうやつって自分が考えた最強の続編と異なる展開を作者が書いたら
熱烈な作者アンチに変貌するんだよな
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 08:25:34.13ID:h02M15kq
記憶を確認できる魔術具はすごい使いたがってたし、フェルディナンドはマインの考える斬新な物を作り上げるのが楽しいし喜ばれるのが内心嬉しいので、
>>657
「フェルディナンド様ダイスキー!(棒読み) まずは国会図書館からお願いします。」

は順当な未来だと思うんだな。
記憶の魔術具を改良してもらって日本の記憶に家族旅行。まであると考えてる。

>>814
いや別に? 作者がひどいご都合主義に走ってない作品を上げてくれる限り、どんな物でもとても嬉しいよ。
マインの葬式から現在までのエーレンフェスト下町の話とかももっとたくさん読みたいな。
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 09:03:32.59ID:uYA+Hu8W
ラウレンツは冬を呼ぶから来いというフェルの指示に
「は?」とか言ったりせずすぐ反応してたじゃないか
あと放り出されたマティアスの回収係
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 09:28:50.56ID:jlkNl0Mi
「予想を裏切る」ってのは作家に対して用いられる場合基本賛辞だと思うんだが

うちの親がコロナで図書館に行けないから読む本がない!と嘆いておる…
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 09:37:29.60ID:/cNJqmNR
ラウレンツはイケボで恋物語を録音したり、加護の再取得でプレーボーイ感出したり、真面目過ぎる側近達の中で貴重なパリピ()枠だぞ

完結後も地味巨乳グレーティアとの攻防がかなり気になるしな

全力で卒業式回避されてるのは笑えるけど
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 09:48:11.54ID:quRGc6hU
>>823
ラウレンツはグレーティアとのその後も気になるとこだけどアウブアレキサンドリアの護衛騎士だし選り取り見取りだろうな
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 10:56:33.84ID:2vmjy+gO
>>823
親族枠()にガックリなユストクスはグレーティアの依頼を受けるのかね?
女性は既婚者である時点で結婚対象外だから、卒業式エスコートの依頼で精神的にへこむことはなさげだが、男性は本当の親族ではない場合は戦線離脱宣言っぽくてダメージくらいそうな気がする
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 11:12:58.73ID:aLajjP/D
卒業式で女性がエスコートする場合よりも男性がエスコートする場合の方が、親族枠かどうか見分けるの難しそう
男性は第二夫人第三夫人もらうこともあるし、歳の差婚も女性より範囲広そうだし、どうやって見分けるんだろう
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 11:17:25.16ID:7czJwOz4
そういやフェルは自分の時は誰をエスコートしたの
ユス…じゃなくてグードルーン?
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 11:20:55.78ID:quRGc6hU
女性貴族の場合ずばり相手がいないということがわかるより微妙なライン(自領なら親族枠とわかる)程度の相手に頼むのかもね
でも出来る男は二人も三人も結婚できるとなると結婚できない男性貴族、結構いそう……
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 11:28:57.87ID:quRGc6hU
>>835
いくらフェルが女嫌いとはいえユスだのボニ爺の弟だの……ひどい(涙)
思わず想像してもうた
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 11:35:47.13ID:EP3SZhKA
さいしょは ふぁんぶっく3のQ&Aだったか
ベルケシュトックに嫁いでいて処刑済み
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 11:52:06.69ID:pzNPaLST
ダンケルフェルガーVSアレキサンドリアの宝盗りディッターが早慶戦みたいな貴族院の伝統になる未来
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 11:56:29.64ID:uYA+Hu8W
髪と目の色一覧見てて思ったけど
赤い瞳ってなんか怖そう
ハルハルみたいに髪も赤いとそうでもないが、
マグダとか銀髪に赤目なんだろ
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 12:08:14.82ID:+oeNR2Nh
せめてとりあえず後半は投稿して欲しいよね
話は出来てるらしいが‥
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 12:49:16.88ID:dqvu4V5I
赤目であるとをはっきり書かれてるキャラと
絵師やアニメのデザインで無意味に赤目になったキャラを一緒にせんで欲しいね
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 12:51:30.72ID:vcT7p5ko
女性不信だけど人間嫌いでもあるので男色にも走らなかった
初のBL本の題材になったのに残念
お母様なら書いてくれる
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 13:09:36.58ID:quRGc6hU
よくわかってないけど目の色と生まれ月とか魔力の色とか属性とかなんか相関性あるのかな?
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 13:12:59.04ID:jlkNl0Mi
赤い目っていうと真っ先にエヴァの綾波が浮かぶのはもう年寄りなんかね…(ユッスー感)

これも昔の話らしいがシュミルもといウサギの目が赤いイメージがあるのはアルビノ(色素異常で紫外線に弱い)種らしいね綾波の場合髪の色も薄い水色(フェルさんと似とるか)だからアルビノっぽくて病的な感じがする
ハルハルは別の方向にビョーキっぽいがマグダはどんな感じだろ?
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 13:16:56.50ID:cg0wfVLx
マグダはセルベリアみたいなイメージ
作画が乱れると女体化したレス兄みたいな顔になる人やで
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 13:31:34.75ID:uYA+Hu8W
フェルがジルを恋愛的に好きだったら
こいつの人生報われんにも程があるだろう

お母様に禁断の恋とかBLの概念を教えれば、
ジェル×ラオブくらい書くんじゃないか
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 14:06:49.66ID:7czJwOz4
次巻はいつまでに予約すればいいんだっけ
送料無料のためにふぁんぶっくとドラマCDどちらを抱き合わせるか迷うな
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 16:07:01.89ID:2vmjy+gO
お母様は、既に、アイドルの魔王を性転換させて主人公にした上に自分の長男も性転換させて、恋物語を書いてるぞ
しかも、王子様が登場しない前半は異母兄をナイトがわりに添えるという徹底ぶりだ…
バレなきゃ良いと自らの欲求に従って暴走するあたり、似た者親娘だよな
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 16:16:05.48ID:39vAjwcn
全然関係ないけどお母様がローゼマインと隠し部屋使う話すごく好き
貴族の在り方を教えてくれて、愛情もしっかり伝えてた
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 16:22:12.80ID:vukWyhQT
>>857
そういった欲求もヴェローニカ全盛期は我慢して自分を抑えつけてたんだぜ(コミック3-2の書き下ろしSS)

ローゼマインへの接し方にはそのへんの恩や利害だけじゃない心も大いに感じるところであるが
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 16:28:15.86ID:2vmjy+gO
最新刊を読んでて、気がついた
ブルーアンファが舞ったら恋の始まりとローゼマインは解釈してたが、一つの物語で5回ぐらい舞ったりするとも書いてたから、きっと解釈が少し違うんだよな
多分、ブルーアンファが舞ったり訪れたりするのは、胸がトキメいてる描写なんじゃないかと思う
半値さんが語ってた箇所は恋の始まりで間違っちゃいないんだろうけど
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 16:51:52.23ID:2vmjy+gO
コミックの2-3で孤児達が神殿の門(だよな?)に集まってるところ見ると、神殿の門が想像してたより大きいことに気づいた
想像ではイタリアとかの大聖堂のイメージだったんだが、人との対比で考えると、エジプトやギリシャ・ローマの古代建築ぐらいの巨大さな感じだ…
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 17:15:54.45ID:3gRko2fe
背景設定、なんか引っかかるとこ多いよね

街の人口に比べてやたらと大きいっていうのは、魔術で作ったということでまだわかるけど
騎獣で飛んで攻撃してくるのがメイン戦闘法の世界なのに城門を閉ざす巨大格子や胸壁に何の意味があるのか、とか
平民街の門と北門と貴族門が同じわけないだろうけどちゃんと設定してるのかとか
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 17:22:43.08ID:HzMdJFGA
冬の主が攻めてきていた時代の名残とかそんなんじゃね
絶対魔獣戦線アイゼンライヒとか
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 17:26:50.93ID:46HCt3pw
アニメ見るたびフェル声低って思ってしまう…
慣れるかと思いきや全く慣れないんだが
どうすればいいんだ
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 17:31:04.82ID:zS3AuaC7
学園エピソードの回想回とかで声変わり前のフェルディナンドが歌う所が
OVAででる可能性はどれくらいありますか
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 17:43:08.77ID:quRGc6hU
>>865
わかる…
低音とはいえちょっとおじさん声過ぎるような…
公式に対して申し訳ないとは思うが自分の中では○山の声で変換している
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 18:05:15.85ID:KKiZXCBb
1部の地図見た感じだと
神殿の門の高さは外壁の高さと同じみたいだね

外壁の高さが設定によると日本の建物の2階から3階あるみたいで、
3階の高さがマンション基準で9〜10m、ビルだと15mくらいあるものもあるらしく
設定基準だとコミックの門は大きい様にも思えるけど、ギルド長宅とかと比較すると、
設定上の外壁がちょっと低い様に思える
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 18:09:54.37ID:+oeNR2Nh
>>870
今の建物じゃないし、町の建物は階高2mか2mちょいくらいしかないと思うんだけど、
アニメでは相当大きく描かれてるね
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 18:34:00.18ID:vukWyhQT
>>871
地球の歴史上の建物じゃないし、平民でもディードなどかなり体格良く背も高そうだから
(貴族はボニ爺ほか言わずもがな)1階分の高さけっこーあっておかしくないんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況